• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月22日

7AT ATF交換について(備忘録)

結論
 7ATのATF交換は、秋後半~春前の寒い時期に実施しましょう。
 決して夏にやってはいけません。

 特に、急ぐから直ぐやってって無茶を言ってはいけません(汗
 2~3時間はかかるので、ゆっくり時間にゆとりをもって挑みましょう。

7ATは非常にデリケートな機械部品なので、交換した際は、以前のフィーリングと違うと感じたら
 すぐにディーラーに連絡して見てもらいましょう。


事象
 私の場合は、以下の症状が出ました。
 ・ブレーキを強めに踏んだ後、アクセルONした瞬間「N」に入ってるような状態に
  なって、その後0.5秒~1秒ぐらい遅れてミッションが繋がり急発進する。
 ・特に冷間時からのスタート時に発生しやすいのと、通常走行時から強めのブレーキ
  というのがキーポイントになります。
 ・何も100Km/hも出せとはいいません。
  60km/h~70km/hで十分です。
  この速度から赤信号で止まる感じでギュッと強めにブレーキ踏んで、10km/hぐらいまで速度が
  落ちたときにブレーキを離してアクセルを踏むと現象でます。
  ※強めというのは急制動クラスと考えて頂いた方が確実に現象でます。


原因
 ・ATFの量が少ないという事だそうです。
  別件でキャリパー交換した際に、ブレーキの走行テストをしてくれた
  ショップのイケメン店長さんが、
  「これAT調子悪いですね、もしかしてATF交換しました?」

  はい。。。と伝えると

  「それですね、ATF足りないですよこれ」

  って原因が判明したんです。

 ・要は油量が足りなくて、力の伝達が遅れる時があるとの事。


対策
 ・ATF交換したディーラーにてATFの追加。
  ディーラーではマニュアルに従って温度確認をしながらATFを変える様には
  指示されており、守っているそうなのですが、なかなか上手くいかないようです。

  私の場合は、夏に入替えた事もあり、AT自体の発熱が予想より下がらなかった
  部分があったのかもしれません。
  そのためATF交換時にATFが熱膨張し、適量が入らなかった模様です。

  冬に追加で入れてもらったら1.2Lも追加で入ったようです(汗
  単純計算8Lしか入ってなかったということですね。
  ※マニュアルには適量は9.2Lと書いてあります。

  しかも、7ATには5ATのようにゲージが付いてないそうで、いくら油量が
  入ったかもチェック出来ないという鬼のような仕様だそうです。
  ま、もっともゲージがあったとしても熱の問題があるので意味はなさそうですね。。。

経過
 ・現状素晴らしいフィーリングに変わりました!
 ・変速ショックも少なく、上記のような事象は一切出ません。
 ・スムーズに繋がりニコニコです。


雑感
 ・この症状が出始めて色々調べたり尋ねたり、対策実行してました。
  ATのリプロ
  エンジンのリプロ
  バッテリーの接点確認、バッテリー比重確認、消耗確認
  点火系パーツの確認(イグナイト装着してるので)
  ディーラーでの点検
  カーショップの方に類似現象確認

  原因が判らないから、正直イグナイトとか点火系、電装系に関するものも全て
  純正に戻そうかと色んな人に相談してお知恵を拝借してました。

  まさかATFの量とは・・・恐れ入りました。
  これ原因が判明するまで、7ヶ月かかりました・・・・

  キャリパー替えてなかったら、未だに解決してなかったかも・・・・(汗


類似問題
  これだけ時間掛かったのは、別途7AT 2500CC V36 Y51に発生する
  変速ショック問題もあったので、ATFの方だとは思わなかったのも一因です。

  変速ショックは、低速時(20km/h)ぐらいにアクセル抜いて走行後、
  アクセルオンした瞬間の「ドン」という衝撃があるんです。
  しかも、Dモードのみで発生し、DSモードでは発生しないんです。
  ※こちらは「N」状態にならない、通常の低速走行時に発生するシフトチェンジ問題です。

  こちらは上記ATリプロでほぼ治りました。
  完璧ではありませんが、許容範囲内・・・・かな。
ブログ一覧 | V36 | 日記
Posted at 2012/03/22 22:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年3月22日 23:14
こんばんは♪

そのようなことがあるのですね・・・。
解決して安心ですね(^O^)/

キャリパーにうれしいおまけがつきましたね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2012年3月23日 21:07
こんばんは。

機械物ですし、新しいものはこんなものでしょう。 ただ、判ってはいても凹みますね(笑

はい、キャリパー様様です。
2012年3月22日 23:28
こんばんはです
色々勉強になりました~♪

解決して本当によかったですね^^
コメントへの返答
2012年3月23日 21:08
こんばんは。

いやーお恥ずかしい。
私自身がもっと車に乗って経験を持っていたら、わかった内容かもしれません。

今起きるすべての事象は、私にとっての良い経験です^^

ありがとうございました。
2012年3月23日 1:52
前回のブログ題名がショックだったので、てっきりこちらのネタと勝手に思ってしまいましたが

7ヶ月は長かったでつね!

とにかく、治って良かったですね!
コメントへの返答
2012年3月23日 21:10
こんばんは。

いえいえ、色々ネタが溜まりすぎて来たので消化せねばと出来るだけ事象に合わせたタイトルにしたつもりでした^-^;

7ヶ月・・・私の経験不足

もう、それっきゃないです(笑

はい、治って安心しました。
2012年3月23日 6:49
これからはアホ軍団顧問のCITY変態長に倣い、常にDSモードで
飛び石くらわないよう信号ダッシュ、高速でもとにかく先頭を走る

これですねo(^-^)o

それでも7ATが手に余るようなら極上5ATに換装
ええ、ええ
お代は不要です
工賃だけで( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2012年3月23日 21:11
こんばんは。

ひー、編隊走行できないじゃないですか(笑
みんなてんでバラバラですよ!

いえいえ、7AT助かってます。
ほんとですよ(笑
2012年3月25日 22:47
ATFは作動油なので交換は不要と聞いた事がありますが、レベルゲージさえないという事は、交換するなというメッセージなのかもしれませんね。とはいえ、交換できるものは交換したくなるのが人情って物ですからね・・・。わたしのは5ATですけど、そろそろ2回目の交換しようか考えてるところですw
コメントへの返答
2012年3月26日 7:27
おはようございます。

ATF交換いらないのですかね~。
交換できると知ってしまうとついついメンテナンスしてしまいます(笑

やっぱり大切に乗っていきたい車ですから、メンテナンスは欠かせませんよね^^

プロフィール

「@義鯉 さん時間あれば、食事処 伸光で、3色丼食べて下さい。 塩竈港近くで時間早めに行かないと難しいですが、オススメです」
何シテル?   07/14 22:05
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]Z1 Motorsports 2ピース アケボノ スポーツ ディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:43:38
LLCチャージャー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:27:17
2つのレモン牛乳を飲み比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:33:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation