マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計取り付け

    純正のブースト計は正確で優秀なのですが5型の生産が早い時期の個体の純正ブースト計は表記がmmHg単位でイマイチピンと来ないので社外のブースト計を付けることに。 取り付けたのはHKSのダイレクトブライトメーター。 ブースト圧取り出しはお馴染みのサージタンクメクラから。 なるべく曲げないように取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 03:52 kohei8492さん
  • ドリブンギア交換

    ファイナルを4.1から4.3に交換したので スピードセンサのドリブンギアを4.1用から4.3用に交換してもらいました。 これでスピードの誤差がある気持ち悪さから解放されました! ついでにノックセンサーのコーキングが溶けだしてたので購入して後日自分で交換です。 ノックセンサー高くなりましたね… ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 17:07 natsu_8さん
  • 追加メーター入れ替え動画あり

    左側水温計のメインバックライト白色が切れてしまい、見えにくくて仕方ありません。 こうして写真だと見えてますが実際昼間だとかなりうっすらとしか見えません。 左右色違いもカッコ悪い どこのメーカーのに買い替えるかですが、互換性や低価格から、前のと同じオートゲージにしました。安いやつで充分 2DINオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 19:12 赤いFC3さん
  • Defi controlunitとSmartAdapter W 仮付け

    コントロールユニットは電源アースをとって、センサーカプラーONするだけ。 スマートアダプターはコントロールユニットにカプラーONするだけ、と言う超お手軽取り付け。 置き場所は悩んだ結果、グローブボックスの中としました。 見えないところがシートの下か、グローブボックスの中かしか思いつきませんでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:02 ミニカルさん
  • 油温・油圧センサー配線の車内引き込み

    油温・油圧センサー配線の車内への引き込みをします。 左フェンダー側の穴から他のハーネスと同様のラバーキャップに穴を開けて、そこから車内に配線を通します。 基本的な作業方法は 「水温センサー配線の車内引き込み作業」https://minkara.carview.co.jp/smart/userid ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月16日 16:43 ミニカルさん
  • 水温センサー配線の車内引き込み

    水温センサーの配線を車内に引き込みます。 引き込む場所は右フェンダー側に抜ける穴。 作業はジャッキアップしてライナーを浮かせて作業すると作業性があがります。 フェンダーから見たところです。 他のハーネス同様のなにかがネチョネチョ塗られてるラバーキャップの部分から車内に引き込もうと思います。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月16日 16:18 ミニカルさん
  • 油温・油圧センサーのみ取付け

    defiの計器類を取り付けるにあたり、油温センサーと油圧センサー"だけ"取り付けます。 配線の引き込みや計器類の取り付けはまた時間と気力のあるときに、、、。 センサー類の取り付けはオイルエレメント下のバンジョーボルトをRE雨宮さんのアダプターに付け替えます。 シールテープを巻く前に仮組みします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月9日 12:34 ミニカルさん
  • 水温センサーのみ取付け

    defiの計器類を取り付けるにあたり、水温センサー"だけ"取り付けます。 配線の引き込みや計器類の取付はまた時間と気力のあるときに、、、。 圧力が下がったタイミングでイモネジを外します。 アダプターはこれです。 オス側がPT3/8 メス側がPT1/8 シールテープを巻きます。 いつも巻く方向で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月8日 22:30 ミニカルさん
  • 社外メーター取り付け【デフィ アドバンスRS ブースト計】

    配線を車内へ引き込む場所は、運転席側フェンダー内のグロメット。 フェンダー側からツメを押し、ツメが外れると車内にポコんと抜けます(カーペットがあるので落下はしません)。 穴径約40mm、板厚約1.5mm。 次やることがあれば、社外のグロメットを買い、フェンダー側から取り外し出来るようにしよう。 作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月28日 18:52 米将軍さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)