• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

ヒュンダイのバス

参考に・・・

ヒュンダイ ユニバース

エンジンのところみて・・・
後処理はともかくとして・・・

エンジン出力負けているんですけど・・・
韓国メーカーだって、12L直6sで193㌔の高トルク出せるんです。

後は減速比と最終減速比、加速力。

余計な横滑り・・・とか発進補助とか余計なもの無しで安いんでしょう。

確かFCTナシからADGでFCTがついた?
やっぱワイヤー+エアアシストだった・・・安心
サスシートにダンパー?
ちょっと感覚違うみたいですがw

走る・曲がる・止まる の原点を研ぎ澄ませたクルマを考え直す時期なのかも?
なんでも誰かが考えた一方通行な制御介入は迷惑。
だから新しい車は買わない・・・改造大変だもんw
ブログ一覧 | バス | クルマ
Posted at 2010/07/16 06:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイランドHARADA伊丹空港
CLSシューティングブレイクさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

祝・みんカラ歴14年!
La_Ola_Azulさん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

今度のホイールが届きました!
kamasadaさん

フォローキャンペーン^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年7月16日 8:15
本来、ボディが良ければいいだけなんですけど・・・

ソコをややこしくコストダウンして、ミ-ハ-な制御機器を
つけでごまかそうとするからいろいろ問題あるわけで・・・

でも、st205も整備性は、う~んです。(笑
コメントへの返答
2010年7月17日 5:04
まっすぐ走って・・・
ハンドル小指で回せて・・・

売るときのマーケティングに問題ある訳で、値段相応の信頼性と耐久性があるかが問題なんですが余計な機能ばかりで・・・人間の過信と油断を招く装置ばかりでイライラします
2010年7月16日 8:44
ディファレンシャルは電子制御がある方がありがたいですが、
アクセル、ステアリング操作の電子制御は要らないかな。
ST205のインパネに点かないトラクションコントロールのランプがありますが、
何故にトップグレードなのにオプションで設定が無いのかが不思議です。
コメントへの返答
2010年7月17日 5:07
これは余計が無くてよさそうです。

アクセルがやっとワイヤーから電スロになったくらいじゃにでしょうか?ミッションがワイヤーだからスロもワイヤーかも??

トヨタには4駆を制御できる技術が無かったとかTTEに抹消されたか・・・?
2010年7月16日 10:12
ホントにいらないですよね~電子制御。重くなるだけなのに
特に最近のブレーキ補助とか特に。
絶対に事故起こす人が現れるのは目に見えてる気が・・・
補助の性能に文句を言うつもりはないですが、ブレーキ踏まなくなって制御のない車に乗ったときうっかりドーーン(゚Д゚)て・・・
コメントへの返答
2010年7月17日 5:16
バッテリーの容量も食うし・・・待機電力も・・・
オルタの負荷も・・・

大型の補助ブレーキはいいですけどね・・・
シュー・・・・プシュっ!!!
今はリターダーでした・・・

フィーリングが違っても順応できる人たちならいいですけどね。 今まで運転できるだけの何にも考えないようなドライバーが運転して事故起こしても結局はドライバー責任。
トヨタは知らん顔。 でもアメリカ政府が入ってきたから外交上の摩擦を軽減させるために対応せざる得なくなっただけでしょ。
って思っています。 

プロフィール

「雨ばっかりでい嫌」
何シテル?   09/26 10:05
★ファンキーフライデー中毒。 (だから金曜日はできる限り話し掛けないで) 理想的カーライフに無理やりこじつけ。 ※いきなり友達申請しても消します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワゴンR燃料フィルター部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 05:18:16
[トヨタ セリカ]C&U DA305222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 16:11:34
いろんな部品メーカーがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 02:35:02

愛車一覧

トヨタ セリカ SS (トヨタ セリカ)
交換部品がないものは造るしかないです。 ※絡みの無い方からのフォローは削除させていただ ...
スズキ ワゴンR ラパンR (スズキ ワゴンR)
10年式のRRです。 前のミラがダメになり買い替えですが、自分も使うためにターボを選びま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation