調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - RX-7
-
電動ファンブロー 自身の整備ミスの可能性【純正 RX-8 流用】
シュラウドが収まるべき場所に収まっておらず、ラジエーターとの間に2cm程の隙間が出来ていました ※これによりファンがどこかに接触するといった事はなかったです。 ファンモーター&ファン交換時(今年3月)、クーラントを抜くのが嫌で、ラジエーターを下ろさずやった結果、確認不足で見落としてました😵 ...
難易度
2025年6月26日 22:47 米将軍さん -
電動ファンブロー 確認【純正 RX-8流用】
ロックししまった5枚羽側。 なんと、反対側(7枚羽側)も熱で変形し始めてました。 モーターは貼り付いてしまい、中々抜けなかったです。 戻ってロックしたモーター。 工具で回そうとしても回る気配無し。 高熱で溶けてポロッといってます😵 モーターを見てみると、穴からは液体が流れ出て固着したモノ。 カシ ...
難易度
2025年6月26日 18:18 米将軍さん -
20250103水量センサーメンテナンス
前年冬から、警告灯群の中の「パルテノン神殿」が点灯する。パルテノン神殿の文字をよく見てみると「ラジエター」って英語で書いてある。当時、水温はぶっ飛んだ数値は示していない。水量の問題だ。別日に走っても、同じ症状が出た。走り出してすぐだったので、車を止めてラジエターキャップを開けたら「ゴポッ」とあふれ ...
難易度
2025年1月3日 11:14 わか7さん -
ラジエーターファンモーター分解修理(FD3S前期)
エアコンコンプレッサーが回らない症状に悩まされています。 ECU交換とか色々試したけど改善せず… 関係しそうなところを一つ一つチェックしています。 ACスイッチ押しても電動ファンが回っていないようだったので、電動ファンモーターを分解修理してみることにしました。 ファンユニットの取り外しですが、何 ...
難易度
2024年8月31日 15:33 エイットさん -
ラジエターキャップ(サーモスタッド側)交換
サーモ側(エンジン側)の方のラジエターキャップを交換しました。こちらは一般的なラジエターキャップと違い、弁は付いていないただの蓋になります。(社外品とかあるのかな?) パッキンがカシメ?で固定されていますが、新品は自由に回転するようになっていました。古い方はふやけて張り付いてますね。 古い方は簡単 ...
難易度
2024年7月20日 22:02 takutpさん -
アイドリングが、ちとおかしい。
エンジンをかけると、すぐアイドリングが750rpmに落ち着いて、しばらく乗ると、今度は1200rpmから落ちなくなります。 RE-TECSを読むと、冷却水温が70度を超えると、エアコンなどのOn/Offに応じて目標回転数が決められていて、70度以外だと、水温に応じて1500rpmまで上がるらしい。 ...
難易度
2024年6月24日 07:30 SunSunSummerさん -
エアコンガス入れ替え
涼しい時期にはクッソ冷えてたエアコンが、30℃ぐらいになったらはげしく冷えなくなった(吹き出し口で20℃くらい) のでガス量など見てみると 低圧0.6Mpa 高圧2.5Mpaからさらに上がっていく あ、いかん入れ過ぎか? 抜いてみて低圧0.2M 高圧2.0Mぐらいにすると今度は全くなんにも ...
難易度
2024年6月15日 16:57 F.スノーさん -
エンジン廻り水漏れ修理(151998km)
サーキットを連続走行するとターボの傍からモクモクする現象が再発。きっとこのホースのサーモスタットハウジング側だと思ってたけど、タービン側に漏れた跡が。 ご覧の通りこちら側は無事。 ニップルが腐食で痩せてきてたので これはラッキー。 タービン側は配管の曲がっている所に担いでクランプをしていたのが主要 ...
難易度
2024年2月19日 17:06 weissRX-7さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ RX-7 typeR 社外ナビ Bカメ 純正AW エアロ ETC(岡山県)
578.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ポルシェ ボクスター スポーツクロノパッケージ スポーツエグゾ(愛知県)
589.9万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 禁煙/全塗装/シダーグリーン/コーティング(埼玉県)
139.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
