• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

42年前のハスラー50 レストア物語 その⑤ 出勤まであと1時間・・・間に合うのかぁ~(笑)

 42年前のハスラー50 レストア物語 その⑤ 出勤まであと1時間・・・間に合うのかぁ~(笑)本日は朝から出勤前に

ガレージへ入りました。


ハスラー50のレストアを

少しでも進めてみようかと。


作業メニューは

・2ストオイルポンプの調整

・ミッションオイル交換


オイルポンプは作動状況と

吐出量の確認調整を行います。


ミッションオイルは

初めて抜くので色や量を

確認後に新油へ交換。


とは言え遅くとも

午前8時には家を出たいので

残された時間は1時間ほど。

alt

ひょっとしたら途中で

やめるかもしれません (笑)


・・・


【 オイルポンプの調整 】

2ストのエンジンはオイルと

ガソリンをキャブ内で混合させて

シリンダーへ送り込みます。


なのでキャブのスロットル開度と

2ストオイルのポンプ吐出量を

同調させる必要があるんだな。


ハスラー50のオイルポンプは

ドライブシャフト付近にある。

alt

写真にワイヤーが見えますが

こいつがキャブと繋がっていて

アクセル開度と連動する訳です。


では同調作業に入ります。

alt

alt

キャブの点検窓用ビスを外すと

スロットル上部が見えてくる。


この時点でオイルポンプは

ほとんど閉じています。

alt

右の矢印がポンプ側の目印で

アクセルを開けた時に左右の

マークが合致すればOKだ。


アクセルを開けてキャブの

点検窓からスロットルの穴が

見えたところで停止させる。

alt


この時に合致するはずの

ポンプ側にある目印は

こうなっていた。

alt

わずかにズレているが

濃い目の(オイル吐出量大)

安全側なので問題なし。


ワイヤーもスムーズに動き

幸いにも吐出量の調整はせずに

確認だけで済みました (^-^)v


・・・


【 ミッションオイルの交換 】

私はバイクをレストアする際に

油脂類を必ず全交換しています。


その理由については今回の

作業でも明らかになるので

まずは御覧ください。


何十年も交換していない

ミッションオイルを抜く。

alt

alt

排出したオイルは

若干ミドリ色をしていた。


これにも理由があるけど

問題なのはその量です。


規定量は650ccだが

明かに多いのが分かった。


一体どれくらいなのか

メスシリンダーで計測した。

1回目 500cc

alt


計測2回目 500cc

alt


計測3回目 450cc

alt

規定値650ccどころか

合計1450ccと大量に

古いオイルが出てきたぞ。


・・・


実はこれ

不動車のレストアでは

アルアルなんです。


オイルの量が多いのではなく

キャブからクランクへ

ガソリンが流れ込んでいたのだ。


ちなみに、この程度なら

まだ可愛いほう・・・


ひどい時にはエンジン燃焼室や

マフラー内までガソリン漬けに

なっていることがある。


知らずにクランクを回したら

シリンダーが割れたりするので

バカに出来ません。


もしバイクに乗らないのなら

燃料コックを常時オフの位置に

することをお勧めします。


キャブのフロートバルブに

何かしら不純物が噛み込むと

こうなっちゃいますから。


・・・


新しいミッションオイルは

在庫のスズキ純正品を投入。


10年前に10缶買ったので

まだ新品が2つ残ってます (笑)

alt



これで予定の作業は

すべて終了しました。


で、時計はどうなってる ?

alt

写真を撮りながらだったが

作業時間は45分だった。


今回は珍しく朝からバイクの

レストアをやってみたけど

これも案外悪くないですね。


なーんて

実際のところは !?



さすがに後始末まで

45分の作業時間では

出来なかった・・・


ウソついてすみません。

オイル交換の容器は

帰ってから片付けました (爆)


おしまい。


2023年06月29日 イイね!

42年前のハスラー50 レストア物語 その④ 折れたマフラーフランジのボルトを何とかするの巻

 42年前のハスラー50 レストア物語 その④ 折れたマフラーフランジのボルトを何とかするの巻札幌ファクトリーに

XR100Ⅿでやって来た。


会社の昼休みを利用して

ハスラー50の登録をするのだ。


奥の建物に札幌市の

市税事務所があります。

alt

alt

そんな訳で

ナンバーをもらって

自賠責にも入りました。



そして仕事が終わり

ガレージにて・・・


ハスラー50の

マフラーを外す際に折れた

ボルトの除去を行います。

alt

除去するボルトの中心に

ポンチで印をつけてみた。


使った工具がコチラ。

alt

「 オートセンターポンチ 」

打ち込む際にハンマーは不要。


ばねの力を利用して

手のひらで押し込むだけで

正確にポンチの跡がつきます。


・・・


ボルトの除去には径の違う

3種類の超硬鋼ドリル刃を

順番に使用する。

alt

上から

4.5ミリ、3.5ミリ、2.5ミリ

テープは切削深さの目安です。


細い刃から徐々に

太い刃へ取り換えて

ボルトの中身をくり抜く。

alt

最終段階の4.5ミリの刃。

この時点でボルトは薄皮一枚の

状況になっている。


その薄皮をぺリペリと剥がし

ボルトを挿入してみた。

alt

入口付近が少し荒れたが

タップで軽くさらったら

問題なく回った (嬉)


・・・


ちなみに

この場所はスタッドボルトに

ナット締めが理想なんだよね。


そこで仮に他車種の

スタッドボルトを入れてみた。

alt

うーん。

スタッドの埋め込み深さが

浅いので曲がる気がする。


結局、曲がって修正したら

また折れる可能性もある・・・


そこで純正の設計通りに

もとのボルト締めにした。

alt

かじり防止のため

スレッドコンパウンドを塗布したので

もう折れないと思う (*´∨`*)


・・・


マフラーを取り付けたら

なんとなくバイクらしくなった。

alt

alt

車体もピカピカに仕上げたし

いよいよエンジン始動 !?


でもその前に

まだ気になる事があるんだな。

それが以下の2点。


・2ストオイル吐出量の確認

・ギヤオイルの有無と交換


2ストオイルのポンプや

吐出量を必ず確認しないと

最悪エンジンが焼き付きます。


それにミッションオイルが

入っているとは限らないし

念には念を入れます (笑)


・・・


残念ながら、この日は

これで時間切れでした。

alt

alt

ナンバーを装着して

いつでも試運転が可能です。


あれっ? でもまだ一度も

エンジン掛けてないよね。


大丈夫! 前向きに考えないと

レストアは楽しくないし

私は常に楽観的だから・・・ (爆)


おしまい。



2023年06月27日 イイね!

42年前のハスラー50 レストア物語 その③ 火花が飛ばない現象を修理するの巻

42年前のハスラー50 レストア物語 その③ 火花が飛ばない現象を修理するの巻写真は42年前の原付

スズキ ハスラー50


何十年も倉庫で寝ていた物を

現在レストア中なのです。


ところが吸排気系統を

完璧に直したはずなのに

エンジンがかかりません。


でも原因は分かっている。

答えは単純明快・・・


肝心のプラグから火花が

飛んでないんだもーん (笑)


・・・


こちらのハスラーは

フラマグ点火方式です。


点火時期に合わせ機械的に

ポイントを開閉することで

プラグへ火花を飛ばします。


まず最初に、その状態を

再現してみることにしました。


フライホイールをピストンの

上死点から僅かに下がった

場所で固定しています。

alt

本来はこのタイミングで

矢印のポイントが開くはずだが

ピッタリついている。


今回点火しない原因は

ポイント接点が開くべき時に

開いてないからでした。


・・・


フライホイールを外さなくても

ポイント調整はできるけど。


やりたい事があるので

やっぱり外します。

alt

alt

フライホイールプーラーを使い

一瞬で摘出作業が終了。


ポイント調整の前に

コンタクトスプレーで

接点の汚れをキレイにした。

alt

挟んでいる紙はスプレーの

湿り気を取るのと表面を

整える意味があります。


カムと呼ばれる場所に

給油するためのスポンジです。

alt

やはり完全に乾いており

機能していないのでグリスを

補充しておきました。


・・・


これでようやく

ポイント接点を調整する

準備が出来たわけです。

alt

一旦ビスを緩め0.4ミリ厚の

シクネスゲージを使いながら

接点の開きを固定します。


でもこの時は

それほどシビアでなくても

心配はありません。


フライホイールを上死点より

僅かに下がった位置で固定。

alt

再度ポイントの開きを

確認して微調整を行った。


それでは電源を入れて

キックしてみましょう。

alt

えっ、写真が小さくて

見えないって !?


火花が飛ぶ瞬間は動画でしか

撮れないのでキャプチャーから

切り取りました (≧∇≦)


まあ、とにかく火花は

無事に飛んでおります (笑)


・・・


あとは再塗装したマフラーを

装着すれば始動試験な可能。


なのですが

まだマフラーフランジの

ボルト折れ処理が残っている。

alt

エキストラクターをねじ込み

回して抜く手もあるけど・・・


ボルトが細いと言うことは

エキストラクターも細いので

また折れる可能性があるからね。


だから今回は

ボルトの中身をドリルでくり抜き

薄皮状態にして摘出してみます。


そんな訳で皆さま

応援のほど宜しくお願いします。


ひょっとしたら

エイジングのゴッドハンドが

奇跡を起こすかも知れないよ (爆)


おしまい。


2023年06月27日 イイね!

真駒内駐屯地へ(最終話)・・・ 動いている戦闘ヘリや戦車を初めて見たの巻

真駒内駐屯地へ(最終話)・・・ 動いている戦闘ヘリや戦車を初めて見たの巻真駒内駐屯地のイベントへ

XR600Rで行って来ました。


先回のブログに引き続き

当日午後からの話を書きますね。


食堂の弁当を道端で食べて

隊員さんに笑われたあと

駐屯地内を散策してみた。


すると警務隊の車両の脇に

一台の白バイを発見 !

alt

パッと見た感じ

排気量が小さいみたい。


なるほど。

alt

ヤマハのMT-03

排気量は320ccでした。


ガード類と赤色灯以外は

ノーマル然とした姿だな。


警察の白バイとの違いは

速度測定の機器が無いところ。

これは当り前か~ (笑)


・・・


その後、体育館の前で

旅団長の車を見つけた。

alt

駐輪場を探している時に

XR600Rの前にいた

あの黒いクラウンです。


結果的に旅団司令部に誘導され

えらい目に遭いました (;A´▽`A


詳しい話は前回のブログに

書いてあるので宜しく ♪


ちなみに

旅団長のクラウンを

前から見るとこんな感じ。

alt

赤地に星2つは

陸将補の階級章だ。


これがリアガラスにも

付いていたら偉い人だと

すぐに分かったのに (苦笑)


・・・


次は自衛隊の

偵察用バイクの話します。

alt

車両置き場で偶然見つけたが

さすがに触ることはできない。


と、諦めの境地で

その場を去ったら・・・

alt

カワサキ KLX250

ガード類以外はノーマルかな ?


なんてことはない

堂々と車両展示をしていた。


それと気になったのが

こちらのヘルメット。

alt

置き方が雑すぎて笑えてくる。

ヾ(@>▽<@)ノ


まあ実際に戦闘になれば

それどころじゃないので

本当にこうなるんだろうな。


・・・


そのほかの展示車両の一部。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

野外洗濯セット2型は

災害救助に使えるので

素晴らしい装備だと思う。


・・・


最後は実際に動いている

ヘリと戦車を見たので

その際の様子を紹介します。


対戦車ヘリコプター

AH-1S

alt

alt

離陸の動画を撮りましたが

それはまた別の機会にします。


90式戦車

alt

alt

alt

戦車について驚いたのは

加速性能の凄さだ。


想像を超える速さで

トップスピードまで持っていく。


しかし乗り心地を含め

あらゆる意味で体力が必要な

乗り物なのは間違いない (汗)


・・・


朝の9時から14時にかけて

真駒内駐屯地内を隅々まで

見て回ることができた。

alt

自衛隊の方々は命を掛けて

国を守るのですから

これはやはり尊い仕事です。


私も微力ながら自衛隊を

紹介できて良かったと思う。


そんな訳で今日のブログに

話しのオチはありません。


次回からはハスラー50の

レストア話に戻るので

宜しくお願いします (人´∀`*) 


おしまい。



【 関連情報URL参照 】

前回のブログです。

弁当を食べていて隊員さんに

笑われた様子が載っています。

↓ ↓ ↓ ↓
Posted at 2023/06/27 10:15:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ホンダ XR600R | 日記
2023年06月26日 イイね!

真駒内駐屯地へ・・・迷子になったり、隊員さんに笑われたりするの巻 ( ゚∀ ゚) 

真駒内駐屯地へ・・・迷子になったり、隊員さんに笑われたりするの巻 ( ゚∀ ゚) いきなり質問ですが

さてここは何処でしょう ?


と言ってもブログタイトルに

答えが書いてあるし (笑)


こちらは6月25日(日)

朝9:00の写真です。


もうすでに、この時点で

XR600Rは自衛隊の

真駒内駐屯地内にいます。


第11旅団創立15周年及び

真駒内駐屯地開庁69周年の

記念行事にやってきました。


滅多に入れない場所なので

色んな物を見てやろうと

意気込んでおります (*´∨`*)


ところがですよ、そんな私に

いきなり試練がやってくる。


駐輪場が分からないので

隊員の誘導に従って進むと

こちらへ着きました。

alt

確かにバイクは停められるが

明らかに雰囲気が変です。


第十一旅団司令部 !?

ここはダメでしょ。


私の前にいた黒いクラウンと

一緒に誘導されたけど・・・


どうやらその車には

旅団長が乗っていたみたい (笑)


・・・


そんな訳で司令部を離れ

今度はそこら中に立っている

誘導係に駐輪場を聞いてみた。

alt

しかし不思議ですね。

バイク置き場所を明確に

誰も答えられないのだ (@O@;)


良いのか悪いのか不明だが

確かに駐屯地内をバイクで

走っているのは私しかいない。


考えても仕方が無いし

時間ばかり過ぎていくので

適当に停めることにする。

alt

第11特科隊舎前の空き地に

停めさせて頂きました。


この場所の目の前には

こんなオマケもついてきます。

alt

退役した展示品だと思うが

バイクとヘリのコラボは

意外性があって面白いよね。


その後は徒歩で

基地内をウロウロする。


まずは美しい中央講堂の

脇を通り総合グランドへ向い

観閲式をみることにした。

alt

alt

先ほど、前のクラウンに

乗っていた旅団長だ。

どうもお騒がせしました (笑)


・・・


喉が渇いたので売店を

探していたら普通にあった。

alt

しかも

セイコーマートだよ。 

(@ ̄□ ̄@;)!!


ヒトマル式戦車の

チョコクランチなるものが。

alt


装備品の類も。

alt


これは買っても

絶対に使えないな。

alt

alt

ライフル持ってないし (笑)


・・・


まだ午前10:30だが

同じ建物内の食堂へ行ってみた。

alt

そうだ、天気も良いし

店の前にある弁当を買って

屋外で食べることにしよう。


木陰のある芝生で

弁当を広げた途端に

隊員さん達がやって来た。

alt

観閲式が終わって

隊舎へ帰って来たらしい。


しかし

弁当を開けちゃったので

もう後には引けません。

alt

alt

整列したので

これから解散か ?


お疲れさまでした~



弁当を抱えた私の横を

皆さん半笑いで通過。


でもちょっとした

ふれあいができて嬉しかった。

(●´艸`)ムフフ


・・・


話が長くなりましたので

本日の話はここまでにします。


次回のブログではヘリや

戦車などが登場する予定。


それと、こんなのも ?

alt

たとえ隠してあっても

バイクに関しての嗅覚は

誰にも負けませんからね。


ちなみにシートをめくったのは

私ではなく最初からです。


ワンチャンスを逃しません。

ほんとツイてるなぁ〜 (爆)


つづく・・・


Posted at 2023/06/26 11:09:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 13 1415 1617
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【福井と富山のグルメ編】 天気が悪くてもグルメで挽回するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 19:16:48
釧路駅から厚岸町へ行く路線バスの旅 ♪ ( ´艸`)ムププ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:41:47
2023年 バイクの旅とグルメを振り返る 【5・6月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 19:24:12

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation