• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemnemのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

タイヤをインターネットから購入しました



ど~ん、と届きました!
タイヤむき出しで、PPバンドでくくられて配達されました。
インターネットからは何度も購入していますが、配送方法はみんなこんな感じです(^^;





今までスタッドレスタイヤに ピレリ「ICE STORM3」を使用していましたが、購入してから丸5年経過してしまいましたので今回交換することにしました。
タイヤの山が十分残っているのでまだまだ使えそうですが、実は1年落ちの激安品を購入したので2009年製。製造から6年経過していることもあるので年数的に変え時です。正直、アコードにあと何年乗れるかと考えれば、本当に今が交換の時期だと思います。





そして今回交換を決意させたのが、スタッドレスタイヤの値段です。なんと、送料込みの総額で 3万5千円以下でした。
前回のタイヤの印象が良かったので、今回もピレリ「ASIMMETRICO」を指名買いです。ほとんど雪の降らない地域ではこれで十分です。「ICE STORM3」の時は乾燥路での走りがしっかりしていたので、今回もそれを期待してます。

それにしても、205/55R16 サイズのスタッドレスタイヤがここまで安いとは驚きです。もちろん、今回も最新の製造でない商品を購入しましたが、ノーマルタイヤよりも安いのではないでしょうか? 最近のピレリは中国製とのことですが、実際の店舗で購入する場合でもこの値段での購入は難しいと思いますので、製造国はあまり値段に関係ないのかもしれません。





実際に届いたタイヤはやはり中国製、製造年周は2014年の41週(10月頃)でした。205/55R16に限っては2013-2014から試験販売されていたらしいので、製造年周からみると良い買い物ができたと思います。(値段からして2015年製でないのは分かってましたし…)
今回は某ネットオークションより購入しましたが、実はどこの業者から購入したのかまったく分からないのですよね(^^; オークションの連絡欄には相手の業者名やら住所が一切記載されず、タイヤの配送伝票にも電話番号すら記載がありませんでした。オークションには○○県から出品とありましたが、配送伝票の番号から検索すると△△県からの発送でした。
通常であれば、このような業者とインターネットで取引するのは危険なのですが、今回の場合は支払い方法が「代引き」のみ。しかも代引き手数料も無料。商品と引き換えの支払いなので、少なくても入金して商品が届かないということはありません。
業者が所在を明かさないのは、おそらくは激安で販売していることをメーカーや代理店に知られたくないからだと思います。それでも、送られてきた商品が不良品だったりした場合のことを考えると、ちょっと不安がありますね。自分的にはそこはネット通販のリスクだと思っています。その分値段が安いですし、不安があるなら実店舗で購入すれば良いのだと思います。

インターネットで購入したため、タイヤはどこかで取り付けてもらわなければなりません。今まではディーラーにお願いしていましたが、持込タイヤの交換工賃が大幅に値上げされてしまい、今回は別のところを探しました。最近はインターネットで購入する人が増えたおかげで、持込タイヤ歓迎のショップも増えてきた気がします。偶然にも自宅近くに持込タイヤ交換専門?みたいなショップを発見しましたので早速申し込みました。インターネットからの予約が可能なのですが、結構予約が埋まっていましたね(゚o゚)
今回のショップは、個人で一人で経営されているようでしたが、テキパキと作業してくださり安心できました。工賃もゴムバルブの交換を含めて7,500円とかなり満足できるものでした。
ショップからは「バランスウェイトが前回とほとんど同じ位置にくるので、ホイールよりもタイヤの真円度の方が高いと思います。実はこのタイヤ私も使ってます、良いタイヤですよ!」といわれたので結構期待しています。





12月下旬まではノーマルタイヤの方を使っていたかったので、今回はまだ車両につけていません。左右非対称パターンのスタッドレスタイヤは初めてなので交換後が楽しみです。実際に走ってみた感想はパーツレビューのほうにアップしたいと思います。
Posted at 2015/11/29 01:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月14日 イイね!

静音計画



すでにパーツレビューの方へアップしていますが、エーモンの「ロードノイズ低減マット」を使って車内のノイズ対策を実施したところ、一定の効果が感じられました。
そこで、新たなノイズ対策を実施してみることにしました。

車のノイズには、ロードノイズのほか、風切り音もあるんですよね。今回はこの対策にチャレンジすることに!
風切り音対策のグッズはエーモンからもいろいろ発売されていますが、何でもかんでも取り付けてしまうのは見苦しいので、まずはフロントとリアドア間の風切り音の低減を目標にしました。





事前にネットで調べたところ、7thアコードには Lexus GS のウエザーストリップがぴったりだという情報をキャッチ。アテンザや他の車にも流用可能らしく、人気のパーツみたいです。 Lexus 純正部品になりますが、楽天市場のショップからネットで購入可能でしたので早速取り寄せてみました。値段も左右セット 1,901円(税込み)とお財布にやさしいです。

右用 67895-30020
左用 67896-30020

実際に手にしてみると素材の柔らかさが抜群で、さすがは Lexus といった感じです。
とりあえず、助手席側(左)で合わせてみました。当然のことながらポン付けはできません。
ゴム素材のおかげでドア形状には合わせられるので、全体的な収まりは良いです。問題は上端と下端です。







上端にはフックのような部分があり、本来であれば Lexus GS の後部ドアモールの隙間に引っ掛けて固定するようなのですが、アコードには隙間がないため不可能です。また上端の形状も異なります。下端は一見長さがぴったりと思われましたが、内側にカーブしているんですよね。このカーブのおかげで、後部ドアを全開にするとゴムがボディに干渉してしまうのです。
そういうわけで、上端と下端を一部カットするとにしました。
※上端のフック部分は仮付けの段階で邪魔なので、上の写真の時点で少しカットしてあります。





まずは位置合わせが難しい上端からです。
後部ドアにある既存のゴムモールとうまく合うようにするには、写真の点線の位置でカットする必要があります。

で、実際にカットして合わせてみたのですがビミョーに合いません。。(自分にセンスがないだけかも…)

無理に合わせようとすると、モールが浮いてきてしまいます。 おそらく両面テープを追加しなければすぐに剥がれてきてしまうでしょう。そしてカットした部分が何となく見苦しい(T-T)
実際にカットした際の写真がなくて申し訳ありませんが、後付感タップリという感じが拭えず、固定も両面テープのみということから一気に興醒めしてしまいました m(__)m
結果、下端の加工をするまでもなく取付けを断念いたしました。素材としては良いものなのに残念です。





せっかくなので、エーモンの「風切り音防止モール ドア用【2652】」を調べてみると、こちらは両面テープを使わずに取付けられる商品とのこと。さっそく近くのオートバックスへ買いにいきました!





Lexus 純正部品と比べると硬質なゴム素材になりますが、そのおかげで素材の弾性のみで固定できます。取付け方法は必要な長さにカットし、後部ドアのエッジに挟み込むだけです。実際にフロントドアと接触する部分は空洞を作って柔らかくできており、フロントドアを閉じる際にドアを傷つける心配はありません。





上端は既存のゴムモールの位置に合わせ、下端はエッジがなくなる部分(ドア下部からおおむね指二本分隙間を残した位置)まで取り付けました。下端をこれくらいにしておくと、後部ドア全開時でもボディに干渉することがなくてちょうど良いです。

エーモンの「風切り音防止モール」も後付感タップリですが、自分的には見た目はこちらの方がしっくりきます。
値段もかなり安いですし、気に入らなければ簡単に取り外せますからしばらく使ってみようかと思います。

風切り音の低減効果は若干ですが感じられます。この商品単体ではほとんど意味がないと思いますが、「ロードノイズ低減マット」など他の商品と組み合わせることで効果を実感できることができると思います。
あくまでも自分の場合ですが、「ロードノイズ低減マット」と「風切り音防止モール」の併用で、高速道路走行時のオーディオの音量を9→7まで下げることができました。路面の状態が良ければ6まで下げられる時もあります。

誤解のないよう付け加えておきますが、7thアコードは、車体そのものの防音は高くないので、これらの商品を取り付けても絶対的な消音効果は期待できません。ひとつのノイズが小さくなった分、別のノイズが聞こえるようになります。ただ、オーディオの音量を下げられていることから効果があると感じられているだけです。

もしよろしければ、パーツレビューもご覧ください。

Posted at 2015/11/14 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「数年ぶりの大型連休 http://cvw.jp/b/2253587/47718775/
何シテル?   05/13 15:18
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation