• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@夜鷹のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

お遊び的に、 FSW-S

久々の更新。

前回は4月中旬だったかな・・・?ぶりのショートです。

というのも、今年の頭に買った回数券の半券が1枚余っていて使わないと、と。

本当は先週行く予定だったんですが、諸事情によりキャンセル。

となると今日しかないじゃん、という事で。


雨予報だったんですが、快晴もいいとこ、暑いぐらいの天気でした。

タイヤもほぼ終わってますし、Frのブレーキパッドも買った時についていたプロμで

タイム云々よりもドライブの延長線上で遊びました。


偶然にもFSSTで一緒に走っている方がみえたのでご一緒して、先導したり。

今日は無事に何事も無く走れて良かった。

ただタイヤは完全にお遊び用になって、アタックしていなくてもコーナーでタイヤが鳴くレベルに( ゚Д゚)


最後に某氏とプチ試乗会をして解散。次回の試乗が楽しみですねぇ。。


良いリフレッシュになりました。次回の予定は未定!

Posted at 2015/05/31 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月02日 イイね!

Honjyo Right Challenge 2015 第2戦

Honjyo Right Challenge 2015 第2戦前日の観光に引き続き、メインの走行会。

本庄サーキットは初走行ですが、このイベントがなかなかリーズナブルで

楽しめるイベントだと某氏から伺っていたので今回の参加に至りました。


参加台数は軽カーを覗いて50台。

その中でヴィッツ同等クラスは131ヴィッツとデミオのみ・・・。

他はバリエーション豊富でしたが、ランエボ、GTR等の高排気量スポーツカーが大半の感じです。

これはタイムを競うには結構厳しいかなぁ・・・。

下から8番目を狙って表彰台を狙おうといった感じで臨みます。


まずは練習走行12分×3本があるのでその間にコースのイメージとラインの確認。

2本目終了の時点でリヤタイヤがほぼ終了したので交換。

昼からの3本目で自己ベストを更新。

といっても1本目から0.2秒程度かな?ヴィッツ位のパワーだと大幅なタイムアップは厳しい。。


そして本番のタイムアタック12分間へ突入。

同時に走行するのが同じ位のパワーのクルマで8台なのと、

アタック中の車両はライトONするというローカルルールが明確になっているおかげで

走りやすかったんですが、綺麗なクリアラップを確保できず苦戦。

残念ながら3本目のベストラップには0.08秒程届かず!


最後の表彰式は変わっていて、全参加者のタイムを上から並べていき、

6台ずつ区切っていって上位3台が表彰台、というもの。

誰でもチャンスがあるので、一番下のクラスで期待していましたが・・・


下から2番目の7クラスで優勝できました(*'▽')ラッキー

このクラス上位3台のタイム差は0.1秒以内で、2位の方とは0.006秒差!

全体での順位は36/50位。このクルマでよく頑張った方だとは思いますが、

今回のタイムは50.753(確か・・・?)だったので次回は50秒を切りたい所ですね。


イベント全体を通して、アットホームな感じがあって良かったです。

まさか最後にじゃんけん大会まであるとは思っていませんでしたw

次回は7月にあるっぽいですが、できれば参加したいな~と思えるイベントでした。



最後に、道中移動と走行で特にトラブルなく全開走行を楽しんで帰って来られたのが一番でした。

それと行きの道中で脅威のリッター19キロ越え!お財布に優しいクルマで助かります(/・ω・)/

また違うサーキットにも遠征してみたいですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑
Posted at 2015/05/04 21:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月01日 イイね!

サーキット前の埼玉観光&巡礼

サーキット前の埼玉観光&巡礼本庄ライトアタックチャレンジに参加するついでに埼玉観光を

というのも、早朝移動でも渋滞の予想があってちょっと心配・・・。

じゃあ高速移動を減らして、その分を宿泊費にあてればいいか!

で、前日の朝から移動を開始して、観光に。



一つ目の目的地は「ヤマノススメ」の舞台でもある飯能市へ。

天覧山に登ってから、観音寺(白い象のところ)、銀座商店街等々。



市内周辺の近場に各名所がまとまってあったので、スムーズに見て回る事ができました。

前回行った秩父とはまた違った田舎感が心地よかったです。



続いて二つ目の目的地の川越へ。

ここはモヤさまでも何回か見たことがあったので気になっていた所。

小江戸感あふれる街並みと、時の鐘、菓子屋横丁が有名で、

GW中といっても平日でしたが、それでも結構な人で賑わっていました。

確かに雰囲気は良くて、地モノの芋と豆関係のお土産がたくさん。

色々と目移りしながらお土産を選別しながら、散策を楽しめました。


最後は道の駅「おかべ」へ。

ここで最後のお土産選別を。事前に調べた時に結構評判が良さそうで行きましたが、

正解でした。特にお酒好きの人には良さげで種類が豊富でした。


ここまで周って夕方の6時過ぎで計画通り。

ミニ東京駅の深谷駅もイイ感じ。


宿泊先の深谷へ移動して夕飯。

やっぱり違う土地に来たらその土地の物を食べる!

これが大事だと思っているので、食べられるところをチェック。

「いろはのゐ」という居酒屋を発見し、入ってみたんですが、これが正解。

料理も接客も良くて美味しく麦酒をいただきました。

居心地が良くて長居してしまいました。



前日移動を十二分に満喫できる内容になりました。

これもしっかり事前準備をしていたからこそ。

この事前準備を次の日の本庄走行にも向けて、夜にラインと

要注意ポイントを確認。ようつべでイメージをつかんで備えました。

と、いう事でメインイベントの走行結果は次にて。。
Posted at 2015/05/04 20:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス 室内、ライセンスランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/751563/car/2883803/5647987/note.aspx
何シテル?   01/25 21:09
サーキット走行をしていましたが、昨年末で一旦一区切りしました。 そこでクルマとのつきあい方も大分変わってきましたが、ゆるりとカーライフを楽しんでいます。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷えすぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 21:09:50
走り初め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 00:55:58

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスから50プリウスに乗り換え モデリスタフルエアロ仕様 42177km~ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
サブカー 妻がメインで使用しますが、自分も使います。 2020年1月11日 34474 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヴィッツ、IS250を手放し、妻の乗っていたクルマをそのまま引き継ぎました。 完全なノ ...
レクサス IS レクサス IS
当時最先端技術は今でも通用すると実感中。 2019.3.3から1台に戻し 2017.9. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation