• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月12日

ペヤングやきそば 獄激辛麻婆 を食べてみた

ペヤングやきそば 獄激辛麻婆 を食べてみた ある日、嫁が
「ペヤングがまた新しいの出していたから買ってきたよ」
と言ってやんばるの前にスッと差し出したのは
alt
また獄激辛シリーズ出したのかよ!
ホント好きだねぇ~。
そういうやんばるも、好きだねぇ~。

早速昼食として食べることにした。

開封の儀を経て姿を現したかやくとソース。
かやくの袋には乾燥豆腐が入っているが、申し訳程度にしか入っていない。
麻婆豆腐とは謳っていないので、麻婆と認識させやすくするためかな?
ソースのパッケージは、赤紫色かな?

いざ、かやくを麺の上に振りかける。

全体的にかやくの量は少なめというのがハッキリと分かる。
キャベツが無いせいか?

湯を注ぎ、3分後に湯切りをし、獄激辛麻婆ソースをかけてみる。

粘度の高いドロリとしたソースがかかる。
相変わらず辛そうだ。

麺を混ぜ混ぜして、満遍なく麺にソースを絡める。

辛そうなではなく、辛い匂いが立ち上ってきた。
うーん、楽しみ~♪

さて、実食!

うん!辛い!
でも、まぁまぁ美味い!

前回食べた『獄激辛にんにく』と全く同様な感想。
メチャクチャ美味いわけじゃ無い。
あえて優劣を付けるとしたら、この獄激辛シリーズの中での美味さは最下位。
追加で買うことはもう無いかな。

この調子だとペヤングさん、まだまだ獄激辛シリーズのリリースが続きそうだ。
次はどんなのを出すんだろう?
獄激辛ナポリタン風とかどーかな?
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2021/09/12 05:50:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

サンフランシスコ・ベイ名物  ロブ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2021年9月12日 9:45
下手な鉄砲も作戦
そのうちヒットも出るでしょう
あ‼︎アテクシは湯切りするタイプの場合
カヤクは麺の下に入れてからお湯注ぎましてよ
コメントへの返答
2021年9月12日 12:33
最初に出た獄激辛は、プレミア価格が付くほどだったんですが、最近のはそれほどでは無くなりましたね。スーパーで値引きシールが貼られちゃっているくらいですから。
かやくを麺の下に入れるのは知っていますが、やっぱり湯切りした後にふたをめくる時が楽なんでしょうね。
今度、忘れなければやってみます!

プロフィール

「@万事屋 スモークたっぷり、イイ!!サイコー!!そういうバイク、昔は結構当たり前に走っていましたよね~。」
何シテル?   06/17 18:45
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]BON FORM フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 20:14:31
[マツダ CX-3]その他 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:20:01
[マツダ CX-3] シーケンシャルウィンカー(リア)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 17:08:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
三菱 ミニカトッポ 93式過給G型軽機動車 (三菱 ミニカトッポ)
初めて買った車です。まずは軽自動車で慣れてから。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation