• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver36のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

仕事が手に付かない

母親からの電話で「網膜静脈分岐閉塞症」と診断されて、少しずつ見えにくくなってる。
という話を聞いて、愕然とする。

色々調べてみると目の奥側の毛細血管の一部が詰まった状態で、内出血するということ。
ようは、脳梗塞と同じですよね。
コレステロール値が高いので、ずーっと通院していたのですが、遂に影響が出てしまったのかというのが本当の心境でしょうか。

症状が発生してから既に3週間。
病院に行って受診したときは、まだ視力検査時に使われる右とか左とか空いてる方向を答えるあの検査はパスしていたのだけど、念のために頂いた飲み薬を飲んで、経過を見ていたら。。。。

二週間後に同じ検査すると、左目だけしっかり見ることができず、ぼやけてしまっているそうです。
更に飲み薬と点眼液を頂いて、更に2週間様子を見てくださいと言われているのですが。
心は乱れます・・

ネットを調べてみると一番体の負担が少ない治療は、早期に内服薬で収まればベスト。
次にレーザー光治療。
体の負担が一番大きい結晶体の手術。
というのがパターンだと判った。

病院の指示は適切だとは思うが、何も二週間もあけなくても。。。。
と、思わずにはおれない。

思い切って、レーザー光治療に踏み切るべきか・・・・
でも、これも目の中をやけどさせる方法なので、小さな点で数百個やけどをつくるとか・・・経過がよくないと何度も行うというのも危険を感じる・・・

あああああ、どうすればいいのか。。。


専門知識の無い自分は、まさに「藁にもすがる思い」でネット徘徊中。
人間の体って一番良くわかってないものですよね。





すみません、久しぶりにアップしたのに取り留めない内容で><;
Posted at 2011/10/27 23:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年10月18日 イイね!

第五回 HRS全国オフ 本編レポート

全国のV36乗りのみなさんこんばんは。

やっと体力回復(年寄り)したので、レポートを(笑


0.前夜祭から参加
  2011/10/15の前夜祭に参加すべく、04:30に茨城の実家を出発。
  中井PAにて06:10ごろ到着し、すでに到着されてる方とお話しつつ、
  まったりと待ち合わせしてました。

  天気は雨模様だったので、中井PAに到着した辺りからポツポツからザーザーという
  繰り返しのいやーな天気でした。

  中井PAを出発して休憩箇所を経由しつつまずは第一目標であるまーくさんと
  合流を目指しました。

  途中大雨で前が見えなくなるなどハプニングがありましたが、
  まーくさんと合流し、うなパイファクトリーを見学しました。
  ※こちらの写真は、フォトギャラをご参照ください。

  見学後、今度は鰻を食べに移動開始♪

  フォトギャラにありますとおり、うな重頂きました!
  また食べに行きたい・・・・

  そして、宿泊ホテル入りしたのですが、ここで事前情報どおり豊橋まつりのため
  車を入れるのに大苦労^-^;
  ホテルに近い駐車場が大混雑で、大変でした。

  無事車を駐車場にいれ、分散宿泊された方もチェックイン完了して、前夜祭を待ちます。
  ※ここで分散出発していた○さん、せくしぃさんと合流
   また、ヘイさんも合流です。

  私は部屋で寝てました(爆

  そして前夜祭はゴルゴさんプロデュースによる開催だったのですが、
  待ちきれない東海メンバー? は、0次会、0.5次会と開催してすでに
  「 で き あ が っ て 」いました(爆

  写真撮り忘れたのでフォトはありませんが、私の記憶では、マグロがいました(笑


1.全国オフ当日
  ホテルから洗車場に向かうも洗車場が判らず時間ロス><;
  詳細な場所を教えて頂き、何とかたどり着き洗車開始。
  水洗いだけでは厳しかった。。。

  その後会場に受付時間を越えてたどり着き、誘導係の指示に従って車を止めて
  受付し、ご挨拶を開始。

  いやー、車も多くあちらこちらじっくり見てると時間が足りませんね!

  抽選会や、ロム体験、軍団長の礼服公開とイベント盛りだくさん? の状態でした。

  我らが軍団長は礼服姿を買われて、プレゼンターになってました。
  凄くお似合いでしたねー。

  途中、見学に来たおねーちゃんと手を繋いでたり、写真撮影したりと
  ボンドの名に恥じないお元気ぶりを発揮してました(笑
  ※ボンドさんのブログにアップされるの期待してます。

  翌日、親戚の家に行く用事が出来ていたので、中締め後ライトアップ前に帰宅の途に
  つきましたが、ものすごく楽しかったです。

  駿河健康ランドは無念のパスでした。

来年はフル参加を目指しますよ!

HRS全国オフに参加のみなさん、お疲れ様でした!
ご挨拶できなかったみなさん、次回こそは名刺交換させてください。
Posted at 2011/10/18 21:22:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年10月17日 イイね!

2011.10.16 全国オフ参加

2011.10.16 全国オフ参加100台には達しなかったですが、86台の参加凄かったです@@

本日は、風呂上りなので、無事帰宅したという事だけ、まずは報告します。
前夜祭のうなオフでご案内頂きましたまーくさん
全国オフで主催していただいた、幹事のみなさん。
全国オフで誘導係を行っていただいたみなさん。
そして、全国オフに参加されたみなさん。

本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました!

東西から集まったV36の姿は、圧巻でした!

来年もまたお会いできる事を楽しみにしてます!(早い

写真は、今回の往復の距離です。
無給油達成です^^

では、おやすみなさい><;
Posted at 2011/10/17 00:18:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年10月10日 イイね!

全国オフ前 買い物オフ!

10/9にカレ幕までお出かけ。

目的は、全国オフ開催に向けて景品として使う商品選定のお手伝いのためです。


実は、その前の日から千葉県入りしてました。
我らが軍団長ボンドさん宅で名刺作り(汗

もっともその前にボンドさんの手料理の水炊き料理が美味しくて、片付けるのに大変時間を要しました(笑 いやー、ほんとにボンドさん料理上手です!
ありがとうございました。

おかげさまで名刺も作成でき、意気揚々と買い物オフに参加できました。


さあ、遂に来週が全国オフですね。
仕事をうまく調整して、決してその日に入らないようにやり遂げておかないと・・・

初の全国オフ、全国オフ参加のみなさん。
よろしくお願いいたします!
Posted at 2011/10/10 16:22:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年10月03日 イイね!

取材オフ+工房オフ!?

10/2は城山湖にてCar雑誌の取材オフに参加してまいりました。
超手抜き日記となりますが、あしからず><;
そして、いつものごとく、写真はHRS取材部の素晴らしい写真をご堪能ください。


当日参加組として、途中のPAにて待ち合わせ。
前日まで携帯メールで色んなやりとりがなされていました。

5:30起床、6:00出発という予定でしたが、眠気に勝てずノロノロと動作して、結局6:20頃から出発しました。
中央道は少し混雑気味でしたが、そこに至るまでの首都高と常磐道はスイスイ移動できましたので、7時頃に到着(汗

待ち合わせPAを8時過ぎに出て目的地に向かうもおっかなびっくり。
もちろんナビが方向を指示してくれますが、最大の難関は城山湖周辺。
どうやって指示された場所にいくのかなーと不安に思いながら追いかけてると、なんとダム管理施設の敷地内に入って行くんですね。

結構解放されているらしく、山登り的な方々が登ってたりするので、周りに注意して目的地に到着。 続々と到着するHRSメンバーではありますが、取材時間の30分前に全車到着。 素晴らしい大人の対応でした。

到着されたみなさんに挨拶しつつ、色々お話しをしてるとついつい時間が経ってしまい、全員の方とご挨拶&お話しをする事が出来ませんでした><;
何とか挨拶出来る環境を作らねば・・・名刺プリンタ無いから出来ないんですよねー><; 全国オフにも影響しそう^-^;

取材はサクサクと終わり、私は全体集合のみ参加。

その後は、カレ座に移動出来る人だけ移動し、工房が開設されて色んな作業を見てました。


いやー、ほんと作業出来る人に脱帽です。


みなさんの車を拝見して、あれもしたいこれもしたいと妄想だけ膨らみます(笑
あとは、予算・・・・これが最大の難敵です。



Posted at 2011/10/03 12:42:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「トランクスポイラー取付 http://cvw.jp/b/955708/47416851/
何シテル?   12/19 17:49
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 17 1819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation