• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいちょのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

春はお別れの季節です♪

題名を脳内メロディで歌えた人~?

(・ω・)ノハイ おニャン子クラブの「じゃあね」の歌い出しですね♪(シルカ!)

いえ、春は……



タイヤ交換の季節です♪
我が家でも、冬タイヤに交換してあったプレオとインプレッサで慣行。




そして、何と!




タイヤのエア調整まで出来るようになってしまいました♪



貰いもんのコンプレッサー。

で、本題!(エッ!マエオキダッタノ?)

自称「クルマ好き」な方なら結構な確率でタイヤ交換を自ら行なう方が多数かとは思っておりますが(?)
時々、走行中にタイヤが外れて歩行者に怪我させたとか、
タイヤを武器にしている物騒なドライバーもちらほら。
そうならない為にも、適正トルクでホイールナットを締め付けましょう♪
(間違ってもレンチに足から乗って全体重を載せるとか馬鹿な事するんじゃないゾ!)←某動画で観たらしい
ちなみに、適正トルクを遥かに超えて締めるとボルト自体がミクロ単位で延びて、返って緩みやすくなったり、極度の金属疲労を起こして折れます……

と、ここまでは比較的普通だが……

困った事に適正なホイールナットを使わない方も居るとか居ないとか(汗)

実はナットにも種類がございまして……

中粒とかひきわりとかタレ付きとかカラシ付きとか……ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

納豆ですね♪

コホン……

自動車メーカーによって、ナットの仕様が違います。

まずネジ山ピッチ。
大きく分けて2種類

1.5·····トヨタ、ホンダ、三菱、マツダ、ダイハツ

1.25……スバル、スズキ、日産

は比較的有名なお話。

気を付けなきゃならないのが、
ホイールとの接点形状。

トヨタ……平座(純正アルミ)
ホンダ……球面(純正アルミ)
それ以外……テーパー(斜め直線)
社外ホイール……ほぼテーパー

なのでトヨタ、ホンダ車の純正アルミホイール装着車で冬用タイヤを別の社外ホイール装着されてる方は、2種類のナットが必要なんですね。
例えば平座で留めないといけないホイールをテーパーナットで留めると簡単に緩みます。

「オレの86(ZN6,ZD7)、トヨタなのに平座ナットじゃないんだけど」
と言う方、ご安心を。

86(含むGR86)はスバル製です。
OEM車はご注意を。
ナットの規格は、基本製作メーカーサイドの物を使用しますので各自ご確認下さい。

これを間違えるとマジでホイールが

「春はお別れの季節です、みんな旅立って行くんです♪」

とタイヤが独り立ちして発射されたらシャレにならないので気を付けましょう。

尚、、、

あくまでナットのお話です。
多くの欧州車や1部レクサス、最近の1部トヨタ車は、ナットでなく
ボルトで留まってますので、それもご確認ください。

·····おまけ·····
以前、スイフト(スズキ)に乗られて居た方がワイドトレッドスペーサーを持って来てカローラフィールダーに付けて欲しいと持ってこられた方がいらっしゃいましたが、
持参されたナットが全てトヨタ用だったので、丁重にお断りした経験がありましたw
スズキ用のワイドトレッドスペーサー(ネジ山1.25)にトヨタナット(ネジ山1.5)が付くはずありません。
もし強引に締めたもんなら、ボルトが折れるかネジ山を総ナメしますw

皆様は⬆のような事はされないと思いますが、お気を付けくださいネ♪
Posted at 2024/04/12 05:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!3月11日でみんカラを始めて20年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!

20年とかw

歳を感じざるを得ない(爆)
Posted at 2024/03/07 18:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月15日 イイね!

アクセルとブレーキ

巷ではボチボチと
「〇〇へクルマが突っ込み、ドライバーが怪我をしました」
とか
「駐車場で✖︎✖︎に突っ込み歩行者が怪我をしました」

なんていうニュースを聞かない事がないぐらい痛ましい事故が発生しておりますが……

そこでほぼほぼ聞かれるのは
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

と言う回答。

多分、運転している時に「ブレーキ踏めばクルマは止まる」
と、踏んだペダルがアクセルで、パニックを起こして、更に同じペダルを踏んで事故、のパターンではないかと思うのですが……

しかしだ。

これはあくまで自分個人の意見なので、異論もあるだろうが、踏み間違えの原因として、

・1、ドライバーのドライビングポジションが良くない

・2、ドライバーの履いている物が良くない

・3、そもそもクルマ側の設計、デザインに無理がある

が大きな割合を占めるのでは、と思っているのですが、いかがでしょうか。

1に関しては特に2ペダル車が増えたが故、悪い意味で「イージードライブ」が定着してしまった、
とりあえずステアリングが握れて2つのペダルが踏めれば良いや、的な感じで、いい加減なポジションを取っている人が少なくないと言う事。

俗に言う「ヤンキー乗り」(シートを倒してストレートアームでステアリングを持ちダラっとした格好で運転)
と、
「ハンドルしがみつき運転」(ヤンキー乗りの真逆で腕が鋭角に曲がる程、顔のすぐ前にステアリングがあるポジション)

まず⬆のようなポジションでは、まともな運転は出来まい。
当然、MT車ならばクラッチの微妙な踏力操作も出来ないようなポジションだが、今や必要も無いパターンが多いので、そりゃ微妙な足の位置もズレますわ、と言うのがひとつ。

2は、男性ならサンダルや長靴、女性ならヒールやサンダルなど、微妙な足の操作が難しいであろう履物を履いているパターン。
ペダルを「踏む」と言う行為に加えて、「足の裏の感覚」である。
大概のクルマは、ブレーキよりアクセルの踏力が違う。
アクセルは一定の踏力で、比較的軽め。
ブレーキは初期はすぐに動いても、踏力を足すと重くなる。

これを意識して踏めば、踏み間違えなんてそうそう起きない……はず。
……が、この感覚の分かりにくい靴を履いていれば、そりゃ踏み間違えだって起きますわ、と言うのが自分の考え。

3は、特に顕著なのがセミキャブオーバーの軽トラや軽バン、元々左ハンドルだったのを右ハンドルにした輸入コンパクトカーに多い、
ペダル位置の左オフセット。
運転席に真っ直ぐ座って、ほぼ正面にブレーキ、やや離れた右側にアクセルペダルなら、まあ良いのだが、
室内の広さを確保する為(?)運転席足元にタイヤハウスの出っ張りが大きく、
アクセルペダルが左にズレ気味だったり、そもそもMT車の設定が無いが為にアクセルもブレーキも左側にオフセット気味だったりと、
体そのものをズラさないと正しくブレーキが踏めないぞ?と言うクルマ自体が存在する。
そりゃ、正しくポジションも取らずに乗れば踏み間違えも起きますよ、的な事を思うのです。

自分はAT免許があるから、踏み間違えの事故が増えた、
なんて言いますが、AT車が悪い訳ではない。
AT車にしか乗らずに、ペダルを踏む意識が薄いから悪い、と思っているのだ。
ドライビングポジションの大切さは、少なくともクラッチ操作をしなければならないMT車の方が意識は高い……はずw
AT免許しかなくともドライビングポジションをしっかり取る意識があり、しっかり運転するならそれで良い。

あくまで基本のキ、なお話。
改めてドライビングポジションを確認してみたらいかがかと思う。


……とは言え、このクルマネタしか書かない所に覗きに来てくれる皆様には、釈迦に説法だとは思うので、身の回りに⬆の様な方がいらっしゃいましたら、声を掛けて頂ければと思いますm(_ _)m
Posted at 2024/02/15 06:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

ライトバン天国!?

キャブオーバータイプの商用車の選択肢が無いことは書いたw

が、

同じくしてライトバンも現在、
プロボックス(とOEMのファミリアバン)
AD
の2車種のみ。
寂しい限りだ。

ちょっと昔を知ってれば…
トヨタ…パブリカ、スターレット、カローラ、スプリンター、カリーナ、コロナ、カルディナ、マークII、トヨペットマスターからのクラウン

日産…チェリー、パルサー、サニー、バイオレット、オースター、ブルーバード、アベニール、エキスパート、スカイライン、セドリック、グロリア

ホンダ…L700、シビック、シティ、パートナー

マツダ…ファミリア、グランドファミリア、カペラ、ルーチェ

スバル…レオーネ、スバル1000/1100/1300

三菱…ランサー、ミラージュ、ギャラン(シグマ)

ダイハツ…シャルマン、コンパーノ、シャレード

いすゞ…ワスプ、フローリアン、ジェミネット、ジェミネットⅡ

スズキ…カルタス

と、時期は前後するが、オイラが思い出すだけでコレだけあるのだ(あくまでオイラの頭の中、抜けてる可能性が多大にあり)

ライトバン天国だった日本車は、何処に行ったのやら…(寂)
Posted at 2024/01/20 18:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

商用車地獄

商用車地獄この度、ダイハツの不正が見付かり、結構な数の車種が出荷停止になりました。
その中でも、グランマックスのトラックに関しては型式取り消しの厳しい処置。
これによって、OEM供給していた、トヨタ・タウンエースと、マツダ・ボンゴが巻き添え(?)を食らう形に。
しかし、だ。
この3車種が供給停止となると、
小型トラックの穴埋め出来る車種が他メーカー含め、無くなる形に。

その昔、各メーカーはこのサイズのトラックはどれにしようかと困る程、車種があったはずだ。

トヨタ…
ライトエース→タウンエースに吸収される形で消滅
トヨエース→サイズアップされ、ダイナに吸収されて消滅
ハイエース→タウンエース&ライトエースとダイナの間に居たはずだが、やはり消滅

日産…
サニー/チェリーキャブ→サニー/チェリー/ダットサンバネット→
ボンゴのOEMに切り替わり、ボンゴもタウンエースのOEMになり消滅
キャブスター/キャブオール/バイソン→アトラスにまとめられ、最終的にエルフのOEMに切替

いすゞ…
エルフ→サイズアップされ2tクラスに
ファーゴ→消滅

三菱…
デリカ(トラック)→ボンゴのOEMに切り替わり、後に消滅
キャンター・ガッツ→アトラスのOEMに切り替わり、後に消滅

マツダ…
ボクサー…ボンゴトラックに切り替わる
タイタン…エルフのOEMに切り替わり

ダイハツ…
デルタ750…国内ではグランマックスが発売される以前に消滅

と、消えていったキャブオーバートラック。

コスト重視でOEMになった結果がこれ。

グランマックスバンは、辛うじて日産NV200バネット、
プロボックスは日産ADがあったからサイズ的穴埋めは可能だが、この需要も小さくないはず。
軽トラも、ガソリン車に限ればキャリイと、そのOEMしか無くなる訳で。
スバルでトラックだけでもサンバー作っていたら…w

こうなると…

スズキさんが、インドネシアで作ってる、現地のキャリイでも引っ張ってこないと、穴埋め出来んぞ?w
Posted at 2024/01/20 17:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10月値上がり前のオーダーを明日お昼で締め切ります。尚、オーダーは既にありますので、今回のタイミングなら送料も掛かりません。よろしくどうぞ。」
何シテル?   09/27 22:25
現在のアウトバックで5台目のスバル車=クルマ歴5台+1台 ジャスティRf(KA8C) インプレッサWRXスポーツワゴン(GF8B) フォレスタークロススポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:04:37
結果は12月半ば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 08:27:31
そぼくなぎもん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 13:04:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック Sリミ (スバル レガシィ アウトバック)
2011年8月7日納車
スバル プレオバン スバル プレオバン
下駄代わりに入手
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8B58D WRXのB型です。当時はSTiも限定でありましたが、ABS欲しさに、あえ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
懲りずに(?)SGフォレスター2台目!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation