• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

伊豆ツーリング/道の駅制覇

伊豆ツーリング/道の駅制覇 2月4日(土)、伊豆方面へツーリングに行ってきました。
冬場は路面凍結が怖いので、山方面は避けてます。
さらに日が暮れると途端に寒くなるので、日暮れまでには帰って来たいので、ショートコースになります。

修善寺に梅林があって先週の段階で四分咲きとの情報。
今週なら五分咲き、上手く行けば六分咲きくらいで見られるかな?
と期待して出掛けました。
R134から西湘バイパスを経てR135から亀石峠を登って修善寺へ。
目当ての修善寺梅林の駐車場はガラガラです。
五分咲きくらいなら人が少ないのを見越してやって来ましたが、それにしても人がいなさ過ぎ。

周りには車が6台しか停まってません。

ヤな予感。


梅林の梅はほとんど枝ばかりでした。
五分咲きどころか四分咲きですらありませんでした。

咲いてる梅を狙ってこんな写真も撮ってみましたが

二週間は早かったようです。

それでも園内を1時間くらい散歩して、次の目的地「道の駅 伊豆のへそ」へ向います。
道の駅スタンプラリーをやってまして、伊豆半島で残ってるのは「伊豆のへそ」と「ゲートウェイ函南」の2ヶ所だけです。
今回はこの2ヶ所を制覇します。

伊豆のへそでスタンプを押したら、敷地内にある「ボンボンベリー伊豆の国店」でいちごソフト(500円)

いちご味のソフトなんて期待してませんでしたが、想像以上に美味しかったです。
お土産に脂の乗ったアジの干物なども買って最後の道の駅「ゲートウェイ函南」へ向います。
20分の距離のはずが目の前まで行っていたのに、ルートが工事で通行止めで迂回させられたのをGoogleマップが勘違い、すげー遠回りをさせられて30分以上掛けて到着。
最近Googleマップにはやられてばかりです。
なんかいいナビ無いかな?

函南ではスタンプだけ押して、近くにある村の駅で遅い昼メシを食いに移動します。

マグロ道場で海鮮、というのもイマイチだと思いツレのリクエストのTAMAGOYAという卵料理の店に行きましたが……
メニューのどれにもシイタケが入ってます(左半分)。

店員に確認したところ親子丼の出し汁にもシイタケエキスが入ってるそう。
食えるかそんなもん!!

という訳で却下。
最初のまぐろ道場へ戻ったら3分違いでランチ終了、閉店してしまいました。

外に出るとバーガーキッチンというハンバーガー屋があるのですが

ここのバーガーは全てにシイタケが入ってます。
シイタケのフライだったり、焼きだったり。
ハンバーガーの肉の中はもちろん、タルタルソースにも!
食えるかそんなもん!!

という訳で、またお昼を食いっぱぐれました。

いつから伊豆はこんなにシイタケ推しになったんでしょう?
シイタケが入ってないメニューがひとつも無いとか有り得ないんですけど。
日本人全員がシイタケ好きな訳じゃないと思うんだけどな。

伊豆で食事する時は本当に気を付けようと思います。
ああ、怒りが収まらない…。

おまけ
日が暮れる前に箱根峠を超えたのですが、箱根新道を下ってる途中で、最後尾を走っていたツレがサイドバッグの蓋をロックし忘れたと言い出しました。
自分の前に伸びてる影を見たらバッグの蓋がヒラヒラしてて気が付いたと。
で、最寄りの非常駐車帯に停まってロックをして出掛けようとしたところでツレがやらかしました。
立ちゴケ。

サイドスタンドを出してるつもりだったそうで、そのまま左へ倒しました。
インカムに「あっ、あっ、あーー!」という声が聞こえてどうしたかとミラーを見たらGBだけがポツンと倒れてました。
ツレはどこだ!?
隣のU字溝にスッポリハマって見えなくなってました。
慌てて救助に向かったので、画像は既にGB救助後です。

あ、救助したのはツレでGBではありません。
GBはついでです、もちろん(汗)

幸いにも左側にはサイドバッグがあるので傷になったのはエンジンガードだけで済みました。
もちろんツレにもケガはありません。

しかしあんなに見事に側溝にハマるとは……
ピッタリサイズ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/05 22:55:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024 GW 自転車編
だつうさん

ダブルステーキ+ダブルパスタ
湾岸ランナーさん

モーニン
湾岸ランナーさん

アジフライ+椎茸ソテー+ハンバーグ ...
湾岸ランナーさん

自家製餃子+椎茸のバター炒め
湾岸ランナーさん

鯖塩+椎茸と占地のソテー
湾岸ランナーさん

この記事へのコメント

2023年2月5日 23:37
怪我が無くて何よりです。
溝に、触れたくない物も無くて何よりです(笑)
コメントへの返答
2023年2月6日 7:44
毎回ネタを作ってくれて感謝です(笑)
自分でコケておいて笑い転げてたので、怪我してないのは分かってたから心配してませんでしたけど。
小柄な大人ひとりがピッタリサイズの側溝でした。

プロフィール

「[整備] #NMAX エアバルブからエア漏れ【N-MAX】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3312625/7816905/note.aspx
何シテル?   06/01 21:29
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03
サビ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:35:18

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation