• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver36のブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

デッドニング(はじまり)

デッドニング(はじまり)嵐の様な天気が過ぎ去りポカポカ陽気の日曜日にアクセスさんにお邪魔してきました。
まあ、風だけはやたら吹いていて作業的にはやりにくかったかも^-^?


さて、まえまえからやりたかったデッドニング。
正直どこまでやればいいのか、そして、効果があるのか?
これを試す為に最初ボンネットだけ実施しました。


そして、ある程度の効果を得られましたので、本気でやってみるかーって事に。
しかし、その前にやっつけなければならない相手が居る@@;


それが「ロードノイズ」


車高下げて低偏平タイヤ履くとやはりロードノイズが大きくなりました。
これを小さくしないとデッドニングしてスピーカーの音が良くなっても外乱に乱されて
落ち着いて聞いてられない。

あ、これは私の考えです。


なので、本日はロードノイズ対策を実施して頂きました。
本来なら車を預けて作業して頂くぐらいの量でしたが、一日かけて処置して頂きました。


今回の対象は「トランクルーム」、「リアシート下」、「タイヤハウス」です。
なんで「フロア」やってないの! って突っ込まれそうですが、気になる所がここだったんです(笑


結論から言うと効果あり。
自分が望んでいたぐらいロードノイズ減りました。(注 完全には絶対無くなりません)
フロアを施工してない状況で、まずまずの出来でニンマリ。


ここからは、あくまでsilver36の主観の元に考えて施工してもらった内容ですので、
他の方の「感覚」「感じ方」に違いがあるのでまったく同じには思われないかもしれませんが、
その辺りだけご了承願います。


信号待ちや高速走っている際にディーゼル車やバイクが後ろにいるとやたら音が聞こえて
困っていました。
何と言っていいのか、五月蠅いのである(笑
しかも停車中はバイカーの話し声まで聞こえる。
いっつも「えっ、後部座席に人いたっけ?」って振り返っちゃいます(汗
また、トランクの広大な空間に反響するザー音^^; これを無くしたい。
なので、音の拡声器になっているトランクと遮るリアシート下を改善です。

最初に取り掛かってもらったのは「トランク」
後期はスペアタイヤは存在しませんが、穴は開いており、そこにパンク修理キットなどが
入っています。
ここを改善です。
自分の手で叩いてみると色々音がして、聞いているだけで「あ、ここ薄そう」ってなります。
しかしながら左右非対称の作りでバランス造りが非常に大変そう。
制振シートを貼る位置を何度も叩きながら音で確認をしていました。
私も真似して叩きながら音を確認しておりましたが、素人の考えが甘いという事を
教えて頂きました^-^;;;;
やはりプロの考え方、経験値は違います。


その次に、音を遮断させる為、リアシート下。
どんどん座席をばらされて見えてくる鉄板を、ここでも叩いて色んな音を聞く。
作業中に遅れ亀さんとベニさんとも一緒に作業風景を見させて頂き、みんなで色々意見交換。
何より作業で困ったのはここでも左右非対称の作り^-^;
制振シートを貼る位置を細かく調べながらハリハリしていくのですが、なかなか大変そうです。

リアシート下の作業に大変な労力を費やして頂き、ほぼここの作業だけで全体の3/5は
費やしたのでは無いでしょうか?


その後、タイヤハウスへの対処。
フロントはタイヤハウスカバーの裏へ吸音材。
リアは色々検討した結果、タイヤハウス鉄板に吸音材装着としました。


正直、自分でやったら凝りに凝ってしまって、何日もかけてしまい、なんだか当初の目的を忘れて、
貼る事のみに集中しちゃいそう(笑
プロに任せた方が時間も早く、効果も出せそうですね。
※貼りすぎても意味が無いし、逆に悪化する事もあるから


この間は、白いスカGさんがご来店。 アライメントという事で新しい車高調のお話しを
聞かせて頂く。
クルージング用としてHYPERMAXGT4は良いみたいですよ@@


そして完成♪
ワクワクどきどきしながら帰り道を急ぐ(笑
予想通り、今回の対処は殆どが自分の耳の位置より後ろ側への施工なので、前からの
ロードノイズには多少の低減(ただし、はっきり判るぐらい減っている)に
留まった物の、後ろ側が静か。
真後ろに五月蠅い車が来ても僅かに聞こえる程度に変わりました!
嬉しい~♪


もう少しこの状況を堪能したら、フロントドアのデッドニングを実施しようと考えてます。
正直に言えば、床下と天井こちらもやりたいのですが、重量増加が半端無いので、躊躇い中。
出来るだけ重量増加を避けつつ、外乱を減らすポイント施工の予定です。

シートをレカロに替えたら差し引き0にはなるかな(汗


デッドニングで車内の音環境の改善。
私なりに満足しています。


作業中、色々質問して、何度も中断させてすみませんでした^-^;;
色々教えて頂いて勉強になりました!


そうそう、施工完了してエンジンルーム内のチェックをして頂いている時に、ばだむー軍団登場@@
仲良し三人組ですね。
エロエロ・・・ちがった、イロイロ妄想爆発してましたよ@@;
しかし若いって素晴らしい(笑
勢いが大切ですね!
発注まで行ったのか、気になります(笑
というかアクセスさんに一日居たら、色んな人とお会いできますね^^

さて、店長と齊藤さんは、撮影に間に合ったのでしょうか(w? こちらも気になる。
Posted at 2013/04/09 23:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「トランクスポイラー取付 http://cvw.jp/b/955708/47416851/
何シテル?   12/19 17:49
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation