• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

バイクのタイヤ交換でうっかりするの巻 ପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ昇天

バイクのタイヤ交換でうっかりするの巻 ପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ昇天いつもお世話になってる

リバーランドサービスさんへ ♪


ZZR600のタイヤ交換へ

行って来ました。


ダンロップのリアタイヤが

かなりヤバい状態に・・・

alt

昨年このバイクを買ってから

2000kmを走行して

ついに限界を迎えました。


悩ましいのが

フロントタイヤです。

alt

4年前のミシュランタイヤ

明らかにゴム質は固い。


でも僅かな段減りを除けば

ほとんど新品に見える。


前後タイヤの銘柄違いや

それぞれの減りの差は

中古バイクのあるあるです。


そこで、この悪循環を断つ

良いチャンスだと捉えて

前タイヤも交換しちゃいます。


今回のタイヤはこちら。

alt

ダンロップ

ロードマスター3S


どうしても連休中に替えたくて

急に交換を頼んだこともあり

在庫品で間に合わせました。


だから性能うんぬんに

こだわりはありません (笑)


・・・


さて、ZZR600が

ピットに入りましたよ。

alt

門型のバイク用リフトで

前後同時にタイヤ交換をします。


これさえあれば

重いバイクでも自立可能。


レストア作業に便利だけど

さすがに買うのは無謀か・・・

alt

でもまるでZZR600が

空を飛んでるように見えて

なんだか面白かった ♪ 


リバーランドさんは

親子で頑張っているお店です。

alt

私は20年ほど前から

お付き合いをしています。


毎年違う車両を何台か

ここでタイヤ交換するし

怪しい人と思ってるかも ?


職人気質のお店なので

プライベートの話しは

ほとんどしないからね。


・・・


最後の仕上げといえる

ホイールのバランス取りは

社長の仕事なんだな。

alt

御年72歳 !

まだまだ頑張ってもらいたい。


さて完成間近です。

alt

アクスルシャフト末端に入れる

割りピンをサービスしてもらった。


再利用する店もあるけど

新品を使うのが常識だから

この心遣いは嬉しい。


・・・


お金を払う際に

あるモノの存在に気付く。

alt

ビニールをかけてある方の

ブーツが気になって仕方がない。


そこで社長に頼んで

見せてもらいました。

alt

alt

やはり

タカイのブーツだ。


しかも40年以上前に私が

買ったのとモデルも色も

まったく同じだし (汗)


当時の私にとって

レーサー高井幾次郎は

憧れの的だったんだな。


本人に会えるかと思い

わざわざ店までブーツを

買いに行ったっけ。

alt

残念ながら高井さんには

会えなかったけど・・・


そのあとすぐに彼が

スポーツランド菅生で

亡くなったのを知りました。


ちなみに

このブーツのサイズは25cm。

26.5cmなら欲しかった (*´ェ`*) 


・・・


タイヤ交換後の記念撮影。

alt

リバーランドサービスさん

ありがとうございます ♪


仕上りはこんな感じ。

alt

alt

あの情けないタイヤが

シャキッとなった。


ついでにエアバルブを

ゲイルスピード製に交換済み。

alt

横出しにすると空気圧の

調整が楽になるのだ ( *'ω'*)و グッ


タイヤが新品になったので

これで安心して今年6月の

ユーザー車検に挑めます。


ところが・・・

直後に衝撃の事実を

知ってしまう。

alt

あれ ??

確かに6月は間違いないけど

車検は来年の令和7年だよ。


やっちまったな。

/.:°+╰( ˘ω˘ )╯;。:*\


うーん、知らないうちに

ボケが始まったかも。

思い込みは恐ろしい (爆)


おしまい。

Posted at 2024/04/29 09:46:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | カワサキ ZZR600 | 日記
2023年11月11日 イイね!

ブーツのせいでバイクが立ち往生する人 (^_^;A

ブーツのせいでバイクが立ち往生する人 (^_^;A先日グローブを買いに

ライコランドまで行ってきた。


相棒に選んだバイクは

ZZR600でしたが・・・


ショップへ向かう途中

シフト操作がまともに

出来ないことに気づいた。


ギヤダウンは可能だが

シフトをアップをしようにも

可動域に制限が掛かっている。

alt

いわゆる路上で

立ち往生するってヤツです。


でもその原因は

すぐに分かった。

alt

足を無理やりこじ入れても

ペダルにつま先の一部しか

掛かっていない状態だ。


だから上手く操作ができず

シフトアップが苦しい・・・


実はこれ、アルパインスターの

ブーツのせいなのね。


ZZRに他のブーツで乗った際は

問題なかったので油断してました。


履いているアルパインスターの

スーパーテックRは

インナーブーティ仕様です。

alt

いわゆるブーツのなかに

薄手のインナーブーツが

もう一つある仕組みです。


だから内部が膨れる分だけ

外形サイズが普通のブーツより

ひと回りデカくなるのだ。


・・・


こうなるとシフトペダルを

上方へ向ける必要があります。


自宅へ根性で戻る手もあるが

この場所で何とかすることにした。

alt

車載工具があって良かったわ〜

確信は全然なかったけど (笑)


ちゃんと六角レンチまで

入っていました。

alt

alt

ペダルを一旦外し

ロッドの長さを変更して

シフトペダルを上へ向けます。


すんなり足先が入ったよ。

alt

そんな訳で無事に

緊急路上修理が完了 ♪


皆さん、車載工具を

バカにしてはダメですよ。


私はその存在すら

忘れていましたけど・・・ (爆) 


おしまい。



Posted at 2023/11/11 08:20:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | カワサキ ZZR600 | 日記
2023年11月10日 イイね!

【カワサキ ZZR600】 バイクをプロに任せて安心する前に・・・

【カワサキ ZZR600】 バイクをプロに任せて安心する前に・・・私のガレージにZZR600が

やって来たのは8月16日でした。


3カ月が経過した今では既に

1500kmを走破している。


しかし

それなりのメンテを施して

本格的に乗り始めています。


前のオーナーさんが整備を

ショップにお任せだったから

そうする必要があったのです。


えっ !

プロが見ていたのなら

大丈夫じゃないの ?


いやいや、それこそ

非常に危ない認識。


確かにバイクの故障を

直すのはプロの仕事です。


しかし乗っているオーナーに

不具合の自覚が無ければ

ショップだって手を出せません。


目に見える消耗品ぐらいは

アドバイスできますが

それ以外はノータッチが基本。


つまりバイクが大きなダメージを

受けて壊れてしまう原因責任は

オーナー側にもあるんですよね。


・・・


いやはや前置きが

長くなりました (汗)


では入手後に自分で行った

ZZR600の点検整備を

簡単に説明します。


正常に機能していなかった

リアサスの交換、ブレーキ整備

足回り摺動部のグリスップ。

alt

alt

alt

リアサスのリンクを含め

フリクションロスを

分解整備で徹底的に排除。


マフラーは軽量化を兼ねて

カーボンのデルケビックへ

変更しています。


さらに予防的措置として

プラグやエアクリーナーを

点検してそれらを交換。

alt

alt

特にエアクリーナーは

加水分解を起こしており

キャブが詰まる直前だった。


・・・


実はこのZZR600は

私の所へ来る2ヶ月前に

車検を通していました。

alt

もちろん車検取得は

前オーナーがショップへ

依頼しています。


そのことが象徴するように

車検整備と予防的且つ快適に

乗るための整備は違います。


だからプロに任せるにしても

小さな異変を見逃さない

オーナーの感性が大事・・・


あっ、すっかりバイク屋の

目線になってしまいましたね。


私の職業は

サラリーマン現場監督。

alt

決してバイク屋の

手先ではありませんから〜 (爆)


おしまい。

Posted at 2023/11/10 07:08:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | カワサキ ZZR600 | 日記
2023年10月21日 イイね!

【カワサキ ZZR600】 専用のリアサスがやっと届きました ヾ(*´∀`*)ノ

【カワサキ ZZR600】 専用のリアサスがやっと届きました ヾ(*´∀`*)ノ今日の主役は

カワサキ ZZR600です。


リアサスの死亡が確定して

待つこと3カ月・・・


発注していたYSS製の

リアサスが到着しました。


アルミボディのガスショック

TOP LINE

alt

バイクがバイクだけに

恐らく受注生産品だと思う。

( ´艸`)ムププ


・・・


プリロードは標準状態で

ちょうど中間ぐらい。

alt

とりあえず

このまま試します。


伸び側の減衰力は

30段階調整です。

alt

こちらも中間の

15クリック目に設定。


実は車高調整が

可能だったりする。

alt

全長は変えず純正と同じ

370mmにセットした。


・・・


それでは取り付けますよ。

alt

いや~ !

アルミボディだけに

めっちゃ軽いです。


そんな訳で

いきなり取り付け完了。

alt

alt

リンクを一度バラしたが

交換に要した時間は

10分足らずでした。


上部のボルト取り付け時

サービスホールを利用したので

サイドカウルは外さずに済んだ。

alt

たかがサイドカウルだけど

タンクからテールまで

全部外さなきゃなりません。


今回は助かりました。

カワサキさん

なかなかやりますね (笑)


・・・


サスペンションが付いたら

次はサグ出しです。


これを確認しないと

リア周りがスムーズに動かず

新品サスの意味がなくなります。

alt

サイドカウル下端から

アクスルナット中央までの

距離を測りました。


その確認段階は3つ。

⓵ スイングアームがフリーの状態

② バイクの自重でサスが沈む状態

③ 乗車時にサスが沈む状態


まず⓵が

大事な基準値になります。

alt

センタースタンド使用して

フリーにした際のサグ長は

355mmでした。


次はバイクを垂直に立てて

②の車重が掛かった状態。

alt

335mmということは

-20mmですから

適正な値になっています。


③の乗車時の動的サグ長は

一人じゃ計れないのでパス。


適正値はツーリングで使うなら

スイングアームがフリー状態から

-50mmです。


こいつは嫁のいる時に

ふたりで測りましょう (笑)


乗車時のサグ長の確認は

減衰の調整でまた変わるので

後回しでも大丈夫なのだ。


・・・


さて試走です。

alt

やって来たのは

近くのモエレ沼公園。


短い距離だったが

少し跳ねるので伸び側の

減衰を2クリック弱めた。


さらに

セッティングを詰めるため

道の駅 当別へ向かう。

alt

トータル30Km走らせて

最終的に中間の15クリックから

4つ減衰を弱めて試走は終了。


サーキットや峠を攻めるなら

中間の標準15クリックで

OKだと思います。


今回はプリロードを含め

ツーリングの際に疲れない

サス設定にしました (#^.^#)


この状態で測れなかった

③の動的サグ長は適正値の

305mmに近いはずです。


・・・


話は変わり

今日の晩飯は珍しく嫁さんと

回転寿司へ行ってきました。

alt



普段の支払いは私ですが

この日は特別に嫁さんが

出してくれるんですよ。


61歳になった

バースデーのお祝いだってさ。



そう10月21日は

私の誕生日だったのです。


ごちそうさまでした ♪



調子に乗って

いつもより多くなりました。

ごめんなさい (汗)


あっ、ウソです。

だけど嫁さん・・・

alt

これぐらいで済んで

ホント良かったね〜(爆)


おしまい。



Posted at 2023/10/21 21:20:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | カワサキ ZZR600 | 日記
2023年09月11日 イイね!

【カワサキ ZZR600】 これを中途半端な排気量と言うなかれ

【カワサキ ZZR600】 これを中途半端な排気量と言うなかれ8月11日に私の手元へ来た

カワサキ ZZR600


気が付けば1か月たらずで

900kmも走っていた。


その間に不具合の出た

リアサスやエアフィルターは

すでに交換しています。

alt

alt

メンテチェックを兼ねた

往復400kmのツーリングは

前回紹介済みです。 (#^_^#)


思ったより

気持ち良く乗れたので !?

alt

実はもう次の旅先を

考えたりしています (笑)


・・・


そんなZZR600について

これまでの雑感を少し

書いてみたくなりました。


【 収納・積載方法について 】

こちらはZZR600の

シート下のスペースです。

alt

alt

燃料タンク付近に

若干スペースがあり

テールにもちょっぴり・・・


工夫すればカッパと

追加の工具ぐらいは入るでしょう。


ここへETCやドラレコの

ユニットを仕込むのも

悪くないですね (^O^)


でもキャンプへ行くとなると

リアキャリアやボックスが

必要になるかも知れない。


だけど専用品は無いし

とりあえずはリアシートに

最低限の荷物を積むつもり。

alt

alt

矢印の金具を手前に開くと

荷掛けフックへ早変わりする

ギミック的な仕様です。


最近はリアシート用の

大容量バックも出てるし

それも考えてみようかな。


・・・


【 エンジンの素晴らしさ 】

4スト 600cc

DOHC4気筒エンジン

alt

真上から見ると

めっちゃコンパクト ♪


備わる4連キャブは

ダウンドラフトタイプです。

alt

キャブとマニホールドが

下方を向いており効率良く

混合気をエンジンへ送る方式。


ちなみにCVKキャブは

なんとZRX1200と同じ

大口径の36Φだったりする。


吸気方式はカウルの

前方から空気を取り込む

ラムエア機構を採用。

alt

車速が上るとターボみたいに

タコメーターが跳ね上がるのだ。


いとも簡単にストレス無く

レブの1万4千回転まで

回し切れるから楽しい。

alt

100馬力のパワーを

意のままに操れる喜び。


あくまで感覚上の話だが

ひいき目に見ても

優れたエンジンだと思う。


・・・


ZZR600の乾燥重量は

195kgです。

alt

純正の鉄サイレンサーを捨て

カーボン製にしているので

今はもっと軽いはずなんだな。


来月で61歳になるけど

バイクが軽いと助かります。


やはり軽量ハイパワーは

正義なのです (^-^)v


・・・


これまで良いことばかり

書いてきましたが

懸念材料もあります。


それはブレーキが

少し弱いところ。

alt

alt

きっちりメンテをしても

ダイレクト感に欠ける気がする。


このあたりはホース交換や

パッド選択を詰めていけば

何とかなりそうです。


・・・


これから乗り込んでいくと

また違った視点でZZRを

語れると思います。

alt

逆輸入車と言うこともあり

結構レアなバイクなのは確か。

それでも・・・


これからZZR600を

欲しい方のお役に立てば

幸いなんだな ( ^_^)/ドモドモ


おしまい。


Posted at 2023/09/11 21:35:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | カワサキ ZZR600 | 日記

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【福井と富山のグルメ編】 天気が悪くてもグルメで挽回するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 19:16:48
釧路駅から厚岸町へ行く路線バスの旅 ♪ ( ´艸`)ムププ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:41:47
2023年 バイクの旅とグルメを振り返る 【5・6月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 19:24:12

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation