• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver36のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

遂に・・・

遂に・・・遂に・・・手を出しちゃいました><;

画像はフロント側に取り付けたパフォーマンスダンパーをジャッキアップ中に下から覗き込んだものです^-^;

今回は、プリンス東京モーター室にお邪魔して装着してきました。
意外とパフォーマンスダンパー取り付けのお問い合わせが多いらしく、相談は受けるものの、4WASが付いていたら、リア側は付けられなかったり、クルーズコントロールが付いていたら、フロントが付けられないなど、ハードルが高いようです。

たまたま「何も」ついてない、我が36君は装着出来そうだったので、先日発注してたのです。

無事装着して帰り道はニヤニヤしながら帰宅。

装着後60km程度のインプレですが、色々複合的過ぎて難しい(笑
私自身が違うな~と感じたのは以下の点。
・微細な振動は減ったような・・・
・高速の継ぎ目など、綺麗なところはすんなり、少し荒れた所はマイルドに、段差ある所は角が取れたようにといい感じ。
・運転がしやすくなった。
・肩の力を少し抜いて運転できる。
・ちょっと踏み込んでみるとエンジンのいい音が聞こえる。
こんな感じですね。

しかし、万能でも無いことはわかります。
流石に凸凹が続くとやわらかくはなっているんだけど、ゆれるのはゆれるね。
過度な期待は禁物ですが、それでも違いが判るものですね。

ただ、道や走り方、走行位置にもよって微細に変化するので、本当に違いを感じるのは十分乗り込まないとダメですね。

もうちょっと乗ってどんなものかお尻や首(笑 で振動の受け方を試していきます。

あ、でも、これは言っておかないと。
これをつけてもクラウンみたいな乗り心地にはなりません(笑

最後に、取り付けは約2時間ほど。
Posted at 2012/09/30 15:41:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2012年09月26日 イイね!

山形オフ

山形オフ9/22、23と山形へ小旅行してきました!

って、HRSイベントの山形オフでした。

いつものことなんですが・・・・集合当日の朝はやっぱり寝れなくて、寝不足気味で待ち合わせ場所である、守谷SAに向かうことになりました^-^;
とりあえず最初のジンクス。
集合場所に一番近い人が遅れるという事だけは無いように、頑張りましたよ(笑

写真は一日目に向かった蔵王山頂付近のお釜です@@;
滅多に見れないらしいのですが、みなさんの日ごろの行いの恩恵を頂いて、初訪問で見ることが出来ました!

いやー、山頂付近は肌寒くなっており、赤城山に行ったときを彷彿させる状況でしたが、斜面の上り下りで結構体が温まって大丈夫でしたよ。

今回は、やまさんに幹事をして頂いて、山形の美味い物を食べさせていただきました!
残念ながら美味い物の写真は無いんですけどね^-^;

鳥中華ラーメン、芋煮、十割そば、おコメ(つや姫)、卵かけご飯、さくらんぼうアイス、かりん饅頭などなど、食べました。
私自身煮物が大好きなので、芋煮が個人的に一番良かったです!
宴会のときもずーっと芋食べてましたよ。

今回は食べられなかった、肉蕎麦、スイカアイス、ひっぱりうどん、くじら汁、紅花寿司、佐藤錦(爆 なども食べてみたいですね。

今回も色々事件がありました・・・・
0.認めたくない車高事件
1.ナビ2画面事件
2.毎度おなじみ出発時間遅れ事件
3.宴会まさかの寝落ち事件
4.熱く語った数々の話題覚えていません事件
5.宴会費二度支払います事件
6.一般道おかしいよ!事件
等など・・・・

いやもう、お腹いたい(笑

楽しいひと時を過ごし、無事全員帰りついたようで、事故も無く楽しんで来れました^^
グルメ&観光イベントはやはり最高!

楽しい週末を過ごしました。
幹事をしてくれたやま36さん、ヘルプしてくれたトランザムRさんありがとうございました!
Posted at 2012/09/26 22:39:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2012年09月10日 イイね!

品川にて・・・

日曜に品川まで出かけたんですが、例の首都高湾岸線のトラック炎上現場に遭遇しおっかなびっくりで対向車線を走ってました。

進行方向から黒い煙が昇っていて焦りました。

いあー、怖いですね~。
けが人が居なかった事が不幸中の幸いでしたね。


さて、この日はコソコソ相談して来ました^^

そして、そのついでにキャンペーン中という言葉に眼がくらみ、ATFとデフオイル交換したんですが、ちょっと冒険してNC-65という製品をATFに導入。  まだ導入後100kmちょっとしか走ってないので結論には至りませんが、なかなかいい感じです。

アクセル踏んでエンジン回すときっちり駆動輪に伝わっている感じがします。

燃費とかエンジン回転数の影響はもう少し確認が必要そうです。

ただ、V36はATFの容量が多いので、高くつきました^-^;

元が取れるかどうか@@;

これでまた2万キロ安心して運転できます~。
Posted at 2012/09/10 22:09:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2012年09月04日 イイね!

出ました

出ました日産のホームページをウロウロしてたら見つけました!

はい、画像の文字でございます。


新東名が入ったナビの地図情報が2012年8月版として発売されたみたいです!


しかーし、私は車検までお預け・・・・
無料チケットは車検か12ヶ月、24ヶ月点検しかダメらしいです;_;

シクシク;_;
Posted at 2012/09/04 22:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2012年09月03日 イイね!

ジャダーその後

ジャダーその後日曜の雨の中、聖地Aに予約時間より早くついちゃう感じで到着しました。
いやー、珍しく渋滞0だったのもので^-^;

快適に走れました。

で、まあ、結果ですが、写真からお分かりのように、「後輪」だけローター交換しました。


原因は予想通り、左後輪の歪み。
パットのカスがこびりついたような箇所が2箇所もあり、適切な制動力が発揮できていなかったようです。

店長N氏いわく、ブレーキペダルにそれほど振動来なかったので、ローターだけじゃないも知れませんよ? っとちょっと不安なことを言われたのですが、とりあえずローターを注文するという事をしたのですが、また帰りに振動合うのイヤだな~って相談すると・・・・

うちのローターありますよ、入れちゃいますか?

って提案いただいたので、もう振動がイヤなので即効「装着してください」って言っちゃいました(汗


ジャダーの振動ってなってみれば判るのですが、もうブレーキ踏みたく無くなるし、車壊れるのでは?ってぐらいに振動するんですよね。
早く開放されたい一心でした^-^;

ローター替えて帰宅する間、車を運転するのがどれだけ楽しかったか^^

ブレーキ踏んでもスムーズに止まる。
やっぱりブレーキはきちんと効いてこそですよね!


でも、原因だけはさっぱり?
何で曲がったのでしょうか??

ブレーキ強く踏みまくったのかな(汗
今度からシフトダウン多用します(激汗
Posted at 2012/09/03 20:48:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「トランクスポイラー取付 http://cvw.jp/b/955708/47416851/
何シテル?   12/19 17:49
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation