• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

【真面目に行くと】プログラムに悩むと思ったら、思いっきりチート技をかましてしまった人【思ったけどね】

(;^ω^)「えーっと、この状態からあの状態を維持するためには……(カタカタ」

PICマイコンの製作ですが、過去の知識思い出したり、部品探しながらで、勧めています。ここまでの流れですと、

〇PICマイコンは2014年当時使おうとしていたPIC16F84があったが、クロックが必要だったり、習いなおした回路がPICマイコン自体違うので、判りやすくするため、PIC12F1822に変更。日本橋でチャタリング対策のシュミットトリガ74HC14や外部入力用のフォトカプラも共に購入。
〇PICライタは中華製のPickit3。旧機種になってからパチモンの様に出てきていますが、今回程度の目的ならこれでも十分。
〇部品道具は過去の分なり、仕事関係で用意した自前材料もあるので何とかなりそう。
〇今回ハーネスに繋ぐシフト用のコネクタに関しては、何とか調べて矢崎総業040型91コネクタTKタイプ8極コネクタをオスメス両方共手配。なので、配線加工の要らないハーネススタイルにします。

で、部品を使って必要な回路はなんとか仕上げる。
(^ω^;)「そこは私の得意科目……、問題は」

プログラムが問題。

とりあえずLチカプログラムと、スイッチプログラムを用いてやってみた物の、昔ほどのの閃きはない。

(ヽ´ω`)「へるぷみー」

とりあえず回路の調整をしながらネットの片隅を見ていると、

「GPT-4なら誰でもプログラミングできる」は嘘だ。AIは魔法の杖ではない

(;^ω^)「chatGPTって確かAIとの対話システム……、プログラム書けるの?」

ということは、

(^ω^ )「PICマイコン(PIC12F1822)を使ったプログラムで、
RA2,RA3にそれぞれプッシュスイッチ、RA4,RA5にLEDが接続されています。
プログラムのメイン関数を書いてください。

条件1:起動時、RA2=0,RA3=0,RA4=0,RA5=0であること。
条件2:RA2=1が入力された時、RA4=0ならRA4=1を出力しその状態を保持、再度RA2=1が入力された場合はRA4=0とすること。
条件3:RA3=1が入力された時、RA5=0ならRA5=1を出力しその状態を保持、再度RA3=1が入力された場合はRA5=0とすること。
条件4:RA4=1の際、RA3=1が入力された場合は、RA4=0,RA5=1とする。逆の場合も同様である。この条件下ではRA4=1,RA5=1は発生しないものとする。
条件5:RA2,RA3のチャタリング対策は回路上で行いプログラム上では考えない物とする。

条件6:以下の設定は記入されている。
OSCCON = 0b01011010; // 内部クロック周波数を1MHzに設定
ANSELA = 0b00000000; // すべてのピンをデジタルモードに設定
TRISA = 0b00001100;
と書いたらどうなるかな……ポチッとな」



開発環境にプログラムを流し込んでテストしたところ……。



( ゜ω゜)そ「こいつ、動くぞっ……!!」

多分プログラムも簡単だったんでしょう……、変数の外箱置けば問題ないわな……。よく読んだらそうだ。学生時代の教授とかに見せたら笑われるだろうなこれ。

というわけで目的は満たしたので、急いで基板製作に入りましょう。

(;´_ゝ`)「え?終わり。」

(^ω^;)「……うん。」

(神;・∀・)「えー……。」

一番びっくりしているのは、当の本人なんです。はい。
Posted at 2023/03/23 00:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@PICマイコン企画 | 日記
2023年03月13日 イイね!

【ネタを抱えた主と】フォグランプとバックランプをLEDに変えた話【闇を抱えたクルマ】

しばらく記事も書けていませんが、
実はBRZさんネタが複数同時進行している感があり、
それらを処理するために休日奔走中です。

ブログ上では、
・足回り交換予定話
・PICマイコン勉強
・バンパー破損
・メディアプレーヤー話
が発生と途中の状態になっていると思います。

そこから更にネタがあと2つほどあって、内1つはまだ公開できる状況下ではないものがあるのですが、片方のネタがとりあえず終わったので記事に起こしていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パーツレビューに先日上げていた、

HID屋製のD4Sの交換型LEDライト

そこから延長した話と、バンパー修理に関する話が少し交差するのですが、


何シテル?にあげたバンパー外した画像がでていたときに、

(;^ω^)「このフォグランプ、メインをLEDに変えた途端に暗さが相対的に顕著になったよな、見る限りどっかの中華かな……(ぐりぐり」



(ヽ´ω`)「やっちまった」

劣化による破損と思いの外暗かったイエローフォグのLED。どこのメーカーなんかもよくわからない物だったのでこの際新品に。

で、買ってきたのが、
HID屋 PSX24W 17880lm LED フォグランプ 爆光 ホワイト 6500k 車検対応 2本1セット Mシリーズ (PSX24W)

と、おまけで、

HID屋 LED ポジションランプ バックランプ T10 LED 爆光 2800lm LEDチップ 22基搭載 12V 6500K ホワイト2個セット

これはバックランプ用、一応T10/T16仕様。

(;^ω^)「この際だから変更します。」

バックランプは車底に手を入れて……、すぐ傍マフラータイコだから冷えてからと……。極性があるからそれぞれ確認ね。

次にフォグランプをと、

うーん説明書だとケーブルを下にするのが理想なんだけど……、左右共にサイドの突起の向きが一緒なんだよな。
多分、中軸を調整すれば……、ん?


留めてるネジあるから緩めたら動くけど、
これネジ山をLED本体側にしているから、リングで保持できないじゃないか……。リングにネジ山無いから全然ホールドできない……。

仕方ないのでそのまま取り付け。


まぁ仕方ない。

明るさは文句なし。向きの関係上ものすごく下を照らしてくれてるけど機能はするようになったからヨシ!

しかし……、

(;^ω^)「外したときも思ったがこの車フロントバンパーの下にやたら穴開けた跡が多いんだよな……、まさか?」


と思って調べたのは、車のメンテナンスノート、新車取り付け部品の内容が丁寧に添付されていたので見てみると……、


えすてぃーあいすたいるぱっけーじ???


そういえば手持ちのカタログ全部A型だったから知らなかったけど、D型に載っていたエアロパーツあったな……。

( ´_ゝ`)「ということは、購入時stiエアロをまとっていたと?」

(;^ω^)「で、手放すときにパーツにしてバラしたか、何らかのトラブルで一式外したか。少なくとも売られるまでのタイミングでstiエアロを言ったん剥がしたということかな?」

こういう闇合ってこその中古車なんですがね。
Posted at 2023/03/13 20:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZさん@DIY | 日記

プロフィール

「【ここまで書いて】エンタメシステムのデジタルトランスポートを考えようとしたら複雑になった話【まだ実現していない】 http://cvw.jp/b/168386/47683091/
何シテル?   04/28 16:09
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation