マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 片山義美リスペクト補強

    今回も引き続き旧車・外車・競技車両を問わず親切丁寧に施工・整備をしてくれる【PartsShop REVIVE】さんにお任せしました。 https://www.facebook.com/morizaki44/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 13:06 たら爺さん
  • 黒FDの仕様変更(プチ補強)

    現在、急遽仕様変更中の監督さんの黒FDですが、 珍しい作業をすることに。 パワー、空力にしか興味のない監督さんが G様のところで補強のメリットを説明され 珍しく補強パーツに興味が沸いたとのこと。 黒FDは他車種シーケンシャルミッションを 無理やり装着しているため、リアまわりの 構造が一般のクル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 23:52 HL-Rさん
  • ショウジコム エンジントルクダンパー取付&エアフィルター清掃

    今では希少?なショウジコムのエンジントルクダンパーを取付しました。 初代FDに付けていたのですが売却時にとっておいたものです。また乗るかもしれないから...と思っていたとはいえ本当に使う日が来るとは(笑) 今のマツダスピードのタワーバーでは長さが足りなくて取付できなさそうなので、これも一緒にとって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 21:46 おのぷ~さん
  • AUTOEXE リアタワーブレース

    リアにはタワーバーが無かったので追加。 どれくらい効果が有るのか楽しみですが…… EXEさん…… 内装カットの説明書は非常に助かるのですが…… あんなテクニカルに内装カット出来ないっす(˘・з・˘) 案の定…上手くいかず… 直線的に切る事になりました(T-T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 08:35 FD3Sジジさん
  • MAZDA SPEED フロントストラットバー取り付け

    純正タワーバーを外します まずは水色の□の部分のボルトを緩めて タワーバーの本体をフリーにさせます 六角レンチを2本使用します 片側のボルトを固定した状態で もう片側のボルトをを緩めないと軸が一方向に回ってしまい緩みません 次に水色の□の部分のボルトを緩めて タワーバー全体をフリーにさせます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 20:15 タケ@RX7_ESSEさん
  • SPIRIT R 純正タワーバー 移植

    FD3S SPIRIT Rに純正で装着されている 赤色のフロントタワーバーです 中央に『RX-7』のエンブレムが付いています これを六角レンチで外していきます まずは水色の□の部分のボルトを緩めて タワーバーの本体をフリーにさせます 六角レンチを2本使用します 片側のボルトを固定した状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月26日 19:24 タケ@RX7_ESSEさん
  • エンジントルクダンパー

    知人からエンジントルクダンパーと助手席側のバイザーモニターを頂きました。 今回はダンパーを取り付けます。 バイザーモニターは車検時に煩いと後で知って取り付けようか悩み中。 取り付けは写真の通りです。 向き合ってるのかな…エンジン側のブラケットのガタが結構あるからあまり振動抑えてないかも(OHしたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月13日 19:34 たなさとさん
  • 前期純正リアレインフォース撤去

    リアのレインフォースを撤去します。 まずはリアのバンパーを外す必要があります。 詳しくは整備手帳「前期純正リアバンパー取り外し①及び②」を参照してください。 この作業の最大の問題は、リアのナンバープレートランプのブラケットがレインフォースに固定されている事です。 つまり、レインフォースを撤去 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:59 退会済みさん
  • 棒付けたよぉ~♪Ⅲ

    今回はお店で付けて貰いました。 他の作業序でです。 ロールバーに取り付ける、追加バー かなり好い感じ♪お値段はそこそこするのですけどね・・・ 三本棒が入ってるよ! はなからコレ入れとけば良かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:43 7 whiteさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)