• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

ケニー・ロバーツぐるひ ~その3~

ケニー・ロバーツぐるひ ~その3~

 1983年のWGP、ケニー・ロバーツとフレディー・スペンサーが激闘を繰り広げた。ヤマハとホンダ、ダンロップとミシュランの代理戦争的な闘いでもあった。

 記憶に残る闘いだっただけに、メディアにも取り上げられ、各種手元にある。
 まずは、87’になってから特集号を組んでた『グランプリ・イラストレイテッド』。刊行された当時に手に入れ30年、未だに手元にある。何度、読み返したことか。随分と痛んできた。



 つい先日に休刊になった『レーサーズ』にも特集号があった。もともと車両にスポットを当てた雑誌なんだが、これはケニーとフレディーの闘いを中心に編集されてた。
alt


 
 『ライダース・クラブ』の増刊、『世界グランプリが一番熱かった時代』の表紙も、ケニーVSフレディ。
alt



 DVDもある。

alt




 ケニー・ロバーツ関連の書籍も各種保管(笑)。


 『ライダース・クラブ』に連載されてた記事、“ケニー・ロバーツ”が単独で刊行されたもの。

alt



 ケニーによる、ライディング・テクニック解説本。

alt


 



 同じテクニック解説本でも、有り合わせの写真を使ったのではなく、ラグナセカで撮影して造られたもの。

alt



 雑誌に興味がねぇ・・・なんて書いたが(こっち参照)、興味があんまりにもピンポイントなだけなんだわ。






Posted at 2019/02/28 06:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2019年02月27日 イイね!

ケニー・ロバーツぐるひ ~その2~

ケニー・ロバーツぐるひ ~その2~

 ワールド・チャンピオンを三連覇したYZRの戦闘力にも陰りが見え始め、あれこれと手を尽くした・・・というより新し物好きのケニーの性格も災いしたのか、81’~82’とマシン創りの方向性を見失ったかのようなヤマハ。(その後も思えば、ヤマハって周期的に迷走期に入るようなきがするね。笑)

 2年間、スズキに奪われた王座を奪還すべく投入されたのが83’のYZR、OW70だ。
 こいつも、タミヤ製のプラモデルね。



 エンジンはV4。フレームはデルタ・ボックス。2スト500㏄終焉までのスタンダードとなる1台だ。
 後ろ側2気筒のチャンバーは、真っすぐシート下に抜ける。
alt

 ん?

 シート下から突き出す2本のサイレンサーを見て思い出したが、RZV500のプラモデルもどこかにあったはず。どんだけ出てくる(笑)?



 煙草広告に世間の目が厳しくなり、お目にかかることが少なくなったマルボロ。

alt




 このタンクとシートの造型がたまらんなぁ。

 特にチャンバーの膨張部を収めるシートの膨らみなんか絶品。すでに変態である(笑)。

alt



 当時のヤマハ、ナックル・カバーは取り外しができるよう、後付けだった。

alt



 この83’からブレンボがサポートするようになった。いまじゃ、市販車でもスポーツバイクなら当たり前の、フローティング・ディスクや対向4ピストンが導入された。

alt

 スズキの影響か、ヤマハもアンチ・ダイブ・フォークを使ってた。




 この年限りで引退を表明してたケニーと激闘を繰り広げたのが、フレディー・スペンサー。

 スペンサーのために、ホンダが開発したのがNS500。

alt

 キング・ケニーVSファースト・フレディーの激闘は語り草。GPのビンテージ・イヤーである。



 








Posted at 2019/02/27 06:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年02月26日 イイね!

二輪ミニチュア ~ケニー・ロバーツぐるひ~

二輪ミニチュア ~ケニー・ロバーツぐるひ~


 整頓が苦手なのは生まれつき(笑)。どこに行ったのかなぁ~。

 ここ数日お届けした箱のレース・カーやF1も好き(こっち参照)だが、本業(仕事じゃないって 笑)は、二輪である。
 当然ながら、ごそごそと探すと二輪の模型やミニカー(Carじゃないのに、ミニカーって呼んでいいのか?)が、出てくるわ出てくるわ(笑)。
 
 まずは、“YAMAHA YZR500 80’ OW48”
 勝手に二輪の師匠と仰ぐ(笑)、ケニー・ロバーツが、世界GPを三連覇したマシンだ。



 やっぱり、左サイドよりは右サイドが絵になるぞ! なんせ、サイレンサーが3本飛び出してるからなぁ。

 お見せしたいのはやまやまだが、標題の写真は台座にボルト固定。向きは変えられない。しゃぁない。タミヤ製のプラモデルが・・・・・あったよ(笑)。
 タイヤはまだ前後とも18インチ。グッドイヤーが二輪にもスリックタイヤを持ちこんだ。
alt

 


 乗車した時、右脚の大腿下から飛び出すサイレンサーが絵になるわぁ。パラ4左端シリンダーのサイレンサーが、ぐるっと回って右側から顔を出す。

alt



 バンク角を稼ぐため、下に向かったチャンバーがクランクケース後方で上向きに立ち上がり、右側へ抜けていくという、複雑な取り回し。パワーを稼ぐなら不利なんだろうが・・・・。

alt



 今のカウリングと違って、当時は隙間だらけ。臓物(笑)が見えてメカニカル感いっぱい。タンクの造型もえぇわぁ。フレームは、すでにアルミ角パイプだ。

alt



 マニア垂涎のTZシート。TZ250なんかも同じような造型だった。

alt



 ヤマハのディスクローターは、熱歪み対策でスリット・・・どころか“切れ目”が入ってた。

alt

 83’あたりまで、シングル・ディスクだったけどTZ250もこのキャリパーとローターを使ってた。



 

 このキング・ケニーのライバルだったのが、バリー・シーン。愛車は“RG500”。ドナルド・ダックのヘルメットと、ゼッケン7がトレードマークだった。すでに故人。肺ガンだったっけ?

alt



 まずは、YZ500と・・・言いつつ、2台しか紹介できなかった。やっぱりYZRを語らせると熱が入るわぁ(笑)。

 次回以降へ、仕切り直しね(笑)。

 






Posted at 2019/02/26 06:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年02月25日 イイね!

箱のレース・カー ~まだ出てきたGr.5~

箱のレース・カー ~まだ出てきたGr.5~

 なんちゃらターボの真打ちと言えば、もうこれしかないでしょうが!


 “ランチア・ストラトス・ターボ”!

 もう、夢のような造型。それが実車としてサーキットを走ってるってんだから。実際のところはデザイン先行で、ろくな風洞実験もなかったっていう(笑)。


 この“ストラトス・ターボ”、サーキットの戦績は散々。でも、ラリーでは勝ちまくってたわなぁ。

 プライベートも走らせてたから、いろんなカラーリングがあるんだが、やっぱりアリタリア・カラーが似合う。こっちは、ラリー仕様。ノーズにずらっと並ぶ、ナイトステージ用のフォグランプが格好えぇ!
alt




 レギューレーションで、ホモロゲモデルから変更できない部分がある。それが足かせになって性能が上がらないなら、最初っからレース向きの車両を作って、規定台数を売りさばいてホモロゲ取っちゃえ!

 という逆転の発想。パーパス・ビルド・カーの嚆矢。




 それがご存じ、“ランチア・ストラトス”!

alt

 ミドシップ・レイアウトで、やたらショート・ホイルベース。おまけに、こんなにもワイド・トレッド。このレイアウトに、まともな外皮を被せられるのは、ガンディー以外に誰が居よう・・・ってな究極のデザイン。

 “ランボルギーニ・イオタ”と並んで(こっち参照ね)、小生お気に入りの1台なんで、大きなサイズのミニカー所有。実車は、貧乏人には死んでも買えませぬ。

 余談ながら、世の中にはストラトスのレストアに一念発起したかたもいらっしゃるようで、公道復帰を我がことのように楽しみにしております(笑)。


 サイズの大きいミニカーは、あっちこっち開くのである。

alt




 エンジンは、“ディーノ”を流用。

alt



 こいつだ。

alt

 スーパー・カーなんて、まともに走らないだろう。なんて小生の先入観は、ストラトスがラリーに勝ちまくって一蹴。



 ターボ、ランチア、ラリー、というキーワードが並べば、次はこれ。“ランチア・ラリー”!

alt

 速すぎて危険にになったGr.5ラリー・カー。加えて時代は4WDに向かったので、さして戦績は上げられなかった。でも、その悲運が好きな1台だわ。



 ごそごそと宝箱を開けてたら、色んなものがでてきたぞ(笑)。

 気が向けば(笑)、次回に続く~

 

 


 

Posted at 2019/02/25 06:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年02月24日 イイね!

箱のレース・カー ~どっかに仕舞ったGr.5~

箱のレース・カー ~どっかに仕舞ったGr.5~


 前回のブログを書いてて思い出した・・・・表紙を飾ってた“モビー・ディック”、持ってたはず。


 ・・・・って、当然だけどミニカーだよ(笑)。実車など、貧乏人には永遠に縁が無いわ。

 あったあった!

 “ポルシェ935”1978年型!


 “モビー・ディック”っていうのは通称。メルヴィル作『白鯨』に出てくる、マッコウ・クジラの名が由来。確かに白く長い車体が、そう見えないくもない。


 この “モビィー・ディック”のホモロゲ・モデル、俗に言う“930ターボ”

alt

 なんせ、あの930ターボをレース用に仕立てたんだから!

 ・・・って思ってたんだが、実際のところは、形だけ似せて大改造されたレース・カーってのが、当時のGr.5の実情だったようで(笑)。



 んで、オイルショックで牙を抜かれたようなスポーツ・カーばっかりだった国産車がGr.5になると・・・って夢をかなえてくれたのが“セリカLB・ターボ”

alt


 ド派手なオーバー・フェンダーもさることながら、“ターボ”なのである!

 今じゃぁ軽四にも取り付けられて、珍しくもなんともない。だが、当時ターボと言えばパワーを引き出す魔法のデバイスだったのである。堪らんわな!

 『サーキットの狼』だって、吹雪裕也がロータス・ヨーロッパにターボ付けて筑波を走ってる設定だったし(笑)。

 余談だが、ターボでパワーを強化したものの、ターボ・ラグがハンデだったというマニアックな設定(笑)。




  “セリカLB・ターボ”はもう1台あって、こっちのカラーリングの方が好みなんだわ。

alt





 リア・ビューのブレーキランプあたりに、かろうじてセリカ・LBの面影が。

alt



 Gr.5のターボといやぁまだ持ってたはず(笑)。

 探してみよう。その結果は、次回に続く(笑)~。





 

 

 

Posted at 2019/02/24 07:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
345678 9
101112 131415 16
171819 202122 23
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

24.3.24タカスサーキットを走ったよ(動画追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:39:15
マツダ(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:47:21
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 07:31:51

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation