• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月28日

GR86のロングドライブでの疲労感はとても軽い。

GR86のロングドライブでの疲労感はとても軽い。
先日、GR86で一気に距離を伸ばしました。

約1,000km一気乗りでした。

VAB、FD3S、GR86とそれぞれの疲労感を比べてみると、VAB10とすると、FD3Sは8,GR86は5といったところでしょうか。

効果として大きいのはやはりアイサイトです。

疲労権限につながる要素としては以下の2点です。

① 加減速のコントロールが不要
② イザという時のプリクラッシュブレーキ

レーントレースがあれば更なる疲労軽減になるかと思います。


FD3S、VABでは校庭の半分で一泊したくなりますが、GR86では13~14時間ほどで一気乗りができました。

まあ、夏休みも終わり道路がとても空いていたというのも更に良い方向へ働きました。

こうなってくると、アイサイトX、ホンダセンシング、Toyota Safety Sense辺りの機能を持つ車が欲しくなってくるところです。

年齢を重ねるとともに、運転技量は落ちてくるので先端技術の恩恵を賜りたいものです。

自分の車の用途としては、高速道路を使用する旅のためのロングドライブがほとんどなので、サポカー機能は改めて有効であると感じた次第です。


本当に最近の運転支援機能の進歩は凄いということを実感しています。

今後の車選びの一番の考慮事項であると考えています。

ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2025/09/28 16:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

慣らし運転やってます。
tak_wrfg@車遊倶楽部さん

GR86 Redge green ...
tak_wrfg@車遊倶楽部さん

FD3Sが維持できなくなったらGR ...
tak_wrfg@車遊倶楽部さん

慣らし運転終えての箱根ドライブ
tak_wrfg@車遊倶楽部さん

ODO 1,000km超えました
MAGIさん

夏休み第二弾
tak_wrfg@車遊倶楽部さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GR86でのロングドライブの疲労感は・・・ http://cvw.jp/b/284805/48655632/
何シテル?   09/28 16:17
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation