• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月17日

現代の車で後付け電装品はやるもんじゃ無いね。

整備手帳に書いた、後付けフォグの修理のお話。

元々純正でフォグ設定の無いトレンドラインに純正パーツのフォグを入手して汎用配線で購入時のディーラーで取り付けてもらったのだが、最初の頃は問題無く点灯していた。

で、先日のスキーの帰りに点けようとしたら点かないので、ヘッドライト交換時に配線忘れでもしたのかなぁ?とそのときは呑気に考えていました。

今のディーラーで点検してもらうと12Vのリレーが動作不安定なので交換したけど、
それでも点かない。配線が判らないので・・・・と言われたので、これ以上今のディーラーに迷惑は掛けられないと引き取ってきました。

最初は使ってないからいいやと思っていましたが、だんだん直したい衝動にかられ、
自分で直すことに。

取り付けたディーラーは撤退したのでクレームも言えませんし作業内容も残っていません。
車が戻ってきた翌日に何気なくフォグを点けてみると何と右だけ点灯!!でも夜になったら左右とも不灯になりました。こりゃ接触不良だなぁと自分では考え始めました。

自分の当事の記憶だけが頼りですが、イルミ信号線が3Vくらいしか無いのでフォグ点灯の12Vリレーを動かせないとディーラーに言われた記憶があり、確か3Vで動作するリレー→12Vリレー→フォグ点灯だと当たりを着けて作業開始。

ライトスイッチの裏辺りに問題の配線発見。
ここで不灯とは別の問題を発見。3Vのリレーと呼んでいる部品は弱い信号線を安定化した12Vにするというもので市販品でした。ただ、その安定化させる電源をアクセサリー電源を繋ぐところをバッ直から取っていました・・・・・プロの作業とは思えません。何度もテスターで確認しましたがバッ直でした。
シートヒータの配線はアクセサリーから取っていた(こちらの作業は綺麗で素人目にもプロの作業でした)のでそこから分岐して取り直します。
また安定化装置は原因追求に面倒なので取り外し、後付けスイッチのみで動作するようにします。これで右は点灯するようになりました。

次に左の確認ですが、これも・・・・な作業でした。
もともとリレーのコネクターの品質が悪かったのかもしれませんが導通を確認中にコネクターから線が抜けました・・・・。 これを整備手帳にあるように対策し差し込んだら左右無事に点灯しました。

イレギュラーな作業をお願いしたのは私ですがプロとして仕事を受けて「バッ直」をリレーの信号線に引くのは酷すぎます。 結局自分で熱意を持って調べて初めて判ったことですが、最近の車は電装を簡単に追加するのは良くないなぁと思いました。プロの作業の質も下がっているのも一つの要因だと思います。
なびお君のナビ取り付け、シートヒータの後つけは非常に綺麗なプロの仕事です。なのでフォグを担当した人が良くなかっただけなのかもしれませんが、考えさせられたのは事実です。いい勉強になりました。
ブログ一覧 | GOLF7 | 日記
Posted at 2018/03/17 22:15:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

停電、断水など、災害時のトイレ問題
ウッドミッツさん

お得意さんが来る。
.ξさん

認証検査に5社の不正が発覚😡
伯父貴さん

【 洗 車 】
ステッチ♪さん

用水堀の掃除 苗の片付け(蜜苗が凄 ...
urutora368さん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年3月18日 9:17
ディーラーではそれなりのコストをかけてメカニックを養成している印象でしたが、、、

いっそAP◯さんで複数台割引、、とか(笑)
コメントへの返答
2018年3月18日 10:01
今のディーラーのメカさんはなかなか良さそうでしたよ。

ゴルフは触りたくなかったからプロに頼んだのにこの始末です。もうこれ限りにして欲しい・・・・orz

プロフィール

「@ふみふみ!  なんか居心地悪そうだなぁ。」
何シテル?   05/30 08:35
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation