• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

【私的名車列伝】第30弾 日産・パルサー ミラノX1ツインカム

【私的名車列伝】第30弾 日産・パルサー ミラノX1ツインカム 日産 パルサーの3代目 N13型は、1986年5月にデビュー。欧州でよく売れていたパルサーは、3代目も先代に続き欧州イメージをまとったモデルとなった。当時のこのクラスは、爆発的に売れたFFファミリア(1980年6月デビュー)の旋風も一段落した頃で、1984年10月にデビューしたカローラFX 1600 FX-GTや、11月にデビューしたシビック 1600 Si に積まれた1.6L DOHCエンジンが、それまでの1.5Lターボに代わり “ボーイズレーサー”(今でいうホットハッチ)の牽引役となっていた。

ファミリアは1985年1月のモデルチェンジ後は旧態依然の1.5Lしか無かった為失速していたが、10月に共にクラス初となる1.6L DOHCターボとフルタイム4WDモデルを追加。FXやシビックを圧倒し再びクラスをリードしていた。そんな流れの中、パルサーは日産初となる1.6L DOHCエンジンを搭載してのデビューとなった。1年半遅れて、ようやくFXやシビックに追いついた格好となった。

ボディスタイルの方は、先代までのリアハッチの寝たファミリアルックから脱し、リアハッチがやや立ち気味のスタイルとなった。シビックやカローラFXほどの目新しさはないものの、バランスの良いデザインだったと思う。

そして何より、このパルサー ミラノX1ツインカムが格好良かったのは『フルカラースポーツ』 という総カラー仕立ての仕様があったこと。標準だと黒いプロテクターやスポイラー、ドアミラーなどが全てカラーとなる仕様で、これは言ってみりゃカローラFXのパクリなのだけど(笑)、やっぱりこちらも格好良かった。内装もシートが緑だったりと奇抜だった印象がある。

デビュー時から、DOHCターボのファミリアに引けを取りNAトップのシビックと同じ120ps(シビックはグロス値で135ps)という控え目なパワーで、それがそのまま1990年8月のモデルチェンジまで変わらなかった為、ライバルにどんどん抜かれて埋没していったイメージのあるこのN13パルサーだが、さりげないヨーロピアンイメージの上品さと共に、記憶に残る名車だったように思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日産・パルサー 3ドアハッチバック 1600 ミラノX1ツインカム [FF/5MT] ('86.5~'90.8)
全長4030mm×全幅1640mm×全高1380mm ホイールベース2430mm 車両重量1020kg
1598cc(120ps/14.0kgm)  P/W レシオ8.5kg/ps  車両価格142.2万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
Posted at 2009/11/10 20:44:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation