• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月07日

自分を含めてだけど 何故 みんな 細いイリジュウムプラグなんだ?

自分を含めてだけど 何故 みんな 細いイリジュウムプラグなんだ?

スタンダードは 安いからだめなのか?

イリジュウムは 高いからいいのか?

イリジュウムは 燃費 パワー トルクアップ 耐久性アップ?

そんなにいいのだったら なぜ 純正でイリジュウムプラグ採用しないのだろう・・・。

最近は採用してる車あるのかな?

高いものが いい と いいものが 高いは 違う。

2倍 3倍の値段でそれだけの効果は あるのか?

と問われると 何人の人が あると答えるのだろう・・・
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2013/01/07 23:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW8日目
hirom1980さん

魁力屋
みぃ助の姉さん

BH5でドライブ(東京都福生市周辺 ...
BNR32とBMWな人さん

連休の日😌
あぶチャン大魔王さん

今年も雪壁へ2024 LAST D ...
福田屋さん

晴れ(真夏日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年1月10日 0:37
尖がっていたほうが、電界集中により、スパークしやすくなるので、エンジン側が、着火のために必要とする電圧(要求電圧と呼びます:そのまんまです)を低くすることができます。

イリジゥム合金は、耐熱温度が白金等に貧苦しても、格段に高く、スパークによる耐熱磨耗特性が優れています。

そのため、細くスタートしても、ニッケル,白金よりも耐熱磨耗性が良いこともあり、細い状態が長時間保持出来るため、いつまで経っても、要求電圧を低く押さえることが可能です。

ニッケφ2.5≒白金φ1.1≒イリジゥム合金φ0.4 NGKじゃ無い国内メーカの場合です。

詳しくは、WEBで(笑)
   ↓
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/iridiumpower/index.html


最近は、こすとがゆるされる車種においては、メンテフリーを目的として、純正採用が多くなっていますょ。

ただし、長寿命(10万キロメンテフリー)を目的とした場合は、着火性を少し落として、太い電極を採用しています。 (φ0.4→φ0.9:イリジゥム)

レアアースな材料なので、太くなった分、価格も比例して高価なものとなります。


もし、採用されるおりには、是非 非NGKな国内メーカー製をヨロシクお願いいたします(爆)

コメントへの返答
2013年1月10日 19:14
なるほど 参考になります。
細いとやっぱり スパークしやすいのですね。
ということは 要求電圧が低いので点火系の電気的負荷が少なくなるということですね。
要求電圧が少ないということは、CDIや コイル アーシングで強化しても イリジュウムプラグを使うと宝の持ち腐れになるのかな?

点火系が弱っていても 安定したスパークをするということですね。


2013年1月12日 23:41
>要求電圧が低いので点火系の電気的負荷
が少なくなるということですね。


システムが同一ならば、システムの寿命が低減する効果があります。

ビートに限らず、自動車用の点火システムは、エンジン負荷によって供給エネルギを最適にするような制御は極一部のエンジンを除いて実施していません。

入力について瞬時瞬時でみれば、ある条件においては、同一となると思っていただければ、OKです。


>要求電圧が少ないということは、CDIや
 コイル アーシングで強化しても
 イリジュウムプラグを使うと宝の持ち腐れに
なるのかな?


先の説明で、”システムが同一”と限定しました。

『システムが変る,組み合わせのパーツの
性能が変る,ロスが変る』

と、”放電の質”に点火性能として影響でます。

細い電極のプラグは、混合気への着火させ易さ
を向上させる効果が一番のメリットです。

その後の、放電の持続や、火炎の熱エネルギの
損失の点でも、細い電極が有利とのデータがあり、
高性能を目指すエンジン等では、長寿命は
置いておいても、コストを掛けて、
イリジゥムなプラグを採用する場合もあります。


>点火系が弱っていても
 安定したスパークをするということですね。


”点火系が弱る”の定義が難しいですが、

プラグの電極の熱磨耗による要求電圧の増大
も着火させ難くなるので、一種の”弱る”と
言えるとするならば、

『弱り難くする(弱くなるまでの時間が長くできる)』
効果が高いパーツです。


ニッケルプラグとイリジゥムプラグでお互いに
新品同士であれば、一般エンジンでは、そのメリット
を感じることは不可能です。
(エンジンでの特性比較でも、バラツキの範囲内で
優位とは言えません)


1万kmを超えた辺りで、その恩恵が出てきます。

それは、『性能がずっと変らない』ということです。


また、細くて、耐熱性高いイリジゥムでは、

マルチ熱価の恩恵も得られます。

・極低温での始動
・高負荷で発熱が高い場合

着火し難くくなる状況で、

”何ごとも起こらず”

という、体感できない恩恵です。


内燃機関のガソリンエンジンでは、
その誕生当初から、構造,材質が
極端に大きく変化することなく進化した
パーツのひとつがスパークプラグです。

ただし、着火,燃焼の研究は、化石燃料を
燃やすエンジンでの効率を高める上で
現在も議論,トライが続けられている
分野でもあり、その中でもプラグは
重要なパーツのひとつとして、
位置付けられていますョ。


コメントへの返答
2013年1月13日 14:36
なるほど 参考になりました。


プロフィール

「ブローバイガス経路の実験  経路変更 3 http://cvw.jp/b/1169450/47424074/
何シテル?   12/23 19:39
外観 見た目を銀から白にリフレッシュ 。 かなり凶暴なビートです。 白い小悪魔。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シエクル ADIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:51:53
ビート : インジェクター、(全気筒)同時噴射化@ECU改 (目的は低燃費化だが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:51:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
快適 速い たぶんノーマルで乗る。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation