• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

2号車を普段使いに戻す

しばらくオートテストもないようなので・・・
仕事で配達に使う「2号車キャリイ」。乗り易いように部品交換。
ついでに、2度のオートテストと長距離走行で交換時期に来たオイル類も交換です。

まずはリフトアップして・・・
デフオイルの交換。夏場はオイルが柔らかいので楽です。


キャリイの場合、リアデフのオイル容量は1リットル。1リッター缶を買うと、ちょうど使いきれます。
スズキはもともとオイル容量の少ない設計の車やバイクが多いですね。

そのままエンジンオイルの交換・・・
の前に座席を交換しないとオイルレベルゲージが引き抜けません(笑)

ラチェでさっさと緩めて取り出し、元通り取付け。やっと楽な椅子になりました^^
別にフルバケが嫌いなわけじゃないけど、普段遣いにはきつい^^;


オイル交換は、スパナでドレンボルトをしばいて、すぐ緩めて抜き取ります。

今回はエレメントは交換なし。一応エンジン内も覗いておきます。

きれいなエンジン内部。ええ感じです。

さっさとここまで済ませたら、今度はタイヤ交換。
オートテスト専用なのに、結構使っていたので、燃費にも影響するので交換です。
13インチのタイヤに交換したら、軽いのなんの・・・。

そして外したオートテスト用のFタイヤ。
なんじゃコリャのササクレ減り。パターンが変形しています(笑)

やっぱりネオバが必要という結論ですか・・・。仕方ない。リアはきれいに減ってました。

最後にブレーキの清掃とエア点検、タイヤのトルクレンチ掛けをして終了。
オイルを交換すると、メカノイズが減ってホッとしますね。

というところで後片付けを含め、ここまでで2時間ほどの作業。
キャリイの場合、荷台が作業台になるので、かなり便利といえば便利ですね。
というところで、また、何かやる時には復活しますので。しばらく田舎仕様で・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/23 00:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さて…
あしぴーさん

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

生存報告( *´艸`)
エル16世!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2号機キャリイのエアコンパネル電球取替 http://cvw.jp/b/307176/47745749/
何シテル?   05/26 20:57
夜道を走り、写真を求めて… 遠くに旅立つのが好きで、暇な時は自分で車の整備をしています。 日本風景写真協会正会員 写真歴40年余。 過去にジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NDロードスター純正シフトノブに換えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:21:01
DJデミオXDの「MT35L」タンクを、「AT44L」タンクに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:54:45
吹っ切れない自分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 00:05:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2010〜2017年まで乗った、「故障だらけな悪夢のエクストレイルクリーンディーゼル」と ...
スズキ キャリイ 2号機キャリイ (スズキ キャリイ)
軽さとFRである事を利用し、普段使いの車からスポーツイベント用まで使える車に。 K6Aエ ...
カワサキ ZX-10 カワサキ ZX-10
1988年当時、世界最速を誇ったカワサキの旗艦バイク。 運良く程度のいい中古を格安で見つ ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
2001年式E1型・144ps 10.3kg-mの900ccエンジン搭載の、「平成の忍者 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation