• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

ハコスカ ハーネスデー(2)

ハコスカ ハーネスデー(2)こんばんは。

今回は、前回ちょびっと心残りだった、エンジンルーム助手席側の配線の手直しに関する内容です。

よくまぁ電気ネタが続く車です。

快晴でドライブ日和の中、毎度ながらくろやん先生のもとへ。。

ただ、毎度直してばかりで、、なんだかなという思いもあり、

今回内容的には比較的軽い予定だったので、早く終わらせて走りに行こうなんて話もしていたのですが、、まさかこんなことになろうとは...。


今回は、この辺りをやり直す予定でした。

まず、写真左側辺りにかっこ悪く這っている謎の赤線

ヨボヨボのデスビ配線と満身創痍な水温センサー配線(純正&大森)

ぐちゃぐちゃに詰め込まれたホーン&CDI周りの配線...

この辺りに手を入れれば、前回刷新したバッテリー側の配線と釣り合いが取れよう...ということです。


何はともあれ、まずはバラしてみます。

しかしバラしてみると、謎の配線の山。

この時点で、エンジンルーム内の配線は新規作り直しで確定でした。

まぁでも、ここまでは想定の範囲内です。


そしてここからは想定外...

ウオッシャーのコネクタが何故か溶けて変形していたり...

ウオッシャー正規配線が車内ウオッシャーSWと繋がっていなかったり...
※大昔に車検用に暫定で繋げた線がずっと生きていました

これを正すことをきっかけに、車内コンソールを取り外すことが確定。

ハコスカはウオッシャーSWがコンソールに付いているのです。


ということでコンソールを取り外してみたところ、、

今度はそれ以上に「なんじゃこりゃ」の嵐。

ねじって繋げてあるだけの配線(取れそう)

ほぼ瀕死のサイドブレーキSWセンサ配線

何故か剥いてあって、何故か剝き出しのまま配線

昔直したけど、また切れていたワイパーSW配線

そして、写真は無いけど、オーディオのギボシに差し込んであっただけの追加ETC配線...
(思えば、工具なしで駐車場でパパっと取り付けてました)

更に、容量を考えずにワイパー配線から取っている車内オーディオ電源。

まぁナントやりがいのある配線たちでしょうか。(絶望)


しかし、とにかく1つ1つ、直していくしかないのです。

謎の剥き出し部は酸化してしまっているので、被膜で生きていた部分を活かし新規作成、もちろん収縮チューブで保護&絶縁。

元の配線自体が怪しいワイパーSW配線は、まるっきり新規作成

骨の折れる作業ですが、信頼性は段違い!

↑このカプラーが家にあるってのがまたすごい。

そしてねじって繋げただけだった配線は、カシメでしっかり接続。

全部の内容を撮っていたわけではないですが、おおよそこのような形でひたすら配線修理作業を進めました。。


そして、今度は車内への追加電源、オーディオ&ETCの電源供給方法を変えます。

ここでは、前回「いつか使うだろう」と苦労して新設しておいた電源供給配線を、早速使うことになりました\(^o^)/

それの配線を仮敷設しておいたのはメーター裏なので、メーターを外します。

なんだか車内がどんどんバラバラに...

色々考えつつ、、分配の配線を完全に新規作成!

※ここにも、将来を見越したおまけ線が用意されています。

また、ETC配線にもギボシを取り付け、しっかり固定できるように。

これを組んで、すっきりと追加電源の配線が完成!

これにて車内配線の正常化は完了です...(!?)


早速、諸々の配線を繋げテストしてみたところ、

キーOFFなのに、勝手に駆動する燃料ポンプ...

メーターを見ると、CHGランプもサイドランプも点灯…

キーOFFなのに...


HT的にはまた絶望、配線の闇に引きずり込まれたと思いましたが、

くろやん先生は、冷静に今回手を入れたところを中心に配線図とにらめっこ。

そしてテスターを駆使して色々チェック。

すったもんだの結果、ワイパーとフォグのコネクタ部配線が原因であると突き止めました。

今回新規に作った部分が回路図通りではなく、電気が逆流していたのです。

これは直した後ですが、新規の赤い線がクロスしていたのですね。

そして組んでみたら、無事怪奇現象は解消。

その上で各機能をチェックしたら、

まず、ワイパーの2段階の速さ調整機能が復活しました。

そんな機能あったんですね。。

運転席側のPWも、動作速度が速くなりました。

今までは、下げが遅く、上げが速いという症状だったんですよね。

すばらしい。。


その後、車内の組み付け諸々終わらせて、

ようやく本題のエンジンルーム内配線に取り掛かろうとしたら、世界はすでに闇の中。

私は主にくろやん先生の手元を照らすライト係。

スーパードンキーコングというゲームのこいつを思い出しつつ、

写真をパシャパシャと撮る心と体の余裕もなく、黙々と作業をしました。

線を切って、端子をつけて、ハンダを流して、最後にテープ巻き...

夜中作業で色々消耗していますが、妥協なしの姿勢。

頭が上がりません。

そんなこんなで苦労して作り上げた完成形はこちら。


元の状態を考えると、びっくりするほどシンプル。

とてもいい感じです。

そしてなんと、見た目だけではなく、走りもよくなりました。

低回転時での違いは感じにくいですが、回すと(踏むと)、今までの加速感とは明らかに違います。言葉で言い表すのは難しいですが、踏んだ分、グッと加速します。

今まで、この車が加速しない(おっそい)のは、マフラー径が細く排気が非効率なせいだとばかり思っていましたが(それもあるけど)、実は点火系の配線がおかしくて、まともに加速していなかった、というのが真の原因だったようです。

ということはこの6年間、ずっとおかしかったんですね。


まいった/(^o^)\


何はともあれ、毎度毎度毎度、くろやん先生ありがとうございました。



こんな状態まで持ってこれましたが、

いよいよ来週、エンジン載せ替えに出します。

どんなふうに変わるかな。。
Posted at 2021/04/12 22:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation