• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carisma-GTのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

同乗しなくても、カネをくれ!

同乗しなくても、カネをくれ!5月

自動車税の季節です。

今年は4枚も届いてしまいました。



お値段の高い順に、

CP9A:45,400円
(1,997cc平成11年式)

ZC31S:39,500円
(1,586cc平成20年式)

EA11R:12,900円
(657cc平成4年式)

HA23V:6,000円
(658cc平成14年式)

名義変更はすぐにしてって言ってたのに~(・・;)

社会人だって、お金ないんよ…
(6,000円くらいはあるけどさ)

とりあえず、
4台分、103,800円払いました。


今後は、クルマは廃車になるまで乗って、個人には売らないようにしよ~。

自分が買うのは、知合いから10万円で買う方式が気に入ってるけど♪



あとは、ワンメイクドライビングレッスンの参加料も支払いしました。

富士のレーシングコースや
ショートサーキットの
会員になるか、ならないか
悩みました。

スイスポに乗る(他人と競う)のであれば、
富士ショートで練習するのは、ためになるはずだし、
アルトでレーシングコース体験走行して、レーシングコースも意外と身近に感じるようにはなった。

でも、今のボクに必要かと考えると…

まだ必要ないって結論に達しました。

とりあえず、今年は予算が足りないので、来年度以降にまた考え直します。

やっぱり、知合いと走りに行きにくいサーキットには、あんまり行かなそうだし。

それに、今は遠くのサーキットにガソリンと時間をかけて行くよりも、近くのサーキットに行って、時間とお金を使うほうが身になるはずだから…。

実がなる前に収穫しようとしたらダメですよね…



あとは、作手CC用に発注していたハンコックR-S4が届きました。



195/50R15が2本。2月頭に発注して、在庫ないからって連絡来て、輸入して5月下旬に納入です。
1418って書いてました。
先月のつくりたてほやほや~

まぁ、今年はお金なくてタイヤ買う余裕がないので、去年の予算で発注されてて良かったような、発注してなければ、貯金があったはずなので、残念なような…。
引き落としは結局今年度のような…

土曜はスイスポのフロントのバネ交換しましたが、

日曜は暇だったので、
ランサーでカプチーノの様子を見に行きました。



意外ともう乗って帰っていいとのことだったので、退院しました。

約1ヶ月半の入院でした。長かったような、短かったような…

メタルだけじゃなく、
クランクシャフトにもダメージが及んでいて、要交換だったとのこと。

とはいえ、新品部品はお店にあるので、交換はサクサク。


何を求めるかにもよりますが、
ボクにとって必要なのは、練習。
今はまだ他のカプチーノよりも速い車に乗りたいんじゃない。
戦闘力は今までの延長線上。
遅いとやる気もなくなるけど、速すぎても手に負えない。

夏バッチ期間までにならしが終われば、またカプチーノでもバッチ狙って走れるし。

クルマを速くするのは、ドライバーがもっとレベルアップしてからにしたいと思います。

ってことで、生まれ変わったのに、中途半端仕様…?

今回の施術に対する請求額計算してもらうと…
ある程度は想定してましたが、高額で払えないΣ(ノд<)

ってことで、残念ながら、ランサーとはお別れです。

ごめんよ。エボ。

(ボクが具体的に書かずに、思わせぶりな感じで書いてるときは、
「え?ランエボ売るの?」って思って欲しいって合図です。)


ってことで、カプチーノで帰宅しました。
お店からは、エボ6の下取りじゃ、全然まだ金額足りないけど、うちも計算してなかったから、今度お金持ってきて。ってことで。
まだ退院しただけで、通院は必要ですが。

今後はクーラーのないクルマで、ならししないといけません。
夜か朝に走るしかないねぇ~(^o^;)



自分の選んだ道よりも、もっといい方法はあるんじゃないかとも思いますが、
後悔はしてません。

カプチーノを失う選択肢はなかった…

前に進むなら、考えるのは過去じゃなくて、未来のこと。


何度も書きますが、金がありません。
それでも、練習に注ぎ込む費用はケチってちゃ何にもならないから走行のペースやガソリン代はケチれないし、
3台の維持はどれも諦めきれない。なにも失えない。
でも貯金目標を諦める訳にもいかない。

といっても、食費や生活費にそこまで浪費してた訳でもないと思ってるので、乾いたタオルを絞っても、たいしたもんは出てきやしません。

カネがどーのこーのとか、みみっちいこと言わなくていいように、今まで貯金してきましたが、

結局みみっちいこと言ってます。
貯金目標なんかにとらわれてる、ちっちゃい男です。


カネがないない言ってますが、
カネを掛けるに値するカプチーノというマシンに出会えたことが、幸せだ(*´∀`*)って意味です。

世界最小クラスのFRスポーツカー
唯一無二の存在です。
Posted at 2018/05/30 07:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2018年05月26日 イイね!

今月も有休で作手

今月も有休で作手もくじ
☆午前中のスイスポ
☆午後は作手に
☆やっぱりタイヤって偉大!!
☆タイム表・ロガー
☆今後のタイムアップに向けて!!
☆緒方さんとお話
☆おまけ

ざっくりこんな内容です。


☆午前中のスイスポ

5月21日月曜日
有休でおやすみ

朝6時からダクト取付け
朝からバンパー外してたら、
寮長さんに怪しまれる…。

怪しまれないように、7時前に作業してるのに~

ちゃんと、変なことやってる訳じゃなくて、エアクリに冷たい風を送りたいんです‼って説明しておきました。





お次は洗車。
ぬまじゅんさんからいただいた洗車券で。

ホイールは自分で手洗い。

さらに、GW中にアイテム入手したので、使ってみました。

きれいになります👌




洗車も終わったので、タイヤ交換!
71R&Z1☆→Z3へ!



やりたいことが、午前中に終わって、
午後はフリー

最近、作手行ってない!

はい、2週間以上作手に行ってないと、そわそわしてしまいます。

これまで、月で一番最初に作手に行った日を振り返ってみると、

4月は7日
3月は10日
2月は10日
1月は14日
12月は2日
11月は4日
10月は1日
9月は9日

8月は26日

今までは8ヶ月連続で、上旬に遊びに行ってました。

去年の8月は、アルト横転して、完全復活の前…

ってことで、
今月は美浜→ジムカーナ→作手ってイレギュラーな月です。

☆午後は作手に


2月から押し始めた、2枚目のスタンプカード
4ヶ月目ですが、順調に計測器無料券まで到達です。

このペースで行くと、1年でもう1回計測器無料券もらえるかも…


さて、今回の仕様

タイヤ:Z3 195/50R15



エアガイド(トップフューエル)
ウォッシャー液空っぽ
助手席、リヤシート外し
鉛バッテリー
ガソリンほぼ満タン

いきなり結果ですが、
16時枠気温約20℃のなか、
31.681



ついに、32秒の壁を突破しました。

これでやっと、
LSDなしのシミュ3
LSDつき215RS-Rのdyna05
のタイムを破りました。


☆やっぱりタイヤって偉大!!


まずは、Z3のいいところから!

なんか、とにかく、グリップするって印象。

今までのタイヤとは圧倒的に違う!凄い‼

って思うのも、アタック2周目まででした。

Z3は冬タイヤでした。

発熱がいい分、フロントがすぐタレる。

ヤベー…

なにこれ?


ボクの乗り方が、フロントタイヤに負担をかけてるのは納得だけど、

本当に圧倒的に違う!

2周クールダウンして、1アタックを繰り返してました。

A052もタレるタイヤだけど、
(ボクは冬しか使ってないけど)
タレてもAD08くらいにはなるって言うけど、

Z3は、タレるとどうにもならない。

A052が100→85になるなら、
Z3は88→52になるような印象?
(ざっくり言うとね)

えぇ~
まさか、ここまでとはな…。

あとは、空気圧高め(温間250)で乗ってましたが、バリ山なせいか、めっちゃぐにゃぐにゃする。

ハンドル切りすぎだって、わかっていながら、ぐいぐい切っちゃう‼

タレる前は悪くないから、たぶんケース剛性じゃなくて、ブロックのほうが影響大きいんだろうけど。

冬はいいけど、夏はこのコンパウンド、なかなか難しいなぁ~

71RからZ3に変えましたが、パターンは似てるくせに、キャラが違います。

冬のALTバッチ獲得者のタイヤを調べて、A052やZ3が多くて、71Rが少ないのは、感じていました。

71Rでノーマル以上のバッチ取ってるFF車で、リヤに71Rを履いているクルマとかもいました。

温まらないFFの冬のリヤに71R

でもよく見れば、フロントはV700。

フロントとリヤをバランスよく温めるための戦略なのかな?
そうとしか思えない。

やっぱり71Rは夏タイヤ。
Z3は冬タイヤ。

じゃない?

そう考えると、
夏バッチは、
旧V700
71R
07RS
R-S4
とかが、冬に比べて増えて来るのかな~?

そもそも夏のアタック用にタイヤなんてわざわざ用意しないか。

冬は
A052
新V700
Z3
β02とかRE-12Dとか
ってのが、ALTバッチで出てくるのかな?

ボクはZ3を今まで秋と冬しか使ったことなくて、
しかも、LSDなしのパワーなしなし非力なアルトと、LSDつきのカプチーノ。
普通に連続周回こなせてました。

それが、
5月の晴れてあたたかい日。

カプチーノは
パワーは同等でも、
車重がスイスポの7割未満。
フロントが操舵と減速(主)
リヤが駆動を受け持つ

スイスポは
車重1トン越え
フロントが操舵と減速と駆動とすべてを一手に引き受ける。

軸重は
カプチーノはフロント370kgリヤ330kgトータル700kg
アルトでフロント430kgリヤ200kgトータル630kg
スイスポはフロント650kgリヤ410kgでトータル1060kg

カプチーノとスイスポが同じタイヤ銘柄の同じサイズでも、
フロントタイヤが受け持つ軸重は、カプチーノの1.75倍~!

こうやって数字で見ると、自分のカプチーノは空気圧1.6とかが相性いいのが納得できるような…

止まってるとき、巡行してるときで、1.75倍なので、
減速して前荷重になると、スイスポのフロントはもっともっと厳しくなるし、
加速するときは、カプチーノはリヤしか駆動力がかからない。

そりゃー、フロントの負担はFFのスイスポはデカイよ。

個人的には、頻繁にクーリングしないと走れないって、面白くないよね。
やっぱり、FFよりもFRのほうが、好きだな


☆タイム表・ロガー


今回のタイム表



ピットには途中4回入ってますが、
熱ダレするし、エンジン含めて休息をとろうと、長めにピットに入ったのが、
3回目の724秒のピットです。

今回ベストタイムが出てるのは、その直後。
タイヤもエンジンも熱で影響受けるので、10分以上の休息の直後はタイムが出ると期待してました。

そしてセカンドベストが出てるのは、最終ラップ。
最終ラップは当然クルマの時計で16時48分くらいになっていて、これが最後のアタックチャンスだとわかってました。
なおかつ、日が沈むと共に気温は低くなるべきものなので、気温的にも有利なはず。

自分でも意外なのは、
タイムを出しに行こうと意気込んだ周に、ちゃんとミスらずにその日の自分のベストな走りが出来ていること。

カプチーノやアルトに乗ってるときは、そんなにうまくいかない。

そういう意味では、FFのLSDつきのハイグリップって、やっぱりとっつきやすい(万人向け、誰でも乗りやすい、その分飽きやすい、面白みが少ない)のかな


その逆で、誰でもとっつきやすいFF車で、他の人よりも腕で抜きん出ているってのは、凄いですね。
もちろん、どんな駆動方式でも凄い人は凄いんだけど。
(seiunさんに影響されてますが、元から似たことは思ってました)


自分のなかの引き出しがないから、
自分の精一杯を出しても、レベルは低いですが。

自分のベストが自分の思い通りに出せるのなら、一周入魂タイヤのRE-12Dとか買えちゃいますね。
(買いませんよ!)


ロガーを見てみると、
すべてのコーナーで、ボトムスピードはアップ!
赤:Z3
緑:Z2&Z1☆



特に3コーナーと、下り左がアップしてます。

フロントタイヤさまさまですね。

タイヤ直径は小さくなってるけど、加速は変わってない感じ。

気温上がったけど、それに対応できているってことかな?


カプチーノとの比較



1コーナーで、あの速度で入ってもスピンしないなんて、さすが!

同じタイヤで、同じサイズ。

カプチーノはダブルウィッシュボーン
スイスポは普通のトーションビーム

ホイールベースなら、カプチーノは諦めるしかない。

トレッドなら…。

GTウイングって選択肢もあるよね…。


2コーナーのボトムが違う!
5時間パックだと、よくわかんなかったけど、今回は圧倒的に違う!

ブレーキパッド交換して、大正解でした。アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございます。

乗ってても、スゲー違うってわかったけど、ロガー見ても2コーナー進入のシフトダウンで差がついてるのがわかる。

カプチーノだと、アクセルあおる量が少なければ、クラッチつないだときに、シフトロックでスピン。
アクセルあおろうと思うと、コントロール領域の少ないパッドだと、余計に減速しすぎちゃう。

今回のロガー見て、ますますカプチーノ用のブレーキパッドも交換したくなりました。

3コーナーは、車重とか、駆動方式の差が出たかな。

スイスポがけっこうアンダーつよい印象。ペダルとの連係がうまくいってないのかな。

バネレートがやわいのも、関係してる?

意外と後半区間もスイスポとカプチーノで大差なし。

差が離されてるのは、3コーナーと、ホームストレートの2箇所くらいに見える…。

たったの10万円で買ったコンパクトカーの戦闘力に脅威を感じます…。

カプチーノよりむっちゃ安上がりやん!!

ブーストアップもタービン交換もなしで、冬にはALTバッチが取れる可能性がありそうです。

(そう言い出すと、アルトはLSDもなくてもバッチ取ってるから、凄いクルマだ‼)

あと、タイヤがグレードアップしているからか、アクセル開度や全開率が上がってるからか、電スロの嫌な感じは感じませんでした。

ヤバい…

スイスポに染まりはじめてる…

慣れって恐ろしい((((;゜Д゜)))


☆今後のタイムアップに向けて!!


7月8月の夏バッチは、無理ですが、9月の秋バッチなら、あと0.5秒…

取りに行こうともがけば、無理なタイム差じゃない。

フロントのバネ
ガソリン20L減らし
リチウムイオンバッテリー

今すぐにでもやれるけど、出し惜しみしてたこの3つで、0.3秒…

エンジンオイル変更
10W-50→耐久アルト用

更なる軽量化

神頼み🙏

これで0.1秒

9月の涼しい日の9時枠(気温21℃くらい)に走って、
31.281くらいかな?

あとは、泣きついて、空気圧か減衰か、ラインかなにかしらのアドバイスをギャラリーのおじさまからもらって、
アルトバッチ獲得!

ってならないかなぁ~

そんなにうまくタイムアップせんだろうから、
Hasshiyに16インチの225/45R16でも借りようかな~

冬に向けては、助手席エアバックとかカーテンエアバックとかまで外して頑張りますかね。


☆緒方さんとお話


走行後、ひとつ前の枠を走っていた、GC8の久しぶりにサーキット走ったおじさまと緒方さんが話してて、
タイム登録の紙書いてるうちに、一緒に話を聞くことに。

どうやら、クルマをいじりたいおじさまと、クルマいじっても、ドライバーが今のままじゃ速くはならないし、とにかく走り込むことを勧める緒方さん。

なんだか、昔の自分を見ているようでした。

おじさまと緒方さんには、ボクの持論を。
自分の好きなクルマで走るってのも、モチベーションを維持するために、ボクはやりたい。(夏なんて、走りに来ても、遅いタイムしかでないで、なにかやらないと悲しい)
でも、インプレッサとか速いクルマの場合、クルマを速くしちゃうと、ドライバーが追い付かない。
だからボクはパワーがない遅いクルマで練習したくて、アルトやスイスポで作手を走るようにした。
アルトやスイスポのペースだと、頭で考える余裕がある。
作手はコーナーコーナーコーナーでストレートがないので、特に遅いクルマが練習に活きると思う。

(おじさまからは、え?31.6とか速いじゃないですか‼って言われましたが、クルマも腕もまだまだですよー)

すると緒方さんも同意してくれました。
遅いクルマで練習するって、いいよね。
今は1800ccNAのインプレッサで練習に来てる。
遅いクルマで走ると、とにかく無駄を削ぎ落とすしかない。
その走り方が身に付くと、2Lターボのインプレッサに乗ったときにもっとタイムアップする。

ボクもそうなれればいいですが。

という思いも根底にはありますが、今はエボなんかより、スイスポに夢中です。

緒方さんは、とにかくコンスタントに作手に走りに来るように‼って言ってました。

継続は力なりってことですかね~


あと、練習用のタイヤは何がいいの?って話で、
「平日に走りに来れるか、土日しか来れないかで違う」って話は意外でした。

インプレッサは17インチとか18インチ。
練習なら、アジアンで十分だし、値段が安いほうが、走行費用にあてられる。
でも、安いアジアンは安いアジアン。

土日にしか走りに来れないのなら、スイスポやカプチーノにケツを追い回されることになる。
平日は台数少ないので、ひとりで地道に練習できる。

土日にしか走りに来れないで、アジアン履いて、軽やコンパクトカーに追い回されていたら…
だんだん練習に来なくなる。

そういうことなら、国産のハイグリップを履けばいい。
練習を続けることが大事。


あとはこんな話もありました。

最初はみんなグループで走りに来る。

で、初心者の頃って、やっぱり運動部だったヤツ(運動神経のいいヤツ)が早く上達して速い

でも、そういうヤツらは、グループの中ですぐに上のほうに行くから、すぐ飽きる。運動神経いいヤツは何でも出来るから、趣味も多い。
そのうち走りに来なくなる。

大事なのは、コンスタントに継続して走りに来ること。

ボクは不器用だけど、木名瀬さんタイプだからね。


なんだか、心に染み入りますね。

緒方さん、実はボクのこと知ってるんじゃないの??


☆おまけ


最後に、身近な同期ランキング@作手
①CP9A:29.689(20180218)※純正(ヘリカル、ビスカス、AYC)A052
②EK9:30.149(20171223)※LSD Z3
③EA11R:31.033(20180318)※LSD Z3
④SE3P:31.332(20180407)※LSD 07R
⑤ZC31S白TC:31.596(20170423)※LSD Z3
⑥ZC31S白(現):31.681(20180521)※LSD Z3
⑦ZC31S白(元):31.887(20160116)※LSD RS-R
⑧ZC31S黄:32.010(20170226)オープン RS-RR
⑨HA23V銀:32.951(20171217)オープン Z3
⑩ZF1:33.586(20170430)▼2Rオープン PSS PS3

おまけ
SE3P:31.217(20180520)
SE3P:31.6(20180520)

さすがですね。

前日のNisshiyとボクがほぼ同じタイム。
気温は21日のほうが高かったけど、ボクは助手席やリヤシートもなし。





ボクももう少し頑張らないといけないねぇ~

RX-8のALTバッチ基準タイムは30.8
スイスポのALTバッチ基準タイムは31.2

どちらも脚、排気、LSD程度のライトチューン
タイヤの幅も純正相当

飛び道具は使わずに頑張りたいですね。

スイスポもコンピューターくらいはやりたいと思ってたけど、
今年度は予算不足ですねー
それに、今の仕様でも、ドライバー側でまだまだタイムアップは狙えるし。


スイスポで31.6だったって報告したら、エイトに負けとるじゃん
って言われたけど、エイトの車格がスイスポより上だからじゃない。

ALTバッチ基準タイムとの差はボクのほうがある。

まだまだ「いなスポ」って感じで、
自分のクルマって感じはしないスイスポ

とはいえ、ボクのほうが乗ってる回数は多いはず。
まだまだですねぇ~
(※追い付こうなんて、思ってはいません。)

Posted at 2018/05/26 07:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2018年05月24日 イイね!

DAY2_ゼスティノタイムアタック@美浜見学へ

DAY2_ゼスティノタイムアタック@美浜見学へ前回のブログに引き続き、3連休のお話

5月19日(土)
愛知県岡崎市でキョウセイジムカーナ
でした。

5月20日(日)
美浜サーキットにゼスティノタイムアタックの見学に行きました。

美浜遠いし、キョウセイから直接向かいます。

宿は、快活クラブ半田青山駅前店。

8時間パックに時間を合わせるために、
事前にトライアルで買い物。

トライアル行くと、九州を思い出します!

余った時間は、2時間ほどスイスポで仮眠…zzz

スイスポ充分助手席で寝れますね。

NBロードスターのレンタカーで車中泊したときには、遮音性と断熱性のない幌で快適でなく、

カプチーノで車中泊したときには、
メタルトップのあまりの快適性にカプチーノは車中泊出来るクルマだ‼って思ってましたが、

スイスポはさすがです!いいクルマ。
タイヤつんでるのに、助手席に座れるんだもん(*´ω`*)
遮音性とか断熱性はやはり雲泥の差

時間調整の後、22時半に快活クラブ。

目的はカラオケρ(ーoー)♪

空きができるまでは、漫画で時間つぶし

別冊マーガレットの
『思い思われふりふられ』で
「自分のやりたい事に
心のままに向かって行けてるなら
それはもう成功」
ってにぃちゃんが言ってました。

その観点なら、
結果なんて、何も成し遂げてはいないけど、
ボクは成功者ですね。

自分のやりたい事に
心のままに向かっていけてる??

ボクがガキなのかなぁ?



11時くらいになると、部屋空いたので、カラオケやりました。
3時半くらいまで♪
さすがに4時間半やってたら、のどの熱ダレで、得点出なくなった(もともと下手なので、点数出ませんが。)ので、寝ました。

カラオケで点数出すのも、サーキットでタイムを出すのと似ている印象でした。

まずは、スペック(音域など)から、攻めるべきサーキット(曲)を決めて、
あとは徹底的に、コースとマシンに慣れていけば…
シフトチェンジ(ブレス)はここでやるべきかとか考えて…


マシンやコースは、ひとつに絞ったほうが上達が早いって意見もあるし、
徹底的に反復練習!




全国平均達成目前まで来ましたが、
その後は伸びなくなったので、諦めました。












下手でもね。点数上がっていくのがうれしくて、やっちゃいますね。



6時まで、仮眠して、メシ食べて、
8時間で出ました。
1,645円なので、
キョウセイから1回帰るのと、ガソリン代でトントンくらい。

3時間くらい運転時間削減で、その分カラオケ。

ネットカフェ、けっこう気に入りました。
半田青山駅前店はシャワーなかったのが、下調べ不足でしたcrz





はい、ここからDAY2

ゼスティノタイムアタック





7時半から車検とか、ドラミとか、いろいろやりはじめて、
9時から練習走行

ゼスティノタイムアタックは
クラスが1~5まであり、
4(2WD)と5(4WD)だけ駆動方式で別れてますが、
それ以外はタイヤの幅だけで、
クラス1~175
クラス2~205
クラス3~235
クラス4&5無制限

美浜は、クラス1と5はエントリーなし。

カプチーノに165のゼスティノ履いてくれば、優勝だったのに…。

と、最初は思ってました。

ディレチャレとかと比べれば、
雰囲気は全然走行会に近いし、大井さんとか、プロドライバーが来てる訳でもない。
見学も少ない。

雰囲気は思ったより走りやすそう。

レギュレーションはゆるいので、
昔のディレチャレみたいな、フロントの空力とか凄いクルマが多いのかと思ってたら、そんなことはない。



でも、練習見てたら、
みんな速いです…

クラス1が1台しかいなくて優勝だったとしても、タイム見ると、恥さらしですね

クラス2は、NBロードスター
クラス3は、S2000
クラス4は、FD

が優勝していました。

07RS205/50R15のロードスターターボで46.405

07RR235/45R17のS2000で44.954
(RSは235/45R17なし)

07RS265/35R18のFDが43.933

速いねぇ~

やっぱりFRサーキットなんじゃないの?

と思わなくもないですが、
ゼスティノタイムアタックは
クラス分けが、タイヤ幅で分かれてるので、
FRだと、前後同じサイズでもいいけど、
FFだと、フロントを太くしたいんじゃないの?

負担がフロントに集中するFFなのに、
タイヤ幅で制限されては、厳しいのかも!

例えば、平均235にするとかで、
フロント245でリヤ225とか?
どうですかね~?

ま、FFに不利っぽいルールを改訂したい考えはないですが。

seiunさんも見学に来てて、少しお話させていただきましたが、
みんカラに足跡ついてないけど、けっこうボクが好き勝手書いてること見られてました…
恥ずかしい…

FRサーキットとボクは言ってるけど、
ボクはカプチーノとスイスポにちょっと乗ったことあるだけで、
限界なんて引き出せてやいないし。

外見だけの、第一印象みたいなものです。
決して本質を見て書いてる訳じゃないです。たぶんわかってくれてると思います。


seiunさんからも、カプチーノどうするの?って聞かれました。

お騒がせしてすみません。


seiunさんからは、アルトで横転したあとの、『走るの辞めるサギ』のときにも、
ありがたい励ましの言葉をいただきました。


今回も、クルマのメンテナンスのアドバイスとか、
やっぱり、まずは1台だけにしぼって、徹底的に練習したほうがいいとか、いろいろアドバイスいただきました。
ありがとうございます♪


タイヤの話ですが、
ゼスティノの人の話では、
暖まりは
07R>07RR>07RS

空気圧は2.3(温間)がおすすめ

ナナメがあるから、FRのリヤで立ちあがりアクセル踏んでいける。

ドリ車で開発したので、そういう風になってるみたいですね。

剛性もけっこう高くてヨレにくいようにつくったらしいっす

でも、小さいサイズは、国産並みの価格なので、ちょっとボクには手が出ないかなぁ~

って感じの美浜でした。

ボクも、カプチーノで
美浜を46秒台くらいで、
スパ西を60秒台くらいで、
走れるようになれば、恥ずかしくないけど、先は長いですねー

欲は出さずに、スイスポで地道に練習しますかね。
ってことで、次回はDAY3を書く予定です。
Posted at 2018/05/24 22:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2018年05月22日 イイね!

スイスポでキョウセイジムカーナ

スイスポでキョウセイジムカーナ5月19日(土)
キョウセイのジムカーナ練習会に参加してきました\(^O^)/

今回のマシンは
ただいま絶賛強化機種のスイスポです。

マシン仕様は前回の美浜と全く同じ。

ジムカーナ用のパッドは盛り込んでおらず、ありのままの手抜き仕様です…。


ジムカーナ練習会にジムカーナの練習をしに来ているのなら、ロックするパッドは必需品ですが、
ボクはジムカーナのテクニックがうまくなりたくてジムカーナの練習会に参加している訳じゃないのでね。

わざわざスイスポのパッド買うカネなんて、ありません。
カプチーノが生き返ったら、ジムカーナ練習会はカプチーノで練習するつもりだし。

選択と集中です。




とはいえ、せっかくジムカーナするなら、パッドがあるにこしたことはないので探していたら、
Hasshiyが使わないジムカーナパッドがあるらしいので、タダでもらえることになりました(^o^)v

ただ、倉庫に置いているとのことで、今回は受取が間に合いませんでした。
次回は交換しよう。

さて、当日
朝5時発で7時着。
給油量は狙って、ガソリン半分くらい。
ジャストですね♪

着いたらまずは、
参加者の知りあいの方にご挨拶。

今回もマジマジさんがいらっしゃいました。
今回ひとりなの?

と、前回と同じ反応でした。

主催のFDの方のとこに、受付に行くと、
はらしゅんはクルマ買った?
まだ買ってないのかぁ~
今日はNisshiyは?
予約なしの飛び入り参加でも、いいから、来てよ~

と、やはり前回同様の流れでした。

ってことで、みんな待ってるので、
一緒に行きましょう。\(^^)/
毎回、次は連れてきてよー‼って呼ばれてますよ!



今回は、ゆあーさんもZC31での参加でしたので、ご挨拶。
いなスポ(ちなみに、いなスポって、ボクのスイスポのことです。)にも乗ってもらえるように、お願いしました。

キョウセイに向かっているときには雨降ってましたが、
クルマの準備する頃には雨は降っておらず、影響はありませんでした。

今回のコースはこんなの




早速自己ベスト動画

AMハイスピード


AMテクニカル


PM


わかってたけど、サイドターンできてませんcrz

できてないのは、サイドターンだけじゃないですが。


でも、パッドスペック的にロックしないのではない。

ゆあーさんに乗ってもらって、
このクルマは、フロントのバネが柔らかいから、ブレーキ残し続けてリヤの荷重を抜いてやって、

それだけやれれば、アクレ700Cでもサイドターンできるって、お手本を見せられました。



コース外の まっすぐな道だと、ボクの腕力でも、ロックはする。

AMテクニカルコースの序盤の黄色パイロンでは、キッカケはつくれてる。

そのあとの対応は…出来てないですが。


問題は、シフトダウンを伴う進入

カプチーノでも出来てないし、
前からわかってたけど、ドライバーのせいです。


参考にフリーターンでの練習結果



まずダメなのが、リヤがブレイクできた時に、ステアリングを戻しにかかってて、うわっ頭入らん‼ってなって、切り直してる。

FRとFFの特性の違いは、頭ではなんとなくわかってるはずだけど、体の反応は追い付いてない。
くそですね…はい。

グリップで走るときには、あんまりそういう感じはなかったつもりですが。

車両感覚とかの基本的なとこから、
3→2→1のシフトダウンとか、荷重移動を意識したペダルワークとか、

見直して、練習していかないといけませんね。






1年くらい前はまだ、
作手で30秒切れる人、
スパ西で1分切れる人は速い人だと思ってた。

だから、とにかくサーキットだと思って、去年はジムカーナなんて1回くらいしか行かないで、作手ばかり行ってました。

フタを開ければ、テキトーに速そうなクルマに速そうなタイヤつけてれば、作手もスパ西もそのくらいのタイムは出る。


ボクの憧れてた『速い』とは、
なんか違うな。

全然凄くない。


例えば、走ったことないですが、富士みたいな高速サーキットだと、マシンのウエイトは大きいはず。

フィットでFDとかエボ、インプと張り合うなんて聞いたことないし。

そういうところで、速く走ろうと思うと、ボクだとクルマばかりが先行して、腕をないがしろにするようになるだろう。


それが作手みたいなミニサーキットだと、速い人が乗れば、コンパクトカーや軽自動車でも、普通車のスポーツカーを脅かすようなタイムを出してる人達もいる。

クルマの性能アップだけに頼るのではなく、(車両の戦闘力を上げるセットアップを考えるのは、もちろんですが)

腕に狙いをフォーカスできる。

作手は、ALTバッチもあるし、車種別ランキングも見やすいので、
同じ車種の他の人がいつ、どんなタイヤでアタックして、どのくらいのタイムなのか、すぐわかる。

じゃあ、作手よりももっとマシン性能より腕の差が出るのは?

作手よりもさらにミニサーキット??

ってことで、
今年はジムカーナ練習会にたまに参加してます。


ジムカーナ練習会とか行くと、
うまい人は
軽量化もしてない、吸排気もノーマルチックなクルマで、
凄いタイム出すんですよね~


そして、何より走りがカッコいい!


荷重移動とか、ラインの精度とか、ペダルとステアリングの連係とか、

クルマをコントロールするために必要なことは、ジムカーナで学ぶことができるはず。

パイロンジムカーナとかだと、
サーキットよりたぶんミスっても安全だし。
連続で走らないから、夏場でも油温水温に比較的厳しくない。

毎回コースと参加者が変わるので、タイムや順位の指標は何か別に目標設定しないといけませんが、そういうところもクルマにカネをかけるという発想に進みにくい。

逆に1アタックごとに必ず止まるので、減衰をこうすると、どうなるんだろう?
もう少しここでこういう動きにしたいから、減衰なり、タイヤの空気圧なりで、こうしたらいいんじゃないか、とかってのを、試しやすいし、
方向はあってるけど、やり過ぎてタイム貢献度はビミョーってなって、じゃその中間は?ってのも試しやすい。

サーキットの場合は、いや、自分がこの仕様に慣れてないだけで、ドライバーでもっとどうにか…
って思って、なかなかピット入らないし、バリエーションがなんとなく試せないんだよね。



作手に行くと、
あんまり作手走ったことない人で、ボクと同じ枠走ってると、
アルトなのに速いですね
カプチーノ速いですね
スイスポ速いですね
って言ってくれる人もいる。
(ランエボでは、誰も速いですねとか言ってくれない。A052履いてるし、そりゃー当たり前でしょ!って感じだよね。)


でもジムカーナに行けば、
順位は下の下。

ドライバーの実力としては、まだまだ全然。
クルマをコントロールなんてできちゃいない。

作手ばかり走って、いい気になってるんじゃなくて、まだまだ練習していかなくちゃいけませんね。



主催の方と休憩時間に話しました。


主催の方も、
FDとRX-8とアルテッツァの3台持ちとのこと。
FR3台とは、めっちゃ贅沢~
羨ましい☆





タイヤは71Rのミゾが一部なくなってきました。



美浜とキョウセイの2回でなくなっちゃうのは、哀しいですが、
もともと残り山2ミリないくらいからスタートしているので、しょうがないですね。

71Rの印象ですが、
グリップする
綺麗に減る
減ってもグリップする

195/55とかって、偏平が大きいので、
特に剛性のあるタイヤのほうが、フィーリングが良かったのかもしれません。

今までのタイヤテスターは、
アルトやカプチーノでしたが、
クルマが替われば、
求める性能も変わる。
理想のタイヤも変わりますね。

次は新品のZ3を投入します\(^o^)/
2月の作手CC用に買っておいたタイヤです。

サイズは195/50R15
ホイールは使い回せないけど、中古タイヤはカプチーノと使い回せるように、偏平をひとつ落として、同じサイズにしてます。

NAだし、直径小さいほうがいいかな?って思って。
作手のZC31のランキング見ると、前後15インチのラジアルトップタイムは195/50R15のR1Rだし(さすがにファイナル高くはしてないでしょう)、
先輩にヒアリングしても、195/50R15でLSDあれば31.2は出るとのことだし。

これで部屋のタイヤが4本減ったので、
残りは3セット12本(室内保管のみ)
MAX20本あったので、だいぶ減りました。

今年の予算は金食い虫に食い散らかされてるとこですが、去年度のうちに発注しておいたので良かったです~

ということで、
DAY1
キョウセイジムカーナに、スイスポで参加してきた
でした。
Posted at 2018/05/22 22:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2018年05月16日 イイね!

Meet Happy Machine ~美浜走行会~

Meet Happy Machine ~美浜走行会~今回もブログ長いです。

要約すると…

スイスポで美浜を走ってきました。
スイスポも走ってたのしいクルマでした\(^o^)/
RE-71R、D500など、新規盛り込み部品、気に入りました。
dyna05、IDIさん兄弟、makitaspeed様ありがとうございますm(_ _)m

ではながながと詳細。

先日のブログでの宣言通り、
5月12日(土)美浜サーキットのスパイシー走行会に参加しました。

もともとは、カプチーノで美浜を練習するために…、
165/55R14の幅と直径との相性を確認するために…
仕様の替わったマシンで練習するために
美浜走りたいと思っていたのですが、
カプチーノは重い心臓病を患っているため、
今回は残念ながら、スイスポでのエントリーです。

スイスポは前回の作手5時間パックでタイヤがフロントのAD08Rがなくなってしまったので、
今回はポテンザRE71Rの中古タイヤです~
サイズは今まで同様195/55R15です~
提供感謝しますm(_ _)m


スパイシー走行会は、団体だと台数が多ければ多いほど割引が効くので、
会社の身近なクルマ好きに声かけてみると、10台集まったので、みんなでワイワイ走ってきました。

参加車両はこんな感じ。
NCEC
AP1
ZN6
Z33
EK9
ZC31S
ZF1
HA25S
HA36V
HA36S







世代(入社年度)は1コ上~2コ下までの4世代。

駆動方式も排気量もバラエティに富んでいて、
タイヤも
R1R
AD08R
Z3
R-S4
V700
A052
MAXX
RE050A
といろいろ。

身内の同乗走行だけでも、1日楽しめそう~

スイスポは
フロントはほぼスリップサインの71R
リヤはZ1☆
街乗りタイヤは2009年製
ひどすぎ…(´д`|||)

今回は、スイスポでの美浜初走行のため、タイム目標は特に設定してませんでしたが、
作手のベストは、
カプチ:31.0
スイスポ:32.0
で1秒差なので、

美浜のベストは
カプチ:48.445
なら、相似関係だと1.5秒差で、
50秒が単純にカプチーノをベースに考えた時の換算目標タイム。

ただし、ボクは美浜は後輪駆動のためのサーキットだと思ってるので、
カプチーノ換算で走れるかは疑ってました。

作手⇔スパ西などは、車格が変わると比率じゃうまく換算出来ませんが、

(例えば、
作手は
カプチ>S2
スパ西は
カプチ<S2)

スイスポは1586ccNAのカタログ125馬力
カプチは657ccHT07ターボブースト1.3自称120馬力だったので、
ピークパワーは同等。

車格が違うって訳でもない。


今回はタイムにギラギラするんじゃなくて、ワイワイしに来てるので、
座席はつけたまま。

今までカプチがいたころには、ないがしろにしてきたスイスポと仲良くなるのが、今回の真の目的です。

5時間パックでは、あまり評価できていなかった、
①IDIのブレーキパッド
②リヤ8キロのバネ
についても、効果確認項目です
(*`・ω・)ゞ


5月12日(土)
朝4時半に寮出発…
みんな、朝早くからありがとうございます。
本社組で8台
隊列が長すぎて、なかなか大変でした。

美浜はとーいんですが、
スイスポは長距離運転しても、楽ですねー
ランエボみたいなクラッチの重さもないし、
アルトやカプチーノみたいにバイパス巡航でオーディオの音量をバカみたいに上げざるを得なくなるような騒音の酷さもない。(6速は欲しいけど)
アクセルペダルの反力もそんなに疲れるレベルじゃない。
橋のつなぎ目でぴょんぴょんしないで、乗り心地も不満なし。
クーラーも効くし、ヒーターも効くし。

無事にゲートオープンの7時ちょうどに到着~♪
これは屋根つきのピット空いてるかも♪

と思いきや、遅かったです(。>д<)

ってことで、青空傾斜ピットへ。


早めに着いたので、ワイワイ準備して、
初参加者講習もみんなで受けて、
全体ミーティング、朝メシも参加者は無料配布~

クラス分けが
クラス6~クラスゼロまで7グループに分けられてて、1枠12分×5回
3回目のみ逆走
毎回が昇格試験で、事前の申請でのクラス分けの状態から、
走行結果を見て、上のクラスに上がったり、下のクラスに下がったりします。

ハンター×ハンターの天空闘技場ってそんなルールじゃなかったでしたっけ?
あんな感じです。


スイスポ1枠目
今回がサーキット初参加のもりちゃんが、横に乗りたいというので、2名乗!
残念ながら、ボクもスイスポで美浜初なので、さぐりさぐり。

やっぱりスイスポ、Aピラーでコースの先が分かりません。
特にキリックス、定常円は回り込んでる右コーナーなので、クリッピングゾーンが長くて進入前に全体が見えないし、
勘で走るしかありません。

とりあえず、もりちゃんにコースのイメージと、コースイン・アウトとか譲ったりの走行の雰囲気を見てもらった感じで、技術的なところはお手本走行とはいきません…

FF難しい…(´д`|||)

1枠目ベスト52.293


2枠目では、もりちゃんおろして、約60キロ?の軽量化

1枠目では、カプチーノの乗り方に引きずられてうまく走れなかった印象だったので、
てぃー.ちゃんにFFの乗り方を相談して、
キリックスやフェニックスでクリッピングゾーンをとる非力FRの走り方は捨てて、積極的に曲げポイントをつくる、V字に近い走り方にチェンジ!

2枠目ベスト51.429

ラインの概念を変えたことで、走りやすくなってきたので、これを煮詰めて午後も精度を上げていくことに。
ただ、気温が高いので、午後にこれ以上のタイムはけっこうしんどそう。

昼メシはカレーをいただきました☆

美浜のカレーは夏に友達とワイワイ食べるカレーな感じ。

作手のカレーは、冬に建物のなかでおばちゃんと話ながら食べるイメージ。
(家庭的な感じね)

伝わるかな?


昼休憩中のタイムアタックで、赤旗が出てました。

なかなかクルマの恐ろしさを感じます。


さて、午後の走行です。

午後の最初の枠は逆走です。

逆走はFFのいやらしさが影を潜める。また、パワーのないクルマにやさしい印象でした。

FFのボクのこれまでの印象ですが、
『進入命』。
なぜなら、リヤをコントロールする引き出しが少ないから。
ターンインで姿勢をつくることに失敗すれば、アンダーなりオーバーなりで、タイムに極端に影響する。

美浜を特徴づけているのは、キリックス・フェニックス・定常円のRの小さめな回り込むコーナーの割合が大きいところ。

回り込むコーナーは、進入で姿勢を作り込むのは難しいし、進入がうまくいっても、出口までうまく走るのも難しい。

それが逆走になると、緩和される印象
定常円は
巡走だとアクセル早く踏むとアンダーで最終でアウトにつけないから我慢。
逆走だと出口は広い。早めにアクセル踏める。
キリックスも同じで逆走は早くアクセル踏める気がする。
フェニックスはRが少し大きいからか、巡走と逆走の差はあまりわからん。

パワーの話は、
巡走は登りのストレートの前のコーナーのRが小さい
逆走だと登りのストレートの前のコーナーのRはそれほど小さくもない
加速力のウエイトは巡走がデカイ

そんな印象でした。

逆走ベスト51.728

つづいて4枠目の走行。

3枠走行してみて、
だんだんと、スイスポにも慣れてきた気がしてきました。
フロント71R、フロントブレーキパッドとリヤのバネ4キロ→8キロが最近の変更点。
これがとてもいい感じになりました。

ブレーキパッドがアクレのときみたいなオン/オフ的じゃない。
5時間パックのときには、雨でもサーキット走れるくらいに扱いやすくはなってるけれども、まだブレーキバランスがフロントが強くて、作手の2コーナーとかは完璧とは言えないかなぁ?
と思ってましたが、フロントタイヤの性能が上がったからか、とても扱いやすくなりました。

フロントもグリップするので、ターンインはスルーっていける。
そこからさらにステアリングを切り込むと、フロントのロールとともに、ヨーがゆったりと立ちあがる。

リヤのイン側が浮いてるのか?分かんないけど、気持ちよく内側に入っていく。
でも唐突な動きはなく、まったりしてて、難しさはない。
フェニックスとかで積極的に曲げようと、ブレーキ併用でやって、やり過ぎると、ステアリング操作もわちゃわちゃしちゃう。リヤタイヤが抵抗になって加速が遅い。操舵角度が少なくて、ヨーついててアクセル早めに踏めるくらいが安全で速いんだろう。

今までスイスポに乗ってきて、とにかくアンダーなクルマだという印象だったけど、今回は違った。
前後のグリップバランスが、71RとZ1☆だから成り立ってる部分は大きいんだろう。

次に使う用に、Z3の4本セットを買ってるけど、サイズも銘柄も前後で同じじゃ、ケツが引っ掛かって、空気圧だけじゃちょっとうまく走れなくて、かなしいかも。

フロントキャンバーでも増やせれば、前がもっと踏ん張って違うかもしれんけど。

そんなこんなで、

4枠目ベスト51.622

慣れた割りにタイムがふるわないのは、きっと1日のなかでもっとも気温が高い枠だから。

自分を信じて、攻め方は4枠目とは変えずに、精度を上げていくことに集中します。

5枠目ベスト51.171

4時過ぎて、やや曇ってきたこともあり、
なんとか1日のベストを最後の枠で更新しました。

あれ?
カプチーノと作手をベースにしたスイスポ美浜の換算タイムは50秒でしたが、1秒届かず!

気温で0.5秒、駆動方式で0.5秒くらいかなぁ~?

◆スイスポの成績表①
ちなみにひそかに気にしていた、
ISSYのS2000やSねぇちゃんの86は、

S2000:49.146(AD08R 255)


86:49.525(R-S4 225か235くらい)

気温に助けられて、カプチーノのタイム48.445は抜かれなかったものの、
スイスポでは、
スイスポ:51.171(71R&Z1☆ 195)
圧倒的な敗北。

部屋に新品のZ3があるのに、出し惜しんでましたが、
タイヤが良くなっても、2秒の差はチャラには出来ません…

ま、31スイスポでS2000や86を脅かすようなタイムが出せれば、苦労しません。

逆にカプチーノ凄いな。
気温で有利とはいえ、5℃くらいの差。
軽自動車でS2000や86と対等に遊べるなんて♪





◆スイスポの成績表②
今回ちなみに走行会全体では、スイスポは4台参加。
タイムは下記順でした。
①青ZC31スーチャ Z3
②銀ZC33ターボ Z3
③白ZC31NA 71R&Z1☆
④銀ZC33ターボ 純正コンチ

②は脚も純正。AT。シートとかもノーマル。
クルマ買ってきて、タイヤ・ホイール・フロントブレーキパッドのみ交換してきたって感じでした。
(もしかして、32からの乗り替えか?32と共通して使える部品ばかり…)

③は10万円の中古車で、タダでもらったフロントタイヤとホイールについてきたおまけのリヤタイヤとはいえ、
車高調もLSDも入ってる。

屈辱的敗北ですね。

ZC33とは、サーキットで同じクラスではボクの腕では戦えません。

195のままでも、腕さえあれば、まだまだ戦えるはずなので、精進しなくっちゃね。

◆スイスポの成績表③
カプチーノとの差


赤がカプチーノベスト48.4
緑がスイスポベスト51.1

・2速全開のグラフの傾きが顕著ですね。
意外と小排気量ターボのほうが、同じくらいのパワーでも速いのか??
ZC33とZC31なら納得だけど、F6Aだよ?
最大トルクもM16Aのほうがあるでしょう。
車重の差なのか?
・1コーナーブレーキング
スイスポの圧勝。
本来の能力としては、車重7割で前後重量配分のいいカプチーノでスイスポに負けてはいけません。
考察すると理由はいくつかあります。

まずは、ABS有無の差。
スイスポは機械まかせ。
カプチーノはロックしないように人間がコントロールしなくてはいけません。

それを念頭に置いて、
ふたつめ、ブレーキパッドの違い。
はい、これは圧倒的に違います。
スイスポはIDIのD500。
カプチーノはアクレの700C。
カプチーノはドライバーがコントロールしなくてはいけないのに、オン/オフみたいなパッドでロックしないようにすると、おそるおそる踏むしかありません。
カプチーノもIDIのD500とかにしたいなぁ~
(カネがないから、ならしするくらいのときに、また考えよう。スイスポはフロントだけ交換でバランス取れたけど、カプチはたぶん前後両方変えないとブレーキバランスNG)

ちなみにABS付きのスイスポの場合、D500の威力を感じるのは、1コーナーよりもフェニックスとか、減速のブレーキではなくて、向き変えるためのブレーキで強く実感できますね。
大満足☆♪

最後に3つめ。
リヤの安定感。
カプチとかアルトはピョンピョコするのに、スイスポは憎たらしいくらいにずっしりしてる。
ステアリングレスポンス悪いし(ブッシュ?)、スラロームとかしてたら、重心めっちゃ高いし、ハイテン材使ってダイエットしろよ!って言いたいけど、どっしり感は凄い。
エボは4WDに助けられてる感じだから、ボディのしっかり感はスイスポのほうが感じる。

カプチーノはね、羽根つけたいんだよね。3DのGTウイング!
スパ西1コーナー進入とかでも、もっと減速G出せるはず。
(今はびびってるだけで、今のままでもまだまだ本当はいけるけど)


コーナーのボトムスピードは意外と大差ない。
なんで??

195のタイヤじゃ、こんなもんってわけでもないし、
ドライバーの体感だと、カプチーノのほうが速度が出てると思ってたけど。


タイムに影響してるのは、走行距離なのかも。
カプチーノとスイスポで、けっこうな差。


今回は、やっとFFの面白さがわかりかけてきたってとこなので、
これからまだまだボクの知らなかった本当のスイスポを知るためのトビラをノックするために、走っていきたいですね。

ボクは今回美浜を走るまでは、サーキット走るなら、カプチーノのほうが面白いと思ってました。
また、その理由の根底には、駆動方式の差があると。

それはでも、FFの表面しか見ようとしてなかった部分があったから。

まだボクはわかった気になっていただけで、スイスポのトビラも、カプチーノのトビラも開けられてない。

ランエボとアルト(NA)はどちらも作手で車種別ランキング2位(当時)まで行きましたが、カプチーノとスイスポはまだまだ。
カプチーノ:20位
スイスポ(NA):54位

(とはいえ、エボもアルトも乗りこなしてるとは言えませんが。)

スイスポの持つ魅力が存分に発揮できるように…

フロントLSD付き車の乗り方を学んで行きたいと思います。

#74アルトが#149アルトで速く走るための実験台であったように、スイスポも同様に活用していきます。

今回改めて思ったのは、フロントタイヤがそれなりにグリップすれば、印象って大きく変わるなってこと。

タイヤになるべく頼らないような運転が出来るのなら、また違うかもしれませんが…



ZC31は、パワーもなくて、車重も重い。
スペック的には、一番残念なスイスポだという意見もあります。

確かにパワーありません。
とても重たい動きをします。

でもアルトの足回りに比べれば、リヤはやっぱりトーションビームがいいし、

11馬力上げて、10キロ軽くしてあげるからって、ホイールベース伸ばされても、それはまた、まったりするから、ミニサーキット派のボクは歓迎しがたいのでしょう。
軽くなったのが、ホイールとか、メルシートなら、ボクにはその重量は関係ないし。

ターボは、いい面もあるけど、練習機にターボはキツい。回らないエンジンは面白くない。
(M16Aが回るエンジンかと聞かれれば、なんと答えていいかわかりませんが…)

目をつぶったり、手を加えたりする部分は、多いのかもしれませんが、
JWRCにイケイケだった頃に開発を行ったZC31は、スイスポ試乗最高の練習機なのかもしれません。


(おまけ)
一緒に美浜に行って、サーキットデビューしたアルトワークスの後輩くんから、
『carismaさん、一番近いサーキットってどこですか?
美浜面白かったんで、またサーキット行きたいです♪
フルバケ入れたいんですけど、入れる前と後でどっちも走りたいんですよねー』
って、話してくれました。

狙い通り、若いコが走ることに興味持ってくれたようで、うれしかったです。

また、職場のメンバーとは、近いうちにフリー走行走りに行きたいですね。

S2000とNCECは今の仕様で改めてスパ西を走りたがってるし、
ボクもスイスポでスパ西は走ったことないし、会員更新したから、スパ西も練習しなきゃいかん。
175/60R13のV700を履いたアルトがスパ西でどんなタイムなのかにも興味がある。

ってことで、時期未定ですが、次のステージはスパ西かな?
夏は4輪少ないし、かき氷無料だし。

そんな感じで
美浜サーキット、スパイシー走行会に参加してみた話でした。


さて、マシントラブルもなく、無事に帰ってこれたし、
ワンメイクドライビングレッスンでも、応募しますかねぇー

富士のライセンスを取るべきか取らざるべきか悩む…

とらない
ショート
本コース&ショート

富士、走るかなぁ~
走らないよなぁ~

身近な仲間たちで行きそうな人いないし…
遠いしなぁー

取りたくなれば、半年後にも、安く取るチャンスは作れるしね。
Posted at 2018/05/17 07:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ミノルさんから、走りながら感じたこと、考えたことを、書き出すといいってアドバイス貰ったし、みんカラ書かないとなぁ~
スイフトマイスター、作手自己ベスト更新、タカス最速決定戦と書くこと盛りだくさん!」
何シテル?   11/30 07:35
carisma-GTです 小3でイニDアニメを見てクルマに目覚め、 小4でイニD10巻を読んでランエボの凄さを知り、 それ以来ランエボ一筋で20年・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 345
6789 101112
131415 16171819
2021 2223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

メインヒューズを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 08:53:02
「Sタイヤ扱い」の相場変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 23:37:01
締め付けトルク一覧(よく使うところ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 19:55:40

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
中学生くらいのころからカプチーノは好きでした。 しかし、まさか購入まで至るとは当時は考 ...
三菱 ランサーエボリューション EVIL EMPEROR (三菱 ランサーエボリューション)
エボ6も登場から20年以上経ってしまいましたが、 まだまだ現役↗ 長く大事に、かつエボ ...
スズキ スイフトスポーツ 32 (スズキ スイフトスポーツ)
ジムカーナ練習用 雨の日アタック用 猛暑日、高湿度日用 黒31の性格を尖らせるために、 ...
スズキ スイフト スイフトtS (スズキ スイフト)
2型から1型へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation