• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-dawgのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

第15回 車楽まつり IN 関西(京都・嵐山)

第15回 車楽まつり IN 関西(京都・嵐山)昨日京都市で行われた、第15回 車楽まつり IN 関西(京都・嵐山)に行ってきました。

事情があって参加表明が締切間際になりご迷惑をおかけしましたが、昨年3月の神戸六甲に続いて2回目の参加です。

いつもそうなのですが、N-BOXの関係するオフ会では社交という名の駄弁りに熱中しているので写真を撮るのをつい忘れて枚数が少なく、あっさりとした内容であるのはご容赦下さい。


ボスにまたお会いすることが出来ました。笑顔が素敵。


じゃんけん大会は全く勝てず。


ボスの発声でN-ONEがずらり。


N-BOXはすみやん☆さんの発案で、安曇野並びで。


今回パーツを預かることになりました。どのように細工するかは後日いずれ上げることにしましょう。

他にも宿題を頂きました。これから考えていくことにします。


おしゃべりにお付き合いいただいた、あおスラさん、NボRさん、LIME 2014!さん、H・hidekiさん、昼飯の場所を提供してもらったやっこどんさん、運営スタッフのみなさん、ありがとうございました。

参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。
Posted at 2019/05/27 10:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年05月19日 イイね!

プチオフしました

プチオフしました3月に続いて この方 が我が家を訪れプチオフをしました。


目的は、

グランドイルミネーションの取り付けです。


1st N-BOXのアクセサリーカタログに掲載されているグランドイルミネーションは、「ブルーLED3つのスポットライトがフロントバンパー下の地面を照らす」と記載されています。但しN-BOXカスタムのみの適合で、N-BOXノーマルには装着不可となっています。しかし、せっかくお友達から譲ってもらったパーツなので何とか取り付けたいとのご要望です。


うちにはグランドイルミネーションの取付説明書もあります。読んでみると普通にはまず無理という結論しか出ませんが、そこを何とかするのがアトリエm-dawgです。

自分で作業をしていたので途中の写真を撮っていませんが、
〇N-BOXカスタムとはフロントバンパーの形状が異なるため、3個のLEDライトを固定するL型に成形されたブラケットを切断してフラットな形に変更。フロントバンパー下部固定穴に合わせてブラケットに穴開け。
〇LEDライトの電源は、N-BOXカスタムのアクセサリーライト(通称ヒゲ)のカプラーから分岐させて取り出すが、N-BOXノーマルのポジションランプのソケットと同一形状のカプラーなのでハーネスを接続したところ、+と-が逆転して接続されることが判明。付属のハーネスを流用したいので、止む無く3個のLEDの手前でハーネスを切断して、+線と-線計6本を入れ替えて接続し直して逆転現象を解消。


これは右側のLEDライト。ハーネスがマフラーに近接しているように見えますが実際は少し離れていて、バンパー側に寄せるようにタイラップバンドで固定してあります。


これは中央と左側のLEDライト。書いてしまえば簡単そうに見えますが結構大変でした。


そしてもう1点は、LED調光ユニットの設置。


リヤゲート左右端の縦に貼り付けてあるLEDテープが明るすぎるので、光量を落としたいとのこと。

これは説明書通りに接続すれば難しくはありません。100%-0%まで10段階に切り替え可能。以前に私が好んで使っていた調光ダイヤルは廃番になって、こちらの商品に変更になりました。

その他にも、要件をもらいましたがそれは次回ということになりました。また来週。
Posted at 2019/05/19 23:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年05月12日 イイね!

マツダ ボンゴブローニィ

マツダ ボンゴブローニィマツダボンゴブローニィバン、マツダでは歴史あるワンボックスバンです。

5月13日から新型が発売されます、今回はそのボンゴブローニィと行きましょう。

歴史あると書きましたが、



初代のボンゴ(1966/5-1975/10)は、ライトエースやデリカよりも数年早く世に出ており、4気筒0.8L(後に1.0L)ガソリンエンジンをリヤに搭載してリヤタイヤを駆動。サスペンションは4輪独立懸架と商用車としては独創的なシャーシーを持っていて(エンジン搭載方向を除けばスバルオリジナルのサンバーバンと似た構造)、1BOXバン、ワゴン(5ナンバーで3列8人乗りのコーチも設定)の先駆車でした。


2代目(1978/1-1983/9)からは、一般的なフロントエンジンリヤドライブに改められて、バンとワゴンは標準ボディとロングボディを用意。


3代目(1983/6-1999/6)では、標準ボディがボンゴ、ロングボディがボンゴブローニィと車名を区別。


4代目(1999/6-)は、ボンゴがフロントパネルを全面的に形状変更されたのに対して、ボンゴブローニィは型式上はフルモデルチェンジであるが外見上は3代目の小変更に留まりました。ボンゴは現在も継続販売されていますが、ボンゴブローニィは2010年8月に生産中止。今回のモデルチェンジは8年以上のブランクを空けて復活になります。

とはいってもトップ画像を見れば分かるように、実際はトヨタハイエース/レジアスエースのOEM車。フロント/リヤがTマークからMマークに、車名エンブレムハイエース/レジアスエースからボンゴブローニィと異なるのが外見上の違いのようです。

エンジンは2.0Lガソリン(2WD)、2.8Lディーゼル(4WD)の2種類ですが、ハイエースのガソリンで選択可能なマニュアルミッションが選べず全車6速ATのみ。

ボディも標準ボディで標準ルーフ低床フロアの5ドアバンのみ、ワゴンやコミューター、ワイドボディ、ハイルーフ、ルートバン、荷台がフラットなジャストロー、4ドアは設定無し。ボディカラーもホワイトとシルバーマイカメタリックのみ。

グレードはDXとGL(ハイエースではDX"GLパッケージ")の2種類で、スーパーGLは設定が有りません。よってシートも3/6人乗りの2列のみで、2/5人乗り、3/6/9人乗りや3人乗りも有りません。

ハイエースに比べると大幅に簡略したラインナップです。しかしハイエースでは最も需要が多いディーゼルの2WDが選べないのは大きな問題だし、自営業者に大人気のスーパーGL(マツダ流だとGLスーパーか)が設定されていないためトヨタに行ってしまうユーザーはかなり多いのではないでしょうか。

今までだと座っただけのインプレッションですが、実は愛車紹介に書いているように、2018年式レジアスエースバン(2.8LディーゼルのDX"GLパッケージ"標準ボディのハイルーフ低床フロア)を会社で使っているので、ロードインプレッションも書けてしまいます。

2016年から切り替えられた2.8Lディーゼルエンジンですが、ガソリンエンジンとは大差なくパワフルでターボの存在を意識することも有りません。また6速ATのおかげで伝達効率も十分です。以前は100ハイエースバンの2.0Lガソリンと3.0Lディーゼルがあったのですが、ガソリンはかろうじて許せる動力性能、ディーゼルはうるさいばかりでちっとも前に進まず、本当に排気量が3.0Lもあるの?とイライラしました。それに比べるとディーゼルの進化は雲泥の差です。それまでディーゼルだとレスポンスが悪くて遅い、うるさい、排ガスが臭いというイメージしかなかったのですが、これならばディーゼルということを余り気にしないで乗れます。


インテリアで一番気に入ったのはメーターです。タコメーター付きでトヨタ得意のオプティトロンメーターは盤面のリングまで立体的になっていてちょっと高級感があり、昼間でも発光輝度が高くて実に見やすい。トヨタセーフティセンスでレーンディパーチャーアラートも、オートマチックハイビームも付いている。と商用車としては十分な装備。ラゲッジスペースも、荷室長3,000mm荷室幅1,545mm荷室高1,590㎜(標準ボディハイルーフ低床フロア)のサイズがあれば、大抵の荷物は十分に積載可能。

欠点としては、ディーゼルだと尿素SCR(触媒)の性能保持のためアドブルー(尿素水)を定期的に補充する必要があるが、約6,000km走行で警告灯が点灯します。ちょっとサイクルが短い気がしますが、フードを開くとある補充口に入れるだけで済みます。ウオッシャータンクに液を入れるのと似た作業ですが、満水まで約6Lも入ります。長距離を走るユーザーだと途中でガス欠ならぬアドブルー欠で立往生(アドフルーが無くなると触媒保護のため走行不能になる)するかもしれないので、緊急用のアドブルーをペットボトルに入れて車内に常備した方がよさそうです。

それからシートポジションが絶対的に高いので、よいしょと乗り込まざるを得ません。タイヤサイズやシャーシーとの兼ね合いで低床化が困難なのは分かりますが、毎日使う身だともう少し何とかならないものかと思います。あと、全グレードで助手席側エアバッグがメーカーオプションというのは、安全を売り物にするトヨタとしてはおかしい。ライトエース/タウンエースは全車両席エアバッグが標準装備です、一考を要します。


今時珍しいステッキ式パーキングブレーキレバーは、前かがみにならないと操作出来ません。E26 NV350キャラバンは足踏み式なので、足踏み式に変更してほしいものです。あと、GLパッケージならオートエアコンとフロント間欠ワイパーの時間調整もほしいところですね、贅沢ですが。

それでも、さすがはトヨタのヒット作だけあり結構出来は良くて、アンチトヨタ派の私でもコロリと騙されてしまいそうです。

ところで、昨年6月にモデルチェンジされたファミリアバンは、ニッサンADバンからトヨタプロボックスバンのOEMになりました。2017年にトヨタとマツダが業務資本提携を結んだ結果の変更なので、ハイエース-ボンゴブローニィのOEMも流れとしては理解出来ますが、現行200ハイエースは発売後15年が経過していてそろそろ新型の噂も出ているこの時期に、OEM発売というのは何か釈然としません。


となると、マツダオリジナル商用車として孤軍奮闘しているボンゴはどうなるのでしょうか。先に書いたようにボンゴは1999年以降モデルチェンジ無しなので(基本設計は1983年だから36年間もほぼ同一のシャーシー)、いくら何でも抜本的に改良する必要があるでしょう。ニッサンへのバネットとしてのOEMと三菱へのデリカとしてのOEMも既に終了したことからも、次世代は自社開発を諦めてOEMにする可能性が大です。そうするとボンゴはライトエース/タウンエースのOEMになるのでしょうか。


ライトエースバンも会社にあるのでよく知っているのですが、現行ライトエース/タウンエースバンS402/S412系は、インドネシアのダイハツ工場で生産されているグランマックス(ワイドなS320/S330系ハイゼットカーゴ)なので、ドライビングポジションが不自然で右足はタイヤハウスに当たりっぱなしだし、5万キロも走るとエンジンはうるさいし、インパネの造りはチャチだし、標準ルーフしかなくて荷物が全然積めない。インドネシア製ということを差し引いてもクルマとしては軽自動車以下、前モデルのR40/50系(ノアの4ナンバー)の方がまだ使い勝手は良かったし、日本製のハイゼットカーゴの方がクルマの出来としてはマシな位です。

ライトエース/タウンエースも発売から11年経過になるのですが、次もベースになるであろうハイゼットカーゴが2年前の変更はビッグマイナーチェンジだったので、モデルチェンジはまだ先のようです。

海外生産もしなければならないメーカーの事情は分かるし、インドネシアの工場で働く人々を非難するのでもないですが、せめてハイルーフを追加するとか使いやすさを考えたクルマにしてほしいものです。

それにしても普通車の商用車はほとんどトヨタの一人勝ちで、辛うじて対抗するのはNV200バネットとNV350キャラバンのニッサンだけになってしまいました。他メーカーのマツダ、三菱は自社開発は無理だろうし、ホンダもパートナーを生産中止してからは軽商用車のみになってしまったし、スズキも軽商用車以外は作らないでしょう。これも時代の流れでしょうかね。
Posted at 2019/05/12 22:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ
2019年05月03日 イイね!

プチオフしました

プチオフしました本日 この方 が我が家を訪問されてプチオフをしました。

目的は、

運転席側ポチガースイッチの交換です。

お話では、内蔵LEDが点灯しない、スイッチをプッシュしてもドアロック/アンロックが作動しない、という不具合です。

さっそく右フロントドアアウトサイドハンドルを取り外し、盛り盛りのコーキング剤を切ってはちぎりしてスイッチをアウトサイドハンドルから取り出し。

スイッチを調べると、LEDに通電してもやはり点灯しません。LED自体の不良かそこまでの断線です。ドアアンロック/ロックのプッシュ動作では、抵抗値が∞Ω/0Ωであるはずが、テスターの示す値は∞Ω/約20Ωです。これでは完全にONにはなりません。ロック/アンロックが正しく作動しないのはこれが原因だと思われます。

スイッチを分解修理することは無理なので、持参してもらった新品のスイッチに交換し、整流ダイオードを介し新品の配線を半田付けして熱収縮チューブで絶縁してから防水のためバスボンドを周囲に塗布。半乾燥まで約2時間待ってから、アウトサイドハンドルを元に戻して、ドア側配線まで正しく通電しているかを確かめてから、ポチガースイッチの配線を接続すると、


元通りの作動機能が復活しました。LEDの色はオレンジ色です。

今回は この方 もみえました。これ幸いと作業を少し手伝ってもらいましたが、本当は何やら闇取引の御用だったようです。それについては後日分かることでしょう。

お2人ともお疲れ様でした。
Posted at 2019/05/03 23:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「上の子の誕生日で、岐阜市の馬喰一代。」
何シテル?   03/23 11:47
こんにちは、< えむ・どーぐ >です。 「ひたすらカーマニア」を自負して50数年になりました。 私のプレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡのGB7 フリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Paint & Cuttingsheet Works Atelier m-dawg 
カテゴリ:ホームページ
2010/02/25 23:22:32
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻のお買い物クルマ。 2022年式 JG3 660CC 5ドアワゴン RS CVT ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家のファーストカー。 2020年式 GB7 1500CC 5ドアワゴン クロスター ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
上の子のクルマ、3台目。 2023年式 GR3 1500cc 5ドアワゴン e:HEV ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
両親がスイフトハイブリッドに代替する際に、4年10ケ月使用したフィットハイブリッドを譲り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation