• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月07日

タイヤの空気圧って?

タイヤの空気圧って? 今まで、窒素を入れていたせいか、あんまし空気圧チェックをしていませんでしたが現在は空気なので、スタンドで給油ついでにエア圧チェックしてきました←燃料が高いから何でも使ってみようと・・・ケチだな(@_@)  全タイヤ2.3になっていたので、0.1上げて2.4にしてみました。一度、2.8まで圧を上げて抜く方向であわせました。そもそも組み付け時に見ていなかったので、やってみました。 確かにこれだけでも、ブレーキのフィーリングや制動距離に差が出ているのが体感できますので、効果がありそうです。 まあ加速に対して有利になってくれればベターですが。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/05/07 21:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新紙幣
avot-kunさん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2008年5月8日 0:32
自分も空気ですが、気温で結構エア圧変わるので、結構マメにチェックしてます。

これからは気温上昇ですから、抜くだけなのでチョット楽です。
コメントへの返答
2008年5月8日 4:41
ステージによって変えればベストなんですけど、やりすぎると虫の磨耗とか空気漏れに繋がるので2週間毎くらいで点検したいと思います。虫なんて安いので磨耗したら1年毎に交換しても良いかもしれませんね。
2008年5月8日 18:06
街乗りするときのコンフォートタイヤなら若干低め2.2キロくらいにしてます。
また、リアが少し低いほうが安定度が増します。
ハイグリップタイヤなら冷間で2.5キロ、暖まって3キロくらいになるのがベスト
でした。
コメントへの返答
2008年5月8日 20:05
このごろは加速側しか動力を使わないようにしています。減速側は、低回転で2000以下くらいでエンブレが掛かる部分しか使わないので、転がってくれたら嬉しいなと。

冷間で2.5ですか? もう0.1いけるんですね 次の給油であげて見ます。F2.5のR2.4であわせてみます。 情報ありがとうございました。 今まで窒素を入れていた性か、空気が混ざるのを嫌って空気圧をそこらでは調整しなかったのですが、そのフィーリングも知りたくて今回はエアーにした経緯があります。

プロフィール

「雨ばっかりでい嫌」
何シテル?   09/26 10:05
★ファンキーフライデー中毒。 (だから金曜日はできる限り話し掛けないで) 理想的カーライフに無理やりこじつけ。 ※いきなり友達申請しても消します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワゴンR燃料フィルター部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 05:18:16
[トヨタ セリカ]C&U DA305222 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 16:11:34
いろんな部品メーカーがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 02:35:02

愛車一覧

トヨタ セリカ SS (トヨタ セリカ)
交換部品がないものは造るしかないです。 ※絡みの無い方からのフォローは削除させていただ ...
スズキ ワゴンR ラパンR (スズキ ワゴンR)
10年式のRRです。 前のミラがダメになり買い替えですが、自分も使うためにターボを選びま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation