• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

すごいモトコンポ達! (秋ヶ瀬公園をサイクリング)

すごいモトコンポ達! (秋ヶ瀬公園をサイクリング)日頃、体を動かさず、ぐだぐだしているksですので、
今日は、チャリをCX-5.1 Mod.に積んで 秋ヶ瀬公園で サイクリングです。

「秋ヶ瀬公園」だけでなく、「サーキット秋ヶ瀬」、「荒川彩湖公園」周りを
チャリでグルグル回ってきました。

【秋ヶ瀬公園 三ツ池駐車場での モトコンポ達!】

○造形が 飛行機の様に空飛んで、爆弾落とせそうです!
alt

○カーボンボディーの RedBull モトコンポ
alt


○女の子ウケ上々!
alt


○ 大きなお尻は セクシーです! \(^o^)/
alt


○ ネイチャーなモトコンポ!
    芝生と同化して、忍者みたいです!!
alt


alt



○ 男前の 車の積み方!! 
     リヤハッチに 穴あけて、タイヤスタンドに!!
alt



(隣の公園では、ドッグ競技会が!)
フリスビーのキャッチのポイントで 競技会が行われていました。
alt

 Dog Sports Entertainment http://www.dogsportsentertainment.com/

【秋ヶ瀬サーキット】
alt


alt


ライダーのライディングを見守るジュニア君
alt

○めざせ 未来の加藤大治郎!
alt


娘もだいぶ前はロードレースもちょこっとカジッてました(小学3年生のころ)
alt

alt


alt


なので、皆さんが走っていると 懐かしいです。。。

【荒川彩湖公園】
チャリで移動して 荒川彩湖公園に来ました。

alt


皆さん、子供も 大人も 皆さん 思い思いの乗り物で 楽しんでました。
次は、僕もインラインスケートを持ってこようと思っちゃいました!

昔は この土手からユニックで ジェットスキーを荒川に降ろして、
ディズニーランドまで 川をかけ下って往復しました。↓
alt


川は信号が無いので、渋滞知らずですが、僕のジェットスキーは 
レース艇なので、燃費が悪く、 燃料が持たないので、
仲間のボートで 東京湾で待っててもらって、携行缶から燃料を入れてから
また、さいたまの秋ヶ瀬公園まで戻って来ましたね。
秋ヶ瀬の水門から下流は 堰がなく、
東京湾まで 川沿いに下りれるんですよね。

さて、来週 5/27は この秋ヶ瀬公園で 【アルト定例オフ会】のイベントで


を予定しています。
皆さんも遊びに来てみませんか??





Posted at 2018/05/21 11:24:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

告知)5/27 空き缶で出来る”エア・ラリー”一緒に練習してみませんか!?

告知)5/27 空き缶で出来る”エア・ラリー”一緒に練習してみませんか!?注意★
○時間変更 エアー・ラリー デモは12:00以降

○ 場所
(第一候補)
埼玉県 秋ヶ瀬公園三つ池駐車場 https://goo.gl/maps/ZyK24qsdAQr

もし駐車場が満車で止めれない場合は会場はこちらに移動します。
(第2候補)
埼玉県 荒川彩湖公園駐車場 https://goo.gl/maps/6SbgUtn39RH2

昨今の日曜の混み具合から推測すると、第2候補の 荒川彩湖公園駐車場になる見込みが高いです。

時間に場所の探索の余裕を見越してください。;


○ マナー等 注意事項

今回は アル
【5/27(日)秋ヶ瀬アルトオフ(Redwoks)開催予定! 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2782485/blog/41511500/
の中に、わたくしの時間を頂いているモノです。

ですので、大人としてのマナーと、ローカルマナーとして 上記の アルトオフ会の趣旨をご理解の上 ご参加ください。
また、アルトの皆様にも ご挨拶と、それぞれの紹介の時には、「エア・ラリー 参加者」組の方も、
ご自身の紹介をお願いいたします。



皆様、こんにちは!

5/27(日)に、行われるイベントの告知です。

この日、埼玉県の秋ヶ瀬公園で、「秋ヶ瀬定例アルトオフ会」の中で

私が「エア・ラリー 講習会」にゲスト講師として招かれています。

アルト以外の方でも、参加可能ですので、

皆様も参加してみませんか!? \(^o^)/

「エア・ラリー」は 空き缶一つで出来る一発芸(Party Trick)です。

車好きの集まりには 受けますので、

皆様、覚えて帰って、いろんなオフ会で披露してみませんか?

動画では こんな感じです。









告知紹介



空き缶一つで出来る一発芸(Party Trick)ですが、
○空き缶の選び方
○空き缶の潰し方
○息の吹き方(WRC用とF1用では 缶の共振周波数が違う)
◎そして いちばん大事なのが、 見ている方がイメージ出来るような ストーリー付け
をレクチャーします。
ぜひ、いらしてください。


【秋ヶ瀬オフ会 詳細】 (アルト以外でも 参加可能)

日時:5月27日(日) 12:00~  ← (10:00から 12:00に変更になりました!)

場所:埼玉県 秋ヶ瀬公園三つ池駐車場 https://goo.gl/maps/ZyK24qsdAQr

もし駐車場が満車で止めれない場合は会場はこちらに移動します。

埼玉県 荒川彩湖公園駐車場 https://goo.gl/maps/D2YfAUzMPm52


持ち物 :モンスター・エナジーの空き缶(できれば2本以上)
            *モンスターエナジーで無くても、コーラの空き缶でも可
                でも、盛り上がりは やっぱりモンスター・エナジー缶です。
         
             *手ぶらで来られる方は、近くの自販機で 350mm以上のアルミ缶の
                ジュース空き缶を持ってきてください。 スチール缶は音が出ません。


さてさて、エア・ラリーに使う空き缶は、
缶が太いほど、いい音が出るので、
YouTubeではUSA版のモンスターエナジー缶を使いました。

これは、日本で販売しているモンスターエナジーの缶より大きいので、
音が出しやすいんですよね~。

alt

とは言え、日本の普通のコーラーの350mLの空き缶でも、エア・ラリーは出来ます。

皆様、お待ちしておりま~す!  
(雨天中止です)

【映画 オーバー・ドライブ】
さて、話題は変わって、6/1に映画【オーバードライブ】が公開されます。









メイキング ↓



ラリーですが、コパイの難しさは このYouTubeがよくわかります。(笑えます)
https://youtu.be/CFNEEkRYyF4












「空き缶でやる エア・ラリー」も、ちょうど タイミングがいいかも!

我が家も ラリーは昔から好きで、
娘の名前も、 セリカがWRCで優勝したところから付きました。
alt
↑上の写真は 当時 ワイフが乗っていた カストロール・セリカ・レプリカで、
抱いているのは、生まれたばかりの娘です。
ワイフはこれで 娘の幼稚園の送り迎えをしていました~!\(^o^)/


Posted at 2018/05/20 08:17:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | エア・ラリー | 日記
2018年05月13日 イイね!

マツダ広島本社に行ってきた!\(^o^)/ (マツダ・ミュージアム)

マツダ広島本社に行ってきた!\(^o^)/ (マツダ・ミュージアム)alt

広島のマツダ本社の【マツダ・ミュージアム】に行ってきました。
せっかく東京から広島に行くのだから、いろんなところに寄り道しながら
行ってきたksです。

コースは東京→広島県尾道→しまなみ海道→愛媛県今治→

松山観光港→フェリーで広島県呉→大和ミュージアム→マツダ本社→

山口県錦帯橋→姫路城まで下道→ここから高速道路で東京まで

というルートで行きました。

マルビ(○貧乏)のks家は、お金は無いけど、心には余裕があります。
いろいろ寄り道しながらの遠出です。

八王子インター手前のコンビニでコーヒーをチャージしてたら、
すごいバイク(インディアン)が!\(^o^)/
alt
ライダーさんにご挨拶して、写真を撮らせて頂き、八王子インターから圏央道→新東名高速に入りました。

(豊田ジャンクション) 風力発電 たくさん! 
alt


(長島スパーランド) 降り口渋滞を横目で見ながら通過!!
alt


(山陽道を広島方向に!)
alt

(広島県尾道からしまなみ海道を通って 愛媛県今治に向かいます)
alt

途中の島のお土産屋さんは、カープ関連のお土産が多し!
alt


(しまなみ海道の途中の島 ”大三島”に続く、【多々羅大橋】↓
alt


この「多々羅大橋」が見える公園にはちょっと思い出があり、
後ほど、後述します。
alt


そう!この公園の砂浜の前の海の透明度の高さ!
この海岸はちょっと思い出のある砂浜なんです。

だいぶ前の話ですが、
僕は このビーチで開催されたジェットスキーのレースに出場しました。

もう30年も前の20歳代のころ、
僕はジェットスキーの国際クラスで転戦していましたが、
30歳前にレースは引退し、
その後、結婚し、娘も生まれました。

ジェットスキーは(娘も含めた)家族とレジャーとしてジェットスキーで遊んではいましたが、
やっぱり、レースのマネごとっぽく乗っていたので、
娘もジェットスキーをそれなりに(レースっぽく)乗れるようになっていました。
(ま、娘は モトクロスの方が 本業でしたが。。。。)

僕がジェットスキーの国際クラスから引退してから10年以上経っていましたが
 娘が物心ついてきたので、娘の前でレーサーの僕の姿を見せるために
12年ぶりにレースにスポット参戦しました。

 一度引退していたので、国際クラスから、国内クラスへ降格しての出場でしたが、
娘の前で 生でレースシーンの親の背中を見せれてよかったです。

そして、そのレース会場が この多々羅大橋の前のこの海岸でした。


↑スタート列の手前から2番目のネイビーブルーのマシンが僕ですが、
走っている映像が遠すぎて、ちょっとわかりませんね。。。^^;

娘の方も、16歳未満は船舶免許が取れないので、公式の大会には出場できませんが、
地方の草レースには 大人に混じってレースを走る度胸はついていました。



この翌年の2008年には、娘と一緒に USAののアリゾナ州レイク・ハバスで行われた
ジェットスキーの世界選手権を家族で見に行きました。

ジェットスキーの世界大会を見に行く。。というだけでなく、
僕としては 併催される世界から集まる13歳以下のジュニアクラスの下見を兼ねて行きました。
alt

実は、僕としては ジュニアクラスに アメリカに参戦するのは、日本人で他にはいない!と思っていましたが、
なんと、行ってみると、日本人のジュニア選手が参加していました。
その選手とは小原 聡将(としゆき)】選手でした。
alt

小原君は当時娘の一つ上の13歳で、すでにレース会場では アメリカ人と同化していて、
いろんな大人たちの中で、レース順を調べていても、アメリカ人から声をかけられる存在になっていました。
alt

小原君以外にも、世界中からジュニア選手が集まっていました。
下の写真は イギリスから参加してきたジュニアの選手です。(娘と同じ11歳)
alt
この後、小原君は レースでも認められ、ドバイの王様に迎えられ、
 小原くんのお父さん(お父さんもレーサー兼メカニック)と一緒にドバイに移住し、
レーサーとして世界を転戦する様になり、
世界チャンピオンにまで登りつめました。
(日本人は誰も 小原君のことなど しらないけど。。。)

いや~~! すごい話ですね。

ま、娘はここまでは 届きませんでしたが、
娘もやっぱり なんとなく、世界に目が向くようになり、
今は大学を1年休学して、オーストラリアの農園で働いて収入を得ながら暮らしています。

さて、話を多々羅大橋に戻します。
さて、この多々羅という地名は、古代製鉄の「たたら製鉄に由来します。

そう、「もののけ姫」に出てきた「たたら場」と言っている
alt


alt

実は、今回の旅のメインである、広島のマツダや、呉の戦艦大和を作った造船所など、
鉄鋼業が興る背景は、
古代の「たたら製鉄」における、当時の日本の半分の鉄を作った
この中国地方の背景によります。

歴史って、意外なところでつながっていますね。
マツダミュージアムの中の説明のなかにも、
この「たたら製鉄」を紀元とした広島地方の製鉄関連産業の発祥には触れた説明がありました。


さて、この「道の駅 多々羅しまなみ公園」の「しあわせの鐘」をワイフと一緒に鳴らして
今治に向かいました。
alt

しまなみ海道を渡って、今治、松山を観光し、
その途中で松山にある、「ケン・マツウラ レーシングサービス」の工場前で記念写真をパチリ!
alt
実は、この敷地には地下工場があり、地熱が安定しているので、精密な加工が出来、

世界のF-1の70%のチタン・コンロッドは、この地下工場で製造されているという、

すごい工場なんです! \(^o^)/

ボクも この工場の門の前まで行きますが、
半地上の事務所以外には 工場は 地下に潜っているので、見えません。

マニアでないと、この敷地は ただの 丘のの一角に事務所がぽつんとある 贅沢な事務所にしか見えません。
でも、このドライカーボン製郵便受けに しびれます。
alt

下のコンロッドはヨシムラのSBNと鈴鹿8H耐久マシンのチタン・コンロッドで ケンマツウラ製です。
alt
オンリーワンで世界一を走る企業です。

松山観光港から、CX-5としては 初めてフェリーに乗って広島の呉に向かいます。
alt


海沿いには、「日新製鋼」や 多数の造船所が!
alt

alt

まさに、「現代のたたら製鉄」ですね。
呉港に近づくと、自衛隊の艦艇が見えてきました。
alt

その先には、大和ミュージアムが!!
し、しか~し、 大和ミュージアムは 火曜日は休館日でした!
alt

え~、こういったところで、休館日があるとは思わず来たのですが、
がっくり!! _| ̄|○

潜水艦あさしおを展示している「海上自衛隊呉資料館」も休館です。
alt


alt

でも、退役潜水艦と言え、実物を展示しているのに、
潜水艦の中に入れる様になっていないのは、
日本って馬鹿ですね~!

ただ、(入れない潜水艦に)展示するだけで 人が来ると思ってますから。。。

   **みん友さんより情報あり。***
    この潜水艦、「鉄のクジラ館」というそうで、部分的に入れるそうですm(_ _)m

休館で何も見えなかったので、隣のスーパー ゆめタウン で
「海自カレー・潜水艦味」を買って帰りました。
alt


alt
↑潜水艦味の海自カレー 食べてみましたが、コクがあり、とっても美味しかったです。
さすが600円のレトルトカレー!です。 (本音は500円くらいにしてほしいけど。。)


僕は海外ではソ連の潜水艦の内部に乗り込めました。
alt



実際、ソ連の潜水艦の先端の魚雷室まで入れました。
alt


さて、大和ミュージアムでは何も見れなかった呉港を後にして、マツダ本社に向かいます。

マツダ・ミュージアム見学の予約時間より早く到着したので、
向洋駅前のお好み焼屋さん「ひらり」で、お昼ごはんです。
alt


alt
↑僕も広島お好み焼きを自宅でつくるのですが、この最初の生地が うまく焼けないんですよね。
焼くコツを聞いてみると、 鉄板の温度を低くすると うまく薄く均一に生地が広がって焼けるそうです。
こんど、自宅でやってみます。\(^o^)/


【マツダ広島本社 マツダミュージアムに入りました!】
alt


本社受付兼マツダミュージアム 受付
商談の外国人もたくさんいらっしゃいました。
alt
さすがマツダ本社、 受付のみなさんも 美しい方々で 固めています。

マツダミュージアム見学で最初に上映されるムービーには
「たたら製鉄」の説明も入っています。


alt

alt


alt
お決まりの「日本車で唯一 ル・マンで優勝した チャージ・マツダ 55号車」

ただし、僕は いつまでも このチャージマツダの優勝にすがっているマツダに
ちょっと残念です。

僕は 下記のPVをまとめたセンスがいいプロデューサーに興味があります。
この動画、マツダが作ったのではなく、マツダマニアの方が作ったモノです。
すごくセンスが良く、マツダも こういった方を雇うべきだと思います。
↓↓





そして、早く、メインの展示が 
「過去のマツダ」
ではなく、

「今と未来の マツダ= スカイアクティブーX」に置き換わることを期待しております。


頑張れ、マツダ! \(^o^)/

マツダ本社を出て、
お決まりの宮島
alt


山口県の錦帯橋
alt


また広島市内に戻って、原爆ドーム
alt


帰りの高速代がなくなってきた マルビ(○貧乏)のks家は ここからはずっと下道で東京に向かいます。

alt

(改修終わった 白が眩しい姫路城)
alt


道路に左に、動物の形に刈り込んだ 植栽発見!
alt


ヘロヘロになりながら、東京に到着しました~~! \(^o^)/


Posted at 2018/05/13 09:25:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2405511/47580611/
何シテル?   03/09 20:19
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation