• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

K'sの「比較検証!ブレーキフルード交換のススメ」

K'sの「比較検証!ブレーキフルード交換のススメ」ケイズの車が7年目(6万km弱)の車検を迎えますが、
マルビ(○貧乏)のケイズは、いつもユーザー車検です。

ということで、毎回しているブレーキ系のメンテナンスで、
ブレーキフルード交換を動画にまとめました。↓
↑この動画のコメントは
直接YouTubeへコメント書き込んでいただけると嬉しいです。
(*^^*)

今回の最大の目玉

古いブレーキフルードオイルをそれぞれの場所別で回収し、
汚れ具合を比較してみました。
○リザーバータンク
○ブレーキホース内
○キャリパーシリンダー内

その結果がこれ!↓
alt


得にキャリパー内の残留フルードを、ブレーキピストンを押し込んで
排出されたオイルは
色も黒く、漂うスラッジも多かったです。

さてさてまずは ホイルの取り外し!

車体のジャッキアップは、K'sのCX-5は5インチリフトアップしてますので、
車載工具のパンタグラフ・ジャッキでは高さが足りませんし、
市販のオイルジャッキやガレージ・ジャッキでも 高さが足りませせん。
alt

↑なので、建築工事用の足場のベース板をつかって、嵩上げ用すぺーさーを作ってます。

エア・インパクトを使って、ホイル・ナットをゆるめていきます。
alt
↑ここで使っているソケットは、外側がプラスチック・スリーブになっているので、
高速で回しても、ナット・ホールの内側が傷が付きにくいです。 
CX-5は19mmのソケットですが、
ホイルのナットホールも、傷つけたくないですよね!! ↓
alt


*参考:1万円台で買える格安コンプレッサーのススメ


最初に 左後ろ側のキャリパー外し
ブレーキ・マスターシリンダーから一番遠い左・後ろのキャリパーから分解します。

分解の前準備として、キャリパーを外してしまうと、
だらっと下がった時に ブレーキホースが折れてしまうので、
作業の最初に「キャリパーを吊り下げておくフック」を用意しておきます。↓
alt

次に、「電動パーキング・ブレーキ」の防水コネクターを外します。
ラッチに車軸側から何か突っ込むとラッチが外れてコネクターが抜けます。↓
alt

14mmと19ッmのレンチでブレーキキャリパーのスライド・ピンの根本を分解します。
alt


スライド・ピンの根本を2本ともはずして キャリパを取り外し、さっきのフックに吊り下げます。


次に出ているブレーキ・ピストンの押し戻しにかかります。

ブレーキ・ピストンを押し戻さなくても、ブレーキフルード交換は出来ますが、
実は、ブレーキ・ピストンを押し戻さないと、
キャリパー内に溜まっていた

「熱が入って劣化しているブレーキ・フルード」 や
キャリパー内に溜まって沈んだ汚れが抜けないのです。

その解説は こちらのYouTubeがよくわかります。↓
【整備士向け動画】ブレーキオイルを交換する時はピストンを押し込んだ方がいいと思う


と、いうことで、ピストン・戻しして ブレーキフルードを交換するのですが
フロントは不要なのですが、
リヤ・ブレーキはピストンを回転させながらでないと、
奥に押し込めない構造になっています。
SSTで、ピストンの溝を引っ掛けてねじ式で回します。
alt
SSTを持ってない人は長いロング・ノーズ・プライヤーで 
簡易的に引っ掛けて押し込みながら回転させると ピストンが引っ込みます。↓alt
ピストンを戻す前に、
ボンネット内のフルードリザーバータンクが 
オイルレベルが高すぎるとあふれるのでレベルとチェックし、
ピストンの押し込みに取りかかります。

リヤ・キャリパーのピストン 押し込み動画は こちらをご参考に!!
YouTube:正しいブレーキパッド交換 その2(リア) ↓



補充用ブレーキ・フルードの準備
ブレーキフルードはCastrolのDot4を使います。
alt
↑右の白いボトルはスグレモノで、↓
alt
↑オイルをボトルに入れて 逆さにボンネット内のブレーキフルード・リザーブタンクに逆さに突っ込み、
ちょっとだけボトルの腹を押してボトル内を負圧にしておけば、
ブレーキキャリパー側でどんどんフルードを抜いて、リザーバータンクの喫水が下がったときに、
自動的にブレーキフルードがリザーバータンクに補充されるというスグレモノです。
リザーバータンクが空になったのを知らないでエア抜きして、逆にエアーを噛んだりするミスが防げます。
alt

キャリパーを吊り下げた状態で、エジェクター式の吸引ブリーザーを使って、ブレーキフルードを吸い出しますが、
K'sはこの吸引・ブリーザーにワンウエイ・バルブを追加しています。↓
alt
↑こうしておくと、この後に行う、キャリパーのエア抜き作業も、エアーが逆流して失敗することを減らせるので、
作業が下手くそな僕にはいいかな?と思って追加しています。

吸引式ブリーザーを キャリパーに取り付けますが、
キャリパー内の汚れも吸引するため、
ブリーザー・ニップルを下に向けて吊り下げて接続します。↓
alt

キャリパー内から吸い出したブレーキ・フルード ↓
alt
↑ボンネット内のブレーキ・フルード・タンク内のオイルは まだ、若干の黄色レベルですが、
キャリパー内はだいぶ変色しています。

変色自体は 潤滑性が必要無いブレーキフルードには 関係無い話ですが、
ブレーキフルードは、要は
 「吸湿して、高温になった時に、水蒸気が沸騰して泡が出ないこと」
一番重要なので、

ま、これだけ変色していれば、吸湿もしてるでしょ!! という考えです。
キャリパーの内側ボアやピストン側面も、錆びるしね!!!

こうやって、吸湿してないキレイな新・フルードに マメに入れ替えてやれば、
ラバーブーツ周りの状況も見ると、8万kmまでは ピストン・オーバーホールもしないで済みそうです。


ブレーキ周辺パーツの整備

スライド・ピンを外して、段付き摩耗の無いことを確認し↓
alt
スライド・ピン・ブーツ内にシリコングリースを補充します。
ピストン・ブーツは清掃し、少しブーツをめっくってドロの侵入が無いことを確認し、
ラバー・プロテクタント・スプレーを吹きかけておきます。

キャリパーを組み上げます。
リヤ・ブレーキは ピストンの方向が、パットに付いている突起と合うように、ピストンを回しておく必要があります。

alt

逆の手順で リヤ・キャリパーをサスペンション・ナックルに組み上げます。


これで、リヤブレーキのフルード交換とエア抜きは修了

フロント・ブレーキのフルード交換

作業はほとんどリヤ・ブレーキと同じですが、
ストン・戻しSSTは K’s(ケイズ)は3種類もってますが、
alt
↑真ん中のSSTが ラチェットを回すと、
左右均等に”中央から”広がる様に力が入るタイプで、
固着したピストンでも押し込めるタイプです。
ピストンのセンターを押せるので、こじることなく、押すことができます。
alt

↑ちょっと このSST, STAR WARSのタイ・ファイターみたいですね!! 
alt


前ブレーキも、淡々とフルード交換し、エア抜きして、ホイルを戻しました。



念のため、近所の路地をドライブし、強くブレーキを踏んで、エア・噛みの無い、カチッとしたブレーキフィーリングを確認し、ブレーキ・フルード 交換修了です。\(^o^)/

【リンク集】
○Making of CX-5.1.Mod(メイキング動画)

       https://youtu.be/F_JiyjvEfoA


○CX-5.1 デザイン・トピックス

   https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/37966405/


 ◯批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXY SEXを間違えていないかい!??

   https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/39254771/


 ◯スーパークロスへの道-1:プロローグ編(全18章)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/41164691/





ブログ↓
ksの、新城ラリーに行ってきた!(市民ラリーの浸透を見た!)



ケイズのメンテナンス系動画シリーズ


間違いだらけのエアコン能力チェック


マネしちゃダメよ!社外エアフィルター性能比較


エアコンがカビ臭い! 消臭剤では止められないし、消臭剤自体が臭い!


ケミカルで本当にエンジン内のカーボンが取れるのか??




↑この動画のコメントは
直接YouTubeへコメント書き込んでいただけると嬉しいです。
(*^^*)
Posted at 2020/05/15 15:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月05日 イイね!

K'sの「未来が来た!最強4カメラドラレコ」

K'sの「未来が来た!最強4カメラドラレコ」未来が来た~~!ぐらいの衝撃でした。

最強4カメラドラレコ を取り付けました。
MAXWIN 
SMDR-B001A
https://www.maxwin.jp/content/drive_recorder/smdr-b001a.html
alt


動画解説↓


取り付けたのは2014年式ワイフのN/(スラッシュ)で、
ホンダのN-BOXと同じプラットフォームで
無限コンプリートです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/2151067/profile.aspx
ワイフの方から「今ついているドラレコを変えたい。いいのを選んで!」
という要望が出ました。

というのも、前についていたのも、前後ドラレコで、
性能はそこそこ良かったのですが、

〇ノイズ対策不足で、地デジが映らない。
〇死角から割り込んで来た車と事故しそうになり、
 もっと周りが映るものが欲しくなった。

のがワイフの理由です。

なので、ノイズも考えて、アマゾンやYouTubeの評価を見て
選んではみたものの、
ここまでいいとは思っていませんでした。(#^.^#)

動画の中では下記の5つを解説しています。
MAXWIN SMDR-B001A
・難関のサイドカメラ取り付け
・すごい暗視能力
・4カメラの凄さ
・多機能アンドロイド
・唯一の弱点


【難関のサイドカメラ取り付け】
やっぱり これは正直大変でした。
特にドアヒンジのチューブ内にカメラケーブルを通すのは
根気と根性がいりますね!!

サイドミラーの鏡を外すときは、ミラーの下側の隙間から
温風を吹き込んでおいて、鏡のパネルを暖かくしてから
作業しましょう。
alt

ホンダ車は 割れる確率は低いのですが、
マツダ車は割れやすく、寒い時期には 暖めは必須です。
マツダ車は夏でも、暖めたほうが、いいかも。。。

サイドミラーの下面にカメラを埋め込みますが、
防水のために、ブチルゴムを細く伸ばして、
フランジ面に巻き付けてから挿入します。
alt


ブチルゴムは PITWORK R77C(寒冷地仕様)を使ってます。
alt

冬でも伸ばしやすく使いやすいです。

ケイズのCX-5の殻割の時に使っているのですが、おすすめです。↓




【すごい暗視能力】
暗い夜でも、びっくりするぐらい後方が見えます。それに視角が広いです。
なので、夜のレーンチェンジでも、安心してできるし、安全上確実です。
alt



4カメラの凄さ
ウインカーを出すと、自動でサイドカメラの映像がルームミラーに割り込んで来ます。
設定で出したままにも出来ます。
alt


いろんなシーンで いいタイミングで補助してくれます。

多機能アンドロイド
アンドロイドOSなので、GooglePlayからアプリが追加できます。
Googleマップは追加できました。
みんカラはできたのですが、ハイドラはできませんでした。
alt

Googleマップが純正ナビとは独立して動くのはいいのですが、
検索画面も出るのですが、
キーボードしか受け付けられず、
音声入力のマークは出るのですが、ドラレコのマイクとは連動していないようです。

alt




車両盗難の場合、
「Googleデバイスを探す」
「magton」で自宅PCから検索可能です。 
ただし、条件があり、これは動画の中の「まったりトーク」で説明しています。
alt

前方者や歩行者もカメラで認識しており、
危険を判断すると警報を出してくれます。
alt
いろいろ前方を監視して認識してくれているので、
アイアンマンのヘルメットのようです!!(#^.^#)


alt



唯一の弱点:ミラーへの映り込み
ミラーが光沢ありすぎて、昼間は周りの景色が映り込みます。
なので、反射防止フィルムを買ってきて、型取りして貼り付けました。
これで、明るい昼間も超快適になりました。
alt

メーカーさんも、最初から反射防止フィルムはつけるべきですね!!


コメントは下記のYouTubeに飛んでいただいて、
YouTubeの方にコメントいただけると嬉しいです。(#^.^#)
Posted at 2020/05/05 11:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2405511/47580611/
何シテル?   03/09 20:19
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation