• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

【次の車】流用不可能品が発生【FF?FR?MR?】

( ´_ゝ`)「参りましたね……」

(^ω^;)「活かそうかなとも思ったけどね……、ここでお別れですわ」


2010年から愛用していたRECARO SR-7F ASMモデル(つд⊂)エーン

このままレガさんに付けたまま手放すことになりました。
大分ほつれもあったので一度外してメンテを依頼しようと思いかけたところでのネズミ被害なのでなんともです。

(^ω^;)「円形にかじられてたしデカいシミもあったので再利用とかちょっと無理ですな。」

そんなこともあり処分をと思うと、今度はエアバッグが入ったシートなので処分がめんどい(ヽ´ω`)

(^ω^;)「実家の愛媛でディーラーに頼まんといかんな……、普通のシートならなんとかなるのに(ブツブツ」
Posted at 2022/09/28 19:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | The next legacy??? | 日記
2022年09月27日 イイね!

【次の車】やっちまったよ。【引き継げない】



はい、レカロはそのまま手放します(ヽ´ω`)
Posted at 2022/09/27 23:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | The next legacy??? | 日記
2022年09月25日 イイね!

【次の車】レガさんから引き継ぐものとは?【ノットAWD】

( ´_ゝ`)「しかし、似合いませんね。今までAWDかフルタイム4WD一辺倒だったあなたが2WDを選ぶとは」

( ^ω^)「……」

( ´_ゝ`)「でもどうするんです?山陰の雪は?」

(^ω^;)「……まぁ、なんとかなるでしょ?オールシーズン走ってこそ車ですから」

昨日辺りか始まった部品バラし作業もありますが、

とりあえず、移植する物の話でも。

カーナビ:次の車にも一応ナビはあるのですが……、
( ´ω`)「なんかウチのナビよりも新しいのになんか性能が良くない。」
結局サイバーナビ移植で、10年選手確定です。
(;^ω^)「更にメーカー変わると地図更新がもっと高くなるのでそれは嫌」
やっぱmapfanの地図割最強だわ。

ミラーモニター:これも移植します。ただバックカメラは次の車の物でも仕様が一緒なので流用することに。
( ^ω^)「バラすのめんどい」
( ´_ゝ`)「はいはい」

エンタメ系システム:この辺りも移植ですが、少しレイアウトをやり直してコンパクトにします。
( ´_ゝ`)「レガシィと違ってモニターがつきませんね」
(^ω^ )「これに関しては少し考え事があるんです。」
( ´_ゝ`)「ほう。」

スピーカー回り:流用しませんが、サブウーファーは外します。
( ´_ゝ`)「そうなんですか?」
(^ω^;)「仕様がわかりづらいし、あんなクセツヨシステム誰もわからんでしょう……」

他の機器類:前回のブログで出てきた物ですが、これらは使える物は移植します。

まぁ、こんな感じですな。
Posted at 2022/09/25 11:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | The next legacy??? | 日記
2022年09月24日 イイね!

【次の車】色々と引き継ぐ物を確認する。【今の車】

【次の車】色々と引き継ぐ物を確認する。【今の車】さて、次の車の話もと言うところですが、その一方でレガシィの話も。

納車の予定は決まっていませんが、多分10月中旬という事で、色々と部品ばらしを行うことに。

で、写真のハーネスや機器類は運転席側に着いていた機器類で、ディーラー作業も含めてばらしていましたが、まだこれも第一弾的なところ(´・ω・`)

救いなのは、レガシィが2000年以降の車体という事もあり、
昔と比べて次の車にも流用できる
と言う点は現代なんだなとも。

結局今日ばらしたのは、

◎touchBRAINとSENSOR JUNCTION BOX
パーツレビューにも記載していましたが、エボの頃は追加メーターやTECTOMで管理していましたが、OBDで管理できる当メーターでほしい情報はほぼ網羅。

とはいえ、後半になって油圧や油温も管理したいと思うようになり、SENSOR JUNCTION BOXも繋いでセンサーはEJ20なら定番であるオイルフィルタ部分へのサンドイッチ(Juran SAB-4)で対応。

今回このセンサーを再利用したいと思ったら、
廃車前にオイル交換というアボカドな話になっている。まぁ、外す方が新規にセンサー集めるよりも安いし、次の車のサンドイッチ確認しないと……。

◎スロコンPIVOT 3-drive COMPACT
同じくパーツレビュー品なんですけど外しながら気付いた。

(;^ω^)「あれ?買い直したこのハーネスってTH-1B?この間互換確認したときTH-2Aだったんじゃ……。ん?BPの2.0R用??中古屋で買ったときのハーネスって……、写真はTH-2Aって書いてある。あ……」

完全にハーネス間違っていたけど使えるもんなんだなと思う横で、
買ったときハーネス確か捨てたわ……。(バカ

◎自作 イルミ連動照度調整ナビ・2DINDVDプレーヤー向け照度センサ
自前品としては一番の満足品。同じようなことを考える人もいるようで、いろいろな商品がでているようだが、今使っているエーモンさんちのセンサーは現在廃盤のようで、復活してほしいものの一つだったり。

◎PIVOT GEAR POSITON MONITOR
実はパーツレビューにも出していない物案件その1。レガさんの5ATではメーターにはマニュアルモードかスポーツモードにしないとギヤポジインジケーターが出てこない代物。それが見たいためだけに中古屋で探して買った代物。すでに廃盤だったので、なんとかして設置。青文字のシフトポジションは多少の遅延はあったが、シフトタイミングの参考になって便利だった。

( ´_ゝ`)「まだ使うんですか?」

(^ω^ )「あ、次の車にはシフトインジケーターが付いてるから不要かな。」

( ´_ゝ`)「ほぉ……」

◎CEPキーレス連動ミラー格納キット
実はパーツレビューにも出していない物案件その2。キーレスによるドアロック信号から、ミラーの制御信号に介入してミラーを格納するという物。最近の装備に憧れて手を出した物で、確か5年以上前だったかな?安価に追加できるというので便利だった。キーレスでロックを二回押せば自動的にミラーが格納されるので、ロックかけ忘れにも結構便利。

( ´_ゝ`)「まだ使うんですか?」

(^ω^ )「あ、次の車にはないらしいので追加しようかとまた配線図必要だけど。」

( ´_ゝ`)「ほぉ……」

近日中にモニターミラーも外して一旦配線をカーナビに入力する計画です。
Posted at 2022/09/25 00:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月18日 イイね!

【ネタ】車載MP製作計画(ラズパイ4B編)その02 実機設計編【実機でのテスト】

次の車のことはとりあえず横に置いといて、
前回のネタの続きをしましょう。
2年ぶりの話ですが、
話としては1システムは完了しており、
総合的なテストも出来ていた物の、
その後の話を書き忘れてた訳です。
どこまで見ている人がいるかはわかりませんが、
長いタイトルです。すいません。
当時から図も作ったりしていました。

車載MP製作企画ですが、
部品もそろったので実機設計の話を。
といってもそんなにヤルことない筈でしたが思いのほかネタが増えました。

〇動作はどうなの?



思った以上にサクサク動く

作業前検証に使ったラズパイ3B+と比べて全く違う、前回も書いた通りでCPU消費能力は三分の一程度に落ちたので余力もある。H.265を再生した時も十分回っているので問題はない感じです。モニターもFHDが出るので問題もなかったが、

モニターでけぇな。

8.9型のモニターも手に入れていましたが、これが1920*1200という16:10モニターだったけども、DotByDot(伸ばさずに解像度通りに表示する機能)が出来なくて、ただの長いモニターになっていたので却下。予備で買っていた11.6型のモニターを入れてとりあえずはこのままでいきますが。


〇どんな系統になったのか?

図を作ってみた。


全部HDMIによるデジタル接続です。今までの場合はこんな感じ、例のバッテリレスWindows10タブレットがホストになって映像音声を分配システムへ送り、カーナビへデジタルのまま音声を渡すためにHDMI変換VPC-HH1をかけて、ホストの解像度を壊すことなくリアモニタへも流すというもの。

今回もその運用は変わらないが、ホストはラズパイになったのでフロントモニタはただのHDMIモニタに。新たにリモコンなどの入力デバイスが必要というところが出てくる。

そんなイメージを用いるとこんな図になる。


ちなみに入力にはHDMI切替器をはさんでいるので、他のHDMI機器をそのまま入力しても使えるようにはしている。この図ではちらっと話していたFire TV Stickも記入しておく。

〇ラズパイ周りはどうしたのか?

これも図を作ってみた。


今まで使っていたWi-Fiユニットは外して、HDDはそのままラズパイに接続。USB3.0になったので電源的にも耐えるように。後は2.4Gのリモコンもつないでおく。電源は市販のUSBチャージャーを用いてノイズ対策も悩むことなくそのまま5V変換。

モニタを使っても12Vで1.2A程度ということはUSB5V換算で2.8〜3A程度。まぁ、その程度ならACC電源だけでも十分だなと。


〇電源周りはどうしたの?

よく、電源周りは自動シャットダウン回路を自作するって人が結構見かけるが、

結局自作回路はめんどくさいからそこはやめた。

その代わり、起動は普通のハードスイッチで行い終了時はリモコンでのOSシャットダウンにすると手動だけど運用に問題なければ、常にこのシステムをエンジン入れるたびに使うわけじゃないので最初からOFFしたシステムであれば十分。



ちなみにエンジンスターター機能付きのモバイルバッテリにつないでいるのは、エンジンオンやオフになっても電圧が瞬間的に落ちないという特性があったことから、バックアップ的な使い方をしている。
これの影響で、エンジンをOFFしてもそのまま動きっぱなしにできるのと、一時的に車から離れた状態でも少し待つことができるようになった。

それでも電源入れてからの起動は前のWindowsよりも速いので、そこまでの仕様が必要かどうかも今後の検討であるが。


そんな感じで進めた一方で、

2020年12月初めのブラックフライデーセールで安かったのでFireTVStick4Kを購入。似たタイミングで車内用モバイルルーターであるDCT-WR100Dも購入。

カーナビ入力にはVPC-HH1によるダウンコンバートが行われているため、特にノイズ等は発生していないものの、FireTVStick4Kにすると、音声が出てこないといった症状があり、HH1を再起動して治る(または切替器の切替で治る)といった慢性的な症状を引き起こしていた。

これについては、映像解像度というか、音声情報が起動処理中におかしくなるようで、2chと5.1chがうまく切り替わらない。確か変換器であるHH1自体が最大8ch迄スルー対応するので、うまくいけば2chだけど5.1chになるという症状と、解像度設定が不安定になり、映像も不安定になるなど動作も不安定だった。
じゃあ、HDMIの出力設定を固定できないのだろうか、と悩むが、FireTVStickは映像の固定はできても音声については、そういった機能はない。すると近年になってHDMIパーツで面白いものが出てくる。


EDIDエミュレーター(1080P/2.1ch用)※写真はイメージ
映像情報信号を固定してしまうという荒業。分配器~VPC-HH1間にはさむことでお互い2chであることは認識されているようで、先の不具合は皆無になった。

なお、FireTVの電源は別の12V用USB電源を用いたが、エンジンOFFでのバックアップを持たせるために、別でつないでいたドラレコ用の電圧監視機能付き電源ユニットの信号をリレーに渡してエンジンOFFでも一定電圧までのタイミングであればバックアップがかかるように変更した。

そんな2台の運用を使っていると色々とめんどくさいところも出てきていた。
スタイルは決まってテスト環境を構築して、検証の開始です。

(;´_ゝ`)「まあ、出るわ出るわ問題点」

その1:ノイズが出てGPSアンテナの受信レベルが落ちる。

…よくある話ですね。動作を見たところHDD用のUSB3.0を延長させた部分で一気に落ち込んでいました。
とりあえず、該当箇所には一応のフェライトコアを用意したのですが、その後も改善しなかったので、
ケーブル国内メーカー化+USB3.0タイプA~USB3.0MicroBの1.5mストレートケーブルに変えたらお悩みがすっきり。変な延長は要らんとです。

その2:配線少し見直さね?



さっきの言葉が即訂正ww
まぁ、有りもんの配線だったから予想以上に太かったり長すぎたり。そのあたりが配線的にもノイズ源だというオチもあるので一通り直しました。


リレーもいらない配線外してコンパクト化



その3:少し簡略化できない?

(神・∀・)「ねぇねぇ、せっかくここにでっかいモニターができたのに、地デジ映んないのはねぇ……」
(;^ω^)「えー、それめんどくさ……くないな。」

よく考えればそれの方が良いかも。元々リバース信号を入れればリアモニターにはカーナビの地デジまたはDVDの画面を出すことは可能だったが、コンポジットを一旦HDMIにしてしまえば解決できる。切り替えている間はカーナビのHDMI入力は原則オフになるから画が回るようなこともないし……。

(;^ω^)「系統変更」


HDMIには三本入るようになりました。


その4:モニターがでかいんだわさ。

……よくあるはなs(ry。結局16:9がほしくて入れ替えたモニターを使うことになった物の、これがでかいのでかなりインパクトはあるが使うには少し邪魔な感じも。ただ、これ以上小さいモニターにしてもあまり良くはないので、このままにするには少し問題も。

( ^ω^)「個人的は運転席からのアイポイントが難点なんだよね」


なるべく視界に死角を増やさない為には、モニターもインパネの視界上限位置よりもよりも下にあることが望ましい。今までも他のモニターユニットがあってもそのあたりはクリアしてきた。今回は少しそれがきわどい。
ウチのレガさんの難点はここにある……。

(;^ω^)「このMIDよ」

MID=Multi Information Displayこいつが少し厄介。時計他燃費と温度と走行可能距離を示してくれる無くても影響ないけどあると超便利なやつ。
これを塞ぐのは辛いので、


オークションで探してきた、純正社外ナビ向けに開発された純正のMID移設キットをつけたインパネの残骸。ただこれ移設キットとは言ったが結局時計そのものは別部品なので流用は効かず。同じ前期ユニットにしておいたので事なきは得たが、モデルによってこの時計にボタンの有無が違っていたはずなので注意されたし。

MIDが下についた(^ω^*)

でもつけてたワイドFM対応ヘッドユニットは外した( TωT)エーン

……と言うところまで行った訳です。

( ´_ゝ`)「結果として、かなりうまくいっている感じなんですか?」

(^ω^ )「かなり車内エンタメとしては良くなりましたよ。」

実際の所、プレーヤーの功績もあるが、Fire TV Stick4Kがかなり良い仕事をする。DCT-WR100Dのお陰もあり、動画サブスクも簡単にアクセスできる分使いやすくなっていた。元々HDD運用メインだが、プレーヤー側で自宅のNASサーバーに保管したデータのやりとりも行えるので、LTE電波が届けばHDDは予備として回せるというのは大きい。
ただ、このDCT-WR100Dもバンド帯が狭く、山陰地域は山間部が一部FOMAプラスエリア(DCT-WR100Dはほぼ未対応)の関係で、峠に弱く都市部はビンビンに使える点を考えるとまだ全国どこでも感じではない。

(;´_ゝ`)「ただこのシステム次の車には……」

(^ω^;)「難しいんだよね。現代の車って、オーディオDINは下になくて上だけだから、過渡期だった4台目レガなんかはああいうアイデアが組めたのよ。」


(;´_ゝ`)「まぁ昔ほどオーディオには自由がなくなり始めてますね。アイサイトもあそこまで関わり出すと難しくなりますね。」

(^ω^;)「そうだね、今回のアイデアも昔の車だからこそ出来た的なところもあって、その辺りは細かな周辺品やスピーカーやアンプのようなもっと弄るのが難しい時代が来るのかなと。」

( ´_ゝ`)「ですね……、ところでMRVさん?」

(^ω^ )「なんざんしょ?」

( ´_ゝ`)「上の比較写真って、次の車のヒントとかじゃないですよね?」

(*^ω^)「どげざんしょ?」

プロフィール

「【ネタの仕込み】ご無沙汰ですが、軽い生存報告を【その前に】 http://cvw.jp/b/168386/47647394/
何シテル?   04/10 23:34
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526 27 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation