• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-dawgのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

ブリヂストンがテンパータイヤの生産を中止

ブリヂストンがテンパータイヤの生産を中止先日ブリヂストンタイヤより、テンパータイヤの生産を今年度下期より中止することが発表されました。


テンパータイヤ、正しくはTemporaly Tire 間に合わせタイヤという意味ですが、スペアタイヤ用に自動車、特に乗用車に搭載されてきました。標準のホイール径とは異径(同径もある)でタイヤの幅が半分位と細くなっています。

黎明期の自動車は、道路状態やタイヤの技術が劣悪だったため常にパンクの危険があり、スペアタイヤを搭載する必要がありました。

なので、クルマにスペアタイヤがあるのは当然。


1950-1960年代のレースのレギュレーションによっては、シャパラルやフォードGT40のようなレーシングカーにもスペアタイヤの搭載が義務付けられていました。とはいえ実際のところは、発生したマシントラブルでスペアタイヤが溶けるという二次災害を引き起こしたりして、トラブルを増長することが多く厄介者だったようです。(本来の用途でパンク時にコース脇でドライバーがタイヤ交換してレース続行したこともあったらしいが)

スペアタイヤは車両装着タイヤと同サイズが常識でした。しかしクルマの進化に伴ってタイヤが大きく太くなるにつれてトランクスペースを圧迫するようになりました。そのため場所を取らないサイズのタイヤとして開発されたのが、テンパータイヤでした。

しかし頭の固い日本のお役所は、どういう理由でかスペアタイヤは標準と同じサイズでないとダメと不認可。外圧でようやく認可したのが1981年でした。

国産車初のテンパータイヤ搭載車は、

6代目R30スカイライン(1981-1985)です。当初は新設の5ドアハッチバックのみ設定でした。スカイラインに5ドアハッチバックがあったの?と驚く人もいるかと思いますが、6代目スカイラインにはワゴン(バンはあった)が設定されなかった代わりに、ハッチバックが登場しました。しかし名設計者の櫻井眞一郎さん(初代-6代スカイラインの主査)にしては需要を読み間違えたようで、ほとんど売れずにハッチバックはこれ1代で終わってしまい、7代目は再びワゴンになりました。


カタログには確かに日本初と書いてあります。

また、省スペースのスペアタイヤには別のタイプもありました。それが、

スペースセーバータイヤです。

ホイールサイズは同じでタイヤのサイドウオールが折りたたまれた状態になっていて、コンプレッサーでエアーを入れ膨らませて使用するものです。ポルシェ911やアメリカ車には1970年前後から採用されました。

これを前提に設計された最初の国産車は、


2代目S130フェアレディZ(1978-1983)です。元々対米輸出がメインなので、アメリカ車のトレンドに沿って設計されたのは当然です。しかし上述の理由で登場時には国内では不認可。そのためトランクスペースには標準サイズのスペアタイヤがデンと鎮座し、ほぼ何も積めない状態でした。認可されたのはモデル後期の1982年のことです。

その後はスペアタイヤ=テンパータイヤというのが長く続きましたが、ネイキッド(1999-2004)がスペアタイヤレスのグレードを設定して以来、軽自動車からどんどん増えて、乗用車はほぼスペアタイヤレスになってしまいました。

スペアタイヤレスにする理由は、道路整備によるパンクの減少でスペアタイヤを使用することが少なく、廃車時にスペアタイヤが産業廃棄物になる、スペアタイヤを搭載しないことで軽量化、クルマのスペースを有効活用ということが挙がります。

まあ合理的な理由なので、スペアタイヤが無いのはいい事づくめに思えます。

しかし、いくらパンクすることが少なくなったとしても、絶対にパンクしないという保証はありません。タイヤに4mm以上の切り傷や刺し傷がある場合は、パンク修理キットでは応急修理が出来ません。ましてや人里離れた山中でパンクしてしまったら・・・

穴が小さく修理可能だとしてパンク修理キットで直そうとすると、応急修理剤は要するにゴム糊で、タイヤ内部に注入して開いた穴を塞ぐ役割をします。しかし一度タイヤ内部に入れてしまうと、当然ながらタイヤとホイール内部はゴム糊でべとべとになってしまい、後でタイヤを取り外して掃除しようにも大変な手間が掛かるので、タイヤはまず再使用不可。ホイールも場合によっては交換となってしまいます。それなら無理をして自力でパンク修理キットを使うよりも、動かない方がよいかも。

そうなれば誰かに救援を求めないと無理。パンク修理の対応までしてくれる保障の手厚い任意保険に加入するか、JAF会員になってメリットを活用するのが我々に出来る対処手段になります。昨年私が免許取得37年目にしてJAFに入会したのも、パンクに対する不安が大きいからですよ。

ところで応急修理剤には有効期限があるのはご存知でしょうか。N-BOXの場合6年間となっています。ふと気が付くと、うちのも今年1月で切れていました。5年か7年だったら車検時に交換となるのでしょうが、6年では気付く人はほとんどいないでしょう。

上記のように自力で応急のパンク修理をやることは避けた方がいいのですが、それでも有効期限切れのままでは気に入らないので、


中古品をゲットしました。2016年モデルのN-BOX/からサルページした物です。商品としては同じ物だけど、品番変更でボトルの色がホワイト→ブラックに変わっています。有効期限は2023年なので、うちのN-BOXを手放すくらいまでは持つことになるでしょう。

N-BOXもそうだけど、輸出向けが多いクルマ(仕向地によってはスペアタイヤ搭載が必須とされることがある)を除いて、最近のクルマは床下スペースはテンパータイヤの収納すら不可能な形状です。

個人的には「転ばぬ先の杖」としてスペアタイヤは搭載した方がいいと思うけど、タイトルのように新品が供給されないではどうしようもありません。スペアタイヤに頼るという考えはもう古いのですかねぇ。
Posted at 2018/06/11 22:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車見聞録 | 日記
2018年05月14日 イイね!

N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ! ファイナル

N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ! ファイナル 昨日鈴鹿サーキットで、N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ! ファイナルが開催されました。

2015年のNシリーズミーティング、2016年2017年鈴おふ!と3回連続晴天で来たのですが2018年の4回目は残念ながら雨に見舞われました。しかし、


悪天候でも130台余りの参加車両。本当にありがたいことです。

今回も雑誌取材が3社、またたくさんのメーカー、ショップ様より協賛品の提供を頂きました。

私の担当は昨年も商品提供がありました、広島のfcl様です。


S660ハイビーム用のHB3 LEDキットを2台頂きました。


お友達のなやっくさんと,、もう一名(お名前を失念しましたごめんなさい)に、お渡ししました。おめでとうございます。

その場でも説明がありましたが、他の協賛品につきましても、「パーツレビューの掲載」がお渡しする条件となっています。当選されたみなさん、お手数ですがパーツレビューをアップロードすることにご協力をよろしくお願いします。


タイトルの通り、当初スタッフではこれをファイナルにしようということで活動を始めました。

ただ、これまでずっと晴天だったのに最後が雨に祟られたことで悔しい思いをした人は多数であることは間違いありません。

実行委員長から閉会挨拶時に、
「・・・・・・・・・・」
という発言がありました。

・・・・・・・・・・・の内容は閉会時に現場にいらっしゃったみなさんは分かってみえますが、実行委員長本人が後程ブログを書く際に触れると思います。

このまま終了となる?それともリベンジ?

どうなりますかね。

参加されたみなさん、雨の中Cパドックとピットビルとの移動で大変お疲れ様でした。

体調を崩されないことを望んでおります。ありがとうございました。

フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2
フォトギャラリーその3
フォトギャラリーその4
Posted at 2018/05/14 21:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「上の子の誕生日で、岐阜市の馬喰一代。」
何シテル?   03/23 11:47
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
両親がスイフトハイブリッドに代替する際に、4年10ケ月使用したフィットハイブリッドを譲り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation