• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月09日

毎週、1万円が飛んでいく理由 (悲)

毎週、1万円が飛んでいく理由 (悲)
九月に入って青森には

秋風が吹き始めています。


気が付けば稲穂が

こうべを垂れているし。


ひょっとして、このお米は

いつも食べている

つがるロマン かも? (笑)


鰺ヶ沢町では稲刈りが

始まったそうです。 


そんな最近は

夕日も秋っぽい感じ ♪


alt

岩木山 と レガシィ3.0R

なんだかピンボケですね (汗)


そして、もう一つ秋風の

吹いているところが・・・


それがココ !


alt

ガソリンスタンド ?

ではなくて


秋風が吹いているのは

エイジングの財布 です

\(◎o◎)/ !


なぜなら~


alt

alt

週末に満タンにすると

その度に 10,000円 が

飛んでいくのだ (悲)


ガソリンの価格は

どこまで上がるんでしょうね。

┐(´д`)┌ =3


ガソリン代に、モノ申したい人 !

ここで言っちゃって下さい (笑)


おしまい。



ブログ一覧 | 考えてみたこと | 日記
Posted at 2013/09/09 21:09:30

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

どこまで上がるのか… From [ たきゃ男 ] 2013年9月10日 18:18
この記事は、毎週、1万円が飛んでいく理由 (悲)について書いています。
ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年9月9日 21:52
エイジング  さん

こんばんは

岩木山 綺麗ですね。アッピへスキーに行った時、その姿に感動しました。

でもって本題のガソリンの値段ですが、実はその筋の人間・・・
値段が上がった理由
 ・円安(安倍ちゃんのせい、お陰?)
 ・シリア空爆の恐れ(小浜さん影響)による原油高、110ドル/1バレル

平和な世界が戻れば、自ずから値段も下がるハズです。

何よりシリアの空爆が無いことを祈ります。
コメントへの返答
2013年9月9日 22:21
そ・・・ その筋の人間ですかぁ~ 
エッ((((;゚Д゚))))?

しかし、私たちには計り知れない
背景があるんですね!

是非とも、シリアの空爆は
やめてもらいたいものです。

平和な世界になるよう
エイジングも祈ります ♪  (*^-')b
2013年9月9日 21:54
こんばんは、エイジングさん。

ハイオク、辛いですね!(◎_◎;)

エイジングさんはVIP対応ですねー(^-^)/

画像みてわかりました~



コメントへの返答
2013年9月9日 22:13
ハイオクは、辛いですぅ~  (*T∇T*) 

何回も、レギュラーを入れたい
衝動に襲われています。

それと

全然、VIPじゃないデス。
3円安いだけですから・・・ (笑) 
2013年9月9日 21:54
毎回 エイジングさんと同じ額が飛んでいきますぅ~(泣)

青森 ガソリンがちょっと安いですね
昨日東京環八の最安といわれるGSで入れても同じ単価でしたよ
東京と地方の差がなくなったかな?
コメントへの返答
2013年9月9日 22:21
やはり、そうですかー
1万円は、心臓によくないですよね!

東京 と 青森。
絶対、青森の方が高いと思っていました。

みんカラのおかげで
判ることもあるんですね ♪  (*^m^*)
2013年9月9日 22:14
気にしない事が一番♪

気になり出したらディーゼルの魅力に飲まれますよf(^ー^;

六発ボクサーは素晴らしいエンジンですよ。
コメントへの返答
2013年9月9日 22:21
ありがとうございます ♪

水平対向6気筒。

これだけで、ガソリン代の重圧から!?
救われている気がします (笑)

でも・・・

あのディーゼルの 「 大トルク感 」 も
捨てがたい・・・  ~(*´∀`*)~♪
2013年9月9日 22:25
こんばんは。

失礼ながら青森だともっと高いかと思ってました。
我家の目の前の出光だとプリカで\160です。
先日伊香保の辺りを走った際の店頭価格は\166程度でした。

ちなみにレギュラー入れても負荷が少ないうちは問題ないはずです。
一度の給油量がおおよそお分かりでしょうから、レギュラーとハイオクを5:5って手段もありだと思います。
コメントへの返答
2013年9月9日 22:42
アドバイスを頂き、ありがとうございます ♪

漏れ聞いた話によると・・・


今のクルマのコンピューターは
賢くて、点火時期を補正してくれるとか?

myレガが、そうなってるかは
不明ですが (笑)

ケチケチモード で
そんなに飛ばさないし・・・

チャレンジしてみる価値はあるかも!  (*^-')b  
2013年9月9日 22:29
100Lタンクを満タンにした事が無い♪
コメントへの返答
2013年9月9日 22:43
100リットル ですかぁ~  \(◎o◎)/
満タンにしたら、恐ろしい事に・・・

でも

満タンにしない方が車重は軽くなって
結果、燃費が良くなる!? (笑)
2013年9月9日 22:44
エイジングさん

ではここでガソリンに含まれる税金を引いたら本当は幾らになるか?説明します

現在のレギュラーガソリンを仮に160円とすると
ズバリ53円80銭は税金です
重油課税に道路振興税に廃油税など国民に説明しない税金が53円80銭
それに消費税の5%を上乗せの違法の二重上乗せしてます

アメリカはガソリン代➕TAX
日本だけですよ国民に説明をしないで勝手に商品に税金を値段の中に折り込むやり方をしてる国は…
今高騰してるガソリン代に53円80銭を差し引いたのが本来のガソリンの値段です
そのガソリン代➕消費税が本来の支払う金額です
コメントへの返答
2013年9月9日 22:56
わぁ~  \(◎o◎)/ 
勉強になりました♪

ガソリン価格の3分の1が、税金なんですか!
しかも、消費税がかかっている・・・

税金の2重取りは、完全に違法ですね。
どう考えても、理不尽です!  (-""-;).....
2013年9月9日 22:57
トレノからFDに乗り替えたとき
連日箱根に走りにイクことを
やめなかったら、毎週万札が…

(´Д⊂

距離を走るならば、エコカーに
買い替えないとアカンかもしれないです。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:10
ですよね~  (σ・∀・)σ
マジメに、次期戦闘機を探しています。

しかし、候補だった CR-Z が
2ドアということで

会社から、却下を食らいました~ (悲)


なんか面白い!?
ハイブリッド車は、無いモノでしょうか・・・
2013年9月9日 23:02
ガソリンの価格高騰は辛いですよね

私もエアクリの掃除やインジェクションクリーナーを定期的に入れたりしてます(笑)

何より飛ばさなくなりました(爆)

強制的にエコ活動してます(笑)

カーボンとストレスが溜まりまくりそうです
コメントへの返答
2013年9月9日 23:12
エアクリの掃除。
メチャ大事ですよね~ (*^-')b

と言いながら・・・

半年以上
点検してなかったりして! (爆)
2013年9月9日 23:32
レガシーカッコイイ!
もっと車の写真も載せて下さい(^^)

原発に反対しているうちは石油価格は下がりませんね。
旧政権の負の遺産をネタに現政権を攻撃する。
旧政権にシンパシーを感じる言論団体はそれが狙いでしょうが。
電気代の値上げは日本の雇用と製造業に直撃です(泣)

ただ反対するだけでなく、冷静に安全性を議論してほしいものです。
日本人にはムリかも知れませんが。

しかし、今度買った新車、エコカー減税も補助金もゼロ(笑)
改めて制度のおかしさに呆れます。
経済対策(自動車メーカーへの)=バラマキではない!
バラマキ天国日本・・(泣)
コメントへの返答
2013年9月10日 7:55
あんまり、車の写真を載せると
ボロ!? が出るので・・・ (笑)

石油価格の高騰には
色々な理由があるのですね。

このブログを書いて、勉強になりました ♪



44loveさんの新しいクルマは
未だに謎ですが・・・


色は赤で、速そうな車。


これだけは、判りましたよ~ (^_-)-☆
2013年9月10日 1:49
毎週1万はきついですね(汗)
うちは毎週は無理なので自粛です(笑)
コメントへの返答
2013年9月10日 7:58
本来、車は

回して走ってナンボ! なんでしょうけどね~ ♪

myレガは、回し過ぎると
限りなく リッター5km に近づきます (悲しい)
2013年9月10日 8:37
おはようございます。
ガソリン価格の高騰は痛いですね。。
自分も夏はフィットで通勤してますが、冬はWRXです。
毎日、往復で100km走るので、冬は通勤手当では、全く足りません。
コメントへの返答
2013年9月10日 12:22
冬はWRXで
往復100kmですかぁ~ \(◎o◎)/

週5日、勤務と考えると・・・


エイジングと同じ
毎週1万円のパターンですね。

燃費のイイ、速い四駆? (笑)
があったら買おうかな ♪ 
2013年9月10日 18:41
初めまして、仕事が暇で家に月3~4しか帰れないので1ヶ月¥10000ーでお釣りがきますが、毎日通勤するとエイジングさんと同じく毎週…
排気量が大きいと回さないので少しは燃費が良いですが、最近は暖気の時間を短くエコにしてます。
ちなみに昔に貰い物のマジェスタで実験をしたのですが、ハイオク車にレギュラーを入れましたらECUで点火補正は行っていたみたいですが、軽いノッキングと燃費が逆に悪くなりましたよ!
学生時代にGSでバイトしていた際に、お客様(レギュラー車)で50:50で入れている方がいましたがオクタン価と洗浄成分が薄くなり数値的に無駄な事をしている人がいましたよ。
まぁ気分の問題なんでしょうが。
長文でスミマセン。
コメントへの返答
2013年9月10日 21:34
イヤ~  (´▽`;)ゞ
貴重な、ご意見ありがとうございます ♪

レガシィのエンジンは
圧縮比が高そうだし・・・

やっぱ

レキュラー混ぜるのは。危険かな?


折角の 6MT なので
省エネ運転に励みます (笑)
2013年9月10日 21:29
自分は原付でエコな消費してます。

良い車だからでしょうかね。
今のB4であればちょっとは違うかもですね~
コメントへの返答
2013年9月10日 21:41
 Σ( ̄▽ ̄)!そーだ!
エイジングにも、CB125T があった ♪

でも ???



仕事でバイク。
怒られるだろうなぁ~ (爆)
2013年9月10日 22:59
いきなりの初コメ失礼します。
鹿児島はハイオク178円ありました(*_*)
高過ぎですよ…泣
コメントへの返答
2013年9月10日 23:04
いえいえ、コメント大歓迎です♪
コレも凄い情報ですね~ (驚) 

とは言え・・・

鹿児島の方は、大変です。

ガソリンの価格差 ( 地域差 ) には
驚くばかりです。
2013年9月11日 0:17
初コメ、失礼します。
私も全く同じことを考えたりするもんで・・・

車を持つと・・・
購入して税金・・・
維持して税金・・・
おまけに走っても税金・・・

ガソリン価格は単純に税金と結びつける
訳にはいきませんし、税金が悪だとは思いませんが
日本の維持コストは高すぎます・・・
コメントへの返答
2013年9月11日 1:17
コメントありがとうございます。

前出の r-8720さん から
教えてもらいました♪

ガソリン価格のナント3分の1が
税金だったという事実!  \(◎o◎)/

しかも

エイジングの自動車税 は
3000ccなので、57,000円位だったかな~ ?
覚えてないところが!?


緊迫感ゼロですぅ~ (爆)
2013年9月11日 3:35
初めまして。
当方はディーゼルに乗ってまして満タンで軽く1万円越えています。軽油が124円(1リッターあたり)します。徳島県も地域によって135円の所にもありますけど。レギュラーやハイオクは全国平均に近いガソリン価格になってます。レギュラーは159円、ハイオクが170円になってました。日本はディーゼルです。
コメントへの返答
2013年9月11日 7:19
軽油 と ガソリン の価格差。
ハイオク との差ともなると
30円以上です。

myレガは、満タンで
60リットル以上 入りますから

一回の給油で、1800円ぐらいの差かぁ~
月にすると 7200円 !!

実際、燃費もイイのでしょうから
更にその差が・・・

やっぱ、ディーゼルかな~ (笑)
2013年9月11日 7:24
初コメ失礼します!

千葉の方にはレギュラー150(セルフ)でありましたけど、、、

やっぱり高くなりましたね(´・ω・`)

学生にはツライです(´;ω;`)
こんなことしてたら若者の車離れは加速するだけなのに(´;ω;`)
コメントへの返答
2013年9月11日 7:33
レギュラー150円。
確かに安いと思います♪

しかし

それが、底値っぽいのなら・・・


いつの間にか、高くなっちゃいましたね。
 (o´д`o)=3

ウチの息子も学生ですが
バイクに入れるガソリン。


チャンと買えてるんだか・・・ (笑)
2013年9月11日 7:29
イイネから失礼します。

エイジングさん、今の燃料高、スポーツカー乗りには身に沁みますが、車を手放すことはできません。

私は、スープラ80を転がしています。
スポーツカーは、不経済・使い勝手が悪い等々言われ、小遣い全て燃料費で消えても、それ以上に乗り続ける魅力があります。

お互いに、スポーツカーライフを楽しみましょう!!
コメントへの返答
2013年9月11日 7:44
おーっ!!!
スープラの80ですかぁ~  (((o(*゚▽゚*)o)))

あのデザインだけで、ゴハン3杯?!
イケちゃいます (笑)


エイジングの会社の駐車場には
50台ほどの車が止まっていますが

3000ccは、私だけ?   ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

皆さん、プリウス、アクア & 軽自動車 が
お好きなようで・・・ (笑)


Keistさん と同じように
エイジングも、車を 「 単なる道具 」 と
考えていないから、維持できるんです。

スポーツカーライフ。
いい言葉だなぁ~  (*^-')b
2013年9月11日 11:45
青森高いですね。千葉(まあ田舎だからなぁ)に住んでいますがハイオクは156円ですよ。
とは言っても1諭吉でお釣りはジャラ銭だから余り変わらないですね。
フォレスタも最近は10km/ℓいかないので、毎週給油ですね。
コメントへの返答
2013年9月11日 12:44
10円違えば、その差は大きいですよね。

満タン一回 で
600円以上違う訳ですから・・・

週一で、ラーメン食べを行ける!? (笑)


リッターあたり 10km以上走れないクルマ。

私を含めて
いつの間にか、肩身が狭くなりました~ (汗)
2013年9月11日 15:16
初めまして!
ガソリン値上げはハイオク車にはキツイですよね(汗)
うちのインプは、ギリでリッター10km…週6,000円くらいで何とか満タンって感じです

油槽所が近いので、私の地元は比較的安いですね……つい最近164円になりましたがorz
コメントへの返答
2013年9月11日 20:04
油槽所が近いと、流通コスト? 輸送コスト? が
低減できるので安いんですね ♪

よくわかってない??? (笑)

myレガは → 3000cc の 6MT 
町乗りでは、リッター8km です。

高速道路だと、6速ホールドでいけば
リッター13kmとか、なんですけど~  (^_-)-☆

2013年9月11日 15:18
ガソリン高いですよね。横浜は170円です
僕のはビートなんで満タンにしても4000いくかいかないかぐらいです。(ハイオク) 
なんせ24リットルしか入りませんので大変です
コメントへの返答
2013年9月11日 20:09
ビートは、燃料タンクは
24リットルですか~  \(◎o◎)/

オートバイ並です ♪
( さすが、ホンダ!? )

しかし

ハイオクとは、知りませんでした。
スポーツカーだから、仕方がないですね!
┐(´д`)┌
2013年9月11日 20:48
初コメ失礼します。
東北の日本海側は、九州より安いですよ。
4年前位ですが、大間まで走った時に、広島の安いGSより、2円位大間のGSが安かった記憶が有ります。本当に驚いた記憶が有ります。
因みにですが、能代から行きは十和田湖経由で大間で一泊し帰りは、R7で能代のGS(同じGS)で給油して、ソニカで初めてリッター25kmを超えました。

せめて、130円台だとドライブ楽しめるのですけど・・・


時間が取れれば、また青森に行きたいです。今度は観光しなくては!
コメントへの返答
2013年9月11日 21:31
青森に来た時は、声を掛けてください!

大したことは出来ませんが
「 おもてなし 」 しますよ~ ♪

遠距離ドライブは、ワクワク感があって
楽しいですよね  o(≧∇≦)○

しかし

リッター25kmは凄いです・・・
2013年9月12日 0:37
はじめまして、イイね!から飛んできました。

自分がいつも入れるエネオスは、フリーでハイオク166円でTカードで160円だったと思います。いずれにせよ、高いです( ´△`)
アルテッツァはNA故にレギュラーでも走るでしょうけど、やっぱり高圧縮エンジンなので、ハイオクじゃないと不安です。

でも、半タンの方が軽いからか、わずかに燃費はイイですよ。まあ、それ以前にお金ないから半タンなんですがね(;^_^A
コメントへの返答
2013年9月12日 6:53
コメントありがとうございます。

半タン ♪ (笑)

判りやすい言葉ですね。
これから使おーっと!

myレガは、半タンでも
200km以上、走ることが出来ますが・・・

田舎方面!? を走るので

その不安感から
つい満タンにしちゃいます! (爆)
2013年9月12日 12:49
こんにちは(初

こちらは171円まで上がりました
満タンは入れられないです…
どこまで上がるか恐怖ですw

とあるサイトに全く同じ画像がww
コメントへの返答
2013年9月13日 6:45
171円ですかぁ~ \(◎o◎)/

息子 が
そちらで、お世話になっています!?

きっと、高いガソリン入れているんでしょうね (笑)
2013年9月12日 18:39
はじめまして、イイネ!から!

ド田舎県のスタンドでは
ハイオクで156円!
レギュラーだと145円の所があります。
当然無名ガソリンですが。
(白タンクローリーにてガソリンが補充されてました。)

しかしそれでも自分は毎日往復100kmを通勤するので、同じく一週間で万札が飛びます・・・。
燃費運転しすぎて、プリウスにも抜かれるしまつです。


コメントへの返答
2013年9月13日 6:52
コメントありがとうございます。
青森にも、無名スタンドありました。

道路に車が並んでいたので
何だろう ???
と思ったら、そうでした !

確かに、省燃費運転は
ストレスが、タマリます・・・  (´・ω・`)
2013年9月12日 21:12
通りすがりですm(__)m
自分も毎回1万円以上飛んで行きます(;o;)
酷い時は12000円で、お釣りが数十円…(T_T)
しかもレギュラーでです(T_T)

車がデカイせいなのですが、若い頃の様に『レギュラー2000円分』と、言えないのが現状です…(T_T)
コメントへの返答
2013年9月13日 7:00
レギュラー で
その金額は、キツイですね~
 (´Д`;)ハアアアアア…

恥かしいけど、思い切って
「 ガソリンを細かく分けて 」 入れると

常に、車重が軽い分・・・


燃費が良くなるという、噂も!  σ(・・;)?
2013年9月13日 7:30
初めまして、

以前ランエボ8乗ってる時はリッター6行けば良かったので
燃料代だけで、月3~4万は掛かってましたね_(:3 」∠)_
それプラス保険代やらでwww
300km走れば、燃料計が点灯しましたね。

今の車に乗り換えたら。リッター12は走るので
精神的に凄い楽ですw
満タンで600km走れますし(・∀・)

まぁどっちもハイオクなんですけどね(・ω・;)
コメントへの返答
2013年9月13日 8:37
コメントありがとうございます ♪

MINIクーパーS ですかっ!
メチャ渋~  (*^-')b

小さくて楽しいクルマ。
エイジングも大好きです。

ちなみに・・・

ウチの社員の人も、最近買いました。

しかも?!



ランクルからの乗り換えです (爆)
2013年9月13日 23:12
初めまして♪( ´▽`)
自分も前に給油ランプが点灯したので給油した所10000円飛んでゆきましたΣ(゚д゚lll)
高すぎですよね汗
水平対向6気筒は魅力的ですね\(//∇//)\
速くて燃費がいいのはやはりCX-5ですね\(//∇//)\まだ乗った事ないのであれば、あれは一度は乗るべきですよ!
すごい楽しい車です笑
セカンドカーも検討しましたが現状だとあまりメリットがないので辞めました。
無駄なアイドリング、エアコンオフ、エコ運転を心掛け通勤で以前より2キロ上がり8キロになりました(´・_・`)
自分はハイブリッドはつまらないと感じあえてガソリンを買ったので後悔はしてないですが(´・_・`)
長々メール失礼しました(*^_^*)
コメントへの返答
2013年9月14日 0:21
レクサス・・・

一度は、買ってみたいクルマですぅ~

LSは、ザラに見るので!?
確かに、GSは狙い目ですかも ♪

燃費とか、関係なくなっちゃいます (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation