• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

サクランボ狩りツーリング2025

サクランボ狩りツーリング2025こんにちは☆

今日は、Z仲間のゼッティさんご一行が群馬までサクランボ狩りに来るということで、北関東メンバーとして混ぜてもらって来ました。

8時に関越道・赤城高原SAに集合


1年ぶりにお会いする方が多かったですが、皆さんお変わりなくて良かったです

ゼッティさんご一行









北関東組メンバー







定刻に出発









混雑する前に原田農園さんに到着


お土産を買ってから、サクランボ狩りのはじまり~


色付きの良さそうなサクランボの写真を撮りましたが、多くの実がまだ熟す前の黄色いもので甘さも無かったので、今年は不作なのか?と心配しましたが


脚立を借りて、上の方の実を取ってもらったら


甘い実のサクランボが沢山あって、美味しく食べられました(*^^*)


お決まりの記念写真♪

ひげポチと乙が戻ってくる前に写真を撮ってしまってごめんねm(_ _)m

ここでゼッティさんご一行とはお別れして、北関東組の皆でまるきちさん


昨年のさくらんぼ狩りツーリングでも、こちらのまるきちさんでお昼を食べたのですが、とんかつが美味しかったので、今回もこちらにお世話になりました

お肉の断面を撮り忘れましたが、肉厚で柔らかくて超美味しかったです
席の予約も出来るので、まるきちさんお勧めです(^_^)b

真夏のような暑さの1日でしたが、今回も気の置けない仲間と楽しい時間を過ごして来ました
ご一緒した皆さま、また次回もよろしくお願いします♪

今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2025/06/29 18:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記
2025年06月28日 イイね!

2025.7群馬オフ(フェアレディZ)開催です!

2025.7群馬オフ(フェアレディZ)開催です! こんにちは☆

過日、群馬オフ事務局から告知がありましたので、私の方からもご案内しますね。
今回は、前橋サンデーミーティングさんとのコラボ開催ですので、注意事項等をよくご確認のうえご参加くださいね。

群馬オフ事務局からの告知はこちら

参考に、6月度のオフ会の様子を上げたレポートをご案内しますね。

群馬オフ事務局のレポート

■ずっちゃんの動画


私のブログも参考にリンクを貼っておきますね。

会場は、榛名山頂の湖畔にはなりますが、かなりの暑さになることがあります。
ご参加にあたりましては、熱中症対策を万全にしてお越しくださいね。
また、群馬オフはZ好きな方でしたらZオーナーでなくても大歓迎ですので、お時間のある方は遊びにいらしてみてくださいね!


沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております☆





Posted at 2025/06/28 11:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2025年06月15日 イイね!

フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025

フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025こんばんは☆

昨日は、ボスと幼馴染みY君と3人で山田さんの個展に行って来ました

高崎駅近くのロイヤルホストに集合して、まずは腹ごしらえ

13時頃に行ったのですが、我々が座ってちょうど満席でした

お腹が満たされた後は、クルマで5分ほどの高崎シティギャラリーへ



我々が到着したタイミングは、ちょうど空いていましたが



しばらく経つと賑やかになりました


山田さんはモデラーとして有名ですが、絵も描かれます




フェラーリ288GTOエボルチオーネ

モーターファンフェスタ2018で実車を見たことがあります
288GTOエボルチオーネは、今年5月に完成したばかりの作品です



続いてはフェラーリ250GTO

一度でいいので、実車にお目に掛かりたいものです


フェラーリ288GTO

こちらには、過去に2度(2012年2018年)お目に掛かったことがあります



フェラーリ250 ブレッド ヴァン

パン屋のバンと呼ばれた1台だそうです

なんとミニカーにもなっている個体でした



F1マシンもあります








フェラーリ250 TRC



特別に持たせていただきました

さすがバルサ材。この大きさでも結構軽かったです

最後はフェラーリ250GTO(1/4スケール)


写真だと分かりづらいと思いますが、1/4スケールですのでかなり大きいモデルです


色入れする際は、この細かいパーツも全てバラして塗装するのだそうです

気の遠くなるような作業ですね

2年ぶりの開催でしたが、御年81歳とは思えないパワフルな山田さんですので、この先も創作活動&個展を続けていただきたいですね
是非、次回は250GTO(1/4スケール)を持たせていただきたいと思います(^_^)b


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2025/06/15 21:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2025年06月13日 イイね!

2025.6 タワーミーティング

2025.6 タワーミーティングこんばんは☆

先日の日曜日は、タワーミーティングに行って来ました

梅雨入り前の最後の週末ということで、梅雨入り前に走っておこうと思って参加した方が多かったのか、賑やかなミーティングでした











会場でのお友達との会話といえば、専ら体調のこと(私をはじめ皆お年頃なので。笑)とPS5のグランツーリスモのことでしたね(*^^*)

グランツーリスモといえば、買ってから6ヶ月ほど経ちますが、まだ飽きることなくほぼ毎日やってます


ライセンスはオールゴールドを獲得しましたが

ライセンス獲得以外でも色々なメニューが用意されているので、まだまだ当分楽しめそうです(笑)

話しが逸れました

常連さん以外で気になったクルマを2台☆

ロータス・エミーラ



オートサロンでは見たことがありましたが、屋外で見たのは初めてでした


少し遠めから見ると、マセラティMC20にも見えますね



もう1台は、車体だけで3000万円するというポルシェ911 GT3


オーナーさんによると、サーキットをバリバリ走っているそうです


サーキットで酷使しているため、ブレーキ一式をすでに交換済らしいです(*_*;


お昼は、いつもの照の坊さんにて


安定の美味しさでした~♪


明日は、こちらに行く予定です

お時間のある方は、是非足を運んでみてくださいね

今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






2025年06月10日 イイね!

【開催案内】フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025

【開催案内】フェラーリ木製モデラー 山田健二の世界 2025おはようございます☆

今週金曜日から来週月曜日にかけて、フェラーリ木製モデラーとして有名な山田健二さんの個展が、群馬県高崎市内で開催されます。

2年に一度の開催ですので、ご興味のある方は是非足を運んでみてください♪

■期間
  2025年6月13日(金)から6月16日(月)
■時間
  各日とも10時から17時
■会場
  高崎シティギャラリー
■入場料
  無料

参考に、私がお邪魔したときのblogのリンクを貼っておきますね。

2023年
2021年
2016年
2014年
2012年






Posted at 2025/06/11 06:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 234567
89 101112 1314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation