• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

あぁもう💢

あぁもう💢 腹へった‥‥モグモグ‥‥

ガリッ

なんひゃろぅ?
このかひゃぃ、かふぁまり?

ペッ❗

金属片だ。歯に詰めてあったパラジウム合金じゃねえか。取れた歯には大穴が(-_-;)

また歯医者通いかぁ。めんどくせぇなぁ。

Posted at 2020/01/29 05:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年01月28日 イイね!

ヤマハと4輪エンジン

ヤマハと4輪エンジン 前回は楽器製造に始まり(こっち参照)、発動機メーカーとして会社が大きくなった話(こっち参照)だった。

 ヤマハというと2輪だけだと思われがちなんだが、2000GTにも深くかかわってるのは有名な話。

 小生がグダグダ述べるより、ヤマハのHP(こっち参照)に詳しく述べられてるのでご覧くだされ。
 
Posted at 2020/01/28 07:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年01月27日 イイね!

ピアノからオートバイへ

ピアノからオートバイへ

 山葉寅楠が、楽器製造を始めプロペラ製造に至った話で終わってた(こっち参照)。


 そして終戦。

 軍用機向けパーツを供給してたもんで、GHQから取り上げられた工作機械が返却。

 さて、どうしよう。なんせ戦後のドサクサだ。楽器製造に戻ったって売れやしない。


 そんで始めたのがオートバイ製造。とにかく物資を運ぶ脚が必要とされた時代だ。

 この辺りの事情はホンダと一緒。この1950年代には2輪メーカーが200社ほどあったというから、同じことを考えてた人たちがたくさんいたってことだ。


 200社もあった中でヤマハが放った初の2輪車が写真の「YA-1」だ。他メーカーが真っ黒(笑)のバイクばっかりだったのに御覧のデザイン。これがご存じ“赤トンボ”として受け容られた。

 YA-1はデザインだけじゃなかった。世間が注目した富士登山レースで優勝するだけの性能もあったのである。

 この後のヤマハのオートバイ発展はみなさんご存じのことだろう。



 当時の社長は川上源一。浜名湖でクルーザーを浮かべてたそうだが、その船外機がよく故障したという。自メーカーで2輪エンジンを造ってるんだから、船外機も造っちゃえ。ついでにボートも…ってマリン事業への参入も始めちゃった。

 アメリカ製品の故障で事業を始める…てのは初代と同じような展開ですな。

 


 

Posted at 2020/01/27 00:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年01月26日 イイね!

ブラタモリ ~もうチョイ足りんなぁ~

ブラタモリ  ~もうチョイ足りんなぁ~

 昨日、録画したものを見る。

 楽器製造が盛んな浜松がテーマ。これを聞いてピン!と来た方、立派な音叉変態フェチである(笑)。

 そう、ヤマハだ。


 浜松での楽器製造の歴史は、ヤマハ社史と重なる部分が多い。だが、番組では会社を興した山葉寅楠がチョロッと紹介されたのみ。民間企業名をおおっぴらに出せない局の都合だわな(笑)。


 本田宗一郎の話は多くの人の知るところだが、ヤマハが興隆の話はとんと聞かぬ。そんなら音叉変態フェチである小生が、もうちょっと突っ込んでやろう。(ただの爺が得た知識なんで、考証不足があればご容赦を)

 


 さて、長崎で時計修理技術を身に付けた山葉寅楠は、その技術で医療器機の修理をしていた。その彼の技術を見込んで舞い込んだのがアメリカ製オルガンの修理。

 分解してみると…「これだったら俺にも作れるんじゃね?」…とオルガンの製作を始めた。


 これが発展してピアノ製作になるが、天竜川の上流から供給される木材が豊富だったとか、遠州のからっ風が木材の乾燥に適してただとか…浜松なりの地の利はあっただろう。


 そんで、日清…日露…長く苦しい戦争に突入し、日本は戦争一色になって軍からの要請。

alt

 プロペラ造ったれや!

 

 航空機のプロペラは3次曲面で、強度が必要とされる上に軽量化も必要。ピアノの筐体を製造する木工技術があれば製造できるだろう…ってことだ。


 航空機の性能向上と共にプロペラは金属製となり、金属加工の技術を向上させることに。まぁ、ピアノのフレームは金属製だから、元からそれなりのノウハウは持ってたんだろう。



 さて、長くなったので、仕切り直し。

 そんなヤマハがオートバイ生産に乗り出すのは次回へ。


 



 

Posted at 2020/01/26 14:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記
2020年01月25日 イイね!

CATS  ~映画とモータースポーツ~

CATS  ~映画とモータースポーツ~

 朝イチで映画館へGO!
 お目当ては『CATS』だ。


 いやぁ~、主役のビクトリアを演じてるフランチェスカ・ヘイワードがイイのである。
 

 なんつっても表情がイイのである。


 可愛いのである。
alt


alt


 英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパル・ダンサーであるから驚異的な踊りは当り前なんだが、そのしなやかな身体の一つ一つの使い方、まるで猫である。

 まぁ、ネコを演じてるんだからネコに見えて当然か(笑)。



 心情表現に一役買ってる、耳や尻尾の動きもネコそのもの。身体の毛並みも含めて、こっちはCGらしい。

 モーションキャプチャー用のセンサーがついたタイツを着用して踊り、あとはデーター処理でこれだけ美しい映像が作り出せるのだから、昨今のCG技術の進歩は凄いわ…。

 バーチャルと現実の境目がだんだん接近してきてるなぁ。そのうち、役者が要らなくなるんじゃないだろうかね。


 でも…この実写版が完全にCGだったら、感動なんぞはあるのだろうか?

 モーションキャプチャー使ってても、実際に人間があの動き(ダンス)を実際にしてる…って事実がなけりゃぁ、人の心は動かんと思うが。



 バーチャルと現実が近接してきてるのは、モータースポーツも同じ。

 昨今のシュミレーターは良くできてるし、各種デバイスが人に変わって車体を制御し始めてる。


 安全を考えれば…

 実車のレースはやめてシュミレーターで…。

 高速のライディングやドライビングは自分でせずに自動運転で…。

 

 人はそれで歓びを味わえるのだろうか?



 
 

Posted at 2020/01/25 21:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単なる日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム デポジットクリーナー投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2649377/7768949/note.aspx
何シテル?   04/27 21:48
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
5 6 7 8 910 11
12 13 14151617 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

24.3.24タカスサーキットを走ったよ(動画追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:39:15
マツダ(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:47:21
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 07:31:51

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation