• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

早速、試し撮り

早速、試し撮り入手したデジイチEOS R10の試し撮りで野鳥を撮ります。
動物写真家のyoutubeをみると動物撮影のポイントは小さく写りがちな動物をトリミング、露出などの画像加工、連写とある。はじめの2つはいままで私も曲がりなりにもやっている。連写は、動きの速いのもを連写してピントがあっているなど良いものを選ぶという思想。なるほど。鳥は、追いかけるのがやっとなので、今まで止まっているところしか撮影していない。早速、新しいカメラは15枚(24枚/秒もできるが今回は未実施)の連写ができるので試し撮りしてみた。ピントあわせはAFサーボにまるなげ。上手くいく!!これはゲームチェンジャだ!

もっとも、これらは、フイルム時代からあった手法だが、トリミングは画素数の増加、画像加工、連写はデジタル技術の向上で一般人も使えるようになったと言うことなのだろう。
では、写真家はどう変わるのだろうか?

<写真:高速連写 15コマ/秒 150mm ムクドリ>
Posted at 2023/07/29 10:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味
2023年07月27日 イイね!

デジイチ canon eos r10をMacで充電/給電する

デジイチ canon eos r10をMacで充電/給電する今回入手したデジイチ(カメラ)CANON EOS R10はusb-cで充電や給電ができる。しかし、usb-cの充電ケーブルとusb-cの充電器は別売。usb-cなのに純正充電ケーブルは4000円、純正充電器に至っては,15,000円もする。それはないだろう!ということで代替手段を考えることに。

USB電源アダプターPD-E1 の仕様には出力5V3A, 9V3Aという記載がある。ネットを見るとカメラ経由の充電は5V3A, 給電は9V3Aのスマホで使われるモバイルバッテリーでできるとある。また、ちょっとでも電源容量が少ないとダメだという。

…これは規格のにおいがする。

USB PD
USBの規格を調べると、USB Power Delivery(USB PD)というusbの電源のオプション仕様があることが判明。USB Power Delivery Revision 3.0 Ver.1.2によると、27W以上のUSB PD規格の電源アダプターは、必ず5V/9V/15V/20Vの固定電圧出力が可能で、5V/9V/15Vの場合には、最大3Aの出力ができないといけない。一方、通常のUSB Type-Cケーブルでは、3Aまで流せる。
これだ!!

USB PDというのは馴染みがないが、身近を見回すと、macbook proのusb-cの充電器がUSB PDだった。それならと、macbook proのusb-cの口をcanon Eos r10につなぐと、カメラに充電できた!! macbook proの充電器をカメラにつなげば、充電できるだけでなく、カメラの電源スイッチをonにすると自動的に給電に切り替わって、給電できるようになった。これはカメラのパネルの電源マークの表示を見ると、灰色になるのでわかる。



ということでデジイチcanon EOS R10はmacbook proのusb-c電源を使ってusb給電、usb充電できた!

これは発見!EOS がMACの電源で使えるというのは、多分どこにも書いていないかも。もちろん他のpcの充電器もUSB PDで27W以上ならできそうだ。

このデジイチはもうパソコン並に電気を食うということだろう。まあ、オートフォーカスのモータ、高速画像処理やAI演算、ディスプレイ2枚、wifi/bluetoothが入っていれば当然か。

充電と給電は同時にできないあたりは仕様がイマイチかな。このあたりはデジイチが未成熟なのだろう。
Posted at 2023/07/27 11:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | パソコン/インターネット
2023年07月25日 イイね!

とうとうデジイチ決定

とうとうデジイチ決定再度、触ってみた
前回、グリップしにくかったcanon eos r50だが、すごく気になるので、別の量販店で再度グリップしてみた。前回は、中指ー薬指ー小指でグリップして指先が痛かったので、今度は中指のみで挟んで、薬指ー小指で支えたが、中指の爪の端側がぶつかって痛くなった。

ネットをみると「手が大きい人であれば握りが浅い」、「手が小さめの人もEOS R50の方がしっくりくるかも」、「手が大きい方は少し持ちにくいかも?」と遠回しに手の大きなひとには問題ありとの意見がみつかる。私の個人的な見解というわけでもなさそうだ。r50は小さくて軽いので私の購入希望no.1だが、グリップの相性が悪いので残念ながらあきらめざるを得ない。

とうとう決定
50g重く、やや大きいcanon eos r10ミラーレスに決定して入手した。レンズは18-150mmを付けた。これで通常の場面は広角から望遠まで1本で済む。

第一印象
r10はAF(オートフォーカス=自動焦点)機能が途轍もなく良いのが嬉しい。

とりあえず、手持ちのsigma製の500mmのズームレンズもマウントアダプタ経由で取り付けられてAFも動いている。


<写真:sigma製の500mmのズームレンズをR10につけたがAFもOK>

しかし、これは広く知られているのだが、バッテリーの持ちがわるい。これぼどとは思わなかったが、早めにもう一つ手に入れないと。
Posted at 2023/07/25 22:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味
2023年07月22日 イイね!

カメラの選択、泥沼化

突然壊れたカメラの後継機の選択が泥沼化しています。

ここのところカメラ量販店には縁遠くなっているのでまずは実機を見ることにした。

触ってみた
デジイチは重くて大きいのが困ったものなのですが、軽くなって小さくなった canon eos r50は、グリップが私にとっては、持ちにくいので驚いた。プロモーションビデオも小柄な女性を起用しているのでそんなものかとも思う。
私は、中指ー薬指ー小指でカメラのグリップを掴むのだが、小さいグリップのカメラは中指のみで挟んで、薬指ー小指で支えるという持ち方がyoutubeにあった。なるほど!しかし、重いレンズを付けたときは困ると思うが、そもそもR50はそういう使い方は想定していないんだな。

レンズについて考えた
カメラのボディは色々調べたのだが、レンズについては注意を払っていないことに気づく

CANON EOS R50のレンズキットのRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMは小型化していて、撮影時は、伸ばしてつかうようになっている(沈胴式というらしい)。持ち運びでは欲しい機能だと思う。
RF-S 55-210mm F5-7.1 IS STM レンズはKISS X4のレンズキットの55-250 F4-5.6 ISに比べて小さく(暗く)なっている。センサの感度がよくなっているのでこれでよいのだろう。これらをキットとして入手すると、範囲がKISS X4の2本のレンズと重複するので、もったいない! しかし、R50を買うとすれば新しい設計のレンズは欲しいと思う。

山で使うときは、レンズ交換はできるだけしたくない操作だが、近景や、遠くの山を撮るときは交換せざるを得ない。RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMが展示してあったが、これだと一本で済みそう。接写もいけそうた。

Sonyと比較
売り場には、canon以外にもいろいろあるのだが、たまたま、sony製をみるとボディが金属的で重厚感がある。sonyのシェアが良いのもうなづける。手持ちのEFSレンズを他社のボディにつけられれば、canon製にこだわらなくても済みそうだが,実際はどんなものなのだろうか。

Posted at 2023/07/22 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

デジイチ壊れた!修理不可!

デジイチ壊れた!修理不可!2011年に購入したデジイチ Canon kiss x4ですが、突然、壊れました。私にとっては4代目の一眼レフです。故障箇所はシャッターボタンで、いくらボタンを押してもシャッターが切れない。(たまに、忘れたようにシャッターが押せるのだが)。
この機種は古すぎて修理は不可能とのことでした。まあ、12年前だから仕方がないかと残念がるところしきり。レンズは標準と望遠の二種類もっているのだが、これらのレンズとボディをあわせて8万円ぐらいだった気がする。
実は、サードパーティの500mmまでの超望遠ズームレンズもある。保存してある画像データを数えると35,000枚ぐらいあるので、一枚あたりのコストは、2-3円になる。

で、どうするか?
レンズの連続性を考えるとcanonしか選択肢はなさそうだが。

調べてみると、時代は変わり、交換レンズ式のカメラも例外ではない:
1)昔からあるミラー式からミラーレスに移りつつあり、canonはミラーレスへの移行でトップシェアを一時失ったようだ。
2)20万円超えの「プロ機」や10万円を大いに超えた「ほぼプロ機」が豊富。しかし、10万円以下のものは、目立たない。コデジ(デジカメ)がフイルムカメラを食い、スマホのカメラが進化してコデジを食い、同時にローエンドのデジイチを食った。結果、「プロ機」や「ほぼプロ機」がメインになったのかもしれない。
3) 流れはミラー式からミラーレスへ、画像処理の進化によるピント合わせ向上、動画撮影機能の強化。

私は、写真を商売にしているプロではないし、コンテストで頑張ろうとしているわけでもないが、美術館、博物館など暗い室内での撮影も多いし、人形浄瑠璃など遠くからとったり、低山も頻繁に行くし、野鳥も撮る。デジイチは、こういう環境で綺麗で鮮明にとれるので、スマホで済むというわけではない。現状に大きな不満があるわけではないので、修理できれば、全然OKだったのですが、修理できないので「次」を選ばねば。デジイチは長く使っているので、具体的な問題点に直面している。このタイミングで解決できればとも思っている。

ごく最近、ミラーレスでCanon R100というのが出た(ボディのみで8-9万円)。メーカー的に、10万円以下のレンジを放置しておくと、プロの予備軍がジリ貧になるのを危惧したのかもしれない。Canon R100のミラーレスの上位はCanon R50でボディのみで10万円。ミラー式だと4年ぐらい前の発売のKISS X10が8-9万円。

Youtubeにあるプロの説明や、正体不明の偉そうにしている説明をみると、「初心者にオススメ」と上から目線だったり、「値段が高いと、機能も性能も良い」としか言っていなかったりで、10万円以下の価格帯についてはまったく人ごと。もっとも自腹で購入したプロの話は説得力がある。自分のこととして考えているメーカーの担当課長の声を直接聞いてみたいものです。

いずれにしろ、イザ選ぼうとすると、高額だし選ぶ根拠を明確にしたいのでもう少し考えよう。
Posted at 2023/07/21 00:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ | 趣味

プロフィール

「桜定点観測2024 http://cvw.jp/b/346154/47638269/
何シテル?   04/06 23:06
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 2021 22
2324 2526 2728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation