• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月22日

日産 ノート、借りてきますた。

日産 ノート、借りてきますた。 先日のブログで言っていた通り、ノートをレンタルしてきますた^^ とりあえず首都高を100km ばかし走ってきたので、感想を挙げると..

① 視界の良さ: 先日のエアウェイブとは大違いで、運転席からの見晴らしがとても良くて、気持ちよく運転ができます^^ リフターもラチェット式のシート全体が上下するタイプで、自分に丁度良い高さに調整が出来ます。

② ステアリングの違和感: やはり電動パワステのせいなのか、ハンドルが妙に軽くて敏感すぎたり、切っている時の反力(中立に戻ろうとする力)がやけに強かったりで、少し気を使います。そのくせ三本さんばりにグラグラとやってみると、1テンポ遅れて舵が切れるため、自分の意志とタイムラグがあって気持ち悪い。スポーティー志向の人にはちょっと向かなそう…。

③ CVTの違和感: 以前代車で乗った初期型フィットや、レンタカーで乗ったEK シビックと同様に、徐行がかなりしづらいです。具体的に言うと、クリープが弱く、アクセルONとの “繋ぎ” が拙い感じで、クリープ状態からアクセルを踏むとグワッと乱暴に加速をしようとします。俺が乱暴に踏んでる訳ではなくて、かなりそーっと踏んでも “グワッ” です。バックも同様で、ちょっと踏むと “グワッ”。もはやCVT車の “宿命” なのやもしれませんが、運転が苦手な人にとってはちょっと厳しいのでは…? (。 。 )

④ 足の固さ: 最初は 「かなりイイ足だな~」 なんて思ってたんですが、荒れた路面や首都高の繋ぎ目などで、ちょいとゴツゴツとした突き上げがありました。単純に 「固い」 ようです(笑) やっぱうちの四輪ダブルウィッシュボーンを越える足って、コンパクトカーじゃ今でも早々ないもんなのかな…?^^;

⑤ 辰巳PAを占拠している走り屋たちがウザイ:  ..あ、これは関係ないや。

..まぁこんな感じでしょうか。明日は正午すぎから箱根に行く予定ですが、「ここをチェックしてきてくれ!」 みたいな要望、何かありますか?^^

追記: web カタログで装備をチェックしたところ、グレードは15S Vパッケージのようです。どういう訳かインテリキーがないので、普通に鍵使ってるし..('A`)
ブログ一覧 | 車 - 私的インプレッション | クルマ
Posted at 2005/04/23 02:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

ワンパターン
バーバンさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2005年4月23日 2:35
自分は日曜の夜から借りますよ~。
CVTは初期加速がよさそうですね。
うちの車はMTでパワーがなく重いので、初期加速はかなり悪いです・・。
「無段階変速」の感触、どうなんですかね!
エンブレの効き方とかレポートしてもらいたいです。
コメントへの返答
2005年4月23日 2:39
早速のコメントどうもです^^

良く言えば「初期加速がかなり良い」となるやもしれませんが、悪く言えば、本文で書いた通りギクシャク、といった感じでしょうか。うちの車は昔ながらのAT&ワイヤー式アクセルなので、初期加速は普通に自然なのですが..ノートはフライ・バイ・ワイヤーなのかな?

エンブレはCVTのご多分に漏れず、あまり効きません(笑)ブレーキの効きも、強く踏めばそれなりに効く、といった感じで、初期制動はあまり良くない印象でした。

明日追ってレポしますね^^
2005年4月23日 9:29
③の“グワッ”って表現、
思わず笑っちゃいますけど、
まさにその表現がピッタリ!

ノートって、人(動物)の顔に
見えてくる~!

これからまたドライブですね~♪
安全運転で楽しんで来て下さい!
(*^ー^)ノ
コメントへの返答
2005年4月23日 11:21
色が緑なのでかなりカエルっぽいです(笑)マーチにもよく似ています。

は~い安全運転で行ってきま~す!^^
2005年4月23日 10:36
NOTEで箱根ですか、面白そうですね。
箱根での電動ステアとCVT、エンジンの力感、シートのサポート能力等気になります。ま、チェックされると思いますが(笑
レポ、待ってますね♪
コメントへの返答
2005年4月23日 11:22
電動ステアとCVT、エンジンの力感とシートのサポート性ですね。

了解しました~^^
2005年4月23日 11:15
おっ、これがノートですか。ウチの親父がいい車だってたいこばんいおしてましたよ~。CVTってちょっと扱いづらそうですね。僕のアリストなんかは、ATがもうダメなのか、Dレンジ→Rレンジに入れると「ドスン!」とかなり強い衝撃がきます。箱根いいですね。僕はあの黒い温泉卵?がまだ売っているのか気になるので、その辺のチェックも宜しくです。
コメントへの返答
2005年4月23日 11:25
うちのシャトルも「N→D」のショックがあります(笑)最近の車に乗ると、全くないですよね、シフトショックが。あれは凄い..^^

黒い温泉卵、去年9月に旅行で行った時に、大涌谷で普通に売ってましたヨ^^ 今日は観光スポットにゃ寄らずに休憩以外はほぼノンストップドライブですよ~..22時に返さにゃならんので..^^;
2005年4月23日 12:22
箱根っすかぁー!天気もいいし最高ですね。
自分は今日は出勤です(i々i)

CMでうたってるような爽快な加速感があるかが気になりますねぇー。
あと見た目でシートがちょっと頼りない感じなんで、その辺のレポお願いしまっす!

ちなみに実家のシビックのCVTには今だになれません・・・。
特にバックで駐車するときなんかはギクシャクです。。
コメントへの返答
2005年4月24日 1:13
お勤めご苦労様でした。。^^

爽快な加速感。。う~んどうなんでしょう。うちのよりは確実に走るけど(笑)、「スポーティー」と言えるレベルではないような気がします。CVTのレスポンスが、イマイチなんですよね。。踏んでから1テンポ遅れて加速が付いてくるような、そんなところがありますね。
シートは、今日のブログにも書いたんですが、座面の座角こそ良いものの、背もたれのコシが弱くて、猫背になっちゃう感じなんすよね。。それでも腰痛くなるまで3時間保ったんで、うちの倍保つってことになるんだけど。。(笑)

>実家のシビックのCVT

やっぱりそうですよね~~^^; 俺だけじゃないんだなぁやっぱ。。
2005年4月23日 12:32
カエルちゃん号は無事に返却かましましたか??たっぷりとノートをねぶり尽くしましたね^^
結構アシが固いみたいですね~。長距離走ってみて疲れ具合はいかがですか??シートの感触にもよるでしょうけど。。
レポ第2弾お待ちしてますよ、編集長!!
コメントへの返答
2005年4月24日 1:17
無事返却しましたよ~^^「ねぶり尽くす」って、ムチとロウソクじゃないんだから(謎)

疲れ具合。。ノートのせい云々ではなく、寝不足&渋滞にノックダウンされますた。。
_| ̄|○ ガクッ
2005年4月23日 13:33
ノート試乗おめでとうございます~&詳細なレポート楽しいです。

私はあんまり長い間ノートは試乗したわけではないので(だと思いますが),実は違和感は感じなかったのでした(笑)

逆にVitzに乗って思いましたけど,日産車ってアクセルの遊びがほとんどないんですね。Vitzはこっちは「踏んでいる」範囲のつもりなのにちっとも反応しないんですよ~。会社による乗り味の違いってあるのかもしれませんね~^^ 慣れというのは不思議なものです…
コメントへの返答
2005年4月24日 1:21
拙い記事で楽しんでもらえて、俺も嬉しいです^^

そうですね、ハンドルやアクセル、ブレーキ、シフトタイミング等、メーカーによって「癖」みたいなものはやっぱ、あるんでしょうね^^ うちのシャトルはファミリーカーのくせに、峠とか結構楽しめるんですよ^^ 加速はトロいんですが、舵切れが良いってゆーのかなぁ..そういうのは、「やっぱ“走りのホンダ”なのかしら?」って、思いますねぇ..^^
2005年4月23日 19:17
チョコボール借りて来ましたか!!

なるほど・・・長点ばかりでなく欠点もやはりありますね。

足回りは、もう少し距離乗ればこなれてくるかも?
(でも、ニッサン純正カヤバは抜けやすいからな~ボソ)
コメントへの返答
2005年4月24日 1:27
チョコボール向井じゃなくて、「チョコボ」だって!(笑)ファイナルファンタジーに出てくるキャラ..知ってますか? (。 。 )

「○○のすべて」みたいに、褒めてばっかりの提灯記事書いてもシャアないですからね(笑)評論家のように、メーカーとの利害関係もない訳だし^^ 批判的・懐疑的視点から物事を見ることが大事だと思っているので、どうしても厳しめなレポになっちゃうけど、ちゃんと良い点は良いって褒めますよ~^^

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation