• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トプ・ガバチョのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

二人で魚を食らっていた@房総ツーリング

二人で魚を食らっていた@房総ツーリング

 今年はただ集まって展示するだけのミーティングよりも、仲間内でもっと走ったり食べたりする企画を多くしようと言う話になって、先月は第一回として大洗ツーリングに行ってきたのは前にアップしました。その第二弾として、12日にShunさんと房総方面にツーリングに行ってきました!
 当初Shunさんは前の週に行く予定を組んでいましたが、仲間の多くがちょっと時間的ないし物理的に無理で、なおかつ天気も怪しいことになっていたので翌週に移したんですが、土曜日だったこともあって、参加できたのはShunさんと自分の2人だけでした。でも、大勢のツーリングと異なり、隊列が切れることを気にせずにスイスイ走れたので、もちろんこれはこれで面白かったですね。この流れで夏場はともかく、今年はたっぷり皆でドライブに行くことを再確認しました。

 今回の目的地は房総半島中部の山の中から東部の海沿いで、ここらをぐるっと回って金谷で海鮮料理を食べることにしました。待ち合わせ場所は海ほたるにしましたが、土日はどうしても混雑するので早目に集合することにして、8時半に待ち合わせました。家を7時半に出ましたが、浮島からノロノロになったものの、何とかじんわりと流れていてくれて、無事約束時間に到着しましたし、駐車場も空きが結構あって助かりました。ここで温かいコーヒーを飲んで一休みしてスタートです。

 まずは木更津から館山道方面に入ってすぐに君津ICで高速道路を下ります。そこからは県道を南下し、一度曲がり角を間違えましたが、房総スカイラインに入ってそれを抜けて県道24号久留里街道を北上して亀山湖を目指しました。
 房総スカイラインはタイトなコーナーこそないけれど、とても爽快な丘の中の道と言う感じでした。そこそこのペースで走っていると、半分くらいしたら前の車に追いついてのんびり走って湖に到着です。

 当日はさっさと走っていたのであっけなく到着したような印象でしたが、後で地図で見ると結構な距離を走っています。2台だとスイスイ走れるので、それでも時間は掛かっていません。ここでしばらく湖を眺めてバス釣りに思いを馳せながら(笑)、ここを離れたのが10時ちょっと。まだ海側にすぐ出ては昼食には早いので、ここから国道465号を一旦北上する形でそのまま西走し、海に近いところまで進んで県道88号線を南下して戸面原ダムの脇を抜けて進みます。

 なかなかのペースで走るShunさん。スピットファイアーMk.1は1100ccなので厳しい坂道は大変だそうですが、千葉の山間部は勾配がきつくないので、楽しそうにしっかりしたペースで走っています。

 戸面原ダムでは県道沿いに止めるところがなかったので、そのままスルーして最後まで進み、どん突きの丁字路を右折して県道34号長狭街道を東に向かいます。この辺の道は全部画像のような低山のゆるいワインディングが続き、かなり流して走るには快適な道でした。ただ、どうしても地元の車がそこそこいますから、追いついてしまうとのんびり走るのを余儀なくされますが、そういう時はちょっと広くなったところで休んで間を置いて走ると良さ気ですね。

 保田からは国道127号を北上し、海の景色を左に楽しみながら走ります。もちろんこの道は車がたくさんいますから飛ばせませんが、渋滞することなくしっかりと流れていました。
 重要な目的地の金谷の食堂に到着したのは11時半。磯のすぐ上に建っている建物で、海を見ながらの食事を楽しむことにしましたが、南側には有名な食堂があるそうで、そちらは物凄い混雑になるそうですんでパスしました。海ほたるにいた時は曇り空で強風だったために寒かったですが、君津で下りてからは画像の通り概ね青空が広がって、車内はともすると暑いくらいでした。

 食堂の名前はズバリ「かなや」。ここら辺は穴子が特産らしいので、こちらは煮穴子丼を、Shunさんは大穴子天丼を注文し、他に単品料理を3点取って舌鼓を打ちました。味は大変良好。値段は高くもなく安くもないのですが、観光地と考えればやはり安いですね。大穴子天丼が1280円、煮穴子丼が1380円、画像の舟盛りの刺身盛り合わせが1600円と言う感じでした。この味噌汁、とろっとしてとても美味しかったです。

 さて、重大な目的であるグルメは終了し、ちょっと磯に下りて海を見てから車に戻りましたが、時間はまだまだ12時半。ここは来たところを少し戻って有料道路の鋸山登山道に入って山頂まで行ってみることにしました。この道は安直に200円くらいの道だろうと思いきや、ちゃっかり1000円も取りやがりまして、かなり割高です。ただし、山頂手前の駐車場の値段も復路の通行料も一緒に入っていると考えると、まぁ納得ですかね。ちなみに、反対側からはケーブルカーで登って来られますが、それも往復で結構な代金になるようです。

 駐車場からは10分ほど階段を登って展望台に行かないと景観を楽しめません。当然遊歩道を進んでそちらに進むと、結構な数の観光客が来ていましたね。でも、さすがはマイナーな観光地。中国人ツアーなどは皆無ですから、変な混雑はなかったです。画像のように晴れてはいましたが徐々に薄曇りになってきて、遠景が白っぽくなっちゃいましたが、館山から三浦、遠く伊豆までちゃんと見えました。ただし、富士山も手前の箱根や丹沢の山々も残念ながら全く見えませんでした。

 山頂を後にしたのは1時過ぎ。 途中面白い景色のところで写真を撮っておきましたが、この道は周辺の景色が何か他の山岳路とは明らかに違って、大きなやしの木が並んだり、岩肌がむき出しになっていたり、かなり面白い雰囲気を味わえました。値段が高いのはともかく、こっちの方に来たら一度は走ってみても損はないと思いますね。

 さて、鋸山を下りてからは再び国道127号線を北上し、富津方面を目指します。途中、佐貫から国道465号へ左折して海側に進み、国道16号線と当たる手前から岬方面に折れて先端に向かいます。すぐに富津公園になりますが、ここはとても細長い岬で、2kmくらい公園の中央を貫くようにして先端の展望台下の駐車場に至ります。途中からは左右の公園の芝の先に海が見えるので、ちょっと面白い雰囲気でした。

 ここが富津岬の突端の駐車場。ここには多分足立の73カレラ/365BBオーナーさんの息子さんのものと思われる赤いメルセデスDTM仕様が来ていて、その隣に停めましたが、いつの間にかすぐに帰っちゃいましたね。
 ここで展望台に登って景色を楽しみますが、もうすっかり曇ってしまい、風が何しろ強くて寒いので、少ししてから帰ることにしました。帰路も海ほたる経由ですので、もし駐車場に入る車が並んでいなければ、再びそこでコーヒータイムをとることにして、木更津南ICを目指します。途中、Shunさんが燃料補給しましたが、我が成層圏くんはツール・ド伊勢原の前に左右のタンクに満タンにしていたので、この時点でまだ燃料計は半分の位置を指していました(実質1/3なんですけどね)。ですから、ここは無給油でそのまま帰ることにしました。

 海ほたるは入る時こそ5分ほど待ちましたが、2台並べて停めることができたのでラッキーでした。ここに入ったのはまだ3時過ぎ。1時間ほどぺちゃくちゃやってから次回のツーリングやBBQ等の話をして別れたのが4時頃ですので、まだまだ明るいうちに帰宅できました。渋滞もなく大変快適で美味しいツーリングになりましたが、次回は修善寺方面から西伊豆や沼津方面を廻るドライブを予定しています。気心知れた仲間と走って食べるのは、本当に楽しいですね(^∇^)v

Posted at 2016/03/13 17:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラブツーリング | 日記

プロフィール

「余計なことしてアセっていた@大鍋越&長九郎林道 http://cvw.jp/b/235130/37956896/
何シテル?   05/27 17:51
20代の頃から好きなことをやって生きてきたら、いつの間にか人生2/3が経過してしまいましたぁ~。 以下My Web Siteです。 【ヨコハマ・マウンテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F.P.M.M. 
カテゴリ:My web-site
2007/08/07 14:09:00
 
ヨコハマ・マウンテン・パッセンジャーズ 
カテゴリ:My web-site
2007/08/07 14:05:53
 

愛車一覧

ランチア イプシロン お風呂場スリッパ号 (ランチア イプシロン)
15年3月に5.8万kmをもって新たな主人の元に旅立ったでる太くんに入れ替わり、同じく5 ...
三菱 ミニキャブトラック Myハニーちゃん (三菱 ミニキャブトラック)
H12年型の3速ATです。 以前乗っていたプロシードが18万kmに達した上、ボディの痛み ...
ランチア ストラトス 成層圏くん (ランチア ストラトス)
91年に無茶をして購入。まだバブリーな頃だったので、さすがにとんでもない値段でしたが、我 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
90年初めに購入した89年型16Vで、並行輸入もの。 ルーフの付いたモデルで、よく走って ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation