• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

コンパクトカー購入計画 候補選び、その2

前回の2台がちょっと大きく予算からはみ出ましたので、ここですっかり忘れてた車両を思い出しいろいろ調べてみました。

その車両はエブリイと同じスズキの普通車、スイフトスポーツ。通称スイスポです。
以前からマニュアルメインのコンパクトハッチということで気になっていたのですが、スズキの乗用車だから質感とか乗り味とか軽の拡大版程度なんだろうなってあまりよく見てませんでした。

しかしながら、現行車はかなりコスパが高く、内外装ともに質感もよく、と好評価です。スポーツと名前についてるだけあって、内外装エンジンともにスポーツ方向にかなり振ってあり非常に好印象です。

価格的にも私が高評価したいポイントとして、いわゆる安全装備(セーフティサポート)の非装着モデルが選べると言うことです。自動ブレーキとか車線逸脱抑制機能とかですね。正直要らない装備です。ブラインドスポットモニターとか便利とかいうコメントも見ますが、どんだけ不注意に運転してるんだろうかって思うほどです。全方位カメラってのはやや気になりますが、これもバックカメラを別途つければ問題無いだろうと思うくらいです。そもそも全方位カメラはセーフティパッケージにプラスするオプションですから、さらにお金がかかります。
このセーフティパッケージの装着の有無で14万円ほど違ってきます。私にとってデメリットは納期が延びることくらいでしょうか?

エブリイもMTシフトを選ぶと上記と同様の安全装置が省かれており、その分ATより18万円ほど安くなります。こういう選択ができるところがスズキらしいというか、評価したい部分ですね。

というわけでスイスポが最有力候補です。あとはどこで買うのか、いくらで買うのかが争点になってきてます。
Posted at 2021/01/31 00:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月30日 イイね!

コンパクトカー購入計画 候補選び、その1

感想は個人の主観に基づくものなので、オーナー及び興味のある方はごめんなさい。


1.日産ノート
1番最初のきっかけがこれです。マニュアルシフト好きな理由のひとつにリニアな加減速性能がATでは得られないということがありますが、電動モーターならリニアじゃないのかなという思いで、ちょっとこの車を調べてみました。


調べてみるとメーカー希望小売価格は202万円からなんですが、これがほんとに何にもついてない状態でスポーツ車には欲しいアルミホイールなどつけていくとすぐに250万円を越えてきます。そもそもマニュアル的な乗り味がありそうな感じではありますが、スポーツカー的かと言えばそうではない仕様なので、割高感があります。後述する車と比較すると同じ価格帯なのにチープな作りが気になりました。デザイン的にも昨今のハイブリッドカー的デザインで個性に乏しく感じます。以前のモデルのほうがまだ良かったと思う。
エンジン及び駆動系には興味があるけど、内外装のデザインと質感のコスパの低さで却下。


2.MAZDA CX-30
予算的に言えばCX-3やMAZDA2なんですが、いわゆるデミオの印象がいまいちだったので、ちょっと上を狙ってみました。

こちらはとにかく格好いいです。見た目も個性があって内装も価格相応に豪華です。質感もとてもいい。しかしながら当然お値段が張ります。最低でも300万円くらいです。下位モデルのCX-3でもMTはディーゼルしか選べず、価格もCX-30と余り変わらない(CX-30はガソリンエンジン)状況になります。
さすがに300万は出せないなってとこでほぼ却下です。
Posted at 2021/01/31 00:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月30日 イイね!

コンパクトカー購入計画 プロローグ

コンパクトカー購入計画 プロローグいや~まだエブリイ買って1年くらいだろ?って言われそうです。実際そうなんですが、、、

スポーツ走行と言えばバイクだった私は自動車にはあまりスポーツ性は求めてませんでした。これはやはりお金に余裕が無い、スポーツ走行ならバイクのほうが安価で刺激的であると思ってたのも理由です。
しかしながら、昨今はそのスポーツバイクに乗るのが億劫になりつつあります。やはり視力体力の衰えで、スポーツバイクを楽しむのが辛くなってきたのかも知れません。プロならここで身体を鍛えてとかするのでしょうが、所詮アマチュアの趣味ですから、そこまでやるほどの気力はありません。

となると、バイクよりは楽そうな車でスポーツ走行ができるものでもいいかなと思うようになりました。エブリイはマニュアルシフトという楽しさはありますが、スポーツバイクで得られるような爽快な走りはさすがに期待できません。

また、うちの家庭は嫁さんと二人暮らしで子供は居ません。嫁さん以外を乗せることはあまりありませんが、稀に後部座席に人を乗せることも考えるとエブリイのリアシートは問題です。なので5人がなんとか乗れる車をいくつか検討しました。予算的には最大250万円です。安ければ安い方がいいです。エブリイは乗るので下取りは無しです。

Posted at 2021/01/30 23:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「w800のナラシツーリング中。ナラシっても、人間側のナラシ。道の駅でタバコ休憩。ライダーは多いが、ジジイだらけ。もちろん自分も。」
何シテル?   05/19 08:41
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

たぶん45回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:31:19
サイドウォールがペロ〜ンって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 10:27:37

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車待ちです。 予定は2024年7月です。 契約は2023年3月です。 【追記】 納 ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation