• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

梅雨の高尾山

梅雨の高尾山梅雨の高尾山です。

アゲハが多い。モンキアゲハがメインで、キアゲハもいる。モンキ(紋黄)といっても、紋が白いのだが、羽化したばかりの時はほぼ白いが、日数が経つにつれて黄色くなるらしい。

昨日は、梅雨の合間の雨の降らない曇りの天気なのに、そこそこの人出。通常の5月連休のような足の踏み場がない状態ではなく、土曜日にも関わらず通常の平日よりやや多いレベル。外国人のグループも何組か居た。それでも人が少ないのか鳥の声は大きい。
乗車人数のコントロールはないので、ケーブルカーは人が多く密集状態。
リフトは営業開始していて、リフトに待ちの列はほぼないので、リフトへ。

ビアマウントも平常営業。
本日の駐車場は、高い、提携駐車場へ2000円へ。
Posted at 2020/06/21 06:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2020年06月18日 イイね!

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイでラズベリパイ(ラズパイ)といえば、今流行のAI(エーアイ)を動かしてみた。 顔、車や物を見つけたり、目鼻口、眉を特定したり、車のナンバーを読んだり、人の姿勢を特定したり、いろいろできる。それも、**そこそこ**な速度でできる。

動かすためには、インテルが提供しているオープンソフトopenVinoと、学習済みモデルをインストールする。

ただし、ラズパイのUSBに刺した青いスティック「intel ニューラル コンピュート スティック2」(NCS2)が必須。

<写真:ラズパイ+NCS2+ラズパイカメラ>

NCS2は、1万円程度で売っている。青い筐体がアルミで巨大な放熱板になっているが、組み立てるとこの筐体が大きいので、キーボードやマウスはボードのusbコネクタに入らない。結局、usbハブで外付けになり、ゴチャゴチャになってしまった。

ネットをみると簡単に動くようなことが書いてあるのが多い。しかし、やってみると、普通のソフトのインストールとは大違い。手順、バージョン、記載の間違いなどがあって、**すごく**苦労する。私は、サンプルを10本そこそこ動かしたのだが、簡単なものもあれば、とんでもなく苦労するものもあったが、平均で**すごく**です。まあ、最終製品ではなく、開発者向けなので当然といえば当然だが(汗)

普通にラインコマンドを扱えて、cmake、c++、python、opencvの開発でビビらない人なら多分大丈夫。AIについてはうっすらの知識でいい?(笑)

実は、このopenVinoは、Mac book proでも動くし、特に、mac book proにNCS2を挿しても動くので、普段はこちらでいじくることにする。

速度的には、Mac book pro(corei7)の「cpuだけ」がMac book pro(corei7)の「cpu+NCS2」より速いが、ラズパイ+NCS2もそこそこ。

Googleやmicrosoftも似たようなシステムを出している。多分競争状態なのでしょう。

Posted at 2020/06/18 00:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電子工作 | パソコン/インターネット
2020年06月05日 イイね!

ラズベリパイ3

ラズベリパイ3ラズベリパイ3を触ることになった。

見た目はラズベリパイ2とあまり違はないのだが、無線LANはついているし、速度が900MHzから1.4GHZ(64bit)に向上している。結果、電源が3Aと巨大になって、cpuなどにはヒートシンクをつけるようになっている。今時、もっと速いラズベリパイ4を扱うのが順当なのだが(汗)。

一方、地味ながらラズベリパイのOS(Raspbian 9.4(stretch))は進化している。
欲しいアプリのインストールや、設定がほとんどできていて、機能をONにするだけになっている。

たとえば、リモートデスクトップのVncは、ラズパイの設定でonにし、Vncパスワードを設定すると、Macのfinderから起動できる。ネットアクセスでの名前管理のAvahiもインストール済みで自動起動済みなどは嬉しい。リモートログインのsshも(セキュリティの設定をしてから)ラズパイの設定をONにすれはOK。ファイル転送のSFTPは設定済みなので、macからFillezillaでアクセスできる。

ほとんど、インストール不要で、別世界の感がある。
Posted at 2020/06/05 23:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2020年06月01日 イイね!

人体検出スイッチキット

人体検出スイッチキットセンサーにちょっと興味を持ったので、スマートウォッチの購入に引き続き、秋月電子の焦電型赤外線センサー人体検出スイッチキットを組み立ててみました。

秋月のキットは何年かに一遍ぐらい買うことがある。ちょっと気になるものを作ってみようと思った時など、部品集めの手間が省け、全体の雰囲気を掴めていい。

仕組みは、(1)焦電型赤外線センサー (RE814 日本セラミック製)が、特定の場所の赤外線分布の変化を取り出す。(2)それをオペアンプで増幅し、(3)全体的な明るさはCDSで検出,(4)2つのデータをタイマーに入れて、ヒステリシスをつけて、LED, リレーを動かすというもの、です。

パーツをハンダづけして電源につないだら、特に問題なく動作。が、トイレのライトのセンサーっぽい動きです。

焦電型赤外線センサーについては、製造元の日本セラミック株式会社のHPをみると「強誘電体が赤外線を受けると、その熱エネルギーを吸収して自発分極に変化を起こし、その変化量に比例して表面に電荷が誘起されます。この現象を焦電効果といいます。赤外線センサは強誘電体セラミックのこの焦電効果を利用し、人体などから発せられるわずかな赤外線も鋭く検知します」とある。製造元がセラミックの会社なので不思議だったが、なるほどです。
Posted at 2020/06/01 20:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 趣味

プロフィール

「桜定点観測2024 http://cvw.jp/b/346154/47638269/
何シテル?   04/06 23:06
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1234 56
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation