• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@夜鷹のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

やりました!

やりました!昨日は初のJAF公式競技、初のFSSTに参加してきました。

NS-1クラスは5台。目標タイムは19秒台にいれたいな~。

という事で先週の駆動方式で学んだ経験をどう生かして走るかを課題に。

結果・・・・・・・・・




クラス優勝しました!!!


更に、FSST NS-1クラスのコースレコード更新のおまけ付き!!




ポイントになったのは、第1ヒートの初め3周で

タイヤもそろそろ終わりが近いのと、集中力が一番あった事かと思います。

後からリザルトを見てみると、セクター3のタイムが、

一番速い。先週つかんだ「何か」を実行できた証かな、と。



とにかく無事に楽しく走る事ができました。
(途中ハーフスピンと、1コーナードリフトしましたが・・;)

スポーツ走行また違って、熱くなれました。

次戦が最終戦になりますが、

今回2位の方はSタイヤ+前回よりタイムアップしてきているので

抜かれる可能性大!

またショートで練習しつつ、直前に本コースで練習して

頑張らないといけないですね。

そしてネッツカップレギュレーション+ラジアルタイヤの意地をまた見せないと!!


今回初づくめでしたが、非常に楽しかったです。
参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2013/09/29 08:21:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

駆動方式別スペシャルレッスン

駆動方式別スペシャルレッスン連日のサーキット、今日は富士本コースの方のイベントです。

今回は大盛況。FFクラスは半分がスイフト!

スイフトマイスター決定戦?専有オフ?ぐらいの勢いでした。

その中に紛れて頑張って走ってきました。

1ヒート目では感覚を取り戻すのに時間がかかったのと、

内圧が低くてイマイチでした。

講義で課題に上がっていたところもギクシャクして。。。


2ヒート目では内圧をアジャストして、

1回目でダメだな、と思ったところと課題の部分を意識しながら。



でましたよ。

連日のパーソナルベスト更新!!


少し分かってきた気がします。

来週に向けての良い練習になりました。



早々に引き上げてオイル交換&エア抜き+諸々。

さすがに疲れました。

FF枠走行された皆様お疲れ様でした。


トップ画は家を出る時からウイングの下に居たカエルです。

本コース走って、家に帰ってくるまでずっとくっついていました。よく耐えたものです。。

このおかげでトラブルもなく無事に帰れたのかな・・・?ありがたや。

P.S.いぶしぎんさん
  待ってもらっていたのに間に合わず、電車できずすいませんm(_ _)m
Posted at 2013/09/23 21:14:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月22日 イイね!

ショート!

某白のスイフトさんからお誘いを頂き、

約2ヶ月ぶりに走ってきました。

A枠はコンパクト祭り状態で、タイム差もそれほど大きくなかったのか、

走りやすかった印象です。

むしろスイフトを探しながら走れる余裕がありました。

でもってタイムの方は・・・


37.745

パーソナルベスト更新!!


涼しくなった(といっても今日は暑かった)のが良かったのか、

タイヤを消耗する走りをしたおかげなのか。

とにかく、明日の駆動方式別にむけていい練習になった気がします。


でもやっぱり今日の走り方はクルマにストレスをかけすぎで良くない!

もっともっと丁寧にスムーズに転がせるようにならないと「ダメ」ですね。

そこはまた明日少し考えながら走りますかね。


走行された皆様、お疲れ様でした。

明日走行されるかたはまたよろしくお願いします。

スイフト軍団に紛れてついていけるようにガンバリますので。。。
Posted at 2013/09/22 21:45:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

今宵は

今宵は中秋の名月。

美しいですねー。。。

ちょっと元気がもらえました。
Posted at 2013/09/19 21:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

東の都に

東の都に展示を見に行ってきました。流石の休日、大盛況です。

歴史から、各種ダンボーの展示と狭いスペースながらも充実していて

かなり楽しめました。

「よつばと!」いいですよ。心が平和になります(*´∀`)


ついでに、
最新型のヘッドマウントディスプレイを体感しにソニービルにも行きました。

思った以上の没頭感、迫力で欲しくなりました。映画館に行く必要が無くなるレベルです。

が、お値段10万円!

うん、クルマが趣味じゃなければなぁ・・・。と、考えてしまいますね。冬の某茄子次第か・・・?

他にも最新の製品をいろいろ触ることができて、最先端技術はすごいなぁ・・・と。

日本の技術力って素晴らしい!

ますますソニー派になりました。


ということで、今週はクルマいじりは無しでした。



Posted at 2013/09/08 21:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス 室内、ライセンスランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/751563/car/2883803/5647987/note.aspx
何シテル?   01/25 21:09
サーキット走行をしていましたが、昨年末で一旦一区切りしました。 そこでクルマとのつきあい方も大分変わってきましたが、ゆるりとカーライフを楽しんでいます。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

冷えすぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 21:09:50
走り初め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 00:55:58

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスから50プリウスに乗り換え モデリスタフルエアロ仕様 42177km~ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
サブカー 妻がメインで使用しますが、自分も使います。 2020年1月11日 34474 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヴィッツ、IS250を手放し、妻の乗っていたクルマをそのまま引き継ぎました。 完全なノ ...
レクサス IS レクサス IS
当時最先端技術は今でも通用すると実感中。 2019.3.3から1台に戻し 2017.9. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation