• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月14日

今年は平成何年❓

今年は平成何年❓









おはようございます。


平成から令和になりもう数年になりますが今でも一部の運転免許証には平成の年号が残っているそうです。

実際に私のダットさんの車検証には平成の表記があり車検時期を逃してしまい慌てて車検を受けた記憶があります。


そんな平成表記ですが簡単に令和に読み替えることができるそうです。


例えば平成35年令和5年ですが、

これは平成35年の前の平成3を隠すと令和になるので簡単に置き換えられます。


ネットニュースで見た記事ですがこれはもうしばらくは役立ちそうです。




ちなみに今年は平成34年ですね。





ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2022/06/14 04:41:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

令和5年夏は免許証の更新
oldschoolAE86さん

バモスの継続ユーザー車検を受けてき ...
バランスさん

バイク自賠責更新(有効期限平成35 ...
だんとさん

平成から令和
トシ@3代目さん

車検ステッカー 目のうえのたんこぶ ...
taka.cvさん

この記事へのコメント

2022年6月14日 4:45
おはようございます
たしか上皇様の意向でわかりやすいようにって代わられたんでしたっけ^ ^
しかしながら天皇を代わられてから上皇后様の金○いの荒さがやたら問題になってますね
コメントへの返答
2022年6月14日 5:32
おはようございます。

そうだったのですか。知らずに毎回西暦換算していました。💦
色々なニュースが聞こえてくるのは皇室が遠い世界ではなくなってきたと言うことでしょうね。

2022年6月14日 5:44
おはようございます🙂
私の免許証が平成35年の誕生日までなので令和5年なので来年って事になります。ずっと5年に1回の書き換えを続けているので書き換えのハガキが来ないと忘れてしまいそうです。最近の免許証は西暦も併記している様なので少しは分かりやすくなりましたが和暦必要なんですかね?
コメントへの返答
2022年6月14日 7:14
おはようございます。

ずっと毎5年の更新ってずっとゴールド免許維持ですね。素晴らしいですね。(^。^)
仰る通り最新の免許証には和暦と西暦の併記なのでもう忘れて失敗することはないでしょうがここまで時間が掛かりましたね。
私は一度旧車の車検時期を間違えてミスしたことがありました。汗
全部西暦併記にして欲しいですね。
2022年6月14日 6:16
おはようございます。
和暦については「百害あって一利無しび‼️」と考えております。

「役所」関係は和暦が標準のようですが、その役所の職員も使い勝手が悪く閉口しているようです。

これだけ評判の悪い制度が無くならない理由は、それに恩恵を受ける人達の政治力を感じざるを得ません・・・


おっとっと・・・根も葉も無いことをアップすと「侮辱罪」で逮捕されますかねー(笑)
コメントへの返答
2022年6月14日 7:16
おはようございます。

確かに今では役所の書類でも西暦で通りますからただ単に従来からの流れなのでしょうね。
まあ皇室制度を維持している以上和暦は無くならないでしょうが一般国民の利便性を考えると西暦で良いでしょうね。

2022年6月14日 15:58
初めまして。

元号でおそらく【令和】は一番しっくりこないような気がしております。

ら行がなれないのかもしれないと思います。明治、大正、昭和、平成。

昔、関西地方の特急電車で【北近畿】が存在しました。

キが二回くるので不評でやめたとの声もありますが、、、

話しは飛んで申し訳ありませんが
中古車で平成〇〇年式と記載があっても西暦の方がわかりやすいですね。

まぁ今年はおっしゃられる様に平成34年と覚えておけばよいのですがね😆
コメントへの返答
2022年6月14日 17:28
こんにちは。

令和も4年目になってようやく個人的には慣れてきました。昭和も平成も最初の数年は違和感いっぱいだったのでは無いでしょうか。
車の名前にはR音は多い様ですが日本語では慣れにくのかも知れませんね。

まあ役所の書類でも西暦でOKの時代ですから一般では西暦で通すのが間違いもなくて良い様に思えますね。

ありがとうございました。

2022年6月14日 21:31
車検証も和暦ですからね
仕事上、中古のお客さんが来店して
車両情報を入力する時、いつも考えてしまう😰
西暦にして欲しいです😰
コメントへの返答
2022年6月14日 21:41
こんばんは。

車検証の和暦の勘違いで私は昨年車検時期を逸してしまいました。
仰る通りで車検証も西暦併記にして欲しいですね。

2022年6月14日 22:19
お疲れ様です。

仕事上 和暦使うことが多いのですが、たまに西暦が出ると・・・悩みますねf(^_^;
変換表を見てしまいますf(^_^;
コメントへの返答
2022年6月15日 3:30
こんばんは。

退職して年金生活になり書類の記入は主として役所向けの書類の記入になっています。笑
その多くは西暦でも通る様になりましたがたまに和暦の書類も。 その時にはカレンダーを見ていました。(^。^)

2022年6月15日 17:19
自分の日本の免許も平成に期限切れとなります(笑
36年だったかな???(忘れました)
そういえば、令和=018で、令和元年が2018年とか聞いたことがあります。
コメントへの返答
2022年6月15日 18:14
こんばんは。

私も以前帰国できずに日本の免許が更新できませんでした。ただその時は失効後半年以内だったので試験なしで新しい免許が貰えました。交付日時は新しくなりましたが初心者マークは要らないと言われました。笑

西暦を令和にするには末尾の2桁から18を引けばいいので簡単ですね。

プロフィール

「残念ながら推しのチームの放映がないのでNHK BSの阪神戦を観ていたけどゲームの解説が藤川球児さんだった。
いつもながら読みが深くて的確で選手の心理状態まで言い当ててくる。
野球好きにはこれ以上ない解説で試合よりも解説が楽しめた。(^。^)」
何シテル?   06/06 20:58
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧車のメッキバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 07:01:06
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:13:17
レストランに行ったぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:11:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation