• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月30日

日本昔ばなし「Dら~池の竜」

日本昔ばなし「Dら~池の竜」

皆さま こんばんは!

台風24号が列島縦断中で、日本中が厳戒態勢ですが、

皆さまもどうか生命第一、安全第一でお願いいたします!



さて、本当に久しぶりに日本昔ばなしシリーズです。

今回は、

「ドンドケ池の竜」を実話に基づきお届けしますね!



では、さっそく

はじまり はじまりぃ~<(_ _)>







むかぁしむかし
九州は西の果て 佐世保の村に

alt
「おだちん」さんという事務屋がおった。

おだちんさんは、自らに厳しいノルマを課し、

alt

朝な夕なに一心に職場マネジメントを唱えておった。



そうして、

愛馬(レガシィ)に鞍(レカロ)や蹄鉄(タイヤ)を装備するため、

毎夜ヤ●オク通いをする一方で、

alt

こっそりと へそくりを蓄えておった。




そんなおだちんさんの周囲では、

クルマ車弄りをする若者たちがめっきり減ってalt

どちらかといえば、バーチャルな世界で集い、



スマホ等オンライン上で戦うことを好むようになり、

alt

常にスマホの画面で


モンスターを

alt

ハンティングしておった。




そんな中、

ある日 おだちんさんの愛馬を煽り、

alt

刃を突き刺す若者がおった。

おだちんさんの愛馬は

alt

尻から黒煙を噴き、力を失った

前々からその予兆はあった。
竜巻龍(タービン)の調子が悪く、

武羽棲吐(ブースト)が上がらなくなったのじゃ(泣

ワシも愛馬(レガシィ)ももう歳なんじゃ!
alt
そんなワシが、戦いを挑む若者の挑発に乗ったのが悪いのは解っておる!


じゃが、
男なら死ぬと判っていても戦わねばならぬ時がある

alt
かのキャプテンハ―ロックの名言じゃ・・・

おだちんさんの言い訳は とにかく
戦いに敗れ、愛馬(レガシィ)は力を失ったのじゃ・・・


心配して村の衆(みんトモさんたち)が集まってきた。

alt

アレ(レガシィ)は老いた馬じゃ。



もう無理をさせず、新しい馬に替えるのもまた「道」じゃ

alt

じゃが、あんたはワシらの言うことを聴かぬのじゃろう・・・

若い衆に「馬(車)を大切にしろ」と言いたいんじゃろ?

あんたが歩む道は、きっとイバラの道じゃ。

どうか気をつけて行きなされ・・


おだちんさんは、一人、

alt

愛馬の傷を癒す龍が棲むという「Dら~池」を目指し旅に出た。

Dら~池に着いたおだちんさんは、

その畔で、見積書を見つめalt

ぶつぶつとまるでお経のように、値引きを懇願した


しかし、Dら~池は、

氷の割れ目に投げ込まれた経典(お札)を

alt

底なしのように 吸い込んでいった。



いつしか、おだちんさんの周囲には、村の衆が応援に集まっていた。


もう少しじゃ!

alt

もう少し経典を投げ込めば、

きっと龍が現れる。
その龍こそが竜巻龍(タービン)

新たな救い主じゃ!



そして

おだちんさんが●●枚目の経典(お札)を池に投げ込んだとき・・
alt
池の氷の割れ目から龍神が現れた!




龍神は言った。


お前が投げた経典で、私は癒された。

alt

お前の願いを聴きおき、

私がお前の愛馬の「新しい竜巻龍」になってやろう


そう言うと、龍神は

alt

雷に撃たれながら天に昇っていった。




台風24号により大嵐だった 佐世保の空には、

alt

いつしか陽の光が戻っていた。(台風一過 本日夕方の佐世保の空



そして、おだちんさんの愛馬(レガシィ)の傍らには、

alt

真っ黒く油にまみれ息絶えた二匹の龍が横たわっていた。


20万7千キロ 

alt




17年もの長きにわたり、

alt



おだちんさんとともに戦ってきた竜巻龍

alt



そして敗れた竜巻龍じゃ
alt




おだちんさんは、再び愛馬に乗ることができた 

alt



の愛馬には・・・
alt

新たな竜巻龍の命が吹き込まれ、生まれ変わっていた


おだちんさんが経典(お札)を賭した

命がけの「Dら~池の戦い」は終わった・・・




おだちんさんは、
明日からまた、経典を書く(お札を貯める)、

alt

ただ、厳しい修行の日々に戻るだけなのである・・・


おしまい


((解説))
この物語は、古いモノでも一生懸命に大切にすれば、また恩返ししてくれる。しかし、そのためには犠牲も必要であり、何かを失うのはやむを得ないのだということを、子供たちに解りやすく平易に教え諭している実話です。

オリジナルの物語は↓をクリックしてくださいね!



ブログ一覧 | 日本昔ばなし | 日記
Posted at 2018/09/30 20:32:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

ラニーニャ現象が発生する可能性が高 ...
どんみみさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年9月30日 20:51
復活…おめでとうございます🎵

また、🔴🔴出来ますね(笑)

自分の愛車復活は…愛車の何倍もする買い物が控えているため、残念ながら断念しました😢

私の分まで末永く大事に乗って下さいませ❗
コメントへの返答
2018年9月30日 22:03
コメントありがとうございますm(__)m

Lさんの支援がなければ、こんなに早い復活はあり得ませんでした。ドナー 本当にありがとうございますm(__)m

Lさんの復活も待ってるんです。
また一緒に●●しませう!
お礼もしたいので、近々お会いしませうm(__)m
2018年9月30日 21:00
お見事!なんたる大作!
復活おめでとうございます!!

わしも頑張って経典を書いて、
買わんとならんのじゃ
(マサイの)槍をね(狂)
コメントへの返答
2018年9月30日 22:07
お見舞いありがとうございました!

経典を書くのも大変で、好きなだけ書けるものではなくって、なかなか貯まりません(汗

マサイの槍、本物あったら 確かに私も欲しいです。土壁とともにリビングに飾りたいです♪
2018年9月30日 21:03
こんばんは!
愛馬どめら~ずⅢの復活おめでとうございます。
17年20万7千キロも頑張ってきた竜巻龍さんも本望をとげられたことでしょう。愛馬をより早く駆けるために新たな竜巻龍さんも今まで以上に廻っていただかないといけないですね。

底なしのDら~池は、いったい何枚の経典を飲み込んだのでしょうか
・・・(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月30日 22:11
お見舞いありがとうございました!
高温にさらされ1分間に何万回転もする機構ですから、長くもった方だと思います。
綺麗に磨いてやって、部屋のオブジェにでもなってもらって、静かに休ませてあげたいですね

Dら~池は、値引きを頑張ってくれました
いくらかは別途お話ししたいと思いますが、Lさんからタービンを提供いただいてなかったら、もっとかかっていたわけで、冷や汗ものです(汗
2018年9月30日 21:07
まんが日本昔話ですね(^ー^)
見たような、見てないような、忘れました❗️
復活おめでとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2018年9月30日 22:14
実体験と昔話を重ね合わせてストーリー立てるのに苦労してますwww

お見舞いありがとうございましたm(__)m
2018年9月30日 21:55
復活、おめでとう御座います。って言うか、羨ましいです!

実はウチのBEも、2drタービンの交換を踏み切ろうか模索中です。(^ ^ゞ
コメントへの返答
2018年9月30日 22:21
お見舞いありがとうございましたm(__)m

実はプライマリ不調のつもりでドック入りしたんですが、実際にはセカンダリも悪くなってて、排気制御バルブもジョイントパイプも逝ってました。
交換後は「リ・ボーン」って感じでびっくりです。
TruthさんのBEもお大事に(*^。^*)
2018年9月30日 22:29
20万キロオーバーなら寿命が長いですよ。
しかし二匹の龍の交換となると痛すぎる出費ですね(;´∀`)
コメントへの返答
2018年10月1日 21:48
普段はできるだけ過給を使わない走り方をしてましたし、諸先輩も20万超の方がたくさんいらっしゃいますので、もしかしたらツインなのが功を奏してるのかもしれません
ただ、
私は2匹同時に逝きましたけどね(泣
2018年9月30日 23:04
復活の為には仕方ないですね~
へそくり・・・ さようなら。。。

これであと20万㌔は心配いりませんね!?
コメントへの返答
2018年10月1日 21:50
スーパーカーとかビンテージカーではないので、割と安い方なのかもしれませんが、2匹のカタツムリ同時となると、痛かったです。
しかも付随して もういろいろと(爆

月まであと17万キロ(^^)v
2018年10月1日 0:48
こんばんは。愛馬の復活おめでとうございます。今後の愛馬の活躍を期待します。ただ、財布の出費には心中察します<(_ _)>
コメントへの返答
2018年10月1日 21:54
お見舞いありがとうございました!
後継車を買うことを思えば、まだ安いほうではありますが、この先またどこが壊れるか解らないので、安心は買えてないです(汗
2018年10月1日 8:14
おかえりなさいませ(=´∀`)人(´∀`=)
実話に基づいた長編お疲れ様でした。

これから、まだまだ愛馬に貢がないと?(/ω・\)チラッ
コメントへの返答
2018年10月1日 21:57
お見舞いありがとうございましたm(__)m
ほぼほぼ実話ですが、元ネタ(マンガ)を合わせるのは、毎度非常に難しいです(笑

これから先、次は何が壊れるのかしら・・・
エンジン本体は勘弁願いたいものです(・。・;
2018年10月1日 13:41
…いっそのことビッグシングルにしてしまえば良かったのに(ボソッ

いや、それは冗談として、なにはともあれドメラーズの復活、おめでとうございます。
∠(`・ω・´)敬礼!!

Dら~池はかくも深かれど、総統閣下のドメラーズに対する愛はそれ以上に深い…と。うちの子もそこそこ走り、タービンもプライマリーのみ換装(中古)しましたが、その後オイルシールやクランクメタルがですね…(汗;
修繕・整備すればまだまだ走れますもの。ご事情が許す限りどうかこれからも愛情をそそいであげてくださいませ。
<(_ _)>
どうかお気をつけ
コメントへの返答
2018年10月1日 22:06
お見舞いありがとうございました!

タービン交換に際して、さまざまチューンも考えたのですが、信頼性と老体への負荷軽減のために、純正に徹することにしました

どめら~ずⅢは、これまで普通の自家用車よりも高負荷をかけてきましたから、これから先も何がいつ壊れるか、安心はできません。
諸先輩のお話を素直に聞いておけばよかったと後悔するかもしれません。
おっしゃるように、事情が許す限り愛情を注いでいく気持ちではありますが、あまり肩肘張らずにいきますね(^_^;)
2018年10月1日 20:56
こん〇〇は♪

“モノにも心、大切に”

復活おめでとうございます♪
コメントへの返答
2018年10月1日 22:08
こんばんは(^O^)/

おっしゃるとおりです
すべてのモノに「心」があると信じています
お見舞いありがとうございました(^O^)/
2018年10月2日 0:12
復活 おめでとうございます。

復活させてあげられなかった身としてはうらやましく また我が事のように感じます。
休ませてた翼は水害とともにへし折られ二度と羽ばたけなくなりましたが、新しい小さな翼が目前に・・・(^_^;)
本日 車庫証明が交付され、その車庫証明と印鑑証明 署名捺印済み委任状を引き渡してきました!
もうすぐ新たな翼が羽ばたいてくれるでしょう!









海底で朽ち果ててた戦艦大和はヤマトとして蘇りました!
まだ完全には諦めてない自分もいます(^_^;)
朽ちたクラシックカーのレストア並みな道のりになるのは明らかですが、それでも・・・
コメントへの返答
2018年10月2日 23:19
お見舞いありがとうございました<(_ _)>

今なら復活させることができました。ここから先はわかりません。
なにぶん早い時期に相当無理をさせた機体ですので、こおれからどんなトラブルが起きるかわかりませんしね(汗

ケネスさんのお気持ちは察して余りある重いで、拝見しています
。失礼ながら同じ境遇にはなりたくないです。
でも、そんな中で新しい相棒が見つかったようで良かったです。
本意でないスタートなのかもしれませんが、ケネスさんちに嫁いできて、幸せになれることを信じておりますよ(*^^)v


大和はヤマトになりました。
私は場所さえ許せばそれはそれ夢みて良いと思っています。イギリスのテレビ番組では、レストアをとっくに諦めて朽ち果てていたクルマを復活させる番組があって、毎回とても楽しく観ています。勝手な想像ですがケネスさんがAMGの機体を諦める気がしないのです(笑
あくまでも私個人の感想ですが・・・
ごめんなさい<(_ _)>
2018年10月2日 12:13
こんにちは。
おだちんさん 昔話になぞらえた愛車の物語♫
大作を拝読して思わず笑ってしまいました。(失礼)
愛車の復活おめでとうございます㊗️

コメントへの返答
2018年10月2日 23:22
お見舞いありがとうございました<(_ _)>
事実を昔話に重ねるのは苦労しましたが、我ながら良い校正ができたと思いますww
駄作ではありますが、昔話シリーズは、大切な場面では今後も作ってきたいと思います(笑
2018年10月3日 15:20
おだちんさん
ご復活おめでとうございます。
(亀レスすいまっせん。)
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

たんと、愛情注がれたご様子、
愛馬も、きっと喜んでおいでかと。
('∀'o)ィィ!!

壊れないように
でも楽しく♪
長く乗りたいですねぇ。
応援しております!
( ´∀`)
コメントへの返答
2018年10月3日 21:36
こんばんは!
お見舞いありがとうございました<(_ _)>
いやいやコメントありがとうございます
嬉しいですよ

えぇ 愛情も経典も注ぎましたとも
きっとDら~さんは大喜びです(笑
しかし・・・

本日、また壊れました(爆
ブーストが全くかからなくなり、前と同じ症状になったので、ボンネットを開けてみましたら
どうもセカンダリ側の排気制御アクチュエータのロッドが外れてます。ロッド長の調整ネジがなくなってます。
おかげで・・
またドック入りですね(号泣
2018年10月13日 21:00
こんばんは、お久しぶりでございます。

粛々と…戻ってまいりました。

大変”ありがたいお話”をありがとうございました。

心の闇かけた小生には、胸に響くとても暖かなお話でした。


形あるものはいつか壊れる…これは宿命なんで、しょうがないとこではありますが、治せば”まだ十分に力を発揮してくれる”ものは世の中沢山あります。
すぐに「新しいものに」…と考えるよりも、「今ある大切なものを今以上に大切にする」良いお手本だと思いました。

これからもどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年10月14日 10:14
おはようございます!
お待ち申しあげておりましたよ♪
コメント大変嬉しゅうございますヽ(^o^)丿

事実は「ありがたい」というより、ただの車馬鹿の散財物語でしかないんですけどね(汗
R31おじさんの境地にはまだまだ到達できておらず、またさまざまなご苦労からすれば、自分はまったくのハナタレです(^_^;)

クルマ社会では、最近こそ古い車が「美しい」とかもてはやされはじめていますが、税制など全体からいえば、「もったいない」消費社会の構造は変わっていません。
私は「全てのモノにも魂・命がある」と思ってしまいます。だから愛車にはできるだけ長く元気でいてもらいたいし、一緒にいたいんですよね・・・

こちらこそ、どうかよろしくお願いします
それから、どうかご自愛くださいませ<(_ _)>
2018年10月14日 1:37
こんちゃ♬
チトお仕事缶詰め状態で意地悪コメントが遅くなりゴメンちゃい❤︎

愛馬大変でしたね泪。。。
しかも若僧に社会の厳しさ教育したろぉ〜‼︎と、思った矢先にタービンブローでしたか…
ある意味若僧ビビったやろなぁ〜♬
コメントへの返答
2018年10月14日 11:43
おはようございます!
お忙しそうですね・・
お待ちしておりましたよヽ(^o^)丿

古いし距離走ってるクルマですからね・・・
いつトラブル発生するかわからないので、あまり遠出することができなくなりました。予兆があると良いのですが・・・
若者には勝てない年齢になりましたね(失笑
2018年11月3日 19:28
What's up Mr? My old name is レガGT.
Do you remember me?
I've made the new account today because I've forgotten my ID and pass.
コメントへの返答
2018年11月3日 23:27
Of course! I remember you.
Even if your name changes, you are my friend.
I look forward to working with you. Thank you.

プロフィール

「べらの誕生日リベンジw http://cvw.jp/b/682641/47760873/
何シテル?   06/03 18:56
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09
[スバル レガシィツーリングワゴン] 保存版 回路図(直流電源) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 20:56:45
サウンドシャキット キャンセルカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 21:14:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation