• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver36のブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

本日帰省

でも、午前中はお仕事><;

お昼から帰省する予定です。
今回は、会社の同僚と一緒に帰ることにしたので、ロンリードライブにはならないですね^^


関東方面に転勤する同僚が増えてきたので、今度から帰省が楽になるかも!
ちょっと楽しみな半面、車に乗せるので安全運転を今まで以上に心掛けるというプレッシャーもありますね。 ま、運転しだしたらプレッシャー忘れるでしょう(笑

今年一年お会いした方、本当にありがとうございました。
充実したカーライフでした!

来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

直接ご挨拶できませんので、ブログにて挨拶に代えさせて頂きます。

みなさんよいお年を!
Posted at 2011/12/28 07:47:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年12月26日 イイね!

伊豆方面ツーリング

すみません、UPかなり遅いです(汗


今回、撮影もありえるという話で、最初は富士方面行くものとばっかり思っていましたが、集合地である道の駅「箱根峠」で待っている間に「雪」が振って来て方針転換されたようでした。

鈍感なsilver36という人は、方針転換したんだと気付いたのは、みなさんが温泉に浸かっていたころですよ(爆
普通は、もっと前に気付きますよねw?


今回、山の中をDSモードで走るという場面があったのですが、色々勉強しました。
「DSモード中にカーブ手前でブレーキ踏んで速度落とすとシフトダウンしてブリッピングしてエンジンブレーキ効くんだ!!」とか、「なんだV36ってまだまだ速度だしてもカーブ曲がれるんだ!?」って事で限界速度はまだまだ先でしょうが、自分なりにV36はまだまだ余裕があるんだって体験できました。

もっとも、中の人のチキンハートの限界値は低いので、車の性能を100%出す事は無いでしょう(汗


たまたま、出発の順番で、おやびん、のろさんの後に走行してたんですが、お二人の早さについていけず、いっつもトロトロ運転でした><;
後続のみなさんは、山道の速度は物足りなかったかも知れませんね。

途中道に迷って中継地点を飛ばしてしまいましたが、これに懲りず、また誘ってください。
運転下手な分は、どんどん運転して経験値貯めて行きます!!


帰りはタイヤの受け渡しでつくばまでAhoBondさん、やま36さんが一緒に来てくれて、無事タイヤをお渡しできました。
遠い所御苦労さまでした^-^;

つくばは道だけは広いのでまた遊びに来てください。
Posted at 2011/12/26 12:46:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年12月19日 イイね!

年末年始・・・の準備(笑

年末年始・・・の準備(笑さあ、今年は12/28 or 12/29どちらに帰るべきか・・・
悩ましい・・・・

左の絵は、首都高速道路株式会社の年末年始渋滞予報です。

12/28はAM出勤なので、お昼から移動開始、12/29は朝から移動を考えてますが、今のところ、両方の日程共に渋滞を回避できそうな予感。

それよりもやばいのは、2012/1からの首都高距離別料金のほうかな。
茨城からは実質値上げです orz

勘弁して頂戴><;

中央環状線抜けて100円引きしてもらっても100円の値上げか~

お財布に厳しいです(笑
Posted at 2011/12/19 22:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年12月14日 イイね!

ご無沙汰してます^-^;

ご無沙汰してます^-^;


師走だなーという事で、日々のお仕事がいっぱいいっぱいで、バタンキューな生活を満喫しているsilver36です(笑

12/11に座間プチオフに参加してきた時にバージョンアップしました!
あ、車はバージョンダウンですが、中の人の能力が+1されました。

遅れてきたカメさんにご協力頂いて、サイドマーカーランプ球を白色LEDから標準のアンバー球に交換作業をD.I.Y.で頑張ってみようという事で、ご指導頂いて作業しました。

最初、カメさんから教えて頂いた場所がどうしても判ららず四苦八苦する事10分、あきらめて再度教えを請い、これだよっという物を教えて頂きました。
そして、これで完璧ーって思いながら作業するも外れない(汗

再度カメさんにご足労頂いて、作業してみるとサクッと取り外せる(激汗
いったい私は何処を回してたんだろうね?
もしかして、締め込みしてたw?

そして、LED球を外すのにももよろさんからコツを教えて頂き、硬かったLED球を抜取り、無事標準のアンバー球に交換できました。
いやー、自分で作業出来るってありがたいですね。
これからも少しずつ自分で出来る所は、作業出来るように勉強していきます。
みなさん色々教えてください!!


【参考情報】

後期V36のサイドマーカーランプがアンバーでないといけないのは、恐らく車検時の審査条件にある「側方灯」に関する条件だと推察します。
※サイドマーカーランプはヘッドライト部ユニットの一番座席側にある
 正面、側面配光器のランプです。

原文抜粋---------

4-66 側方灯
自動車の両側面には、側方灯又は側方反射器を備えなければならない。( 保安基準第35 条の2 第1 項関係)


側方灯の灯光の色は、橙色であること。ただし、後部に備える側方灯であって尾灯、後部上側端灯、後部霧灯、制動灯又は後部反射器と構造上一体となっているもの又は兼用のものにあっては、赤色であってもよい。

------------------

オーマイガー!!
「橙色」・・・・この指定さえ白色もしくは橙色と書いてくれれば(泣

車弄りの際は、十分に法令を参照しましょう。


ってことで、T10タイプ白色LED 2個余っちまった。
交換予備用として持っておきますか(汗
Posted at 2011/12/14 17:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「トランクスポイラー取付 http://cvw.jp/b/955708/47416851/
何シテル?   12/19 17:49
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 192021222324
25 2627 28293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation