• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

12インチのススメ

純正12インチ鉄チン


alt
YouTubeやブログなどで、商用車であるエブリイのホイールを13~15インチに履き替える方が多いですね。
人様の責任の元でやってることなんで、とやかく言うつもりはありませんが、正直ほとんどの場合、違法です。

違法云々の問題もありますが、それよりも何よりも12インチをお勧めしたいのはこういうメリットがあります。

1.軽い
意外にもこの鉄チンホイールは、エブリイにお乗りの諸先輩方の検証によると4kg強で、かなり軽いほうになります。同じサイズのアルミと比べても若干軽量なようです。
バネ下荷重が軽いことは、運動性能の向上に繋がりますね!
燃費にも影響しそうです。13~14インチなどと比較するとタイヤと合わせて1本あたり3~4kgくらい差があるそうです。

2.安い
これはタイヤのお話です。まぁ13インチも安価だとは思いますが、商用タイヤですし安価に出てますね。スタッドレスなども同様。

3.曲がりやすい
これはエブリイなどの商用1BOXにおいて大きな利点になると思います。長いホイールベースですが、12インチタイヤのおかげでクイックに曲がれます。初めて乗るとちょっとビックリするレベルです。大昔に16インチのバイクに乗った時の衝撃に似てます。
もちろん背も高いし、小さなタイヤですからロールも激しいのですが、フォレストオートさんの1インチアップスプリングとジムニーの純正リアショックで武装(笑)した私のエブリイは、軽やかにコーナリングしていけます(法定速度以内です)。


まぁ、いろいろ理屈をこねましたが、1番言いたいのは「12インチタイヤの車に乗れるなんて、ある意味レアじゃん」です。
Posted at 2021/03/31 14:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2021年03月31日 イイね!

ナビ交換しました

ナビ交換しました兼ねてより検討してた、カロッツェリアのサイバーナビCZ910-DCです。
7インチの製品です。同じシリーズは7インチワイド、8インチ、9インチとありますが、8~9インチは取り付けも厳しいのと、価格もかなり上がるので最初から却下。7インチワイドはボディがワイドになるだけで、画面そのものは7インチと全く同じなのに価格が上がるので無しで、1番スタンダードな本製品にしました。

この製品はだいたい15万前後をうろうろしてたのですが、Amazonでよくあるパターンなのですが数日限定で値下がるのをチェックしてると14万円以下になった瞬間があったので迷わずゲット!しました。Amazonはプレミアム会員なので送料無料ですから、大型商品のときは特に重宝します。取り付けは行きつけのディーラーでやってもらいました。一泊二日で預けて作業料は1.5万円弱。

ナビ本体と取り付けキット、工賃全部合わせて16万ってとこです。
で、交換してすぐの感想は「音が悪い!!」でした。
というのも、以前のナビは高音質で有名なサウンドナビです。5年前のモデルですが、音質だけはいまだ一線級というのが証明された気がします。


alt


いや~恐れていたことが現実となりました。
まぁ、想定内の悪さです。ダメダメではないです。のちに調整をしたら少しはよくなりましたので、、、後日レポートしますが、音質以外の部分の性能が素晴らしいので、許容できる音質です。

というわけで、スイスポのナビはナビ性能としてはポンコツだけど、音質は最高に良いサウンドナビを流用します。
Posted at 2021/03/31 09:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2021年03月18日 イイね!

コンパクトカー購入計画 納車時期他 その後

コンパクトカー購入計画 納車時期他 その後契約からすでに1か月半が過ぎました。
先日再度ディーラーに確認をしましたところ、やはり4月半ば生産で25日くらいにディーラーに納車されるそうです。そこから手続きやカスタム換装があるので、早くてもGW前、遅ければGW以降かなってとこですかね。

前々回購入検討したカーポートは保留です。予算の問題もありますが、設置イメージがまだ確立できてないので、実際にスイスポを置いてみて検討したいと思います。

とりあえずは愛用者も多く評判もよいCOVERITE Prestige 5層構造ボディーカバーを導入したいと思います。車体カバーは以前大型バイクで使ったことがあり、そのメリットもデメリットもある程度わかってるつもりです。
デメリットとしては装着の面倒さと、裏生地による擦れなどが挙げられると思いますが、これに関しては先に書いたようにサブ車両扱いで週末の遠出のみに使う予定を考えると問題ないかなと思います。まぁ、実際の装着は面倒といえば面倒でしょうけどね。あと擦れ傷に関してはボディカバーメーカーの言うように、実際に走ってるときに起こりうる砂埃などによる傷と大差ないように思いますし、コーティングやワックスを普通にしておけば、その影響も低いでしょう。ミラーやアンテナなどの突起部分は負荷はかかりやすでしょうけどね。


とにかく待ち遠しいですね。
Posted at 2021/03/19 00:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「w800のナラシツーリング中。ナラシっても、人間側のナラシ。道の駅でタバコ休憩。ライダーは多いが、ジジイだらけ。もちろん自分も。」
何シテル?   05/19 08:41
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

たぶん45回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:31:19
サイドウォールがペロ〜ンって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 10:27:37

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車待ちです。 予定は2024年7月です。 契約は2023年3月です。 【追記】 納 ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation