• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

【カワサキ ZRX1200S】 体感できるオイルですが何か? (o´艸`)ムフフ 

【カワサキ ZRX1200S】 体感できるオイルですが何か? (o´艸`)ムフフ カワサキZRX1200Sの

オイル交換の話です。


前回オイルフィルターを買い忘れ

作業を断念していました。


今度のオイルは初心に戻り

カワサキ純正品を使います。

alt

「冴強」 (さえきょう)

粘度 10W-50

フィルターはK&N


オイルフィルターも交換するので

マフラーの一部を外しました。

alt

ZRX1200系の社外マフラーは

EG下部から分割できるやつを

必ず買いましょう。


サイレンサーだけ取れるタイプは

オイルフィルター交換の際に

マフラー全体を外すことになるかも。


・・・


それでは

オイルを抜いてみますね。

alt

alt

走行2000km

使用期間は半年の状態です。


これは今回のオイルと

別メーカーの半化学合成タイプ。


初めて使ったけどZRXには

合わなかったな (´-□-)=3


早い段階でシフトの入りの

硬さが気になりだして


もっと言えば

エンジンの吹け上がりが

重くなった気がするんですよ。


・・・


次は矢印のところにある

オイルフィルターを外します。

alt

社外マフラーが干渉する

様子が分かるかな ?


外したオイルフィルター

alt

alt

ろ紙の部分が毛羽立って

少しヨレています。


分解して各パーツを清掃

Oリング2個を交換しました。

alt

alt

新品は気持ちがイイですね ♪

そんなに高いモノじゃないので

フィルターは毎回交換するのだ。


・・・


それでは

全化学合成オイルの

「冴強」 を入れます。

alt

alt

ZRX1200Sの場合

フィルター交換時は

3リットルが規定量です。


まずは2.5リットルを投入後

マフラーを戻してから

一旦エンジンを掛けます。


そして最後の仕上げ

メスシリンダーでオイル点検窓を

確認しながら残りを入れた。

alt

これで2.9リットル。

イイ感じです (*´꒳`*)


・・・


せっかくなので

出かけてみました。

alt

外していたアンダーカウルを

久しぶりに装着 ♪


夕暮れ時の街を少し走って

近くの堤防へ向かいます。

alt

実はココへ来る前

信号で発進する際に

一度エンストしました。


明らかに半クラの感覚が

前のオイルと違うんですよ。


これはクラッチのつながりが

ダイレクトになったせいだ。

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!


加速時のエンジンフィーリングも

シューっと前に進む感じだし

やっぱり 「冴強」 は凄いです。

alt

そうは言っても

体感できるオイルなんて書くと

いかにも怪しげな感じだよね。


まあ、そこは

話半分ということで・・・


信じるも信じないも

あなた次第なのです (爆)


おしまい。




2021年10月30日 イイね!

北海道の帯広市と言えばアレでしょ !? ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹"

北海道の帯広市と言えばアレでしょ !? ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹"午前6:48 札幌発

特急おおぞら1号です。


なんと今週2回目の

出張へ行ってきました。


おおぞらの終着駅は釧路ですが

降りる駅は途中の帯広なのだ。

alt

これは車内で寝過ごすと

釧路まで行っちゃうので

エライことになるぞ (汗)


札幌から帯広までは片道だけで

約2時間半の列車旅だし

注意しなければなりません。


しかも日帰り出張なので

往復の移動で5時間も使う計算だ。

ヤレヤレヽ(~~~ )ノ


・・・


特急おおぞらに乗り

2時間が経過した頃

トマム駅を通過しました。

alt

時間は、まだ午前8:51

帯広はもうすぐです。


ここまで寝ないで来れたのは

こいつのおかげなんだな。

alt

実は、仕事を忘れて

本を読んでいたのね (笑)


帯広は快晴でしたが

風は強かったです。

alt

alt

駅前を歩くと、落ち葉が

風によって集められていた。


ここには秋の景色が

まだ残っているんだな。

ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ


・・・


仕事の内容は

サーモカメラによる外壁調査

alt

外壁タイルに浮きが出て

落下の危険性が無いか

簡易的に調べています。


建物によっては行政へ結果を

報告する義務がある関係上

この手の仕事が最近多い。


もちろん調査自体は有資格者の

プロに依頼しています。


・・・


外壁の調査完了後に

ビルのオーナーさんへ

現時点の所見を報告。


午後からは別の建物へ移動して

電気関係の現場調査を行う予定。


でも、その前に

ランチにしましょう。

alt

カレーのインデアンさんです。

せっかく帯広まで来たのだから

絶対に外せないでしょ (笑)


で、頼んだのはこちら。

alt

野菜カレーの大盛

カツ後乗せの辛口です。


もう最高ですねー ♪

alt

大盛りじゃなく普通盛でも

ボリュームが十分あるから

楽しめると思いますよ。


安定の旨さに大満足。

ごちそうさまでした (∩ω∩)


このあと午後の仕事が終って

帯広から札幌駅へ戻ってきた。

alt

珍しく白い車両が

2台並んでるぅ~ !

O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o


帯広から乗って来たのは

手前の特急おおぞら8号です。


・・・


今週は出張ばかりだったので

すこし疲れた気がします。


しかし再び、日曜の午後から

旭川経由で大雪山の現場まで

出張することになりました。


うん ? 考えようによっては

ブログのネタが尽きないので

これはラッキーかも知れない。


とは言え、肝心の内容が

ほぼ食レポだし・・・


皆さんに飽きられないか

とっても心配なのです (爆)

alt

おしまい。



2021年10月27日 イイね!

グレードも知らずにスイフトについて語るブログ ♪サンキュッ (v^-^v)♪

グレードも知らずにスイフトについて語るブログ ♪サンキュッ (v^-^v)♪この旅ブログも

ついに3話目を迎えました。


現場のトラブルの影響で

ドーミーイン旭川に一泊のはずが

なんと二泊しちゃったのね (汗)


という訳で、お約束の朝食 ?

海鮮丼を二日連続で頂きます。

alt

alt

カニ ・ イクラ ・ ホタテ

甘えび ・ サーモン

この日は五色丼なのだ。


何度食べても美味しいけど

今日はさすがに一杯で

止めておきました ┐(´~`)┌


・・・


それではレンタカーの

スイフトに乗って仕事へ行きましょう。

alt

旭川市から45km先にある

大雪山国立公園の
現場へ

向かう途中のワンショット。


このあと現場へ着くと

仕事が上手く運んで

なんとかミッションは終了 !


ホッとした安心感からか

現場の帰りに忠別ダムへ

寄ることを思いつく。

alt

alt

写真の中央に

先ほどまで仕事をしていた

大雪山旭岳があります。


と言っても

遠すぎて見えないよね (笑)


・・・


その後、旭川市内へ戻ると

午後の2時を過ぎていました。


ここで遅めのランチを

頂きましたよ。

alt

とんかつの 「ひのや」 さん


現場の人から美味しいと聞いて

居ても立っても居られず・・・

ヤレヤレヽ(~~~ )ノ


おーっ、どうやら店主は

阪神タイガースのファンらしい。

alt

心の内にしっかりとした

よりどころがある人は

何事にも一生懸命になるんだな。


これは期待できると思いつつ

ロースかつ定食を注文した。

alt

写真の左上にあるのは

カキフライですが

単品で頼んでみました。


もう見るからに

旨そうじゃないですか。

alt

ほんのりとピンク色した

豚ロースが食欲をそそります。


この自家製の味噌ダレを

つけて食べるそうです。

alt

名古屋に実家がある

私にとって味噌は嬉しかった。


結局、おかずが美味しすぎて

ごはんをお代わりしてしまう始末 (笑)


大将 ごちそうさま~ !

良い思い出になりました。

(*´▽`人)アリガトウ♡


さて、レンタカーを返して

その足で旭川駅へ向かいます。

alt

alt

こちらの特急ライラックに乗り

札幌へ帰ったんだな。

( ・∀・)オツカレ( -∀-)サーン


・・・


2泊3日の出張で借りた

レンタカーのスイフトは

実に心強い相棒でした。


排気量やグレードは

全然わからないけど (笑)


それはともかく乗
っていて

楽しかったのは確かです。

alt

アクセルレスポンスが良くて

ハンドルを切ればスッと曲がる。


決して高い車じゃないでしょう

でも、基本がちゃんとしている。


スズキのバイクもそうだけど

きっと真面目な会社なんだと思う。

と言いつつも・・・


自分が乗っている車は

同じバイクつながりでも

ホンダなんですけどね (爆)


おしまい。



2021年10月26日 イイね!

海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v

海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●&gt;ω&lt;●)v出張で旭川を訪れています。

こちらはホテルの朝食なのだ。


ドーミーイン旭川名物

海鮮丼の食べ放題を堪能中 ♪


好きな具材を好きなだけ載せて

オリジナルの海鮮丼が作れます。


パターンその①

alt

甘えび ・ ホタテ ・ カニ

イクラの4色丼です。


もちろん全部イクラとか

カニでもOKですから。


パターンその②

alt

自分が好きなイクラとカニを選び

サーモンと共に盛り付けてみた。


他に唐揚げなど、いろいろな

総菜もあるが今回は海鮮丼のみ。

だってもう十分でしょ (笑)


おっと、忘れてました

仕上げに食べたのがコレ。

alt

(●´∀`)vィェ━ィ!

甘いものは別腹なのだ。


それでは腹も満たされたことだし

レンタカーに乗って出かけますか。

alt

行き先は45km先

大雪山国立公園内に

私の現場があります。


・・・


朝から昼過ぎまでやって

色々あったけど仕事は終了。


そこですぐ近くの

大雪山旭岳ロープウェイ乗り場へ

寄ってみることにした。

alt

やっぱりもう冬ですね (汗)


ちなみに、ここは山麓ですが

すでに標高1100mの地点です。


帰り道の途中で

現在の旭岳を撮影する。

alt

R1250GS ADV + R1200Sさん

これならもう大丈夫。

スキーが出来そうですよ (笑)


標高400mまで下りてきて

忠別湖で写真を撮りました。

alt

雪景色どころか

まだ紅葉なんだもん。

え?(・◇・。)?


まあ、ある意味では

北海道らしいギャップだよね。


・・・


大雪山の現場を離れ

旭川市内に戻ったら

もう午後3時を過ぎていた。


ランチのタイミングを

すっかり逃したので・・・

alt

おやつを食べて晩飯までの

時間を埋めることにした。


やって来たのは

たい焼きの 「かぐら」 さんです。


ブログに公開する前提で

店主さんの了解を得てから

撮影をさせて頂きました。

alt

塩はフランス製を使い

油にもこだわっています。


注文を受けてから

1枚づつ焼くので道具もこうなる。

alt

一括で6枚とか焼くのとは違い

どう見ても手間が掛かるけど

ここは職人の腕の見せどころ ?


でもこのスタンスは好きですよ

自然と期待が膨らみます。

( ´艸`)たのしみ~


・・・


お願いしたのは

焼き芋入りが1個と

ノーマルタイプ2個です。


まずは焼き芋入りから

alt

見てすぐに皮が

かなり薄いと分かりました。


皮自体はパリパリではなく

ベトつくわけでもない。

実にモッチリなのです ♪


中身を見るために

割ってみますね。

alt

芋は鹿児島産の無農薬

餡(小豆) は美瑛産で

もちろん手作りなのだ。


表現が難しいが

甘すぎないのに後を引く

そんな美味しさがたまらない。


調味料を含めすべてが

天然素材だから素朴な感じ。

そこがまた良いのです (●´ω`●)


残りの2個はノーマルの餡入り。

alt

alt

薄皮のタイ焼きって

かなり難しいと思います。


火加減とか回すタイミングで

すぐに焦げるだろうし

均一の厚さにするのだってね。


まあ何はともあれ大満足なのです。

残り1個は夜食にします >(≧▽≦)ゞ


・・・


すいません、タイ焼きを語って

おもわず熱くなりました (笑)


ここからは仕事も終わったし

本来であればレンタカーを返して

札幌行のJRで帰るところ。


でもね、こうなりました。

alt

またドーミーイン旭川へ戻って

もう一泊するんだな。


実は現場が図面通りの

施工をしていなかったのだ。


明日はゼネコンの監督を呼んで

手直しの打ち合わせをします。

(*´Д`*)しょぼん


あれっ、でも考えようによっては

海鮮丼の朝食がまた食べられる ?

だけどもう飽きたし・・・


おーっ、言ったな~ !

いい加減にしないと

いつかバチが当たるからね (爆)


旅はまだ続く。



2021年10月25日 イイね!

出張と言う名のグルメ旅・・・ところで何回目 !? (*´ω`*)のぽぽん

出張と言う名のグルメ旅・・・ところで何回目 !?  (*&#180;ω`*)のぽぽん月曜日の札幌駅

青空が眩しーい ! (*>ε<*)


実はこれから JRに乗って

旭川へ向かいます。


明後日の朝、大雪山の現場へ

行く必要があるため

手前の旭川で前泊するのだ。


そんな訳で

お昼の12時ピッタリに出発する

特急ライラックへ乗り込みます。

alt

(・_・ ))(( ・_・)んーん

いやいや旅と言えば

やっぱり駅弁でしょう  (笑)


珍しく函館の弁当が

売っていたので特急の中で

食べることにしました。

alt

ニシンの身と卵のコラボ ♪

黄色いのは数の子ですね。


ニシンの身はホロホロと

崩れるほど煮込んである。


この身と新鮮な数の子を

交互に口へ運んでいると

確実に幸せな気分になれます。


十分に駅弁を楽しめたんだな。

ごちそうさまでした 
( '∀' )


・・・


札幌駅を出てから

1時間半ほどで旭川駅へ到着。

alt

alt

手前が乗ってきた

特急ライラック15号


奥の見える青いのが

旭川発、稚内行の

特急サロベツ1号です。

alt

サロベツの形は

ライラックと似てるいけど

微妙に違うところがあります。


その辺の詳しい話は

マニアの方に任せましょう (笑)


・・・


先回の旭川出張時は

会社の人と行動しましたが

今日は違います。

alt

一人で現場を回るので

レンタカーを借りました。


運転する前に

北海道ならではの

注意書きを確認する。

alt

そうそう鹿との衝突が

頻繁にあるから気を付けて

乗らなきゃダメだよね。


で、借りた車がこれ。

alt

alt

スズキのスイフトだけど

グレードは分かりません。


ただし、革巻きステアリングの

奥にあるメーターを見てみると。

alt

えーっ、220km/hまで

速度が刻んであるじゃん。


まるでバイクの逆輸入車みたい。

なんかカッコイイです ♪


・・・


本命の仕事は明日行く

大雪山の現場なのですが


このあと旭川市内で

工事を計画している

顧客の会社を訪れました。


そして日が暮れて・・・

alt

alt

これで今月になって

3回目の自由軒さんです。


もうほとんど

ファンの領域に入っている  ? (笑)


今回頼んだのは

ロースかつ定食のライス大盛

alt

alt

alt

alt

alt

いつになく写真を

たくさん貼ってしまった (汗)


これで察して下さい

もう何も言いません。


嘘偽りなく本気で

あの井之頭五郎を

うならせた人だからね。

alt

フライ料理は単純だけど

それだけに素材の味を

引き出すのは難しいはず。


大将の名人技には脱帽なのだ。

(人*uдu,,)尊敬


・・・


さて今日の宿は

alt

例のごとく定宿の

ドーミーイン旭川です。


さあ、明日の朝食でまた

あの海鮮丼の食べ放題を・・・


おいおい

仕事で来てるんだよね。

もういい加減にしろ~ ! (爆)


まだ旅は続く。



プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 1516
17 1819202122 23
24 25 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【福井と富山のグルメ編】 天気が悪くてもグルメで挽回するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 19:16:48
釧路駅から厚岸町へ行く路線バスの旅 ♪ ( ´艸`)ムププ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:41:47
2023年 バイクの旅とグルメを振り返る 【5・6月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 19:24:12

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation