• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろー_のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

ルーテシア本気テスト。





というのは二の次で、前週末は来るGSSジャンボリー(CRRリアルサーキットツアー?)に備えメガーヌの部品交換に出したのだが、、、
今回は初めてルーテシアが回ってきた。


よくアチコチにやってくるキャロルのデモカーだが深谷のキャロルから船橋の自宅へ、翌日は前橋経由でキャロル戻りの道程だったのだが

コレ、メチャ良い(≧∇≦)

デモカー故、メチャ喧しいまふりゃーが付いている点。
勿体無い事にブレーキペダルが右足運転様に無駄に右に寄っている点を除けば文句なし。
特筆すべきはオートマの頭の良さ(≧∇≦)


まるでネルソン・ピケが左でガチャガチャ変えてくれている様な電光シフトに感動した。

乗っている最中は何度もメガーヌと入れ替えが頭をよぎる(;´Д`A
でも。


イザ仕上がった自分の車に座って動き出すとやっぱりコッチかな(^◇^;)
サイズがアレな点やらなんやら、気に喰わない点も多々あれど、ルノースポールは如何なる新型が出ようと上級モデルが出ようと、自己の所有車が最高の一台と日頃からよく言うフレーズを思い出しました(^◇^;)

因みに整備今回のメニューは
1.ブレーキキャリパーOH
2.オイル交換(6000キロ使用)
3.パッド交換

1に関してはタイヤ交換時にチェックしたが、ピストンのブーツが痛んでた為に依頼したが施工時にはブーツは既に無くなってたそうで(^◇^;)サーキット走行入れて60000キロ使用。

2、コレは現在の油種で3回目だが初めて交換後に硬さが変わった点を感じる。
かなりシャバシャバになってた様で(;´Д`A

3のブレーキは幸田の段階でオイシイとこが無くなってたので致し方ない(;´Д`A
Posted at 2016/08/30 12:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

微妙:YTMT

昨日はバルケッタのブレーキフルード交換を行った





過去に自分でやった事はなくだったのだが理屈は解る、出来るであろう!

二つばかり気になる点が。
1.順番が違う。
バルケッタはサービスマニュアルがあるので手順を確認するが左前→右前→左後→右後の順でやれ


との事。
此方は正直ガリガリ入れ替えれば大丈夫としてだが。

2.なんだかリアセクションのフルードの出が悪い。
とはいえ最終的にはそこそこキレイなフルードが出てきて勘弁してやるか。
だったのたが、、、


原因が解ってしまった。
作業時はサイドブレーキ引きっぱなしやん(^◇^;)

と言うことで次の週末にやり直します(;´Д`A
因みにブレーキのフィーリングは随分良くなったんですけどね(^◇^;)
サイドブレーキの引ける量が少なめだったから微妙ながらフルード入れ替わったのかな?

実は次の秘策もあるのでソレはテキトーに導入。
Posted at 2016/08/16 07:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

初、一番疲れた日




ひさーしぶりに袖ヶ浦フォレストスピードウェイに行ってみた。
地元コースのココはとりあえずテストで使うのだが、本日の課題はコチラ。


バルケッタのサーキットデビューである。
まさかあんな事に(;´Д`A

なんでも“袖1GP”たるイベント、基準タイムを設けてソレに比較して様々なファクターを掛けて〜以下割愛〜らしいのだがそこはフィアット・バルケッタ


基準タイムが無いとの事でログ取得含めたプロドライバーの試乗から始まる。
自分以外の乗るバルケッタを眺め


イザ走る。


うむ、なんとも情け無い結果に(^◇^;)
2枠走れたのだが1枠目にブレーキはブカブカになり(;´Д`A
ダメだろうなな2枠目はどーしよーもなく10分で切り上げ(−_−;)

もちろんソコらにショッピングに出掛けるにもマズいレベルだったので部材調達し“はじめてのブレーキフルード交換”にトライしたのだが





真っ黒だ((((;゚Д゚)))))))
こりゃ走れんよ。
ともあれダンロップの謎のタイヤも一度はサーキットで試し


お役ご免でいいかなーと。

今日は色々学んだ。
1.バルケッタでサーキットはキツい、ノーマルではチャンスなし。
2.4点式シートベルト無しは体力がキツい、疲れ方は先日の耐久以上。
メガーヌでココまでお疲れな経験は無い。
3.ブレーキフルード、よく交換頻度はチェックしないとダメね(^◇^;)
Posted at 2016/08/14 22:22:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

758

ルノー名古屋東祭り


先週の愛知県出張からの、
金曜日まで二箇所をまわり来週月曜日も仕事故、名古屋らへんで週末を過ごす事にしたのだが“ルノー名古屋東祭り”たるイベントが!!

今回はキャロルさんのお手伝いという事で前日には近場の食材調達下見、ルノー名古屋東へ久しぶりの訪問&サービスの親方と雑談、その後はスグ近くのKAIZENがお得意な方々の、、、〜以下割愛〜

して“ルノー名古屋東祭り”当日の今日、本隊は8時から現地入りと聞いていたが、本隊とはLINEで交信しながら土曜に下見したトコで調達に掛かる。





深谷から持って来にくいモノ、冷凍モノを当日朝に調達し現地入り。


ココのところの流れだと調理班かと思いきや商品説明が可能との理由から店番&お楽しみ抽選対応に(^◇^;)


ここは深谷キャロル、景品は梨とメロンが目玉商品だったのだがΣ(゚д゚lll)
“10%off”たるクジが混入?Σ(゚д゚lll)
当陣営は知る由もなくイキナリ二つ引かれるΣ(゚д゚lll)
とりあえず一等賞のメロンをお持ち帰り頂いたのだがどうやらルノー名古屋東が独自に投入したらしい、買い物しないと使えないクジ、ファミリーには迷惑である点否めず(^◇^;)

抽選会は好調かつ商材の質問も有り。
今回キャロルはメガーヌを持ち込んでいなかった為“マフラーどうよ?”なお客様訪問の際には自分の車までご案内w
こちらは自分、商売ベースではない案内役故にある事ばかりトレードオフ含めぶっちゃけときました(`_´)ゞ

はて


密談もしてる様だがルノー名古屋東たる自動車販売店さん、土曜日の下見からお客様イッパイだったのだが理由がわかった。
何処ぞのDとは違い“おはようございます”から始まる“オアシス”ってヤツがちゃんと出来る。
世の中には名刺交換はもとい“こんにちは”すらロクに言えない衆が“ルノースポールとは”などと言い出す衆が居るが議論の価値は無しなのは言うまでもない。

で、当たり前の事は当たり前に出来るルノーに乗る仲間な売り手には


手持ちの実測データを全て渡してきました(`_´)ゞ
彼らにはルノー車のイケてる点を広めつつ更に高みを目指して貰いたい。
確かに集客が凄いDだが来年からも夏祭りが続くといいですね。

あ、個人的な話ですがタバコの調達には毎度困るのだが名古屋東の裏にフツーに売ってるのを発見した!






店は微妙だったが(^◇^;)


Posted at 2016/08/07 20:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひと段落、最初の車検終了だが肝心な時に😅 http://cvw.jp/b/1386327/46083213/
何シテル?   05/05 17:14
ろー_です。よろしくお願いします。 途中1台空きましたが3台目のRSで心躍る自動車生活を満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Carol Racing Renault RSM4 1885W35B 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:54:35
次のサーキットまでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:15:31
サンバーの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 17:07:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
3台目のルノースポール。 ちょっと前まであったメガーヌ3にも手放す日まで満足、サーキット ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
以前よりセカンドカー導入計画がありようやく導入。 1、小さい。 2、イケてる。 コレらが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車ですが・・・ 2台目購入した時に確信したのですが・・・ クズでしたw
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
外車デビュー並びに過去もっとも好きだった車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation