• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

K'sの【モトクロス全日本選手権に行ってきた!&今年最初の脱皮!】

K'sの【モトクロス全日本選手権に行ってきた!&今年最初の脱皮!】さてさて、オーストラリアで1年間働いていた娘も帰国し、
先月、1年ぶりのモトクロスの練習に行ってきた娘だったので、

ちょうど、モトクロスの全日本選手権が 埼玉県オフロードビレッジで開催されたので、家族で見に行きました!
alt
会場全景↓
alt


さてさて、レース内容は他の方のYouTubeに預けることとして、↓


K'sとしては レース以外の周辺のことを とりとめもなく綴っていきます。。。

僕らの時代はFCRキャブなどのキャブレターのジェットやニードルクリップを変えるなどのメカニカルうなセッティングをしていた時代でしたが、
今はパソコンのデーターをいじりながら燃調をいじる時代です。
時代は変わりましたね。。。
alt

なんたって始動はキックではなく、セル付き!ですから。
alt
↑セル用バッテリーも充電ドライバー並の小型軽量です。
各社展示があり、l
ヤマハの最新マシンの2019型YZF450も展示があり、
娘も興味津々でスカートのまま乗り込んでみましたが、
流石にレディースの体重では全くサスが沈まず、
alt
↑娘は今でも全く足が届きません。
はははは!  こけなきゃ、足なんかつかなくてもいいんだよ!^^;

昔、まだ 娘が小学校2年生のころ、
僕のYZF250Fで 運転は 娘が行って、2ケツして(レース後の)サーキットを走ったことがありました。↓
alt
足がつかないので、僕がYZを立てておいて、エンジンは僕がかけて、
その後、後ろに乗り込んで娘に運転してもらって走るのですが
バイクを立てておいてあげて、エンジンさえかけてあげれば 足がつかなくても行けるし、
最近のモトクロッサーはセル付きなので、エンジンも楽々ですかなね~!
なので、足つかなくても、平気だからね~!
多分、250をコースで乗らせても平気かな!??

今のYZFは後方排気型エンジンで、吸気効率を最大化されています。
エアクリーナーはYZF-R1みたいにタンクの後ろにあります。↓

↑上のYouTubeの解説にもあるように、離れたところから、スマホで燃調マップの変更も可能です。
レーサーでも、「スマホで調整」する時代ですね!!

会場では ピットとスタートエリアの間を ワークス・チームのタイヤ・マンが 
いつもヒートごとに往復しています。

alt

alt
↑このタイヤ・マン、 ピットを出てからでも 刻々と変化する路面に対して、
違うパターンのタイヤを用意したり、
万が一での サイティングラップでのパンクに備えて、
スタート待機エリアで交換出来る準備をする人です。
万が一!!なので、ほとんど出る幕はありませんが、
それでも、ワークス・チームは備えて、こういった人が待機しています。
alt

alt

そして、各タイヤメーカーさんは、自社のタイヤブランドが 一般レースユーザーの何割に使われているかチェックして廻ってます。(ワークスはスポンサーで縛られているので、一般ユーザーを調べる)


#88高橋生真選手(小学6年生 岡山県)
もうすぐジュニアクラスがスタートなので、
スタート前にKTMチームテントの下で集中しています。
alt

#114成田選手(2018チャンピオン)のピットではバイクを左に倒しているので、
多分、クラッチのメンテナンス中!
alt


#8岡野聖(ヤマハワークス)のピット メンテンス中
alt
↑こういう各ピットのメンテナンス中を見えるのもいいですね~!




IB(国際B級)の選手でも、ちゃんと【スクラブ:Scurb】をジャンプごとに入れてます。
alt

↑向かって右の赤いウエアの選手、写真的には 変なジャンプに見えますが、
これって、地味な技ですが、普通のジャンプより、0.2秒早くなるジャンプなんですね。
モトクロスでいう 【スクラブ:Scrub】というテクニックですね! ↓
Scrub: ジャンプ時に山の手前からバイクを寝かすことで他のライダーよりも姿勢を低くし、
上に飛ばずに前に飛び、スピードを殺さずにジャンプを越え、
より素早く着地してパワーを地面に伝えるテクニック

スクラブすることでのタイム比較を科学的に分析した動画はこちら!




【レディース・ライダー達!】
レディース・ライダー達も弾ける笑顔で参加してます。
待機中は皆さん、弾ける笑顔!
alt

レースのヒートが近づくと、アップを始め、、
alt

背中のピンクのリボンが女の子ですね! \(^o^)/
alt

水を飲む姿も色っぽいです!\(^o^)/
alt

いざ、スタートラインにつくと、オレンジのマウスピースを入れて気合が入ります!
うかつに触れば、ラリアットを喰らいそうです! ^^;
alt

レディース・クラスのスタート!
alt





レース後はポイント入賞車両は再度のマフラー音量測定の車検があります。
alt
音量測定は厳しくて、
レース直前にマフラー内のバッフルのグラスウォールを新品に巻き直さないと落っこちますので、我が家も良く巻き直してました。
↓K’sで、娘の時に騒音測定で引っかかって、もう一度巻き直したグラスウール↓
alt
現場でグラスウール巻き直すの、焦るんですよね~!^^;

IAクラス(国際A級)のメインレースで注目しているのは
#23長門健一選手(広島県)です。
昔、いろいろお世話になっていて、娘の練習も見ていただいたことがあります。
alt

alt
alt

#23 長門健一選手↓
alt

予選も、並み居るワークスライダーを押しのけて6位通過。
終わった後は ご両親が洗車に向かったので、
僕もバイクの後ろを押してちょっとだけお手伝いました~!
alt

長門選手がジュニアのころから このご夫婦にはお世話になってますが、
いつもご夫婦仲良く、長門選手のサポートをされています。\(^o^)/



alt
運営協会側も、インスタ映えするシートを張っておいて、
フォト・ステージを作るようになりました。
女の子達がこの前で写真を撮ってました~~! \(^o^)/
運営側も 意識改革がありますね~!


協会側も、運営側も、意識改革が進みつつあります。
それは、こんなアトラクションが併設されているところに感じました。↓

会場の脇に 子供さん向けの電動バイク(ストライダータイプ)を楽しむスペースがありました。
alt

ヨツバサイクルさんの ヨツバモトという乗り物です。
子どもたちもきゃっきゃと 乗って遊んでました。
alt

alt

この電動バイク、僕自身が欲しぃ~い!って思っちゃいました。
車のトランクに入れて、ちょっとしたピット・バイクとして使えそうです。\(^o^)/


こういった、レースが、レース関係者ためだけのレースではなく
レースを見に来たファミリーが楽しめる「ショー化したアミューズメント化したレース」
今後のモータースポーツ発展には絶対必要と思ってます。
過去のブログ ↓

協会側も、運営側も、意識改革が進んでいることの現れが、
スターターガールのT-シャツのロゴ! ↓
alt
↑「You, My V.I.P !」
”来て頂いたあなた! VIPですよ~~!”というロゴ!
こういう、協会の意識、いい方向に向かってますね! \(^o^)/


さて、一般観客として K'sのCX-5を駐車したのは、このスペース。↓
alt
広い駐車場ですが、砂埃がひどく、
どの車も、砂が茶色に積もっている状態でした。
お昼は、車の中でワイフが作ったお弁当を食べたのですが、
ずっとエアコンはかけっぱなしでした。

いつもはK'sは エアコンは内気循環にしているのですが、
知らない間に、エアコンが外気導入になっていたので、
多分、ワイフがエンジンをかけたときに「オート」を押したので、外気導入になってたのだと思います。

帰って次の日にCX-5の外気導入口のフィルターと、エンジンのフィルターエレメントを洗浄ですね!

さて、次の日、それぞれのフィルターをチェックしました。

K'sのCX-5には DIYで外気導入口にフィルターを追加しています。
このフィルター、なんと百均の「クイックルワイパー 45枚で100円!」です。

なので、コスパは最高で、1枚2円です。

alt
フィルターをチェックすると、やっぱり砂埃で茶色です。
たかだか2円のフィルターですので、即交換!です ^^;
外気導入口はボンネットを開けて助手席前です。↓
alt
↑取替、簡単です。
追加の方向は こちらの整備手帳をご参考に! ↓

エンジン側のフィルターエレメントも砂埃を大量に吸っているはずなので洗浄します。
K'sのフィルターエレメントは、純正の乾式フィルターを
K&Nの湿式フィルターに交換しています。
このフィルターの性能を 過去に純正とK&Nフィルターで比較しています。
alt


このK&Nフィルターは、水性オイルなので水洗いで汚れを落とすのですが、
乾燥に時間が一日かかるので
頻繁に洗浄するK'sは 一日待ってられないので、
ガソリンで洗って エアーで飛ばして乾燥させます。
ガソリンの方が簡単に 乾燥できるので。。。

ガソリンに漬け込むと 大量の砂ホコリが出てきました↓
alt

フィルターから出てきた砂埃↓
alt


車のボディー砂埃でひどく汚れてますので、車を洗うのですが、
お勧めなノズルを一つ紹介!! \(^o^)/
ノズル下の透明なボトルに洗剤(僕は家庭用マジックリンを愛用)入れると、
水と混ぜながらフォーミングして噴出してくれます。
alt

↑これ、すごく使いやすいです。
このノズル、みん友さんの「永遠のMT乗り」さんが 同じのを使っていて
うまくYouTubeにまとめてますので、引用します。
↑これ、便利ですよ~~! \(^o^)/


さてさて、今週の一週間で
○ 当ブログのモトクロス観戦
とハードに遊び、モトクロスも天気がよかったので、
ジェットスキーで日焼けした背中や腕の皮が日焼けで脱皮しました~!
今年最初の脱皮です。 (ちょっと 小さくなっちゃったかな^^;
Posted at 2019/05/17 04:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月10日 イイね!

K'sの【パルクールをやってみた!】

K'sの【パルクールをやってみた!】さてさて、パルクールをやってきました~!

K'sのパルクールをやってみた!動画はこちら!↓


パルクールの初心者講習に参加しました~~!
東京都江戸川区  松江2丁目27 →Googleマップ

K's(ケイズ)は老体に鞭打って、20歳台の空手女子4名と初心者体験コースに参加!
alt



パルクール・トレーナーのSEI先生に丁寧に教えていただ来ました。
SEI先生、かなりイケメンです!!
alt

地面のはい方から始まりますが、
alt

実際は、これを垂直の壁を這い上がる時に使うようになるようです。
alt


次に跳び箱的障害物を走り込んで飛び越えるレッスンです。
ステップヴォルト:外側の片足をかけてもう内側の片足を前に抜いて障害物を乗り越える方法
alt
↑この時、体を水平にひねって、
助走で走り込んだ頭の高さが、跳び箱上で上に上がらないように、
(頭の位置は、走り込んだ高さから変わらないように、体の方を水平にひねる)
走り抜けれるようにすると、着地のショックが減らせ、勢いのコントロールが出来るのと、
何より、走るスピードが一定に出来る飛び越え方だそうです。

↑これって、モトクロスでいう 【スクラブ:Scrub】ですね! ↓

Scrub: ジャンプ時にバイクを寝かすことで他のライダーよりも姿勢を低くし、
上に飛ばずに前に飛び、スピードを殺さずにジャンプを越え、
より素早く着地してパワーを地面に伝えるテクニック



K'sのパルクールをやってみた!動画はこちら!↓

上の動画にダシたように、それほど激しい動きはしてませんが、
壁から壁へ 飛び移ることを前提にしたジャンプは
着地時に前のめりにならないように、完全に勢いを殺さないと行けないので、
その分、太ももでショックを吸収しようとすると、
大腿直筋がパンパンになりました。 
3日間はトイレに座れませんでした。。。^^;


とは言え、K'sとしては 3D系の動きをするスポーツはこれが初めてです。
アイスホッケーも長年やってましたが、
去年、RedBullのアイス・クロスを見に行きました。
ブログ:K'sの、【RedBull アイス・クロス】に行ってきた!

K'sも、このアップダウンのあるダウンヒルコースを走ってみたいな~!と思いはしましたが、
所詮、アイスホッケーって、平面上だけの動きなんですよね。

アイス・クロスは 上下の3D的動きが必要なので、 こういったパルクール的な動きが必要なんですよね。

アイス・クロスで、スティーブン・コックス選手とK's(ケイズ)で記念撮影!
alt
スティーブン・コックス選手2018年シーズン開幕戦のフリースタイル部門でも優勝した選手です。↓

↑このコックス選手の動きは 、まさにパルクール!!ですね!!


それにしても、まだ K'sは 太ももの筋肉がいたくて、トイレに座れません。。。
かなり老体にむち打ちましたね。。。


Posted at 2019/05/10 19:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年05月07日 イイね!

K'sの【今年最初の水遊びに行ってきた!】

K'sの【今年最初の水遊びに行ってきた!】世間では「10連休!」と騒いでいますが、
残念ながらK's(ケイズ)は お仕事です。
とは言え、5/5の日曜は おやすみにして
今年初めて!の水遊び!に行ってきました。
(残念ながら、娘はお友達と水族館に遊びに行ったので、ワイフと2人です)

さて、今年最初の水遊びに行くのにも、
毎年行う ある儀式があります。

それは、冬の間は外している 屋根の上につけている大型ルーフラックを取り付けることです。
alt
このアイバワークス製大型ラック(ノセルダワゴン)は
自転車が3台載せられるほどの大型で、
いろいろ、ジェットスキーに使う家族用のウエットスーツやテントなどのキャンプ用品を積み込むには好都合!
でも 重量増だし、洗車しにくいし、
なにより、スタイリングを崩すので、
夏の間以外は外しています。
このラックは 前車のデリカから移植したモノで、CX-5用としては設定がありませんが
移植で工夫したブログはこちら ↓

もう一つ、便利グッズにくわえたのは これ! ↓

alt
ドア・ストライカーに引っ掛けるステップです。
いつもは脚立を使うK'sですが、
これならコンパクトに畳んで、
alt

フックを起こして
alt

パッと踏み台になります。
alt
これ、AliExpressで900円です。 安す!
強度も満点で、当たり面はゴムになっているので
ドア側の板金にも 傷は全く付きません。
alt
↑片手でMTBを担ぎ上げて、片足だけでステップに立って体重かけても、
ドア側には全く傷はついてません。↓
alt
ドア周辺は ドア・ストライカーだけで無く、板金下も丈夫にできているのね!
これなら DIYで行う、ドア・スタビライザーにも意味があるのは納得します!!

このドア・ストライカー・ステップは たためてドア・ポケットに入っちゃうので、
ルーフBOXや サイクルキャリアを使っている人にはお勧めですね!

この大型ラックは、MTB3台載せれる大きさなので、
ジェットスキーで遊びに行く時にも、いろんなグッズが載せられます。
alt
 とは言え、このMTB,ワイフが誕生日に買ってくれたカーボン製で
軽いので、片手で持っても持ち上げられます。
このMTBの初期メンテナンスで、タイヤの振れも調整したりしてます。
MTBの初期メンテナンスのブログはこちら
alt

さてさて、大型ラックに 予備のガソリンタンクやウエットスーツを積み込んで出発で~す!
alt

さて、ジェットスキーのゲレンデ:利根川上流の「利根大堰」に到着!
場所→Googleマップ 赤岩渡船場 左岸
alt
↑朝7時に着いたのですが、
子供の日ということもあり、 
家族連れでジェットスキーを楽しみに来た車で すでに一杯でした。
ジェットスキーも多数来てます!
alt


↓僕もブイを張って、ジェットスキーで走ります!\(^o^)/
alt

ここはいろんな楽しみ方があります。
家族連れで4WDバギーで楽しんでいたり、
alt

alt


赤磐渡船(無料!!)に乗って、対岸のグライダー飛行場への見学もできます。
alt

↓、対岸のグライダー飛行場
alt


alt

alt


今回、初めて観たのが、
エンジン付きウエイクボード!!
alt

alt
↑思っていた以上にスピードが出ます。
昔、「サーフジェット」というのがありましたが、
こちらの方が小型でスピードが出ます!! 
いつか乗ってみたいです\(^o^)/


この日は、フライボードのレンタルはやってませんでしたが、
時々やってるので、またあったら 練習してみたいです。

過去にK's(ケイズ)がやったフライボード↓



ジェットスキーの水からの上げ下げをバギーでしているグループは楽そうですね!!
alt

さてさて、この日はピーカンだったので、
日焼けでピリピリだし、
立ち乗りのジェットスキーは
水の上でモトクロスやっている様なモノなので、体力使います。
老人のK’sはヘロヘロで この日を終了しました~~!
alt



Posted at 2019/05/07 20:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

K'sの【アルトオフ会参加と夏前のエアコンチェック&秋ヶ瀬サーキット】

K'sの【アルトオフ会参加と夏前のエアコンチェック&秋ヶ瀬サーキット】家族ぐるみで公私共にお世話になっている みん友さんであり、
YouTuberRedworksさんが埼玉県秋ヶ瀬公園で主催する
【秋ヶ瀬RedSuns大集合祭】のオフ会に参加させていただきました。

このオフ会、メインはスズキ・アルトのオフ会ですが、
Redさんは門戸を広く広げていらっしゃるので
私の様な他車種も若干参加しております。
RedWorksさん、いつも ありがとうございます。 \(^o^)/

alt
↑右が純正のRedworksさん、左の方は レッドさんのモノマネの方もいるぐらい有名です。


しかし、Redworksさん主催のオフ会は 全国的に有名で、
今回も60台を超えるアルトが集まり、
遠く、広島からも来られた方がいらっしゃいました。
すごいね~~!


他車種で参加させていただいているので、
皆さんに貢献の為に、
今回は もうすぐ暑くなるので、
エアコンの能力チェックをするための測定器をもちこんで、
希望者にエアコンの能力チェックをしました。
alt

持ち込んだ測定器は2つで
○一つは ニードル型温度測定器
alt
↑針状のプローブをエアコンの吹出口に差し込んで 
何度の冷たい空気が吹き出してくるかを測定するモノです。
写真は5℃の空気が吹き出していますが、外気温17℃なので
⊿t=-12℃温度を下げらている。。ということになります。
なお、能力が正常か、不合格かは 下のグラフに何℃の吸入外気温度の時に
何℃の冷たい風が出るかのグラフの斜めの線の上なら、
不合格となります。
alt

このグラフに照らし合わせて、自分のエアコンの冷却能力を観ます。

この日、
K'sのCX-5は 日中24℃の外気吸気温から5.9℃の吹き出し温度だったので
⊿t=-18℃温度を下げらていましたので、エアコン能力は十分出ていましたので
補充は無しとしました。

○もう一つの測定器は エアコン・マニホールド・ガス圧ゲージです。
同じく他車種で参加のCH-Rの方も
新車から2年目でもエアコンの効きが悪いとのこと。
エアコン吹き出し温度も 外気温24℃から13℃位の冷風しか出ません。
やはり、一桁台の冷風が出ないと 能力が出てないですね。
alt
ガスゲージをつないでも、H側の圧力が低く、エアコンガスの量が足りてないようです。
結局 エアコンガスを補充しましたが、1缶では足りず、2缶補充してガス圧が上がり、
やっと吹き出し温度が7℃台になり、冷たい風が十分出るようになりました。

エアコンガス圧は 下記の簡易表に照らし合わせてチェックします。
alt

5,6人の方のエアコンチェックをしましたが、
新車購入で2ヶ月のバリバリ新車のアルトの方も
エアコンガス圧が低い方がいらっしゃいました。
補充しましたが、
「新車だったが、なんとなくエアコンの冷えが悪いので、気になっていた」とのこと。
新車でも あんまり あてにならないのね。。。


補充をK'sに依頼された方には
○この補充はあくまで現場作業である。
○理想的には、一度 フロンを回収し、回収したフロンから水分を分離し、真空引きをしてから再補充するのが理想的である。
○ただし、K'sとしては 2回までの単純補充でも、それほど水分混入のリスクは無いと考えている。(3回目はやはり水分の分離をするべきで、ディーラーやオートバックスですべき)
○補充しすぎや コンプレッサーの負荷増加や、エバポレーターでの凍結するので、過補充は良くない。
と説明し、納得頂いてから単純追加補充しました。


さて、K'sは なるべく、新車の時に測れるモノは測って、
経年劣化を数字や写真で管理しているようにしています。
エアコンのガス圧もそうですし、シリンダー内のカーボンの蓄積も定期的にチェックしています。

ちなみに、K's(ケイズ)は
○高圧ガス資格(高ガス製保安責任乙機)
○危険物資格
○大型自動車免許
○牽引免許
の資格を持ってます。
つまり、ガスローリー・トレーラーやガソリン・トレーラーの運転手に成れる。。。。ということです ^^;
alt
ははは。仕事は ガス・トレーラーの運転手ではありませんよ~! \(^o^)/

エンジンの定期管理として、、、
マツダのディーゼルは カーボンの蓄積は要チェックですね。
ボクのはガソリンエンジンなのですが それでも カーボン蓄積は定期的にチェックしています。

過去のチェックブログ

 ↑2年目の方が詳しく書いてますので、参考にするならこちら!

○CX-53年目(4.9万km)のエアコンガス測定
alt
2019.5.19
外気温 21.7℃ / 吹き出し 4.5℃
Δt=-17.2℃
非常に良好で 4.5℃の超冷たい風がでます。


alt
エアコンガス圧も、外気温21.7℃でHが1.4MPa出ているので、
規定内でOKですね!




シリンダー内部のチェック
 ↑3年後の方がシリンダー内のカーボン除去も書いているので、参考にするならこちら!



さてさて、ひととおり、アルトの皆さんのエアコン補充も終わって機材を片付いたら、
美女4人に囲まれて話しかけられました。
「あの~、もしかしてモータースポーツ・ジャパンに出展されていた方ですか~??」
「33ファイのハンドルの女と言えば覚えてらっしゃいますか~?」

  ?。。。。
「33Φの女」と言われて思い出しました。
先日、お台場でモータースポーツ・ジャパンが開催されましたが、
K's(ケイズ)のCX-5を出品していました。
その際、一般見学者の為に なりきり写真を小物を使って撮ってあげていたのですが、
その小物のハンドルがΦ33cmの小径ハンドルでした。
alt

この女性にハンドルを渡すと、
「このハンドル、33ファイですね!」と言い当てました。
alt
「この女!何者!!??」と思いましたが、
いろいろお話すると、ご自身もスカイライン R34に乗られていて
レースクイーンもされている方だそうです。
さ・す・が!!
この女性グループ 皆さんも R34オーナーの方だそうで、
かなりの走り屋さんだそうです!!

みんカラはやってないそうで、お台場では それ以上の連絡先も聞かず終わったのですが、
偶然、この秋ヶ瀬公園で ボクのCX-5を遠くに見かけて、来てくれたみたいです。
お台場で会って、秋ヶ瀬公園で また再開するなんて、
赤い糸で結ばれているのね!!\(^o^)/
とは言え、皆さん、facebookしかされていないようで、再会しても 連絡先の交換はできませんでした。
ああ。。赤い糸を手繰り寄せられなかったK'sです。^^;
このR34グループの皆さん、もし、このみんカラブログを見る機会があったら、
K'sのfacebook にメッセージ くださ~~い!m(_ _)m



K'sは昼過ぎに アルトのオフ会は早あがりして退出させてもらったので、
退出前に エア・ラリーの一発芸をしてから退出です。\(^o^)/

↑↑この映像は前回のモノです。


その後、秋ヶ瀬公園から近い「サーキット秋ヶ瀬に見学に行きました。

サーキット秋ヶ瀬は加藤大治郎や阿部典史を育てたミニバイク・サーキットとして有名で、

大治郎が育ったサーキットが「サーキット秋ヶ瀬」です。
alt

大治郎カップのポケバイが飾られていました。
alt


この日もたくさんのジュニアやレディースの選手が練習されていました。
alt

alt
頑張れ! 未来の加藤大治郎たち!! \(^o^)/

さてさて、世間は10連休ですが、
K'sは基本仕事です。
とは言え、空いた時間に少しづつ、次の一発芸を作成中です \(^o^)/
K'sの、【リアル・トランスフォーマー作ります! 中古電動カート探してます!】


今は 素材の子供用カートを購入し、
alt


alt

↓全バラし、
alt

変身の構造に合わせて、ボディーを切り刻みます!
alt
只今、鋭意 製作中です。 
下のように 完成するでしょうか?? 
乞うご期待 \(^o^)/




「イベント:秋ヶ瀬RedSuns大集合祭(上の句)20190428(日)※年2回大集合」についての記事

※この記事は秋ヶ瀬RedSuns大集合祭(上の句)20190428(日)※年2回大集合 について書いています。
Posted at 2019/05/02 10:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2405511/47580611/
何シテル?   03/09 20:19
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

   1 234
56 789 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation