• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月05日

ひとりごと・・・・一富士二富士三富士山

ひとりごと・・・・一富士二富士三富士山 明けましておめでとうございます。
元旦から5日経って、イマサラかって言わないでください(^^ゞ
タイトル画像は元旦の朝、すっきり晴れ渡り綺麗な富士山が玄関から拝めました\(^o^)/
そんな私は完璧な”寝正月”、正月明けの仕事を気にする事も無くなりストレスフリーな生活を送ることができました♪



そんな怠惰(笑)な生活の中、クルマを少し弄りました(*^^)v それはSpotify。

納車してからずっと、このSpotifyってアイコンは何?って感じでした。最近になってこのSpotifyが音楽配信アプリだと分かりました(^^ゞテヘ

イマサラかって言わないでください(^^ゞ



昨年12月に入ってからTVCMでやたらスポティファイ、スポティファイと言っているので調べたら、”Spotifyは、スウェーデンの企業スポティファイ・テクノロジーによって運営されている音楽ストリーミングサービス”だそうです^_^;

ストリーミング?な~んじゃそりゃ
ストリーキングは知っとるけえのぉ。


要は常にオンラインで通信しながら音楽を聞くものらしいです。爺には理解不能です。
常にオンライン、パケット料は?電波の届かないエリアは?もう疑問だらけ(笑)Spotifyは利用無料でも聞けるそうですが広告や制限があるみたいです。

ちなみにVOLVO車搭載のアプリで音楽を聞くためには、”Spotify Premium”という月額¥980の契約をしなければなりません。VOLVOにアプリが入っているのはスウェーデン繋がりなのかなぁ。。。

折角、インストールされていてiPodと同じように車内操作で音楽が聴けるなら、申し込むかと迷っていたら、12/31まで契約すれば3ヶ月無料ということだったので、悩みに悩んで大晦日の朝に申し込みました^_^;笑

そしてスマホとぺアリング操作、これが結構悪戦苦闘しましてパスワードのリセットやらなんやらしてたらなんとか繋がりました\(^o^)/
これでスマホのSpotifyを開かなくても操作できます♪通信はスマホのテザリングで行ってます。




おー、いろんな曲が聴けるぞぉ\(^o^)/でも通信料が掛かるんだなぁ。。。




実はオフラインでも聞けるそうですが、そのためには曲をダウンロードしなければなりません。ダウンロードはスマホ?それともクルマ側に?もう少し勉強しなければなりません。こりゃおちおちボケてる暇はありませんね(笑)
とりあえず無料期間中にいろいろ試してみないと(*^^)v


弄りが終わって家に入ると、かみさんがTVにかぶりつき状態でアマゾンPrimeのアニメ「進撃の巨人」を見てます。

イマサラかっ!




そして本日朝一、野暮用で横須賀の芦名までお届けするものがあったのでSpotifyを聞きながら”初乗り”してきました♪帰りに寄り道しながら記念撮影をば(^_^)/

今日は雲が多いですが、富士山が見えます。まずは長者ヶ崎越しで♪




続いて七里ヶ浜の駐車場に入って、缶コーヒーを飲みながらまったりと♪
江の島越しに見える富士山。


元旦だったらもっと綺麗だったと思います。


チッ、最近はカップルだと何にでもムカツク(笑)


江ノ電登場(^_^)/


曇天の隙間から太陽が覗くとキラキラと海が光ります♪


小さなウネリで水しぶきが(*^^)v昨年、日本海で見た十数m上がるのとは大違い(笑)



SCYLLA号も♪




窓に映る士富山(笑)


自作したステッカー、どうだろう?なんか飽きてきた(笑)


えっ、9:00からだったんだ、8:57に入庫してた^_^;


小学生の頃、鎌倉へバス旅行に来た時、ここ七里ヶ浜を通る際にバスガイドの綺麗なお姉さんが明治43年1月23日に起きたボート転覆事故のことを話して、歌を唄ってくれました。『七里ヶ浜の哀歌』の美しく哀しいメロディーは今も記憶に残ってます。ボートに乗っていた中学生12名が亡くなった事故だそうです。
あれから半世紀以上かぁ、唄ってくれたバスガイドさん何歳だろ^_^;

海を見てたら波乗りしたくなったので、久々に千葉に行ってみようかなぁ(*^^)v


さぁ、2021年はどんな年になるのかなぁ。少なくとも自分と家族の命を守るため、もうしばらくは気配り心配りは必要ですね。

皆が笑って過ごせるよう、また一昨年のように人と接するのに気遣うことなく自由にあちこち飛び回れる世の中になって欲しいですね(^_^)/

いつもお付き合いして戴いている皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/05 15:07:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
だんなだよさん

お知らせ📢
KP47さん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

最後の趣味車...実現するのか?
みやもっちゃんさん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年1月5日 16:28
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
丁度、同じ方面を元旦に走りました。
二匹のハトは、立石にいましたよ(^_-)-☆
波はかなり荒かったです。
コメントへの返答
2021年1月5日 16:52
ツジドウさん、明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もどうぞ宜しくお願い致します。
元旦は晴天で空気も澄んでいたので、富士山もかなり綺麗に望めたのではないでしょうか♪
そうですかぁ、あのハトのつがいは立石公園でもいちゃついてましたかぁ(笑)
湘南はちょっと停まって写真という場所が少ないですよね。駐車場も少ないし、あっても料金高いし凹みます(^^ゞ
2021年1月5日 18:10
あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いいたします。
センターディスプレイの画面アプリがたくさん並んでいますね。設定だとは思いますが、私のはそれほど多くないです。Spotifyをはじめお天気やレストランマークまでありますね。Spotifyは家のPCに入れてあり、たまに専用音楽を聴いたりしています。もちろん広告入りです。
V60CCにも設定すれば出来るのでしょうがやっていません。スマホとのテザリング接続になるのですよね。私の仕事が車載用通信モジュールなのですが、自分のクルマにそれが装着されていないのが、おかしいですね。(笑)
昨年来、家計の見直しをしていまして、最近はやりのサブスクリプションはしないことにしています。写真関係でしていたAdobeなども解約しました。
進撃の巨人って、見たことは無いですが、名前だけは良く知っています。たしかその舞台となった場所がドイツのネルトリンゲンと言う場所で、大昔に隕石が落下して巨大なクレータが出来て、そこに中世の街並みが出来たと言われているところで、私は過去6回ほどその街を訪れています。初めて訪れたのは1988年ですので、進撃の巨人で知られるようになったのは、もっと後だと思います。2年前に行ったときに進撃の巨人の聖地と言われていました。ほとんど日本人はいませんが。話が長くなりました。
富士山をバックのV90CCが良い雰囲気で写っていますね。
ウチのV60CCもそこに並べて見たいです。
では、ことしも引き続きよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2021年1月6日 11:27
おはようございます☀KVKさん、明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もどうぞ宜しくお願い致します。
ディスプレイのアプリはスクロールを抑えるために位置を一画面になるように集めました(^^ゞ多分下にスクロールすれば同じようなアプリがあると思います。
Spotifyは師走に入るまで全く知りませんでした。気にもかけてなかったのですが、TVで沢山の方が使われいると知り興味津々になりました。流行に流されてしまう性質なんで(笑)
サブスクは何年でいくらと計算すると意外に高価になるので、家計の断捨離をするにはこの有料アプリも候補に挙がりますね。クルマに乗る時間を考えれば無くても困らないと思いますし、クルマ以外で使う事は少ないかもしれません。3ヶ月の無料期間でじっくり検討しようと思います。
私も”進撃の巨人”は映画でしか見てなかったのですが、かみさんは昨年末からアニメにはまっているようです。おかげで自分の時間がたっぷり取れました(笑)
ドイツにそんな場所があるとは知りませんでした。かみさんに話すと連れてけと言うと思うので内緒にしときます^_^;ご隠居したら海外旅行でもと思っていたのが、このコロナ禍で全て頓挫したので、自由に往来できるようになれば、いずれドイツにも行ってみたいですね。欧州は30年数年前に行ったきりなので。
KVKさんが関東にお見えになるときに備えて撮影スポットを探しておきます(^_^)/
2021年1月5日 18:17
こんにちは😃
富士山いい、やっぱ日本一ですね。
江ノ電、江ノ島どれも画になる…
そして進撃の巨人… うちもそうですが我関せず、勝手にどうぞって感じが伺える1枚ですね( ^ω^ )

一都三県緊急非常事態宣言の再発出が濃厚な感じになってきたので心配しております。政府の対応が後手後手ですから、
もう一度個人レベルの底力見せる時だと思います。感染予防をしっかりと難局を乗り越え、アクリルタッチではなくリアルタッチ出来る世に戻れるよう願いたいですね(^^)/
コメントへの返答
2021年1月6日 11:29
こんにちは☆M'KIN90さん、いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

写真の場所は湘南を象徴するスポットで、映画やドラマの舞台によく登場するので皆さん馴染みがあると思います♪
夫婦それぞれ見たい事やりたい事をしていれば円満です。過干渉は災いの元ですから(笑)この正月、リビングのAmazon Primeが見れるTVはかみさんに譲り、私は寝室のTVでゲーム三昧でした(*^^)v
明日に非常事態宣言発出されるようなので、またまた引き籠りになりそうですが、紹介されている仕事に就くことも考慮しないといけないので、頭が痛いです。
いずれにしても、今は耐えてこの危機を回避しなければなりませんね。
2021年1月5日 20:26
こんばんは☆彡
湘南のビューポイントから見える富士山、相変わらず素敵ですね♪
SCYLLAさんが横須賀に向かわれた後、我が家もベイブリッジの走行車中から初富士を拝みました。裾野が靄って幻想的な初めての情景でしたので、こいつは春から縁起がいいかも。そういえば同乗の奥ペン、おみくじが一番・大吉だったのを思いましました(笑)
今年もよろしくです (^-^)/
コメントへの返答
2021年1月6日 11:29
おはようございます☀ペンギンさん、いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

おっ、ペンギンさんも出掛けられてましたか♪昨日はちょっと靄ってましたね。なるほどぉ、幻想的という見方もできますね♪
奥様の大吉、新年早々ラッキーですね。うちのかみさんは室生寺や貴船神社で出した”凶”からおみくじ恐怖症になってます(笑)
今年こそオフで遊び廻りたいですね(*^^)v
2021年1月5日 21:14
こんばんは!
最近は、スマホから車内で音楽が聞けて、昔のカーステレオから比べると便利になったようで、システムに慣れないとそれを使いこなすのに時間がかかったりですよね(^^;
レコードをカセットに録音してた時代が懐かしいです(^^ゞ

富士山、あいかわらず美しいですね!
今年は雪の量が少ないと聞きましたが、この週末の寒波でもっと雪が多くなりそうでしょうか?

今年もよろしくお願いしますね~!(^^
コメントへの返答
2021年1月6日 11:30
おはようございます☀どくれんぼさん、いつもコメントありがとうございます\(^o^)/
そうですねぇ、カセット、CD、MD、iPod、USB、ストリーミングとデバイスがどんどん進化していきますね。後付けカセットと箱型スピーカーがクルマのナイスアイテムでした♪今では純正を弄ることはほぼ無くなりました。

富士山の冠雪は年末の雨で少し積もりましたが、また消え始めてます。寒波の後に低気圧が太平洋側に来ないと冠雪しないので、しばらくはこのままかもしれません。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
2021年1月5日 21:30
あけましておめでとうございます㊗️
実はワタクシも、テレワークに乗じてAmazon primeで「進撃の巨人・鬼滅の刃・エバンゲリオン・弱虫ペダル」を制覇してしまいました😅
今まで何となく敬遠していたのですが、観はじめると止まらずに夢中になってしまいました。
本年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️
コメントへの返答
2021年1月6日 11:31
おはようございます☀おやじサーファーさん、明けましておめでとうございます\(^o^)/
かみさんに伝えたら、”弱虫ペダル”は見る予定に入っているそうです(笑)同じように一度見たら、CMが無いので止まらず見入ってしまうみたいです。ただ、話途中で見れるシリーズが終わってしまうので消化不良みたいです。
こちらこそ本年もどうぞ宜しくお願い致します(^_^)/
2021年1月6日 1:06
こんばんは♪

そして明けましておめでとうございます♪
富士山も綺麗ですね🗻
元旦に見ると縁起良さそうですヾ(๑╹◡╹)ノ”
私もアプリだの何だの系は苦手です( ´・‿・`)笑
無くても生きていけるさっ的な感じなんで(* ̄▽ ̄)笑
鳩のカップルにまで嫉妬ですか(*´艸`)笑
素晴らしいカップルの光景じゃないですか(♡ˊ艸ˋ♡)
人間よりは何か物語る様で画になりますよ(*˘︶˘*)
今年もどうぞ宜しくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ”
コメントへの返答
2021年1月6日 11:33
おはようございます☀きょーちゃんさん、明けましておめでとうございます\(^o^)/

一度冠雪前の富士山に登ったことがありますが、頂上は極寒の厳しい環境でした。遠くから冠雪した美しい姿を眺めるのが一番です(^_^)/
最近の通信デバイスはやたら横文字だらけでついていけません、カラオケのリモコンですら戸惑う始末ですので、頭が固くなってきているのかもしれませんね(笑)
おっ、きょーちゃんさんは菩薩のようなお気持ちになられてますね(*^^)v
私は何にでも嫉妬し、偏屈爺化してきました(^^ゞ

こちらこそ、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2021年1月6日 13:46
あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

やはり、正月といえば富士山ですね!

V90CCと富士山の写真、カッケー!!

私はV70にiPhoneをBluetoothでつないで、サブスクのApple musicで色んな音楽を聴いてますが、スウェーデンの会社のサブスクは知りませんでした。
コメントへの返答
2021年1月6日 14:09
こんにちは☀K`J@埼玉さん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します(^_^)/

本来ならこの時期はたっぷりと白く冠雪した富士山だと思うのですが、今シーズンはまだ雪の量が少ないようです。

私は10年前のiPodをクルマに繋いでお気に入りの音楽を聞いてました。でもいちいちCDから曲を移すのが面倒。Spotifyは手軽に最新の曲を聞けるので有難いですが、通信料が掛かるので費用を抑える工夫が必要ですね。
2021年1月12日 0:31
こんばんはー。
遅ればせながら、こちらでもあけましておめでとう御座いますm(__)m
今年は乗り換えを企んでいますが、今更ながら、このセンターディスプレイって使い勝手いかがですかね?
暫くボルボの新シリーズには試乗も出来てないので、真剣に悩むとなるとこの辺り気になります(^_^;)
そして今更なんですが、僕も進撃の巨人に興味を持ち始めています(笑)
そんな感じの年明けですが、今年もよろしくお願いします(^◇^;)
コメントへの返答
2021年1月12日 9:36
おはようございます☀Yukissさん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します(^_^)/
センターディスプレイは、見た目は物理スイッチが減りスッキリしていいのですが、スクロールやタッチ場所を間違えたりで走行中の操作はちょっと危険かも。あとナビがかなり使いづらいのですが、一度目的地設定すればヘッドアップディスプレイやメーターにも表示されるので良し悪しですね。スバルのレヴォーグや次期アウトバックもセンターディスプレイ方式なので違いを見てみたいですね♪
Yukissさんも”進撃の巨人”ですか(笑)私はアニメでは無いですが、”勇者ヨシヒコ”シリーズにはまってます(笑)福田組の”間”がツボってます(^_^)/

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー ガラスルーフモールの隙間埋め 再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/7803734/note.aspx
何シテル?   05/21 12:21
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation