• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月13日

近況

近況 今年の花粉症の症状は、目のかゆみ、咳、鼻水、喉の痛み、とコロコロと症状の突発変化で、対処に苦慮しています。
皆さんはいかがでしょうか?




昨年の膝の手術に始まり、家族・親族の弔事・慶事と続いており、Kuga、W3ともに、構っていられない状況が続き、みんカラブログも停滞気味です。

そうこうしているうちに、とうとう還暦を迎える年になってしまい、
収入は下降する一方で、医療費増大、家は老朽化水回り不具合続出、と出費は嵩むばかりです。

家計全体での遣り繰りもありますが、家族から見ると一番の無駄は私の趣味領域の出費ということになります。

渓流釣りの釣行頻度削減、カメラのレンズの売却縮小、から着手しております。

当然、クルマ趣味の縮小も着手せざるを得なく、止む無くKugaを降りることになりました。

次期車両は経済的な実用車ということになります。
そうは言っても、欧州FORDのような、運転感覚が自分に合ったクルマを選択したいと考えております。

既に、発注済みで納車待ちの状況にはなっておりますが、公表は納車完了後とさせてください。
FRベースの4WD,MT車、前後荷重配分51:49。
とお知らせしておきます。

近年の国産車デザイン、運転感覚に馴染めないので、日本ブランドの逆輸入車? です。
  だいたい見当つきましたかね?(笑)

alt


残る時間、Kugaで欧州FORDをしっかり味わっておこうと思います。







ブログ一覧 | 近況 | クルマ
Posted at 2023/03/14 01:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年もよろしくお願いします
くうればさん

祝・みんカラ歴8年!
Mick.さん

RSの消滅が示すもの
ロボ部長さん

ロイズ クラシックカーフェス 20 ...
もけけxさん

恣意なる「史上初」「史上最高」
ロボ部長さん

幻となったガンディーニとフォードと ...
ロボ部長さん

この記事へのコメント

2023年3月14日 12:43
とうとうですか!
私的には軽さ有ってのEU FORD。
国産車同様デカくて重い
今のEU FORDには
全く興味が無いので(笑)

一番良い時代の
EU FORDオーナーさんが
減って行くのは寂しい限りです。
kuga mkⅠは、
スペックも操舵性も走破性も
国産SUVを置き去りにする
良質モデルでしたね。
もうこんな魅力的な
SUVは現れないでしょうね。😭

残り少ない時間、
たっぷり堪能して下さいませ。😊
コメントへの返答
2023年3月14日 14:36
コメントありがとうございます。
Kugaも重い部類ですが、意味のあるロール?を躾けた足回りとAWDの後輪トルク主体の制御で意のままのハンドリング、豊なエンジントルク。
ほんとに操作に忠実で従順、裏切らない、良いクルマです。
MkⅡはその辺が多少骨抜きにされて、スパイスが足りないモデルになりました。
以降の近代欧州FORDは素直なものの、何か物足りなさはありましたね。

今後ともよろしくお願いします。
2023年3月14日 13:45
KUGAオーナーもどんどん減っていってますね〜、仕方がないことですが。次の愛車の話題も期待しています。

くうればさんも!還暦ですか!!意味もなく私より年上だと思ってました。(失礼) そういえば我が家も、私の退職後、2ヶ月くらいしてから、「こんなんじゃやっていけない!」とかみさんがいきなり突然、悲鳴をあげていました。(苦笑)
コメントへの返答
2023年3月14日 14:43
コメントありがとうございます。
がっちょ!さん1年先輩でしたか。
職場には残るのですが、役職定年とかで、係長職はクビになり給料安くなります。若手に譲ってしっかりサポートせい!と言われとります。
奥様はどこも厳しいですね。(苦)
有名スイーツ店のハシゴは止めろ!
と、言えたらいいのに・・・
2023年3月14日 20:14
おひさしぶりです。
くうればさんも還暦ですか。長い間のお勤め、お疲れ様でした。

我が家も老朽化したカーポートが大雪の際の暴風で飛び、とんだ出費となりました。自分自身もコロナの後、体調が戻っていません

デミオでドライブを楽しんでいますが、時々、フォーカスの乗り味を思い起こしております。
残りの時間、kugaをかわいがってあげて下さい。
コメントへの返答
2023年3月14日 20:38
masatronさん、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
あらゆるものが老朽化してきますよね。
60歳で退職一時金がもらえるのですが、これがあって良かった~。と胸をなでおろす感じです。
おかげで蓄えたり運用したりという余裕はありません。(苦笑)

masatronさんもお体ご自愛ください。
2023年3月15日 16:35
こんにちは。

とうとうMk-1とはお別れされるんですね…。
ここまで手塩にかけてメンテナンスしてらっしゃっていたので、このタイミングには驚いてしまいましたが、これから還暦を迎えられるということで、こうした別れも時代の移り変わりと共に致し方ないのですよね。

これから先、どのような車に乗るのか?私もかなり迷いが生じています。実用性か?趣味か? 趣味の車を選べるのは理想ですけど、今後の車にどのような趣味性を見出していけるのか?思い返すと、色々と弄っていたりした頃が一番趣味としての車を楽しめていたのかもしれませんが、その頃って自分も若かったというのも大きいですよね。最近は、メンテナンスも困難だったり、不要だったり、そして故障すると手に負えないという負担の大きさも感じますね。

それにしても、くうればさんの次期車が今のところ全く想像できません。記述の内容だと、これ、本当に経済的な実用車??趣味グルマにしか見えません(笑)。楽しみにしております!
コメントへの返答
2023年3月15日 22:53
こんばんは。

保管場所があり経済的に豊かであれば、Kugaを手放す理由は無いのですが、自分用のクルマは1台しか維持できない経済状況は続く、または厳しくなるので、苦渋の選択をしました。

自分の趣味とクルマの関わり方を振り返ってみると、クルマがメインだった時期は実はファミリアとKugaだけです。
20代前半はスポーツドライビングで、色んなポンコツを乗り継ぎ、30代はポンコツバイク再生、40代から渓流釣り、50代になりそれらと並行してKuga(欧州FORD)でクルマの運動性について趣味で深く考察するようになりました。
近年のクルマ創りは、電化と自動化に偏り、運転感覚は不自然な人工的制御に支配され、一部国産メーカーは運転に面白味を感じなくなったばかりか、開発者の思慮の浅さ経験の無さが垣間見れる機種さえあります。

そんな背景もあり、クルマの運転感覚がシンプルに直感的に動きに反映できる車種が自分に向いているという思いにたどり着いた次第です。
そこに、バイク再生、渓流釣りを支える道具としてのクルマの選択が加わり、次期車の選択に至りました。

おそらくガッカリさせるかもしれないですが、ご期待?下さい。
2023年3月17日 11:18
寂しいですが、私も10年以上先のことを考えると思うところは多々⋯。お車が変わっても変わらずよろしくお願いします🙇‍♀️
コメントへの返答
2023年3月17日 11:46
こんにちは。
同行さん、コメントありがとうございます。
FORDでの出会いはキッカケに過ぎません。
こちらこそ、今後とも色々情報交換、交流、よろしくお願いします。
2023年3月17日 14:20
いつもkugaをお乗りで羨ましく思っておりました。
色々考えるとどこのご家庭もフォード車維持を考える時期に来ているようで。。
お気持ち、お察しします。

次期車は現行のジムニーかな?と思いましたがあってますかね?
いろんな面で欧州フォード車ではない、以外の趣味を維持できてかつコスパ良しとなると、それかなぁ?と思いました。
実は自分も欲しい一台でして(^◇^;)
ジムニー軽トラに改装されたやつをたまにチェックしています。
もし当たりであれば、実用車と言いつつ、かなりの趣味車なので楽しそうな一台ですよね!
コメントへの返答
2023年3月18日 0:02
コメントありがとうございます。
クーガでゼロタッチバネを試せなかったのが心残りです。
夢の中では、2台整備できるガレージを建て、クーガを維持しつつエスコートMk1に乗る!でした。

次期車は残念ながらジムニーではないですが、候補にはありました。
もっと実用車よりです。(笑)
一見楽しそうなクルマではないですが、意外な車種です。
乞うご期待!
2023年3月17日 23:08
こんばんは。
長年のお勤めお疲れ様でした🙇‍♂️
私のフォーカスとボディが違うだけで走りそのままでSUVなのでKUGAはいいとこ取りの車でしたねー😆
自分も環境の変化でなかなか厳しい状況にあります😅
eu ford繋がりで色々絡ませていただきましたが車種、メーカー関係なくこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

コメントへの返答
2023年3月18日 0:14
こんばんは。
コメントありがとうございます。
eco寄りになる前のEU FORD車が良かったですね。
SUV化で高重心・ストロークを伸ばせた足をここまでキッチリ躾けているクルマは、国産車では未だにお目にかかれません。
年齢とともに生活環境は変わってしまうので仕方ないですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
2023年3月19日 10:59
フォード、降りちゃうんですねぇ。次が何になるかも楽しみではありますが、寂しいです。
ですけど、今後ともよろしくお願いします。
私のFOCUSも過走行の12万キロ超。次期車も探さないとアカンのでしょうけど、乗りたい車も無いし、お金もないし(爆)
コメントへの返答
2023年3月19日 20:51
こんばんは。
コメントありがとうございます。
Kugaを維持し続けたいけど、ご存じ通り私も過走行なので、手入れをしながら維持となると、日常の足ぐるまが必要になります。
経済的に2台持ちは不可能なので、苦渋の選択です。
自分も乗りたいクルマが無かったのですが、視点を変えると意外なところにドライビングプレジャーを感じるクルマがありました。
FORD離れても、よろしくお願いします。
2023年3月19日 20:34
こんばんは・・くうればさんもとうとう Kuga を手放されるのですね。手塩にかけてメンテ、維持してこられたので心中お察しします。

僕も MK-1 から現在の MK-2 と 3台の Kuga を乗り継いで来ましたので欧州フォード車の素晴らしさは心底判っております。

僕はくうればさんと違い自動車に関する知識も人並みで自分で出来るメンテナンスにも限りあり還暦までは維持出来そうになく 3回目の車検を通して間もないですが泣く泣く次の候補車を探すことにしました。

昨今の自動車業界を取り巻く様々な諸問題もありますが次の車検までに納車出来ればと考えてます。とは言えこの先 1年以内には決めてオーダーしないと間に合わないでしょうね。

欧州フォードにすっかり慣れてしまったので次の候補車選びには苦労しそうです。くうればさんとはフライフィッシング等、趣味もかぶっていますので選ばれた車がとても気になります(笑) 是非、参考にさせてください。

お互い残されたフォードライフが良きものになると幸いです。

くうればさんの新たな相棒が納車されたら是非、インプレ含めた記事を楽しみにしております。

コメントへの返答
2023年3月19日 22:10
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私は、いろんな場面でクルマを使い倒してしまうので、仕方なく手入れしている部分もありました。
Kugaも納車1週間も経たずに林道やぶ漕ぎ走行でガサガサになり、アンダーカバーに穴を開けました。サーキットも走りました。広島~千葉(幕張)弾丸ツアーを3度ほど。よく耐えてくれ、運転は疲れ知らずで、むしろ乗り込むほどにドライビングハイになる素晴らしいクルマです。
MickさんもKugaを乗り継ぎ欧州フォードに馴染んでしまうと次期車両の選択に悩みますね。
国産SUVはデザインも性能も運転感覚も方向性が定まらない飽食状態で、言い方が悪いですが、嫌悪感を感じることもあります。

私も選択に悩み、それなりの決意をもって次期車両を決めました。
フライフィッシングにも良き相棒になりそうなクルマですので、ご参考にしてください。(参考になるかな~?)

今後ともよろしくお願いします。
2024年2月23日 15:13
ご無沙汰しております。
クーガ降りられたのですね!
私はまだ辛うじて乗っておりますが
各所にガタが来ておりだましだまし乗っている
状況です。昨今の車とは真逆の燃費の悪さとランニングコストにやられながらも乗り換える為のお金もなく笑ダラダラと乗っております。
久しぶりにログインしようとしたらパスワードしっかり失念していました。トホホ....
コメントへの返答
2024年2月24日 13:17
大変お久しぶりです。
お変わりありませんでしたか?
私のkugaの使い方が、林道やら山坂道やら、かなり酷使していたので、いろいろ心配な部分が出てきました。
経済的理由や、相変わらずクルマは道具、使ってなんぼの乗り方なので、国産バンになってしまいました。
今後とも宜しくお願いします🙇

プロフィール

「フォードもHVの設定拡大、一部のEV投入時期を延期だそうです。エンジンは何を使うんだろうか? https://www.marklines.com/ja/report/rep2662_202405?rf=mail
何シテル?   05/31 08:14
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation