• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver36のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

6ヶ月点検

本日は、6ヶ月ごとにはがきがやってくるサービス点検に愛車を持っていきました。

オイルも適切に交換してるし、なんもないから安心してもっていたのですが、予想外に希望したことが出来なかった。

ま、当然といえば当然なんですが、お店に行ってから、下回りの錆止め予防してもらうとしたら、1時間半ほどかかるので、今日は出来ませんって。。。。
点検だけのつもりだったので、その分しかお時間とってなくて、スケジュール厳しいとのこと。
あー、簡単に出来ると思っていた私の落ち度ですね。

しゃーないって思ってオイル交換だけお願いして、30分ぐらいで終わるだろうと考えていたらやたらかかる。 あとで聞くと、タイヤが後ろだけ磨耗激しかったので、ローテーションしておきました!

。。。。

にっこり笑いながら言われても困るんだが orz

思わず、「えっ」って言ってしまいましたw

伝票見たら無料だったので、それでいいことにしましたが、前輪が硬いタイヤになったので、なかなかショックの伝わり方が変わりましたね(笑
頭にズキンとくる衝撃なくなったので、これはこれでありでしょう。

前輪残り溝:3.1mm
後輪残り溝:5mm

ふむ、どうやらこのタイヤでもまだまだ乗れるとの事。
タイヤのヒビについては何も言われませんでした。。。。。

けど、明日タイヤ変える予定です><;
個人的にヒビが怖いので。。。。
溝の中までヒビはいってるので、怖すぎ。

ということで、ヤフオクでポチッたタイヤをジョニーさん紹介の大橋自動車整備工場で交換してもらいます。 タイヤローテ代浮いたかも♪

あ、ちなみにタイヤは225/50R18の RE050Aです^-^;

さあ、明日は半休いただきますから、昼から色々せねば><;
Posted at 2011/07/10 23:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年07月03日 イイね!

ドライブ日和

じっとしてられない。

そーんな日は、ドライブに出かけちゃへ!

って事で、地元? 茨城の偕楽園に出かけました。
出かけにデジカメ充電して、さー、出発進行~♪

さーやってきました偕楽園
ここが日本三名園の一つですか!
金沢の兼六園は行った事があったので、三名園めぐりの野望達成に向けて、着々と制覇しますよ!

と・・・

思ったのですが・・・・・


いざ、庭園の写真を・・・・とデジカメを構えて電源をいれ。。。。い。。。入らないじゃないか@_@;

まさかと思い、電池のふたを開けると・・・・電池がない・・・・



ただの箱のようだ・・・・


はっはっは、あきらめてはいけない、こんな時の携帯があるじゃまいか!


こちらで撮れば・・・
開くと画面が黒いんですが@w@?

あー、そういや昨晩は結構電話してたんだっけ・・・充電忘れると切れるなーって思っていましたが・・・・ふ・・・ま、まあいいいでしょう。

写真は次回リベンジです(笑


ということで、写真ありません orz
偕楽園自体は綺麗なんですが、やはり震災の影響で未だに全部が開園せず、部分開園でした。
まー、それでも十分気分転換にはなりましたけどね。

そして、往復の高速で思ったことは、茨城北部はまだ完全には綺麗に治っていないこと。
やばいひび割れや、段差違いもありました。

高速じゃないけど、偕楽園の表どおりは綺麗だけど、少し離れると「段差注意速度落とせ」の看板とともにひび割れ道路が・・・・

もうすぐ震災から4ヶ月、まだまだ復旧は遠い。
Posted at 2011/07/03 20:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年06月29日 イイね!

振替

振替本日は休日出勤したぶんの振替をとって聖地Aにてメンテナンスに伺ってきました。
改良されたものを取付、テスト走行を経て大丈夫そうなので、
引き上げてきました。

これで少し様子見です。

帰りの高速は、トルク感増量的な感覚を久しぶりに堪能しました。

ECUも勉強したようで、帰宅後ちょこまかと出かける際には、帰りに感じたトルク感は減少しておりましたが、それでもスムーズに走れるという事は、非常に安心できます。
これで問題解決になりますように(-人-)


そして、ちょこまかと出かけた際に、写真にあるようなミニカーが目に付き、お店で見てきました。
もちろんお店の中で「ドキッ」としたのは言うまでもありません。
デジカメもって入るの忘れたので携帯写真で小さくてごめんなさい(笑
Posted at 2011/06/29 16:58:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年06月20日 イイね!

見学

昨日は、にも@さんが曙キャリパー装着最終日でしたので見学に行ってきました。
場所はもちろん聖地A。

今日がパツパツ前輪の装着なので、すっごく気になっていたんですよね。
なので、ワクテカ状態で、にも@さん本人より早くAに到着(笑


そして見ました@_@;


堪能しました(+_+;


欲しくなりました(ー_-+


パツパツ感がタマリマセン。
車動くたびに「ぶつかるんじゃない?」ってヒヤヒヤもの。
もちろんぶつかりませんし、すっごく安定してます。

にも@さんのフォトを見て頂ければ判りますが、ほんとに僅かの隙間だけ。
でも18インチだとぴったりとしてガラガラ感はありません。

綺麗にまとまっていると思います。


ただ、自分の車で考えたとき、車高だけは下げないと厳しい。
フロント+15mmワイトレつけるとノーマルのままだとはみ出てしまいます。
車高下げ目標は-25mm~-30mm(個体差対策)ですね。
フロントとリア出来るだけ同じ量減らしたいので-25mmであれば御の字かな?

コンビニの車止めとか怖くなりますね(笑

さあ、また今日も悩みますか!





Posted at 2011/06/20 20:39:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年06月18日 イイね!

気が早すぎる

ヤフオクという海の中を泳いでいると前に購入した物が再度出品されていた。

これは♪

って、ことでまたアルミペダル落札しちゃいました(汗
汚れて磨り減ったときの交換用にしようっと。


ま、そんなこんなで千葉までドライブ兼相談にお出かけしてきました。
整備の方から、スペーサ付の場合と、ホイールのみの場合の見方と、規制関係のお話をお聞きしてきました。

なんと今は、規制が変わるかもしれないということで、D系では、フェンダーモール(両面テープ)ついている車は断るところが出始めているそうです。
まだ決まったわけじゃないのに、気が早いですよね。

そして、ホイール。

まだ・・・


悩んでいます(笑

18なら前輪がアウト(インパルスポーツスプリングがあるので対応可能)
19なら後輪がアウト(インパルスポーツスプリングでは対応不能)

19なら追加予算(Ti2000)が必要ですね。
いや、安めのRSRにしておいて、一年後に車高調・・・・

いやいや、折角であればもういっそのこと全て・・・・


こうして、今日も夜が更けて行きます(笑


Posted at 2011/06/18 21:34:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「@義鯉 さん時間あれば、食事処 伸光で、3色丼食べて下さい。 塩竈港近くで時間早めに行かないと難しいですが、オススメです」
何シテル?   07/14 22:05
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]Z1 Motorsports 2ピース アケボノ スポーツ ディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:43:38
LLCチャージャー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:27:17
2つのレモン牛乳を飲み比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:33:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation