• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月14日

関東のバイクガレージ選びで痛い目にあうの巻

関東のバイクガレージ選びで痛い目にあうの巻 【先回からの続き】

単身赴任 3年目

2016年7月

市原市の2りんかんです。



前任地の青森市から

発送した ZRX 1200Sを

取りに来たところ・・・


転勤に伴う新住居の

市原市は千葉県にあります。


新しいガレージはこちら

alt

4畳程度の大きさで

月額24000円


青森時代の倍の値段ですが

面積は逆に半分になった(悲)


・・・


その二日後、同じく

陸送したプリウスG’sが

アパートへ到着

alt

これで一安心なのだが

問題はガレージまでの距離だ。


アパートから2kmも離れていて

歩くと30分かかるのね (*T∇T*)


やはり不便は否めないので

ガレージまでの足として

もう一台バイクを買った。

alt

コンテナガレージと

CBX 125カスタム


契約上、アパートの駐輪場に

置くことが許されている

125ccをチョイスしたのだ。


・・・


CBXはいつもの通り

個人売買です。


エンジンは掛かるものの

ありがちなノーメンテで

ボロかったな~(苦笑)


でも一通り整備をしたら

ちゃんと走りました。

alt

千葉港付近にて撮影

ポートタワーが見えます。


アメリカンは

初体験でしたが

alt

これはこれで乗るたびに

なぜかワクワクします。


映画イージーライダーの

影響かも知れない(笑)


・・・


コンテナガレージに収まる

ZRX1200Sの様子

alt

狭いのは我慢できても

さらに重大な問題が!?


これは ツーリングの風景

ではありません。

alt

ガレージの場所は住宅街

始動音に気を使う必要があり


毎度、民家の無い所まで

300m近く押すんです。


さすが関東だよね~

青森とは違います。

(´・ω・`)ショボ~ン


バイクガレージ探しの

これは失敗例です(汗)


・・・


千葉県民の

お約束スポット?

alt

千葉フォルニア

何回も行きました♪


千葉マリンスタジアム

alt

バイクに乗って野球を

見に行けるなんて

超新鮮だった(嬉)


ちなみに

この頃の業務は、大規模な

改修工事現場の所長業でした。


東京、横浜、仙台など

新しい現場が出ると

家には帰れない。


3~4か月単位で

マンスリーマンションや

借家を転々としていました。


つまり、ほとんど

バイクに乗れなかった

暗黒の時期だったのね。


うすうすは

分かっていたけど。

(,,¬ω¬)ヤッパリ~


・・・


しかし、一年を過ぎた頃

転機が訪れます。

プリウスG’sの通勤風景

alt

奥のビルはフジテレビ

なんと、お台場の本社へ

常勤になったのです。


しかし、この時の居住地

千葉県 市原市は都内まで

70kmもあって遠すぎた(汗)


てなワケで、東京都

江戸川区の船堀へ

引っ越しちゃいました。


荒川を挟んで

スカイツリーが見えます。

alt

でも、何で船堀なの?


だってさ・・・

遂に理想のガレージと

出会ったんだもん。

( ˆωˆ )ニヤニヤ


alt

2017年7月 新ガレージへ

電気、水道、セキュリティー

ロッカー完備という豪華な仕様


何と言っても

アパートから歩いて2分!


実は、千葉の失敗を糧にして

先にガレージを探してから

住むところを決めたのだ(笑)
 

船堀のアパート前にて

alt

さて、次はいよいよ

最終回になります。

よろしく~♪ (=^.^=)ミャー



ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2020/05/14 13:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

今週末です!
sino07さん

C28セレナ ヘッドライトサングラス
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年5月14日 9:00
おお!市原店は近いのでよく行きます!昔は近くに南海部品もあったんですけどね・・・
コメントへの返答
2020年5月14日 9:59
市原市って面積が
とっても広いんですよね σ(^_^;)

自分は千葉市との境にある
誉田駅のそばに住んでました。

関東は北海道と違い
冬場でもバイクに乗れるので
感動したんだな〜(笑)
2020年5月14日 9:53
たまたま恵まれた環境にいますが整備場所はかなり難しい問題になりますよね。
場所そのものもそれにかかる金額も。

もしアパート住まいになったら...KSR1台にするかバイク自体諦めます(ーー;)
コメントへの返答
2020年5月14日 12:35
そうなんですよ、賃貸住宅の場合は
そもそも大型バイクが停められない
ケースが多いです。

小型バイクを駐輪場へ置いても
防犯上の心配が常にあります。

振り返ってみると単身赴任中
6年間に使ったガレージ代は
100万円を超えていました(汗)

これって新車の大型バイクが
買えるよね ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2020年5月14日 13:14
過去の振り返り
何だか懐かしく読んでました。
6発のBL、Gsプリウスがつい最近の出来事の様な気がしてなりません(^^;)))
青森のラーメンが出てこなかったのが寂しかったです(爆)

って、バイクの話でしたね・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2020年5月14日 15:46
hiro-MK2 Ver.○○漢?さんは
昔からのみん友さんですから
よくご存じですね~ (*^_^*)

青森時代に食べまくった煮干しラーメン!
多分、あの時代のブログをまとめると
何十話も書けるかもしれません(笑)
2020年5月14日 19:36
こんばんはです(^_^)

エイジングさんの千葉生活、興味深く拝見しました。
私もガレージ借りてる状態ですので、大変さはよくわかります(ちなみに半額の賃料です…笑)

当時ホントお会いしたかったなぁ〜
コメントへの返答
2020年5月14日 20:01
市原に住んでいましたが
県外へ長期出張に出てほとんど
バイクに乗れなかったなー (^_^)a

子供達が関東に住んでいるので
千葉へ遊びに行くかも知れませんよ。
しかもバイクで・・・(笑)
2020年5月14日 20:04
結構お近くにお住まいだったのですね。
何処かできっと擦れ違ったと思います。千葉でホイールがゴールドになったのですか。これは塗装したのでしょうか。

それにしても、
房総も北海道に負けず劣らず良いところだったと思います。また遊びにいらっしゃいませんか? comachanとお待ちしています。八幡屋で鰻とかどうでしょう。もちろんご馳走させて頂きますので。
=^_^=
コメントへの返答
2020年5月14日 20:34
市川市にあるM Sセーリングさんで
ホイールを塗ってもらいました。

同時にマル秘チューニングを
施しているんですよ(笑)

成田山で鰻を食べて以来
大好物になったので
その節は宜しくお願いします (^o^)/
2020年5月14日 21:18
浜野の「2りんかん」ですね。
私も未だにお世話になっています(^-^)。

私も田舎ですが100世帯ほどの静かな住宅地なので騒音には気を遣います。今はPCXなので全くオーラスですが、自宅から国道まで押していくこともありましたね。

土地が安くて家を建てたのですが、気がついたらあっという間に70軒ほど家が建ってしまいました。
ガレージ欲しかったのですが、全財産を頭金で支払ったので贅沢出来ませんでした(爆)。
コメントへの返答
2020年5月15日 0:02
こまんぴゅーさん
コメントありがとうございます。

誉田に住んでおりました。
自然豊かな場所でウグイスの声を
聞いて目を覚ますんです (*^_^*)

かなりお気に入りの住み家でしたが
ガレージだけは遠かったな~(笑)
2020年5月15日 7:39
ガレージなかなか安価な場所無いですよね…千葉は屋根付きガレージ砂漠地帯です…

私も4貼のを月2万円で7km離れた場所に借りてますorz
コメントへの返答
2020年5月15日 8:10
そうなんですよ (@_@)

東京あたりだと、バイク専用の
ガレージが簡単に
借りられるんですが・・・

やはり愛車は近くに置いて
すぐに会えるのが
一番ですもんね♪ (*^_^*)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:41:37
牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20
札幌でザンギと言えば !? はい、その答えはブログにて・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:19:51

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation